東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. シティテラス下目黒 その2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-29 22:59:25

早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう

シティテラス下目黒
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業



こちらは過去スレです。
シティテラス下目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス下目黒口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    すっきりした印象でした。ここ1年ほど15箇所ほどMRをみてきましたが、いちばんよかったです。
    「何が」っていわれると、難しいのですが、とにかくご自分の目で確かめたほうがいいと思います。
    食洗器はオプションみたいなので、人によっては見劣りするかもしれません。

  2. 52 匿名さん

    ザテラに負けまくりでしょう、。これ買うなら、ザテラ買うべきだったかと。

  3. 54 匿名

    51さんのここが一番良かったという経緯や理由がわかりません。15箇所みてここが一番ってどこと比べてますか?周囲一番最下位かと。ザテラ買いそびれた人がこちらを見にきてますよね。

  4. 55 匿名さん

    まあこちらは大した仕様でなくがっかりしました。良かったという人はどのあたりを言ってるのか?安っぽい同一間取りにしたのかセンスを疑います。

  5. 56 匿名さん

    同一間取りのデメリットって何かありますか?自分が買うのは一つなんだから、ほかと同じ間取りでも困らないと思う。この間取りが気に入らなければ、それで終わりだけど。
    むしろそこにはコスト抑えるメリットがあり、その分仕様は他と比べても見劣りはしないと思う。材質や、細かい工夫はむしろある。
    54さん、ちなみに第一位はどこですか?参考のため。

  6. 57 匿名さん

    キッチン台、洗面台が天然石でないなんて有り得ない。
    白い陶器のような素材って、長谷工の団地風マンションと同じ仕様じゃん。

  7. 58 いつか買いたいさん

    プラウドシリーズのほうが仕様がいいでしょうか?

  8. 59 匿名さん

    キッチン水道も本当に標準的なタイプですね。
    都内では丸い形のデザイン水栓が多いですから、
    逆に標準以下の仕様ですね。
    天然石じゃないのは致命的。
    あれだけでキッチン、ダイニングの高級感がらりと変わりますからね。

  9. 60 匿名さん

    プラウドはあり得ない。特に近隣は。MR、口コミも見ましたけど。もう終わってる感じですね。間取りのひどさは定評あるし、仕様はここよりは落ちますよ。

    天然石のキッチン台、普段使うには天然石でない方が扱いやすいですよ。知人は天然石からわざわざ人工に変えましたから。シミがつきやすかったり、かけやすかったりするそうです。キッチンを飾りとする方やこだわりあれば別ですけど。

  10. 61 匿名さん

    同価格帯ならザテラスと大差ないけど高いからねぇ・・高値分もっと高級感出さんと

  11. 62 匿名さん

    とは言え完売した物件を買うことはできないから。テラスは普通というか、値段の割に良かったという感じではないでしょうか。

  12. 63 匿名さん

    60
    天然石だってそんな気使わないよ。
    使ったら拭く。当たり前のことで十分。
    だからといって廉価仕様で妥協する方が考えられない。
    いいものは大切にしながら長持ちさせるもの。
    安いものを乱暴に扱いたいなら別だが。
    天然石とそうでないのは見た目もグレードの差があまりに大きい。
    あぁ、安いマンションなんだなって感じ。

  13. 64 匿名さん

    元芸能リポーターで目黒区議の須藤氏のHPにこの土地についての記述があります。
    路線価で80億円だと実勢価格は90~100億円くらい?2008年9月ですから
    リーマンショック前なのでもう少し高いですかね。


    > ★実際の価格を国に聞かず!補助対象にわずか265㎡不足だけだ!

    3.ぼくの質疑で、国立教育政策研究所の跡地については、結局、目黒区は9月1日までに、購入する意思がないことを関東財務局に伝えただけで、目黒区は関東財務局と跡地の価格がいくらなのかさえ、交渉していなかったのが判明した。こんなことでいいのか。

    区長・青木の答弁によれば、平成18年から地方自治体が国有地を購入する場合、優遇措置が撤廃されたという。そこで、目黒区は単に路線価で、跡地が約80億円になると計算しただけで、関東財務局とは、まったく話合わなかったという。区長・青木は「80億が40億になるはずもない」「財調の対象になる1ヘクタール以下でもあるし」などと答弁し、国や都から補助を得られる名案があるなら教えてほしい、ともいった。が、議会にも区民にもまったく知らせなかったのは、洗足学園の跡地と同じだよ。

    1ヘクタール以下だというが、跡地は9735㎡でわずか265㎡足りないだけである。隣接地を265㎡買い足せば、条件はクリアできるはずだよ。また、1ヘクタール以上というのは、あくまでも原則であり、わずか265㎡足りないのなら、何とでもなるはずだ。目黒区だって、原則を無視し裁量でやることはよくあるじゃないか。

    まあ、とにかく最初から区長・青木は、カネがないことを理由にして、購入する意思がなかったのが判明した。実際に跡地の値段が、いくらなら国は目黒区に売るのかを確かめることすらしなかったのは、行政として調査不足、怠慢というべきである。

  14. 65 ドラゴン

    とても良いマンションですよ!

  15. 66 匿名さん

    なんとしてでも天然石のキッチンでなければならないクラスの人が選ぶマンションではないと思いますよ。どちらかと言えば、〝目黒区アドレス〝で探した人が選ぶ物件なのかもしれません。環境はいいし、子育て世代も、多いのでは。高級仕様より環境重視派のマンションでしょう。
    既存のカウンターではなく、天然石カウンターに自分で変えてもいいかもしれませんね。
    でも天然石、ガラスが割れたり、ワインのシミができた事があるそうですよ。

  16. 67 匿名さん

    で安ければ、文句ないんでしょ。無駄に高いからねがられる。そもそも凄く不便なバス物件と理解した値付けしろよってことでしょ。でさらに仕様も低いときたら、ネガられて当然。

  17. 68 匿名

    いやぁホームページ見てもキッチン見劣りしまくりでしょう。天然石を選ぶクラスとか目黒区アドレスで選ぶとかの前に天然石でないことでチープさがありますよ。標準以下だと言いたい。

  18. 69 匿名さん

    うーん、たしかにキッチンはヤバイくらいショボい…
    なぜ目黒区に住みたがってる層に
    この仕様でよし、としたんですかね。
    このあたりの購入を意識してる方たちの
    目は肥えてるひとが多いでしょうに…
    誰かプラウドと比較してたけど、
    近隣でキッチンに限れば駒場、代沢などはジーマティックでしたよ。
    購買意欲をつくポイントは抑えてるかと。

    でもキッチンなんて瑣末なこと、といえば
    それまでの話ですね。

  19. 70 匿名さん

    >67
    そう。無駄に高い。その一言に尽きる。
    ザテラスに比べて駅からはより遠く、設備はより少なく(ザテラスはエアコン、キッチンボード、食洗機が元からついてる)、仕様はより簡素(収納の扉やキッチン周りが安っぽい)なのに、管理費などの安さだけでこちらに魅力を感じろってのに無理がある。
    しかも、テラス部分(1F)の西側前面と南向きの西側半分はかなり深く掘ってあって暗い。

    なのに、どこよりも高級とか、コメントが虚しく響く。

  20. 71 匿名

    駒場の鰻の寝床でキッチンだけ良くてもどうかな。駒場の価格で、あの間取りはここより割高と言わざるを得ない。
    ここは、いろんな意味でスミフらしいね。

  21. 72 匿名

    バルコニーに手洗い場があるのはいいなー。ほんとなぜにキッチン人工にしちゃったんだろ。目黒ざレジデンスもシートフローリングにしちゃうし いまいち客のニーズわかってないよな~

  22. 73 ビギナーさん

    ファインコートが目と鼻の先なのに、ここが三井のマンションではないのは、単に入札の結果にすぎないのですか?

  23. 75 匿名

    70さんの言うとおり!
    西側深すぎてびっくりしますよ。あとセコい造りはすぐバレる。お客さんは騙せませんよ!

  24. 76 匿名

    キッチンは天然石じゃなきゃいけないクラスってどんなクラス?高級仕様でなくてもついてるとこはついてるよ。とにかく、誠実に仕事してたらこういう造り方しないよね、スミフさん。

  25. 77 匿名さん

    立地面でプラウド駒場の方がいいと思っていますが、キッチンはジーマで無くてもと思いました。
    新居の時は嬉しいかもですが、修理が必要な可能性の心配よりも将来キッチンリフォームする時にジーマは高くて検討しないかも。
    シティテラス下目黒のキッチンのメーカーは知りたい。そのメーカーのモデルルームに行って使い勝手みて来たいです。

  26. 78 匿名さん

    販売開始予定の2月中旬って今週でしょ?なのにHPで間取りだけ公開しないのは何故?またまた延期するのつもり??

  27. 79 匿名さん

    これの影響では?
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000001022012...

    ところで全部屋販売販売開始したんでしょうか?
    ご存知のかた、情報ください。

  28. 80 匿名さん

    販売スケジュールと間取りぐらいは、もう少しオープンにしても、、、

  29. 81 匿名さん

    天然石が誠実な造りの目安って、なんか違う。海外のものって、何かあるとほんとに大変なんですよ。イタリア製の扉のある所いたことがありますが、不具合があり、金具の取り寄せだけで、二ヶ月かかった事があります。国内メーカーよりかなり割高でした。
    天然石で、実際にワインのシミできたから、実際使う身としたら、国内の普通のもので、十分です。

  30. 82 匿名

    誠実な造りなんて誰も言ってない。セコいとこが目について近隣より割高だからネガが多いだけ。

  31. 83 匿名さん

    ベンツの窓やられた時も取り寄せに時間がかかった。
    でもベンツ好きな旦那は懲りないで次もベンツ。。
    国産でも外国産でも気に入ればいいと思うんだけど。

  32. 84 匿名さん

    もしかして、セミオーダーにぎりぎりまで対応するつもりだから間取りやスケジュールを公表しないんじゃないかな。

    つまり、間取りやスケジュールを公表するのは、ある程度の部屋に客が付いてから。
    それらの部屋の間取りが決まった後で、同タイプの部屋は同間取りにしてスケジュールとともに公表、販売するとか。

    客の本音で選んだ間取りで売り出した方が、確率的に売れやすいと考えるならこの戦略は悪くないと思う。
    ただ、200世帯ないぐらいの規模で、数十程度のサンプルに頼るってのもギャンブルではあるけれど。

    裏を返せば、間取りが変更できなくなった時点で多少の価格更新が入る可能性はあるんじゃないかな。

  33. 85 匿名

    セミオーダーの間取りで、上下左右の部屋との生活音などは問題ないのでしょうか?
    まだモデルルームに行けてないのですが、どんな感じでしたか?

  34. 86 物件比較中さん

    間取りを待ち侘びております。他の情報はある程度公開済みで、一通り納得で良いと評価。あとは我が家に合う間取りかどうか、残りいはこれに尽きます。

    楽しみでもあり、もしかすると購入を諦める可能性もあり、一番楽しいといえば楽しい時、かな♪

  35. 87 匿名さん

    自由な間取りでお隣さんの水周りが自分の所の寝室の横になるなんて事はないでしょうね?

  36. 88 匿名さん

    >86
    モデルルーム行けば?

  37. 89 匿名さん

    B棟とE棟の価格、開示されましたかね?
    そろそろMRいきますが、おおよそ知っておきたいです。

  38. 90 匿名さん

    ここはディスポーザもついてないの?
    いろいろ削減した感は満載だな。

  39. 91 匿名さん

    ディスポーザはついてるでしょ?この規模だし。
    クリーニング保管システム20%OFFってありがたいよね。

  40. 93 匿名

    >90
    モデルルームで資料もらってみてはいかがでしょうか?
    ディスポーザーもちろんついていますよ。いろいろ削減の意味がわかりません。引っ越しパックもあるし。どちらかというと、住む側の事を考えていると思います。一見豪華に見せる、例えば最近のプラウドシリーズのような感じとは異なり中身はまだあるように感じます。

  41. 94 匿名さん

    天然石イコール海外メーカーって思ってる人多いみたいだけど、国産メーカーでも天然石普通に使うよ。むしろ今や天然石は当たり前のグレードになってる。
    UR賃貸とかは真っ白の人工石。それと同じレベルの仕様ってのがおかしいね。
    バス便だから安くあるべき、更に低仕様だから安くあるべき、なのに無駄に価格は高い。

  42. 95 匿名

    一見お金かけてあると見せかけるよ りはいいと思います。何にお金がかかっているか、モデルルームで判断できますよ。キッチンは自分で取り替えてもいいですし、中身はなんとでも変えられますからね。そんなに無茶な値段付でもない、普通のマンションですからね。

  43. 96 匿名さん

    >95さん

    では一体どこにお金をかけているのでしょうか?

    私はモデルルームを見ましたが、特段他にお金がかかっている様な箇所は無いように思いましたが・・・。

  44. 97 匿名さん

    お金をかけてるかどうかを考えるとマンション購入は考えられなくなりそうですが、
    キッチンに関しては、スミフは間取りもセミオーダーにする位なのでキッチン仕様もセレクト等にすると検討に入ってるかもですね。
    ここのマンションの建設される位置って若干下がってますよね?

  45. 98 匿名

    ここは低層としてもマンションの躯体とかに話が及ばないのはなぜ?キッチン等は見せかけにするには手頃な目くらましかと思います。

  46. 99 匿名さん

    >98さん
    まだモデルルームに行ってる人が少ないからかも?
    戸境壁・床スラブ厚等はHPでも分かるけど、他の物件と比較して特別にいいとは思わないかな。
    自称住宅評論家のカキコミはこれからかもしれませんよ。

  47. 100 匿名さん

    93
    何言ってんの。
    ディスポーザーないよ

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

2億2,900万円

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億9,900万円

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

総戸数 40戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸