横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセたまプラーザ テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 新石川
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセたまプラーザ テラス
匿名さん [更新日時] 2013-02-23 14:34:16

たまプラーザ駅徒歩1分に駅とショッピングモールと一体化して建設されるようです。
意見交換しましょう。


売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2012-01-25 21:31:30

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ たまプラーザ テラス口コミ掲示板・評判

  1. 96 匿名さん

    青葉台の方は部屋の中まで見えてしまうから敬遠した人が多かったのでしょうね。

  2. 97 匿名

    今目の前にあるゴルフ練習場は5月で閉鎖で、跡地にケーズデンキができるらしいですよ。

  3. 98 匿名さん

    たまプラーザにケーズデンキ!
    ますますたまプラが便利にハッテンしますね!

  4. 99 匿名さん

    本当ですか?
    またマンションかなあと思っていたので、ちょっとうれしいかも。
    でもできれば、ビックカメラがよかった 苦笑。

  5. 100 匿名さん

    やっと電気屋さんたまぷらに来ますかぁ~…
    あとは駅近くにホームセンターが来てくれればなぁ。

    現在青葉台住みなのですがちょっとこちらの物件検討中です。
    お店の揃い具合が青葉台~藤が丘みたいな感じにこれからなれば嬉しいな。

  6. 101 匿名さん

    自分は家電量販店やホームセンターが住んでる駅のそばに出来るのはイヤだけどな。
    街並みが崩れて汚くなりそう。土日は車も混むだろうし。
    毎日必要な店でもないから、そういうのは休日に車でアクセスいい場所にあれば
    十分だと思う。
    まだ綺麗な商業施設や高級マンションつくってくれた方が街の景観上いいと思う。

  7. 102 匿名さん

    立地的に横浜の外れだから町並みも言う程良くない
    むしろ全然町並みが良くない

  8. 103 匿名さん

    今後たまぷらの徒歩圏内で、ちゃんとした所有権付きの分譲マンション出るのかな?
    出るなら絶対そっちの方が良いよね。

  9. 104 匿名さん

    徒歩圏ならもちろん出るでしょう。でも徒歩1分はないね。

  10. 105 匿名

    >103

    駅徒歩圏(車道を横切らない)、閑静で、ゆったりした敷地のたまプラーザ団地が建て替えになれば
    素晴らしいマンションになると思うが、残念ながら年寄りが多い住民の賛成は10-20年以内に
    は得られないだろう。
    今もリフォームしている部屋あり。

    若い人達には賛成派が多いが。


  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  12. 106 匿名さん

    >102
    本当そう思う
    建物以前に場所に魅力を感じないわな

  13. 107 匿名さん

    >105
    本当にね。
    あの団地の行く末が気になります。
    いつかは建物として限界を迎えるわけですから。

  14. 108 匿名さん

    建て替えに期待してる人は多いだろうね。立地も広さも申し分なし。
    でも現実的にはここ10年くらいのスパンじゃ無理そうだな~

  15. 109 匿名

    たまプラ団地に数年住みました。
    緑に囲まれ、騒音がなく、春にはウグイスの鳴き声で目を覚ました事も
    ありました。駅近であれほどの環境の良い広大な場所はもうないでしょうね。

    ただ現在の団地の構造や設備が古いので外気の気温の影響を受けやすく
    夏は暑く、冬寒かったです。
    天井が薄いので上下階の騒音が気になり、うっかり水漏れを起こしたら
    2階下まで到達。
    階段は狭く、エレベーターがないので重い荷物の上げ下げが大変。

    敷地に余裕があるので建て替えすれば、住んでいる人達はさほどの
    出費なしに(多分)、ずいぶん快適な部屋に生まれ変わるのに勿体ないですね。

    変化を受け入れた多摩ニュータウンの住民は賢明だと思います。



  16. 110 匿名さん

    たまプラ団地って築50年くらいなの?

  17. 111 匿名さん

    四捨五入したらそんな感じじゃない?

  18. 112 匿名さん

    古すぎるわ

  19. 113 匿名

    いろいろ否定的な意見が出てますが、既に92戸中の60戸が完売で、残り32戸を一般と会員の抽選に外れた人で争うことを考えると即完売は、間違いないないでしょう。
    それだけ欲しいって人が多いことは、紛れもない事実ですよ。

  20. 114 匿名

    >たまプラ団地

    広さにもよるが中古価格2000-3000万円台。
    建て替えが決まると2倍以上に跳ね上がるね。
    何時になるかわからんが。

  21. 115 匿名さん

    たまプラ団地ってなんか怖いよね

  22. 116 匿名さん

    たまぷらの駅に貼ってある広告を見ながら「ここらへんの、駅から離れた一戸建てに暮らす古株さん
    向けの物件よね~、老人ホームみたいになりそうね」と話してるおばちゃんがいた…

    貴方は買わ(え)ないのねわかったわ、とだけ思った。

    でも確かに、戸建ての取り壊しや更地になってる場所、段々多くなってきた気はします。
    青葉区内は、「駅徒歩10分圏内」がトレンドにこれからはなりそう。

  23. 117 匿名さん

    実際ここのターゲットは戸建て住み替えの近隣シニアがメインみたいですよ。
    定借に関しては買えないというより、買わない選択をする人が多いのも現実です。
    普通の所有権の分譲マンションなら高くても欲しい人はたくさんいたでしょうね。

    >駅徒歩10分圏内

    同感です。青葉区に限らず、この先どこも(特に郊外は)駅から遠い物件には
    厳しい時代になるでしょうね。というかもうすでになっていますね。

  24. 118 タマタマン

    たまだんの立て替えは、妄想でしょー

    みなさーん、期待しないでくださーい


    無理でーす、たぶん

  25. 119 匿名さん

    たまプラーザ団地は建て替えでドレッセタワーになりますよ。
    乞うご期待。

  26. 120 タマタマン

    おはよーございまーす

    たまだんの中の道路は、公道ですのでー、

    行政を巻き込んでの再開発をやる以外に、道路を廃止することはできんのですわ

    あそこを開発することで、周辺の公共性に貢献的なこともないような気がするのでー

    住民のためだけに、道路を廃止する再開発を行うことは出来んのですわ

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 121 タマタマン

    なので、タワマンどころか建て替えも、むずいんですわ

  29. 122 匿名さん

    たまプラーザにタワーマンションができるんですか!
    それは楽しみですね!
    ここのように定借じゃなければいいんですが…

  30. 123 匿名

    122さん
    何を勘違いしてるの?
    たまプラにタワマンできたら、それこそ沿線価値が下がります。
    たまプラーザ団地の話が飛躍して、タマタマんとかいうコテハンが話をややこしくしてます。

  31. 124 タマタマン

    たまだんの5階には住みたくないなー

    階段が大変そうだからなー

  32. 125 匿名さん

    抽選が終了した会員さんというのは、どなた方を指すのでしょうか?

  33. 126 匿名

    >120

    行政も巻き込んでやればいい。
    道路も残せばいい (それだけの余裕もあり)。 

    災害時の避難地域にも指定されているほどの
    優良安全地帯でもあり、
    行政と一体化して再開発を期待します。

    住民の確固たる意志(これが問題)があれば
    行政はついてくる問題と思う。

    でも意思統一迄時間かかるだろうな。

  34. 127 匿名さん

    建て替えは現実的にはなかなか難しいからね・・・
    でもこの一画を再開発して、マンションを綺麗に建て替え、緑地を整備すればたまプラーザの
    街としての評価はまた高くなるよね。この立地なら売るのは苦労しないし。
    夢物語なのかねー。

  35. 128 タマタマン

    たまだんに住んでる方なんでしょうか
    素晴らしい情熱をお持ちですね!

    あーだ、こーだ言ってごめんね

    でも、タワマン作ることになって、道路廃止するってことになったら
    山本太郎みたいなプロ市民が、

    横浜市民が払ってきた税金で道路管理してきたのに、それを特定住民の利益のために
    再開発を許すなんて、おかしいー

    なんて、騒いだりしそーだなー

    位置指定道路の廃止も、そんなに例がない?のに、
    更にその遥か上をいく公道の廃止が出来るんでしょうか・・

    中の道路が公道になってるっていうのは、そういうことだったりしちゃう
    そのかわり、給排水管やアスファルトのメンテナンスは、税金でまかなってるのよ
    結果、管理費、修繕金が低く抑えられるからいいんだけどね
    それが、建て替えのしにくさにツケが回ってきてしまってるような気がするなー

    さらにさらに

    住民の意見調整(1200世帯中、5分の4以上の賛成)が、あるから大変だなー

  36. 129 匿名さん

    それができちゃったのが再開発。
    たまプラ初のタワーマンションには期待ですね。

  37. 130 匿名

    横浜市の地区計画により建物の高さ制限があるかぎり、タワーマンションは建てられませんよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 131 匿名

    一般公開もうすぐですね。
    既にMRの予約は一杯のようだし、そういう意味では、定借といえども買いたくても買えない人(買わないではなく)が沢山でそうですね。

  40. 132 タマタマン

    もしたまだんの公道が廃止されて、敷地一体を使って、マンションをたてれることになれば、高さ制限の規制を受けないことが、可能なんだっけ?

    そもそも、高さ制限は、隣地や道路に対して、建物の日陰の影響を及ぼさないようにする、っていうのが主旨だから、あれだけ敷地が大きいと、決められている高さ制限以上の高さの建物を立てても、その日陰が周辺に影響を及ぼさないってことで、特別に許可されたりしたような気がするなー

    もし、詳しい人がいたら、教えてくださーい

    よろしくー

  41. 133 タマタマン

    青葉区タワマン、楽しみだなー

  42. 134 匿名さん

    立地的に相模原との違いがあまりない

  43. 135 タマタマン

    なんか最近 相模原おしの方が多発化してますね
    なんでしょうか?
    相模原とたまプラはけっこー違う気がしますけど?
    ご意見どうぞ

  44. 136 タマタマン

    ちなみに タマは 相模原おしでもなくて、AKBのともちんおしです

  45. 138 匿名さん

    134 137は他の田園都市線沿線物件にもネガレスしています。スルーしましょう

  46. 139 物件比較中


    No3さんの発言>これから開発される美しが丘の物件・・・

    って、どれのことですか?気になります。ご存知の方、教えてください!

  47. 140 匿名さん

    商業用地ならタワマンを建てることができたと思います。
    他にも条件はありますけど。

  48. 141 匿名

    長津田の駅直結?タワマンも老人ホームみたいになってる
    らしいし、(特に西側の富士山見える部屋)
    東急も味をしめたか・・・。

    でも、たまプラで定借って・・・。退職金をぶっこむほどの価値
    あるのかいな。でも売れたんでしょう?人気あるんでしょう?
    老人って不便な戸建より便利で快適で新しいのが好きなのね。

    子供たちに将来二束三文の不便な戸建を残すより、賃貸料(現金)を残すつもりなのかしらね。
    日本がいくら傾いても、たまプラの駅直結なら賃貸マンションとして借り手は
    つくだろうし。団塊世代が狙いなのかしら。今、60代として80代で死んだら
    二、三十年は残余期間があるし。
    とりあえず、老人と老後過ごす予定の家屋がある現役世代以外にはあんまり関係なさそうね。
    思ったより高いし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンウッド西荻窪
  50. 142 匿名

    ここは不動産の保有価値より使用価値で考えるべき。

    たまプラ駅駅徒歩一分は
    使い捨ての考えが出来る
    富裕層や家族なし向きでしょう。

    でもシニア層が要介護度4-5になったらそのまま住めるのかな?
    家族の協力がなければ老人ホームに移る必要あり(新たなる出費)

    保有価値はあまり期待しない方が良い。
    賃貸に出しても管理費、修理費等の出費を考えると
    せいぜい3%位にしか回らない。 
    しかも毎年資産価値が減り続け50年後にはゼロ。
    万が一大地震で住めなくなれば取り壊し費を支払って
    退去が必要になるかもしれない。

    賃貸を考えるなら近隣のマンションなら年4-5%の賃貸料で資産価値は永久。
    リートを買えば6-7%になる。

    要は考え方ですね。

  51. 143 匿名さん

    定期借地の物件って、後々取り壊しやすいよう予想図より
    安っぽく&簡素に出来上がるイメージがどうしてもあるのですが
    ここの物件はどうでしょうか…

    例)三井の定期借地で、「パークコートなのにこんななの!?」という物件を
    結構見てきたもので…

  52. 144 匿名

    なんか定期借地っていうとそういうイメージありますね。
    ホームページの設備・使用のページを早く公開してほしいです。

    駅からい1分なのが気になるから見てるけど。
    要介護4とかになったら車椅子使うだろうから、少なくとも
    廊下の広さは90センチ以上じゃないとね。
    じゃないと、角を車椅子が回れないから。
    介護状況に合わせてリフォームしやすいように二重床。二重天井も基本だと思う。
    トイレも二人入って作業できる広さじゃないとね。あとは浴槽の高さが低めとか。
    あと、気になったのが近くに宅配してくれるスーパーってあるんですかね。
    あとは、送迎つきの病院とか。じゃないと結局、孤独死しそう。

  53. 145 匿名

    宅配はネットスーパーが、東急ストア、ヨーカドーとあります。
    でもイオン系列のように、その場で購入⇒宅配はしていないかも。
    まあ、定借でなければ、ここは全ての条件クリア。
    うちはドレッセあざみ野一丁目にしました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸