注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part2
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-04-10 21:15:07

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62284/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2012-01-27 09:21:32

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の悠悠ホームどうですか?part2

  1. 1 契約者 2012/01/30 11:53:45

    悠悠の建て売りは吹き抜け多いですが、注文住宅の方は吹き抜けつけてますか?

    吹き抜けを付けた事により、寒いと思う事ありますか?

  2. 2 匿名 2012/01/30 12:36:54

    もちろん注文であれば吹き抜けは可能ですよ。

    高機密・高断熱であれば寒くないと思います。

    もちろん悠悠さんがきちんと施工していればの話しですが・・・

    悠悠さんの施工レベルは??ですが不安であればC値・Q値を測定してもらったほうが良いと思います。

  3. 3 購入検討中さん 2012/01/30 12:47:15

    快適性にコンセプトを強調して耐震性についての説明を求めたら
    シドロモドロだったので快適性を重視するために構造は犠牲にしていると感じた

    大手ハウスメーカーは耐震性はメーカーの維新がかかっているので
    力がはいってました

    阪神でも東日本でも地震を経験しているので九州でも気になってます

  4. 4 匿名 2012/01/30 13:02:35

    誰かが言ってましたが、悠悠さんは本当にタ○ホームレベルなんでしょうかね?

    検討してるだけに不安になってます。

  5. 5 入居済み住民さん 2012/01/30 23:46:58

    入居2年目の悠悠住民です。

    悠悠に決める前にローコスト住宅も見に行きました。
    ローコストレベルという意味がよく分かりませんが、耐震偽装の事件以降、構造面ではどのHMもしっかりやってると思います。国が定める基準をクリアしないと確認申請も通らないはずなので、その点ではローコスト住宅が劣るとか、そんなことはないと思います。
    耐震を売りにしているHMは国の基準+アルファの耐震構造を取り入れていると思います。一条工務店なんかは阪神大震災で倒壊しなかった実績もあります。
    正直、私は悠悠は外断熱の性能で決めました。FFC云々については効果を体感できているか分かりません。これは個人の感覚の問題だと思います。
    どのHMも一長一短ありますので、各HMの特長をよく吟味されてから決めるべきです。
    不安に感じるところは遠慮なく質問して、納得できなければ他にする。これで良いのでは。

  6. 6 匿名 2012/01/31 09:37:54

    我が家の経験からです。注文段階では間取やデザインに目が行き、性能は悪くないとの評判があることもあり、性能面について深く考えていませんでした。結果、耐火性能や長期優良等税制、保険面でメリットがある優遇措置はほぼ対象外でした。もちろん、お金さえ払えば対象の建物にすることもできたのでしょう。高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれでしょうけど、住んでみて思ったのは、ものすごく高かったということです。それと、高気密だからと期待していた我が家はものすごく寒いです。他の家はどうなんでしょうね。

  7. 7 契約済みさん 2012/01/31 16:19:53

    >1です

    皆さん書き込みありがとうございます。

    №2さん
    悠悠は高気密・高断熱を売りにしていますよね。
    担当さんの言葉を信じたいと思います。
    入居時にC値・Q値は測定するらしいですがその数値が良ければ安心していいんですかね?


    №3さん
    私も担当さんに耐震性の件確認しましたが、ちゃんと説明してくれましたよ。
    確かに耐震等級は取ってないみたいですが・・・
    私はずっと九州で大地震経験していないのであまり重要視してませんが阪神や東日本経験すると心配になりますよね。


    №4さん
    確かに前スレの最後でそのような話になりましたね・・・
    ローコストとの違いを明確にしてほしい旨伝えたら返信ありませんでした。
    実際にタマと悠悠見比べて自分の感性で確認した方がいいと思いますよ。
    人それぞれ求める物が違いますからね。


    №5さん
    住まわれている方の意見大変参考になります。
    外断熱の性能で決められとの事ですが夏、冬の住み心地はどうですか?
    今吹抜け作ろうと思うのですが寒くないのか少し心配で・・・
    №6さんのお宅は寒いとの意見もありますので気になります。
    土地により多少の違いはあれど断熱性能が良ければ暑い寒いは軽減されると思うのですが・・・


    №6さん
    長期優良と省令準耐火の件は私も悩みました。
    長期優良については良し悪しがあるので一概には言えませんが、省令準耐火については火災保険の金額などを考えると後悔する事もあります。
    ファイヤーウォールを付けると対応するみたいですが建物の中の空気の循環を妨げるので付けていないとの事です。勿論対応させることも可能と聞きましたよ。
    №6さんのお宅は吹抜けありますか?
    どのような所が寒いか教えて戴けると助かります。
    また暑さに対しての性能はどうですか?
    質問ばかりですみません。

  8. 8 入居済み住民さん 2012/01/31 22:52:07

    >5です。

    わが家もなかなかエアコンをつけないですが、この時期暖房してやればすごく快適です。エアコンを停めるとさすがに寒いですが、以前住んでた住宅(鉄筋コンクリートの団地)に比べれば雲泥の差です。
    夏は冷房して夜はタイマー設定して夜中に切れるようにしています。若干寝苦しさを感じることはありますが扇風機でも十分です。

    吹き抜けは階段部分に2坪程度設けてますが、この時期はさすがに寒いです。暖気が上昇してしまうのでシーリングファンで循環させています。

    立地条件にも左右されると思いますが、外断熱の性能は体感できていると思います。

  9. 9 契約済みさん 2012/02/01 00:17:17

    >5さん

    ありがとうございます。

    参考になります。

    外断熱だから冬は暖かい夏は涼しい訳ではなく、室内の冷暖房をどれだけキープ出来るかって事ですよね。
    暑い寒いは個人の感じ方、前の住まいの状況で違うから難しいですね。

  10. 10 匿名さん 2012/02/01 01:54:18

    新築だったら大概の家は冷暖房は効率的に効きます
    木造、軽量鉄骨、外断熱、断熱材の種類にそれほど違いはないです
    c値で低い価が出したとしても、すきま風となりうる箇所を塞いでやるので個人的には意味が感じられません
    Q値は施工の精度がポイントなので机上の空論になる可能性もあり

    当たり前に施工ができ、当たり前にアフターが行えるメーカーで
    ストレスかかりながらも楽しく家造りができるようにフォローできるメーカーを選びましょう

  11. 11 匿名 2012/02/01 07:40:53

    6です。

    吹抜け付きでファンで循環させてます。吹抜けは無いよりある方が寒いのはもちろん理解できますが。

    暖房をガンガンにつけている間は幾分暖かいです。しかし、暖房をつけていても20度以上に達することはないと思います。晴天の昼間を除き、暖房を消して数十分経つと極寒です。消した後は家族みんなで着込むようにしています。立地は寒冷地ではありません。我が家はこんな状況です。

  12. 12 匿名 2012/02/01 14:04:50

    うちの場合は省令準耐火になっているという説明だったのにいざ火災保険に加入しようとしたら対象外で保険料が思っていた金額の倍はかかり、登記の書類も言っても言っても持って来なかったりと散々でした。営業もですが謝罪に来た社長も約束の時間を無視して「次の現場があるから」と30分も早く来たり、真剣にダメな会社と呆れました。私は悠々ホームは薦めないですね。

  13. 13 匿名さん 2012/02/01 15:50:50

    そうなんですよねぇ
    書類も忘れてくる。頼んでた事は、さいそくしないとやってくれない。時間には平気で遅れてきて、ヘラヘラしながら、「すいませ~ん」だって。呆れてしまう。
    社会人として、どうなの?って思ってしまいました。よく営業ができるな?って社長が、社長だから仕方ないか?

  14. 14 匿名 2012/02/01 22:17:22

    >12
    説明が事実と異っていたことの立証はできますか?少額訴訟は負担も少なく、一回の出廷で結審しますよ。

  15. 15 匿名さん 2012/02/01 22:36:02

    当人ではありませんが、このての話は口頭でのやりとりが普通かと

  16. 16 匿名 2012/02/02 00:01:27

    >12

    謝罪にきたって事は悠悠は非を認めてるって事ですよね?

    少額訴訟したらいいじゃないですか。

    そして結果報告お願いします。

  17. 17 匿名さん 2012/02/02 00:53:15

    >>12
    火災保険料、差額は払ってもらえないんですか?

  18. 18 匿名さん 2012/02/02 01:06:52

    泣き寝入りだけは止めましょう。

    結果お願いしますね。

  19. 19 匿名さん 2012/02/02 02:22:01

    社員さんも必死だね(笑)
    立証?訴訟?
    するしないではないやろ、事実なんだから指導に力入れるのが先やろ…

    私は耐震を聞いても、「今の基準は厳しく、建築基準法を満たしてるからどこのメーカーも変わりません」って言われました。

    変わりません?は?

    素人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうですか?

    調べたら最低基準をクリアしてるだけで他社と耐震で比べられたら地震に弱いのがバレて困るからでしょ。
    ちゃんとした情報を伝えたうえで魅力を感じてもらえるように努力してください。

    長期優良住宅や省令準耐火など、何を聞いてもかわして、批判する。
    「希望があれば、対応できます」じゃなくてメリット・デメリットを聞きたかったんだけど…
    でも批判したくなるのも、ここを読んで納得しました。

    難しい工事になると、ただでさえ工務がクレーム起こすのに慣れてない工事をすると…ってのが本音かな?


    自分の特徴のエコ、断熱になるとどこからでも聞いて下さい!って…自信満々に言われても(笑)

    ホントまだまだ隠してる部分があるんだろうと思って聞いてました。

    突っ込むと交わしたり批判するのは、勝てない部分であることは間違いないと思います。

    ちなみにデザインは好きでした

  20. 20 匿名さん 2012/02/02 03:49:10

    目に見える部分のデザインテイストはなかなか好きですが
    目に見えない部分での信頼性に欠けるので他メーカーにします。

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ上野池之端

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸