色々知りたいので皆さんの情報をお聞かせください。宜しくお願い致します。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2012-01-27 09:41:35
色々知りたいので皆さんの情報をお聞かせください。宜しくお願い致します。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2012-01-27 09:41:35
契約された方は何か準備とかされてますか?
例えば家具や家電を物色して回ったり…とか何でもいいのであれば教えて頂きたいです。
まだ内覧も先ですが、そろそろ考えた方が良い事なんかもあればお願いします!
うちは契約後から張り切って休みの度に家具屋巡りをし、昨年中に家具は全て買い揃いました(^^;;笑 今家具屋さんに家具は保管して頂いてます。照明やカーテンは内覧会が終わってから揃えようかと考えています(*^_^*)家具屋や雑貨屋巡りが楽しくなりますよね♪( ´▽`)
私たちは家具は内覧後に決めようと思ってます。今の想像の部屋で家具買っちゃうとおっきいの買いそうで(笑)
なので今は家具屋まわって楽しんでいます!でもあれもこれも欲しくなっちゃいます(笑)
うちも家具屋めぐりやネット見たり電気屋行ったり
楽しい時間を過ごしてます。
なので揃えるのは内覧会の後ですねぇ。
旦那と好みの問題でもめる事もしょっちゅうですw
でも、あと半年ちょっとですね(●・ω・)タノシミー
204です
皆さまありがとうございます!
家具などチェックされてるんですね(^^)
我が家も想像ばかりして大きな家具選んでしまいそうなので、内覧後にしようかな、、、
しかし外国製の物は納期がそんなにかかる事もあるんですね!勉強になりました(^^ゞ
他にもこんな事してるよ~って方がいましたら教えて頂きたいです。
ちなみに今悩み中なのはエコカラットです。
203さんへ
今日の時点で、残り7棟となっていました。
AタイプとBタイプが2階で1棟ずつ
Eタイプが2階と13階、Iタイプが11階と13階
Jタイプが12階だったと思います。
子供の幼稚園で悩んでいます。
引っ越しをしたら転園させることになると思うのですが、全部の幼稚園の見学に行く時間がなかなかとれなくて決めかねています。
幼稚園事情わかる方、ぜひ教えて下さい。
門司は小倉と一駅ですがのんびりした街で公立もそんなにワルい感じはしないですね。
駅前にたむろってる少年たちもチョイやんちゃな感じくらいで真のワルではなさそう。
校区の公立でも問題ないと思いますが気になるなら私立へどうぞ。
幼稚園だけなら少し小倉よりですが栄美も評判よかったです。
こんにちは♪
我が家も幼稚園で悩んでます。
敬愛は良いですが、お受験や学費、距離等…我が家には少し頑張り過ぎな幼稚園なのかな?と考えてます。
ので、他の候補
こばと幼稚園 日の丸幼稚園 門司瞳幼稚園が、比較的良いのかなぁ。と。
見学などをする時間があればいいのでしょうが、わが家はできそうに無いので、電話での対応等?直感で決めるしかなさそうです。
お互い、合う幼稚園が見つかるといいですね♪
敬愛幼稚園は三分の2くらいが公立小学校に進まれますよ。
お金持ちはとてもお金持ちだけど、ほとんどの方が普通の方です。
月々の月謝は他の幼稚園より少々高いですが、英語や絵画、体操教室などもあるので
幼稚園のほかに習い事をさせていると思えば、気にならないと思います。
この幼稚園は行事が多く、幼稚園にかかわりたくない親御さんには向かないと思います。
他の幼稚園は行事以外で親が幼稚園に来ることを完全にシャットアウトしている園もあると聞きます。
が、この幼稚園は園長先生が「お母さんも幼稚園生活を楽しんでください」という方針なので、
授業の見学もさせてくれたりします。
私は本当に楽しい三年間でした。また子供にとってもいろいろな経験をさせてもらえて本当に感謝しています。
完売、嬉しいですね♪
我が家も幼稚園探し、これからです。
瞳とこばとで悩んでいましたが、敬愛も、ご意見を参考にしてみます!
校区も、調べた上で、契約を決めたのですが、大里柳小学校は、知り合いの方から、評判が良いと聞きました。
新生活、楽しみです!
ギャラリーは入居時まで残すそうですよー(^^)
うちも幼稚園探しこれからです‼
いろいろ調べてますが、ヨコミネ式を導入したらしい西門司幼稚園もちょっと気になりましたが、どうなんでしょー⁇
見学行ける限り行って、しっかり悩まなければ‼ですねぇ〜。
入居をかなり心待ちにしているのは皆同じだと感じます。だからこそ、工期が遅れるのは…私は嫌です。
ので、決められた内覧以外などの無理な要望は、どうかしないでいただきたいですm(__)m
内覧はきちんとありますし、市も絡み、かなり信頼のおける物件ですので、心配も御無用かと思いますので、信じて楽しみに待ちませんか?
中間市の事件もありましたし、私は市が絡んでるから安心、とはならないですね。市に責任のある体制だとしても、管理できているかの疑問もありますし。
工期が遅れるというのは、結局、業者さん側の言い分なんですよね。こちらは見たいわけです。そちらは工期を守ってくださればいいんです。
工程の調整がめんどくさいか、それとも見せたくない物があるのか。
契約したあとで残念ですが、業者さんに不信感を抱きます。
内覧会が何日間かあるので、それを守ったほうが良くないですか?
それを誰もが楽しみにしてると思います。
一人が見たら、みんなが見たくなる。
見せたくないとか工程の調整とか、そういう問題じゃないと思います。
私はNO277さんと同じ意見です。
長期優良住宅ですので、だいぶ厳しい検査が何度も入っていると聞いていますよ。
私も内覧会の日程まで待ちたいです。
戸建ではないので、色んな方に迷惑がかかるのは…
色んな不安もあるでしょうし、楽しみなのはとても良くわかります
が、安心の長期優良住宅。CASBEE最高ランク物件です
業者さんも、きちんとしたとても良い所だと聞きましたよ。
それに、北九州市は中間市とも違いますし。
疑ってかかるより、信じて待ちたいです。
どうか、もう少し落ち着いて、ゆっくり考えてみてください。
224さん
お役に立てて何よりです。
敬愛幼稚園は立派なホームページがあるので覗いてみては?
マメに園の様子をアップしていますよ。
過年度の様子も残してくれているので、私は今でもときどき覗いています。
新居に幼稚園入園、楽しい事がいっぱいですね。羨ましいです。
もう外観も完成して、今でも入居できそうになってきまして、楽しみです。
オール電化なので、ちょっと電気代を計算しました。契約書では100mAとなっていますして、月額2万円くらいとなりそうな印象。エネルギー分散がきかない家なんで、節約するために何か考えたいですね。80mAで契約して、基本料金を落としたいと考えます。
スーパーはガセネタでしたねw。
まぁ地域が盛り上がればそのうち来ますし、南口の商店街も大きいので心配ないと思います。
小森江駅の西側(協和発酵のあたり)にトライアルができるようですが、それだと新町の方が近いですかね 笑