一戸建て何でも質問掲示板「庶民は大手HMで建てない方が幸せなのかな?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庶民は大手HMで建てない方が幸せなのかな?
  • 掲示板
まちこママ [更新日時] 2010-09-21 12:20:36

今まで中堅HMで検討していましたが、大手HMとの価格差が300万くらいなので
主人は「一生に一回の買い物なので多少無理しても大手で行くか」と言ってくれました。
しかし契約(200万支払い済み)してから、中堅HMでは標準だったものが大手ではOP扱い物もが多いことを知り、価格のアップにビックリしました。

中堅HMと比較して大手HMは

・照明なし(中堅は全室標準)
・カーテンなし(中堅は全室標準)
・エアコンなし(中堅は3台標準)
・布基礎(うちの土地は表面が柔らかいので、標準より20cm拡げないとダメみたい。中堅HMはベタ基礎なので差額は出ません)
・新省エネ基準(中堅は次世代省エネ以上です)
・キッチン・お風呂のグレードが低い
・バルコニーの幅が狭い
・その他細かいものが沢山あります

広いベランダ(ルーフバルコニーで屋根付き)でガーデニングをするのが小さな夢だったので、中堅HMで検討していた時は多少お金が掛かっても作りたいと考えていました。
ウッドデッキも憧れていました。
しかし大手HMで建てるとなると、標準の狭いバルコニーになってしまうのかと思うとがっかりです。
大手HMにも憧れていましたが現実を知ってしまうと、仮に総額が変わらなくても中堅HMでお金を掛けた方が幸せだったと思います。
今は夢を叶える為にパートに出ようか真剣に考えています。
主人の年収(700万強)くらいでは大手HMを選らばない方が幸せなのかな?
愚痴まじりですいません。

[スレ作成日時]2007-02-20 03:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

庶民は大手HMで建てない方が幸せなのかな?

  1. 2 匿名さん 2007/02/19 22:26:00

    ブランドイメージとか倒産リスクとかアフターの充実とか、最終的に大手にした理由があるので
    しょう?
    安心にお金を払ったと思えばいいと思いますよ。

  2. 3 匿名さん 2007/02/19 22:50:00

    300万違えば35年払いで月1万違いますよ、何かあったときにはその300万つかえばいいし
    ないときは丸儲け

  3. 4 匿名さん 2007/02/19 23:43:00

    表題の通り、庶民は大手HMでないほうが無難かもしれません。
    私は大手HMの中古を買ってしまったために、築12年経った現在様々な問題が生じています。
    例えば窓サッシ、日当たりが良いためか枠のパッキンが切れてすきま風が入るようになってし
    まい、近所のガラス屋さんに見てもらったら「レールに段が無く端が切れていない(掃除しに
    くい)し、戸車が貫通リベット(下枠の外からネジやリベットが見える)式など、40年前の
    設計で信じられない」と驚いていました。部品を注文しようにもこのガラス屋さんとは取引な
    いメーカー(関西○…)で、HMのアフターを勧められてしまいました。
    サッシに限らず、部材が汎用品でないために、近隣の業者やDIYで手入れすることもできま
    せん。

  4. 5 カブト 2007/02/20 00:01:00

    ○○ハウスや○○ホームといった”名前”に値段が含まれていると自分言い聞かせれば納得できるのではないでしょうか?
    私はスレヌシさんのご主人程の年収はありませんが、限られた予算内で家内の意見を中心に間取りや設備を考えました。
    大手HMや中堅HMではなく地元工務店で建てたので”標準”というものがありません。それなりに時間がかかりましたけど結構家造り楽しみましたよ。(笑)それに普段家にいる時間が多いのは家内と子供達(4歳と2歳)なので私の意見は二の次にしました。(^_^;)
    もし、スレヌシ(奥様)さんがまだ大手HMと契約していなければですが、もう一度ご主人と”何に優先してお金を支払うのか?”をお話されてはいかがですか?

  5. 6 匿名さん 2007/02/20 00:27:00

    どこで建てるのか?判断するのは施主です

    その人がどれだけマイホームについて、勉強(検討、見学etc)
    したかによって、自ずと答えは出てくると思います
    悩むのは、ただです!契約してしまえば・・・
    後悔しないようにたくさん悩んでください

  6. 7 匿名さん 2007/02/20 00:30:00

    大手のHM、とくに○水・○イワ(軽量鉄骨)で建ててしまうと一生そのHMとの付き合いになる
    その大手HMの独特の基準あってよその工務店・HMでは手が出せないから
    結局、高いメンテ代を払うことになる。

  7. 8 匿名さん 2007/02/20 00:47:00

    契約してから何がOPか知ったというのは単に勉強不足だったということでしょう。
    ネームバリューが欲しかったから、というのにはあまりにも高い勉強代かも知れませんが、アフターの安心代だと思っていくしかないでしょう。

  8. 9 匿名さん 2007/02/20 01:03:00

    ・照明なし(中堅は全室標準)
    ・カーテンなし(中堅は全室標準)
    ・エアコンなし(中堅は3台標準)
    ・布基礎(うちの土地は表面が柔らかいので、標準より20cm拡げないとダメみたい。中堅HMは
    ベタ基礎なので差額は出ません)
    ・新省エネ基準(中堅は次世代省エネ以上です)
    ・キッチン・お風呂のグレードが低い
    ・バルコニーの幅が狭い
    ・その他細かいものが沢山あります

    これって、契約前にすべて確認できることですよね?
    私は大手と地元工務店でプランを進めていたとき、標準で付く物とオプションになる物はすべて確認しましたよ。
    きつい言い方かもしれませんが、ラフプランの段階より、契約後のほうが高くなるのは当たり前であって、スレ主さん及びご主人の認識不足だと思います。
    また、私は中堅HMが庶民向けとも思っていません。
    自分の思い描いた間取りで、予算内で夢の家を建ててくれるって、とても贅沢だと思いませんか?

    大手は補償やアフターがしっかりしてるし…という意見もあるかと思いますが、うちでは差額が700万あったので、工務店が倒産した場合に補修やメンテを外部に発注するのと金額的に変わらないのではないかと思いました。
    そう考えると、私には大手で建てるメリットがまったくわからなくなってしまったので、結局地元工務店で家を建てました。今週引渡し予定ですが、仕上がり、間取り等こだわった部分はほぼ実現できましたので、とても満足しています。

  9. 10 匿名さん 2007/02/20 01:09:00

    ブランド代で地場より数割高いと割り切ればいいんです。
    大手は開発・研究費・広告・人件費が莫大にかかっていますからね。
    全て承知の上で選んだことです。
    自分達の選択を後悔するよりも
    夢の家作りなのですから楽しみましょう♪

  10. 11 匿名さん 2007/02/20 01:10:00

    中堅HM・工務店でも、地元に根付いて真面目に仕事している所は結構あるよ。
    家を建てた友人・知人の話も聞いてみるといいよ。
    モデルハウスやカタログじゃわからない、いい話が聞けるかもしれないからね。

  11. 12 匿名さん 2007/02/20 01:17:00

    大手ハウスメーカー施工・・・いいですね!!
    ネームバリュー・・・憧れます!!

  12. 13 匿名さん 2007/02/20 01:54:00

    予算的に余裕があるなら大手HMで贅沢に建てた方が満足できるだろうし、
    ギリギリの予算なら中堅HMで普通に建てた方が幸せになれると思う。
    ギリギリの予算なのに無理して大手HMで建てるのは、ちょっとどうかな?
    どちらにしても、施主の考え方と予算次第だね。
    自分は他人の家や車や持ち物が気にならない人間なので、自分が満足できればそれでいい。

  13. 14 浩幸 2007/02/20 02:23:00

    私も積○ハウスに住んでいますが、交通事故で就労不可能となり妻も持病があるため傷害年金
    のみの生活になってしまいました。
    先日、雨漏りがひどくなってきたため、子供の友達の大工さんに見てもらおうとしましたが、
    積○と聞いただけで、「悪いけど俺の手のはおえない」と逃げられてしまいました。
    他の工務店も変な理由でやんわりと断られます。これって逆差別ではないでしょうか。

  14. 15 匿名さん 2007/02/20 02:48:00

    >>14
    逆差別という発言の意図は不明だが、なぜその「積○ハウス」に頼まない?
    頼めない理由でもあるの?
    積○ハウスで修繕してもらう費用が出せないからほかで安くしてくれるところを
    探してるということ?

    何はともあれ積○ハウスに相談するべきだと思うよ。

  15. 16 匿名さん 2007/02/20 04:00:00

    契約前はどういう内容で見積もりが出ていたのでしょうか?
    大手に憧れていたといいますが、大手のどんなところに憧れていたのでしょう?
    中堅HMより大手HMの見積もりが300万円高い内訳に納得して契約するならまだしも、
    200万円払っちゃってから内容を知るなんてあまりにものんきでびっくり。

  16. 17 匿名さん 2007/02/20 04:24:00

    積○ハウスで雨漏りがしても、一般の大工さんが手を出さないのは
    構造からして、極めて当たり前だと思いますけど・・・

  17. 18 匿名さん 2007/02/20 04:28:00

    潤沢な資金があるのでしたら、信頼のおける設計士(建築家ではない)に
    設計から監修まで、お願いするのが満足度の高い家が出来ると思うよ
    大手HMならば、ハズレを引くことはまずないし、及第点以上の家には
    なるでしょうけど

  18. 19 匿名さん 2007/02/20 05:28:00

    信じられない・・ビックリだ。
    契約金200万円も払ってから、そんな基本的なことに気付くなんてビックリだ。
    俺なんて予算ギリギリで建てたから、隅から隅までチェックしたよ。
    何千万円もするもの買うのに、何にいくら払うのか確認しないなんて。
    そんなあなたは、大手HMで建てた方がいい。
    大手なら、少なくとも詐欺まがいのことはしないだろうから。

  19. 20 匿名さん 2007/02/20 05:47:00

    なんか「年収700万以下の人は中堅じゃないと無理なんだ」
    と勘違いした人を釣るためのネタのように思えてきました。
    普通の人だったら200万も払う前に何が標準で何がOPなのか調べるってば。
    私は照明とかカーテンは好きなの選びたいからそんな標準仕様はいらないけど。
    しかし大手で今時新世代省エネ基準なんてとこある?

  20. 21 匿名さん 2007/02/20 07:27:00

    99年の次世代省エネルギー基準は大手は当たり前のようにクリアしていると思うけど。
    92年の新世代省エネ基準からすでに15年が経過したのか。

    大手で建てる意義ねぇ。建築途中で倒産する可能性が低い事と完成保証が確実にあること。完成した後に倒産してもミサワに対するトヨタのように潤沢なアフターサービスストックを狙って支援する企業がすぐに現れるからアフターが途切れる事がないことかな。
    あと、フラット35と住宅性能表示制度を問題なく利用できる事。中小でも良心的なメーカーは何の問題も無くこの2つを利用することができるけど、利用しようとして嫌がるようなメーカーとは契約しないほうがいい。公庫基準にすら達していない可能性が高い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    シャリエ椎名町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸