名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 東別院駅
  8. <契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
匿名 [更新日時] 2013-12-25 20:34:25

「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/



こちらは過去スレです。
ヴィークタワー名古屋 東別院の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28

[PR] 周辺の物件
ローレルアイ名古屋大須
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークタワー名古屋 東別院口コミ掲示板・評判

  1. 521 入居前さん

    >非常階段の仕上げってあれで良いのでしょうか??
    >ひょっとしてまだ工事中なのでしょうか?

    工事中なのか完了してるのかわからないほど酷いのですか?
    具体的にどんな状況でしょうか?

  2. 522 入居前さん

    520さん、私も同感です。
    工事が間に合わなかった為、これからかと思っていましたが...?
    どちらにしても、あのままはありえないですよね!

  3. 523 入居済みさん

    520です。

    521さん、仮設といった感じでしょうか。初めて見る階段です。

    522さん、私もあれはありえないと思います。

  4. 524 入居前さん

    駐輪場の上段を使われてる方いますか?今日2台目に上段を確保したのですが、うまくラックが下がらず説明書よんでもよくわかりません。なにかコツがあるのでしょうか。ラックのレール?が斜めに下がると思うのですが、手前に引き出せるだけで斜めに下がりません。

  5. 525 マンション住民さん

    駐輪場といえば、共有の空気入れがあったりしないんでしょうか?入れるときに持って降りてまた部屋に戻るしかないのでしょうか

  6. 526 入居済みさん

    No.520さん、
    No.521さん、
    No.522さん、
    No.523さん、

    入居済み住民です。
    マンション中央部にある非常階段について、
    私も入居当初、かなり気になりました。

    でも難しいところですね。
    こんな事を書き込みすると
    バッシング受けるかも知れませんが、
    非常階段は何ぞやあった時に使用するモノで、
    外廊下に面した非常階段とは違い、
    内廊下でかつ普段目に触れない場所でもあり、
    万が一の災害時に、機能するのであれば、
    多少目を瞑っても良いのかなって思います。
    むしろ私が問題にしたいのは、
    やはりエントランス入口の凸凹ですね。
    どなたかが投稿されていましたが、
    バリアフリーになっていません。
    『あれはないよ』のレベルだと思います。

  7. 527 入居前さん

    526さん

    わたしも同感です。たしかにひどい仕様でどうしたものかとは思いますが、まぁ仕方ないかなと思います。非常階段はあくまで非常時用なのであのままでもいいと思ってます。それよりエントランスのでこぼこをどうにかしていただきたい。。なぜあのようにしてしまったのか疑問です。非常階段分のコストをエントランスにまわして直していただきたいですね。。

  8. 528 匿名

    賃貸でもいろいろなタイプが選べるみたいです。

    http://www.style--plus.jp/bukken/viequ_tower_higashibetsuin/y/index.ht...

  9. 529 住民主婦さん

    この前ラウンジに鍵がかかっていました。どうしてか知っている方お願いします。

  10. 530 マンション住民さん

    >>529 この前ラウンジに鍵がかかっていました。

    セキュリティー上の問題についてここで回答を求める事はまずいです。
    直接コンシェルジュに確認して下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  12. 531 マンション住民さん

    マンションから一番近い郵便ポストはどこでしょうか。どなたかご存知ありませんか

  13. 532 入居済みさん

    No.531さんへ、

    東別院の交差点にGEOがあります。
    GEOを金山方面に向かって歩くと
    ほぼGEOのまん前に郵便ポストがあります。

  14. 533 入居済みさん

    No.532です。
    GEOは間違い、ブックオフでした。

  15. 534 賃貸検討中

    分譲賃貸物件もあと2戸みたいなので賃貸で2-3年入居したいと思っています。
    部屋の大きさに関係なくどの方向がいいかご享受下さい。
    http://www.style--plus.jp/

  16. 535 マンション住民さん

    ポストの件、どうもありがとうございました

  17. 536 入居前さん

    534さん。
    名駅のみえる西側は一番売れてましたね。眺望は西側がいいようです。賃貸がどの部屋なのかわわかりませんが。スカイラウンジも20階の西側ですし

  18. 537 賃貸検討中

    >>536さん、貴重な情報ありがとうございます。
    西側は名古屋テレビ側ですね。何階以上がお勧めでしょうか?

  19. 538 匿名

    そりゃ26F以上ですよ1フロアー6室ですし。

  20. 539 入居前さん

    20階がラウンジなのでやっぱり20階以上がいいのではないでしょうか?わたしは20階より少し下ですが眺めはいいですよ♪でももっと上ならもっと素敵なんでしょうねぇ(*^^*)

  21. 540 引っ越し済みさん

    自転車ラックの2段目どうつかえばいいのか謎です。。説明書通りにやってもできない(>_<)毎日格闘。。

  22. 541 マンション住民さん

    このあたりでおすすめの喫茶店はありますか?

  23. 542 入居済みさん

    540さん、私も初日に悪戦苦闘しましたが慣れると簡単です。

    まず、右にある30cmくらいの棒を90度上に回します。
    この時少しラックをスライドさせて引っかかっている部分を外します。

    その後は最大限ラックを引き出して、下に押し倒せば自転車が載せれます。
    自転車が乗っているときは少し勢いよく下に倒れるので注意が必要です。

    自転車を乗せたら手順は逆です。

  24. 543 入居済みさん

    皆さんの部屋は風が強い日に「キーン」って音はしませんか??

    音の出所が室外機と分かったのですが対処方法が思い浮かびません。

    どなたか対処された方はいらっしゃいますでしょうか?

  25. 544 入居済みさん

    >>543さん

    我が家も風の音がすごいです。
    高層マンションに住む以上、窓を開けたら風がすごいだろうことは覚悟していましたが、
    家の中で、窓を閉め切っていても、「ごごおおーーん」「ごおおーーん」という音がします。

    我が家も最初はエアコンかと思っていたのですが、すべての部屋にエアコンをつけていても、
    すごくうるさいのは一つの部屋だけなので、我が家では北側にあるパイプスペースを風が通りぬける
    音ではないかと思っているのですが、どうなのでしょう。
    (北側パイプスペース横の主寝室が最もうるさいです。)

    もしも、室外機でしたら、エアコンを取り外したいと思っておりますので、
    >>543さんの音の原因がはっきりしましたら、ぜひ教えてください。


  26. 545 入居済み

    風の音の原因は換気扇とおもいますよ、試しに入り口のドアを開けると音は収まります。外気の量が多く排出のバランスが合っていないんでしょう。密閉度がたかいんでしょうね。

    美味しい珈琲やさんはカーマの手前の珈蔵が最高でしょう。
    カーマからマンションと金山結ぶ通りの東に行く道沿い。その先がカーマです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ローレルアイ名古屋大須
  28. 546 引っ越し済みさん

    542さん
    ありがとうございます!明日マンションいったときにやってみます。いつもその棒を外してやっているのですが最大引き出してもなにかがひっかかるのかおりません。90度にあげてないからなのかな?とりあえずやってみますねー。ありがとうございます。

  29. 547 入居前さん

    541さん
    高架下にあるピピンカフェとかはどうでしょう?わりとにぎわってますよ。ケーキとかあります。たしかホームページあります。高架下までいきませんが、その途中にあれsoraカフェというのがありケーキ?ムース?みたいなのがおいしいと旦那がいってました。わたしはケーキ苦手なのでよくわかりません^_^;高架下はいくつかお店ありますよね。

  30. 548 入居済みさん

    >>545さん

    アドバイス、ありがとうございます。
    早速試してみましたが、部屋のドアを開けても、家の玄関のドアを開けて10分ほど様子をみても、
    他の部屋の窓を開けたり、換気システムをつけたりけしたりしてしばらくしても、やはり音は鳴ります。

    ヒューヒューという風の音ではなく、「ごんごんごーん」という
    例えると遠くのベランダの鉄柵を叩いているのに近い音が、10分置きくらいに
    鳴ったりやんだりします。数十分、ならないこともあります。
    一度の音は長くはないのですが、洗面所などに行っても聞こえるレベルの音です。

    もうしばらく様子を見て、続くようでしたら問い合わせをしようと思います。


  31. 549 匿名さん

    エレベーターのワイヤー音では?
    調整すると直るよ。

  32. 550 匿名

    http://www.style--plus.jp/bukken/viequ_tower_higashibetsuin/y/index.ht...

    大人3人でシェアハウスとしての賃貸利用を考えています。

    上記HPに掲載されている賃貸物件の間取り以外に
    ・バスルームに窓がついている(カビ対策)
    ・キッチンに窓がついているかキッチンからバルコニーに出られる勝手口みたいのがある(カビ・臭い対策)
    ・LD部分と直接つながっていない独立した部屋が3部屋ある

    上記の様な仕様はあるのでしょうか?

    ロケーションは気に入っています。
    駐車場が自走式という事で気に入っていますが別契約で2台契約は可能でしょうか?
    またマンションと駐車棟はどの様につながっているのでしょうか?

    宜しくお願いします。





  33. 551 入居済みさん

    バスルームは窓はないです。浴室乾燥機しか。。
    キッチンからの勝手口のある部屋はあります。Kタイプだったかな?うちがそうです。
    3LDKだったら、3部屋はリビングから独立していますよ。各部屋にクローゼットもあると思います。うちは3部屋横に並んでいます。
    駐車場についてはどうなのでしょう。空きがあれば可能なのでは?

  34. 552 入居済みさん

    542さん
    せっかくアドバイスいただいたのにできませんでした。。棒を90度にあげたままスライドしたのですが、やっぱりなにかがひっかかるのか下がりません。レールの下にストッパーのようなものがあるのかガンガン引っ張ってもちょっと持ち上げておろしてみようとしても降りず、今日もあきらめました。。

  35. 553 引っ越し済みさん

    542さん
    せっかくアドバイスいただいたのにできませんでした。。棒を90度にあげたままスライドしたのですが、やっぱりなにかがひっかかるのか下がりません。レールの下にストッパーのようなものがあるのかガンガン引っ張ってもちょっと持ち上げておろしてみようとしても降りず、今日もあきらめました。。

  36. 554 引っ越し済みさん

    550さん
    駐車場ですが一度一階まで下りて外にでて駐車場の棟にいきます。マンションの真横なので雨に濡れることもないです。で、すぐエレベーターと階段がありますよ。マンション中ではつながっていません。ちなみに部屋の鍵は5つもらえました。

  37. 555 入居済者













    近くにカフェは?・・・・
    マンションに入居する前は自営の会社が近くにありましたので、私のお気に入りのカフェ(喫茶店)を御紹介しますね。
    ☆ ヴラウニュー  中区伊勢山1-8
       感じのいいお兄さんが経営していて店内は茶系でジャズが流れています。
    ☆珈蔵 中区金山5-6
     カーマの近くで向かえはドラッグスアです。いつもそこそこ込んで人気店でコーヒーも美味しいと評判です。
    ☆十二カ月  中区上前津1-3
    サイフォンコーヒーでカウンターのみで大きな店ではありませんが丁寧な出し方のコーヒーを出されてギャラリーも併設しています。シフォンケーキなどあります。
    ☆コンパル 平和店  中区平和1-23
    名古屋でお馴染のコンパルです。コーヒー・サンドイッチは最高ですね・・・また新しいカフェ開拓したらお教えしますね・・・・  







  38. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    プラウドタワー名駅南
  39. 556 住民でない人さん

    賃貸入居検討中です。
    ここはレイアウト的に外気が取り入れにくいと思いますが実際に生活されていかがでしょうか?
    ご感想お待ちしております。

  40. 557 賃貸検討中

    自走式駐車場はヒルトン、マリオット等の高級ホテルの様にてっきりマンションの地下にあると思っておりました。

  41. 558 引っ越し済みさん

    557さん
    駐車場はコインパーキングが一階と二階までだったかで、その上がマンション住人の駐車場になります。

  42. 559 住民でない人さん

    >>558 コインパーキングが一階と二階

    一般時間貸駐車場との共同使用みたいですがセキュリティー上問題はないのでしょうか?

    >>554 駐車場ですが一度一階まで下りて外にでて駐車場の棟にいきます

    マンションの隣に月極駐車場を借りているという感覚なんですね。
    近所のGAタワーや東区泉1丁目のグランドメゾンは都心ながら地下に駐車場があり自走式です。



  43. 560 引っ越し済みさん

    559さん
    そうなんですね。残念ながら違います。セキュリティは各階に監視カメラはありますけどね。外部の人も入れますからどうなのでしょうか。

  44. 561 入居済みさん

    購入者です。
    賃貸を検討なさっている方がいるようですが、正直、このマンションの間取りはルームシェア向きでは
    ないと思います。
    ルームシェアをなさるなら、LDKはさほど広くなく、個室が比較的広い昔風のマンションの方がよいのでは
    ないでしょうか。
    このマンションは、賃貸にでている間取りからもわかるように、比較的LDKを広く取り、個室はさほど
    大きくないタイプが主流です。
    プレミアムクラスでは個室もある程度広いですが、かなり高額な賃貸料になるかと思われます。
    また、賃貸向けに購入なさった方は、もう募集をしているかと思いますので、現在でている間取り以外で
    賃貸を検討するには、時期尚早であると思います。
    (希望の間取りがあったとしても、何年も賃貸にはでない可能性もあります。)
    駐車場の心配などは、実際に希望する間取りがあった後でも良いのではないでしょうか。

  45. 562 引っ越し済みさん

    556さん
    外気をとりこむ件ですが、特に気になりません。とくに今は風が強くてあけれませんのでよくわからない、というのが正直なところでしょうか。でも各部屋に窓があるし、特に問題はないと思います。気休めかもしれませんが、各部屋に空気孔というのでしょうか、があります。小さいですがそこから外気は一応入るようになってます。

  46. 563 匿名

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FKZQ3A0D/

    上記中古物件の様にキッチンに勝手口がある間取で賃貸はないでしょうか?
    大人3人でルームシェアした場合、個室は4畳半でもシングルベッドを置く事ができれば十分な広さです。

    今賃貸に出てるYタイプは1部屋がLD部分にダイレクトに繋がっているので
    他の人がLDを使用してる時に気を遣わなくてはなりません。

    名古屋には地下鉄の駅と地下で直結しているマンションはないのでしょうか?

  47. 564 入居済みさん

    入居後2日目にしてあり得ないトラブルが発生しました!
    夕方になり電気をつけた際、しばらくすると突然電気が消えてしましました。
    最初は【ブレーカーかな?】と思い確認すると異常無しで、原因不明の不可解な現象が何なのか、しばらく様子をみていました。
    色々調べてみると電気が落ちる箇所が不自然な事に気付きました。
    リビングのシーリングライトは消えるのにダウンライトは消えない、キッチンでは冷蔵庫のみ落ちて他は落ちない、あとは洗面所や寝室も消えました。
    ついたり消えたりは10〜20分程の間隔で頻繁に起こるようになりました。
    停電やブレーカーでは無かったのでトーエネックに電話をし状況説明すると、しばらくして作業員の方が見えました。
    室内と室外の基盤を確認すると、室外の基盤を交換する必要があるとの事で30分程停電になりました。
    作業が終了し原因を聞くと【室外の基盤の配線工事が不適切だった為、電気がショートしていた】との事で交換した基盤を見せてもらったら熱で焦げてプラスチックが溶けていました。
    室外の納戸には沢山の荷物が入っており、引火したら火災発生になっていたかもしれません。
    作業員の方も【あり得ない事です】と陳謝されていましたが、新築のマンションでいきなりこんなトラブルが発生するとは思いませんでした。誠に遺憾です。
    謝るだけで済む問題でしょうか?
    同じ様なトラブルがあった方、いらっしゃいますか?

  48. 565 引っ越し済みさん

    563さん
    賃貸はでている分だけなのでは?他のサイトでさがしたらあるかもしれませんが。。名古屋出身ですが地下鉄直結のマンションはわかりません。職業的にも無関係ですし、それこそミニミニとかそういうとこにいかれたほうがもっといい物件があるかもしれませんね。
    いい物件がみつかるといいですね~。

  49. [PR] 周辺の物件
    葵クロスタワー
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  50. 566 入居済みさん

    機械式駐車場マンションから
    ヴィークタワーに住み替えしてきました。
    機械式時代には、クルマの出し入れ時に時間がかかったり、
    故障も多く不便さを感じていました。

    ヴィークタワーと同じ時期に売り出されたマンションで
    自走式駐車場を利用できるのは、
    ラグナヒルズくらいしかないと思います。
    ラグナヒルズは自走式駐車場ではあるものの、
    マンション塔が何棟かあり、駐車場も横広なので
    駐車位置によっては
    自室までかなり時間がかかるようです。
    その点、ヴィークの駐車場は、
    クルマを止めてから自室に入るまで、
    ほとんど苦になりません。
    駐車場出入り口も交通量が少ないので、
    出庫に時間がかからないですしね。
    強いて言うなら、
    駐車場からマンションへ抜ける通路が
    マンションと駐車場の構造上
    風の通り道になっていて、
    強風時は飛ばされそうな風が吹く事です。

  51. 567 入居済みさん

    No.564さんへ、

    我が家は電気のトラブルはありませんが、
    インターネットが繋がらない障害が出ます。
    始めはケーブル不良かな?と考えましたが、
    インターネット口を変えて
    同じケーブルで接続すると繋がりました。
    設備上の問題なのか?プロバイダーの問題なのか?
    現状では判断つかない状況です。
    ご存じの方、教えて下さい。
    インターネット差し込み口まで
    信号がきているのか?
    検査するような機器ってあるのでしょうか?

  52. 568 マンション住民さん

    うちも機械式で上から3段目という不便な駐車場から越してきたので、すごく楽になりましたよ。

    そして、今のところトラブルもなく(といっても年度始めで忙しく、あまりゆっくりできてませんが)
    快適に過ごせています。
    気になるとすれば、食洗機を回した時のにおいですが、あれは新品特有のものでしょうか。

    インターネットは無線を使っていますが、特に接続が切れたりすることもありません

  53. 569 入居済みさん

    567さんへ

    インターネット、我が家も無線を使用しています。
    不具合、気になりますよねぇ。iPhoneでテザリングもしてますが、高層だからか?イマイチ電波が弱いです。




    駐車場、あと一台確保出来れば言う事ないんですけどね。。
    駐車場入り口の突風、確かにです!風が強い雨の日は確実に濡れます。。

  54. 570 分譲賃貸検討中です

    分譲賃貸での契約を検討中の者です。
    少しだけこちらのスレにお邪魔させてください。
    住民の方々にお聞きしたいことが数点ありまして、書き込みいたします。

    1、マンション付近の渋滞事情はいかがでしょうか?
    特に通勤時間帯の渋滞がどれくらいか気になります。
    朝は9:30過ぎにマンションを出て、帰りは20時過ぎになると思います。
    勤務先は緑区方面です。

    No.566様の情報は非常に参考になりました。
    駐車場出入り口の交通量が少ないのは嬉しいです。

    混み具合を文字で表現するのは難しいかもしれませんが、皆様の主観で構いませんので、
    どうぞ情報をお願いします。

    2、隣室や階上階下の生活音は気になりますでしょうか?

    以上2点になります。
    どうぞよろしくお願いします。

  55. 571 匿名さん

    室内照明、白昼色が多いな
    住民層が田舎臭い

  56. 572 入居済みさん

    速報のあと注意していましたが全然揺れませんでした。
    震度1とはいえよかったです。

  57. 573 住民主婦さん

    結構警報は大音量です。そのまま眠ってしまいましたが。

    >>570 隣室や階上階下の生活音
    迷惑してる世帯もある様です。

    特に上階が小さなお子さんがいる、踵落とし歩き、
    高い声で鳴く犬を飼っている世帯が上階や隣だと結構迷惑です。

    分譲賃貸でご入居を検討中なら生活音がうるさかったらいつでも退去できるのでいいですね。

  58. 574 分譲賃貸検討中です

    >>573
    情報ありがとうございます。
    そうですよね、生活音に関しては隣家の状況によって様々ですよね。
    こういう事はお互い様ですので、こちらもご迷惑をかけないように、
    気を付けたいと思います。

    住民の皆様、朝夕の渋滞に関しても情報ございましたら、引き続き
    どうぞよろしくお願いします。

  59. 575 謝るだけで済む問題でしょうか?

    No.564>> ・・トーエネックに電話をし状況説明すると、しばらくして作業員の方が見えました・・

    作業が終了し原因を聞くと【室外の基盤の配線工事が不適切だった為、電気がショートしていた】との事で交換した基盤を見せてもらったら熱で焦げてプラスチックが溶けていました。
    室外の納戸には沢山の荷物が入っており、引火したら火災発生になっていたかもしれません。
    作業員の方も【あり得ない事です】と陳謝されていましたが、新築のマンションでいきなりこんなトラブルが発生するとは思いませんでした。

     怖いですね それが事実で出火したら上層階の方はとっても怖いですね
     そんな事あるんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 576 引っ越し済みさん

    574さん
    渋滞まではいきませんが、車の量は多いです。流れてはいるので大丈夫だとは思います。緑色の方面というと空港線をつかわれるのであればそこが混みますね。川沿いを走れば空いてますが空港線までいくと朝はこみます。どの道も7時8時がピークだとは思いますが。

  62. 577 分譲賃貸検討中です

    >>576
    情報どうもありがとうございました。

    やはり交通量は多そうですね。
    でも7時8時がピークとのことで、少し安心しました。

  63. 578 マンション住民さん

    音の話が出ていましたが、かなり防音はきいていると思います。
    上階の音は一度も気になったことがありませんし、高速や大通りが
    近い割には、窓を閉め切れば外の音は気になりません。
    (ほかの方の話にありましたように、部屋によって、上階の音などは違うでしょうが)

    反対に、防音がきいているせいか、リビングのドアと部屋のドアをしめて部屋にいると、
    チャイムの音が聞こえにくいです。
    音量を1,2,3どれにしてもあまり差がないように感じるのですが、
    みなさんのお宅では、音量はかなり変わりますか?

    先日はあやうく郵便を受け取り損ねるところでした。

  64. 579 引越前さん

    引越し目前の者です。
    チャイムを聞き逃すほど防音性が高いというのは、これまた頼もしいですね!

    578さんは何階辺りのどちら向きの部屋にお住まいでしょうか?
    部屋が特定されてもアレですので、階数はアバウトで大丈夫です。
    ちなみに私は10±5階の東側よりです。

  65. 580 入居前さん

    今日、キッズルームにこどもをつれていきました。入った瞬間愕然としました。入口にはあめやお菓子の袋がおちており、中はなぜか椅子が遊ぶスペースに移動させられており遊んだまんま。普通ごみは持ち帰るし遊んだら元に戻すのが常識。ここの住人かと思うと残念でなりません。ちゃんとごみは持ち帰ると張り紙もしてあるのに。
    同じ親としてものすごく残念だし恥ずかしいと思います。

  66. 581 匿名

    >>580 ここの住人かと思うと残念でなりません。

    所詮、集合住宅です。常識が異なる人達の集まりです。
    特に共用部分については入居者が増えたり、入れ替わったりする度に
    どんどんそのモラルや常識はなくなっていくものです。

    せめて専有部分だけは快適に過ごせる様にして
    共用部分はしばらく諦めた方がいいです。
    利用ルールについてはマンション管理組合の総会の議案に上げてもらい
    決めてもらうしかないです。

  67. 582 マンション住民さん

    >>579

    578です。
    一部、東にも面しています。階層は、20階±5です。
    東面は東南東に近いので、朝は陽があたって気持ちが良いと思います。
    引越し前とのことで、楽しみですね。
    13年ほど前に東京で新築マンションを購入したことがあるのですが、
    その時よりもかなり設備が進化していると感じました。
    (当時も食洗機や床暖房はありましたが、設定の仕方、水回りなど使い勝手が
    かなり良くなっていると思います。)
    エレベーターも、小さい方は狭さがやはり気になりますが、レスポンスはかなり良いです。
    朝もあまりストレスを感じません。

    >>すでに住んでいらっしゃる方
    引き続き、インターホンの情報、お待ちしております。

  68. 583 引越前さん

    >>582
    マンション住民さん、お返事どうもありがとうございました。
    20階±5とのことで、景色は素晴らしいでしょうね!

    引越は本当に楽しみです^^

  69. 584 引越前さん

    これだけ戸数あれば、民度が低い人もいるわなぁ。やだなぁ

  70. 585 匿名さん

    >>581
    本当に住民さん?
    ショックを受けました。

  71. 586 引越前さん

    キッズルームの件、
    1Fの掲示板に注意書き出ていましたね。
    これで改善されると良いですね。
    しかし、こんな当たり前のマナーも守れない人がいるなんて、私もショックです。

  72. 587 匿名さん

    >>584「民度」 引っ越し前のお気持ちお察しいたします。

    経済水準、知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度の程度を指す。



  73. 588 マンション住民さん

    この掲示板はもう見ない事にしました。これからは同じマンションの住民の方と直接親しくしていきます。真のコミュニティを築きたいと思います。皆様宜しくお願いします。

  74. 589 匿名さん

    >>581のような方は特別だと思いますので気にしない方がいいですよ

  75. 590 マンション住民さん

    >>571 >>584のような方が特別な気がします。
    >>581さんの発言はある意味真っ当だと思います。
    一刻でも早く管理組合の総会が開催されるといいですね。
    ここに記載しても何も解決にならないので。

  76. 591 匿名

    NO581は北隣りのキチガイが入ってきただけです。

  77. 592 マンション住民さん

    No580さんが投稿について、
    私も同じ事を思いましたので、
    今日キッズルームでの出来事
    お話しします。

    幼稚園児の甥っ子と
    キッズルームで遊んでいました。
    しばらくして小学校の女の子と
    数人の小さい男の子と女の子が
    入ってきました。
    たぶん小学校の女の子が
    一番年上だと思いますが、
    キッズルームに入って来るなり
    部屋の中を走り回り始めました。
    それからソフトブロックを
    手当たり次第投げ始めたので
    『投げちゃダメだよ』と注意しました。
    ソフトブロックを投げるのは止めたのですが、
    今度はソフト椅子を転がし始めたので、
    さすがに親御さんに立ち会って
    もらうしかないと思い、
    小学生の女の子のお部屋番号とお名前を聞き、
    『私たちでは注意できないので、
    キッズルームで見ていてくれませんか?』と
    伝えました。
    お母様が玄関口に出られ、
    大変恐縮されてキッズルームに来ていただきました。

    今回、強く感じたのは、
    キッズルーム使用時は、
    現状のルールでは
    小学生以上のお子さんが遊ぶ時、
    特に親御さんが立ち会わなくてもいいのですが、
    お子さんの年齢関わらず
    親御さんが必ず立ち会うべきです。
    今回、注意した小学生の女の子も
    いけない事をしていると理解した
    間違いなく確信犯です。
    『お母さんを呼んで来るね』と伝えると、
    たぶん心配になったのでしょう。
    同じエレベーターに乗ってきましたし、
    『じゃあ⚪⚪ちゃんのお母さんも呼びにいかなくちゃ』と
    違う階で降りました。
    ご対応いただいたお母様は誠実でしたので
    ホッと胸を撫で下ろしましたが
    せっかくある共用施設なので
    節度ある運用をしていきたいです。



  78. 593 マンション住民さん

    この掲示板、興味深く見ています。
    役に立つ情報を書き込んで下さる方もいれば、
    いわゆるヤジ馬的な書き込みをされる方など
    様々ですね。
    どんな方が書き込みされているのか?
    改めて冷静に掲示板を見てみると、
    マンション住民(又は入居前)の方の書き込みか?
    マンション住民でない単なるヤジ馬か?
    書き込みの『名前』でわかりますね。

    この掲示板を見られる方の大部分は
    本当の住民の方か入居前の方で
    マンション生活を充実させたいと
    考えている方だと思いますので、
    『匿名』での書き込みは回避しませんか?
    これまでの書き込みで
    マンション住民だけど『匿名』で書き込みされていた方も
    いらっしゃると思います。
    今後のルールとして考えてみてはいかがかと。

    このようなルールを決めたとしても
    『なりすまし詐欺』のように
    住民でない方が
    住民であるかのように書き込みする事を
    すべて排除する事は出来ませんが、
    そこは皆さん大人ですので
    紳士協定として、
    このコミュニティへ書き込みする際は、
    名前欄にある選択肢のうち、
    住民又は入居前、引っ越し前などわかるよう
    『マンション住民』『引っ越し前』『住民A』などを
    必ず名乗るようにし、良い情報交換の場としませんか?

  79. 594 匿名さん

    意味がないと思う
    IDでもあれば多少は意味があると思いますが

  80. 595 匿名

    NO593 さん同感です。

  81. 596 時々住民

    NO595で名乗るのを忘れました。
    私は1週間に一度マンションに行くか行かないかですが、
    住民の方々はエレベーターでお会いしても
    皆さん気軽にご挨拶して頂けるし良い方ばかりで安心しております。

  82. 597 入居前さん

    592さん
    親御さんがきちんと対応していただけたのであれば安心しました。
    今後そのようなことがないことを願います。
    ケガなどのトラブルが発生するまえに必ず親がついてくるというのも考えたほうがいいのかもしれませんね。管理組合?に案として提出させていただこうかな。うちにも小さなコがいるのでこれからお世話になる部屋なので。
    わたしならきっとすぐ退室してしまうだけだと思います。よそのコでもちゃんと注意できる親にならなくては。

    エレベーターや駐輪場などですれ違う方はみなさんきちんと挨拶してくださるし、わたしもいい方が多く安心しています。

  83. 598 入居済みさん

    マンション住民で、この掲示板にも書き込みしています。
    私の場合、匿名さんの書き込みには返信しませんし、
    無視を決め込んでいます。
    この掲示板は契約者専用の掲示板ですから、
    匿名にする意味もないですよね。
    No594さんのように
    意味ないと言う方がいる以上、
    匿名さんの書き込みは無くなりません。
    それなら返信しないと決めたらどうでしょう。
     

  84. 599 入居済みさん

    No.597さんへ、

    No.592です。
    今回は対象のお母様に誠実に対応されましたし、
    私も部屋番号と氏名を告げてお話しさせていただきました。
    このような積み重ねて、良い運用を考えればと思います。

    私の幼少時代は、公園に行くといろんな年代の子が
    砂場だとかブランコだとかを、見えない秩序の中で
    シェアしながら遊んでいたと思います。
    今のお子さんは、なかなか外の公園でも遊ぶ機会も少なく、
    年代の違う子と接する経験を積めていません。
    公園は、ある意味社会経験の場でもありました。
    共用施設であるキッズルームは、
    決して自分の家の延長ではありません。
    家ならお父さんやお母さんがいますし、
    学校なら先生がいます。
    今のキッズルーム運営ルールでは、
    小学校以上の子供が遊ぶ場合、
    親が立ちあう必要がない事もあり、
    年齢が上の子、力の強い子が
    好き勝手に遊べる無法地帯になる事が危惧されます。
    キッズルームは公園と同じように
    みんなで仲良く使う場所なんだと、
    子供に教える事を、親として心がけたいですね。

  85. 600 入居済みさん

    久しぶりに掲示板を見ました。
    いろいろな情報を求める人、
    解決策を提案する人、
    建設的な意見を言う人。
    とても良い皆さんばかりだなって感じました。
    管理組合で一同が集まる機会は
    せいぜい年一回ですから、
    この掲示板も上手く活用しながら
    住民間でコミュニケーション取れると良いですね。

  86. 601 匿名さん

    ここはマンションコミュニティーの掲示板だから
    そのルールに従うしかないですね。
    自分達で掲示板を用意すればID,PW制を導入するのも自由だけど
    そうするとここのように人が集まらないでしょうね。

  87. 602 マンション住民さん
  88. 603 入居済みさん

    入居済みの部屋もかなり増えたためでしょうか、最近生活音が気になるようになりました。
    特に夜~深夜にかけての時間帯が気になります。

    このマンションって構造的には防音性はどれくらいのレベルなんでしょうか?
    例えば壁の厚みとか、建築資材の質とか。

    私が神経質すぎるのか、構造的にレベルが低いのか、近隣住民的にハズレを引いてしまったのか・・・。

  89. 604 マンション住民さん

    No.603さんへ
    内廊下で外からの防音性が高いので他の世帯からの生活音は内側に共鳴します。
    建物の構造上、二重床や戸境の壁も生活音に関してはあまり防御できません。
    内廊下ですと調理の臭い等もこもりやすくなります。

  90. 605 入居前さん

    603さん
    生活音とは例えばどういったものですか?話し声とかスリッパのパタパタ音やドアのパタンといった音でしょうか?
    わたしは入居していないのでどんなものか差し障りなければ教えていただけないでしょうか。うちには小さなコがおり音に関しては特に気をつけて生活しなくてはと思っているのですが、マンションでの生活は初めてなので参考にさせていただけたらと思います。

  91. 606 入居前さん

    599さん
    たしかにその通りですね。ルールはルールとしてきちんとこどもにも説明して、お互いが仲良く楽しく過ごせるよう心がけたいですね。

    もしキッズルームでうちのちびっこと甥っ子さんと一緒に遊ぶ機会があればそのときはよろしくお願いします(^-^)

  92. 607 住民さんB

    うちは特に聞こえないですね。
    603さんの他にも、音が気になる方いらっしゃいますか?

  93. 608 入居済み住民さん

    上の階にお子さんがいらっしゃるのか、バタバタバタっと走り回る音が聞こえます。
    我が家にも小さい子どもが居るので、気をつけなければと思っていたところでした。

  94. 609 入居済みさん

    No.606 by 入居前さんへ、

    なかなか他人のお子さんを注意するのは勇気が要りますが、
    入居されている皆さん、本当に良い方ばかりです。
    せっかくのご縁ですし、
    仲良く楽しく生活できる関係を築けると良いですね。
    キッズルームでご一緒できること、心待ちにしています。

  95. 610 入居前さん

    608さん
    バタバタ走り回るのはたしかに響きますね。わたしも前のアパートのとき下の階のコが夜10時くらいにバタバタ走り回っていて運動会が始まったね、と話していたことがあります。マンションは下の階の音が上に伝わると聞いたことがあります。夜は静かになる分、音が響いてしまいますよね。掲示板にも生活音に注意との張り紙がしてありましたね。
    夜にバタバタ走り回るのは普通に考えて迷惑なことだし、注意してもらいたいですね。。

  96. 611 住民でない人さん

    基本的に高層タワー型マンションはあまり遮音性が無いと聞きます。

  97. 612 匿名さん

    大人が深夜に騒ぐならどうしようもないけど
    子供なら数年もすれば落ち着いてくれるから問題ないですよ

  98. 613 引越前さん

    私は帰宅時間が少し遅いので、(9〜10時)帰宅後の
    生活音には気を付けなければ、と思っていますが、
    歩き回る音以外にドライヤーやシャワーを使う音などは
    どうでしょうか?
    以前住んでいたマンションは結構聞こえてしまっていたので。

  99. 614 住民でない人さん

    そんなに壁が薄いの?このマンション。。

  100. 615 入居前さん

    皆さんが書かれてる様に外部の音に対しての遮音性が高いので余計に気になると思います。内廊下を通る時はっきり話し声まではっきり聞こえてる事もあります。また上階に小さなお子さんがいなくても、踵落とし歩きをされるといくら二重床であってもよく響きます。甲高い声でなくペットの鳴き声も耳障りです。これから暖かくなるとサッシの開閉の音も気になりますし、一方向にしか面していない間取りは空気が通らないので玄関ドアを開放する人も出てくるのではないでしょうか。その世帯の夜の献立までわかってしまう位廊下においしそうな臭いが充満します。

  101. 616 住民でない人さん

    だからタワーマンションはちょっと,,,,。

  102. 617 住民さんE

    そういうのってココだけ?
    それとも、タワーマンションならどこでも同じなんでしょうか?

  103. 618 住民さんD

    >>617 そういうのってココだけ?

    販売時にデベロッパーが構造上の詳細な説明を行っている物件もあれば、
    ロケーション、間取り、セキュリティー、表面的な設備を強調して販売する場合があります。

    二重床の等級、戸境の壁の内側の構造、耐震構造の確認は大切です。

    確認したからと言っても他の世帯からの生活音や生活臭は出す側も感じる側も
    各々違いますので気になる様なら管理会社に立ち会ってもらい管理会社を通して
    当事者にお話してもらうしかないのが現状だと思います。

  104. 619 住民さんC

    >>618さん
    >二重床の等級、戸境の壁の内側の構造、
    耐震構造の確認は大切です。

    私は入居時に上記項目は確認していないのですが、
    ここはどうなのでしょうか?
    特に二重床の等級、戸境の壁の内側の構造について、
    興味あります。
    確認された住人の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    まぁ、すでに入居してますので、いまさらなんですが・・・。

  105. 620 住民ママさん

    夜、いつも何時間も車寄せにとまっている、ハリヤ ハイブリット シルバー 長時間の駐車は止めてほしいです。
    マナーを守れない入居者の生活レベルの低。
    隣のパーキングに入れるべきですよね。
    野村の管理がわるいんですかね?
    みなさんどう思いますか?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
デュオヒルズ御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ御器所
ブリリア名駅二丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸