注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その3

  1. 161 匿名さん

    最近の家は昔の家と違って気密性があるから、
    どの家もそう感じますよ。
    比べるのであれば、最近の家と比べなくては意味ありません。

    涼しいというのは、エアコンをかけて、
    その冷気が逃げない家のことを、涼しい家と言います。
    断熱材でだけじゃ家は涼しくなりませんよ。

    その反対に、暖かい家も熱源があって、
    初めて暖かい家と言います。

  2. 162 契約済みさん

    私は一昨年にh jスタイルで新築した者てす。
    入居して1年半になりますが、今のところ細かなトラブル?(壁紙)はありますが、建物は住み易く快適です。
    アクアフォームの
    良し悪し素人でわかりませんが、夏は涼しく冬は温かくかんじます。
    屋根裏部屋や書斎スペースなどオリジナルアイデアもあり満足しています。

    桧家住宅はアリだと思います。

  3. 163 匿名

    企画物で安価なSmart-Oneでも、組み合わせによっては吹き抜け+固定階段付きの小屋裏が付けられたりするのは魅力だと思う。
    こだわりがあるとGコンセプトやhjになってどうしても予算UPしてしまうけどね。

  4. 164 入居済み住民さん


    本当にそうですね。

    このまま、きちんとやっていけば、大手のハウスメーカーになるんじゃないですか?

    ただ、市場が小さくなっている今、かなり厳しいのは事実ですよね。

  5. 165 申込予定さん

    青空リビングという商品をつけている方いますか?
    かなり気になっていますが、嫁の反応がどうも悪い…。
    やっぱり男の遊び心は女性には分んないんすかね…。
    是非つけている方で女性の意見を聞いてみたいです。

  6. 166 シロクマ

    10年後コケだらけになってなきゃ良いけどね…
    耐久性も屋根より当然落ちるしメンテナンスも大変だけど、
    庭が無い都会ぐらしの人には良いかも

  7. 167 コンクリ命

    阿武隈洞懐かしいなぁ。
    閉所恐怖症の俺にはキツイけど。

  8. 168 シロクマ

    あぶくま洞、夏は涼しくてオヌヌメだね

  9. 169 コンクリ命

    鍾乳洞に突撃している時に、地震があったらそれだけでショック死しそう。

    ハードコースとソフトコースに途中で別れたけど、迷わずソフトコースにした。
    磨り潰されたらかなわん。

  10. 170 匿名さん

    もうすぐ完成なんですがここのスレで書かている様な
    不具合や職人さんの感じの悪さも無かったですよ大工さんも良い人だったし。
    満足してます。

  11. 171 匿名さん

    当たりくじを引いて良かったですね!

  12. 172 匿名さん

    N171さんは、ハズレを引いたんですか?
    良かったら内容をおしえて下さい。

  13. 173 匿名さん

    私ではなく、下請けの大工を知ってるまでです。
    ただ問題は、あたり、ハズレと言っても、
    施主が当たりハズレを判断でき能力があるかです。

    知らなく幸せということもありますし。

  14. 174 購入検討中さん

    桧家で検討してますが、カタログ等に記載してないことがあり分かり難いですね。
    桧を称してるのに、桧使うのはHJモデルのみ。
    柱と梁が桧で、他はホワイトウッド集成材。

    Gコンセプト、スマートワンは全てホワイトウッド集成材。土台は米松。

    スマートワンは耐震等級3になるみたいですが、HJとGコンセプトは耐震等級2以上。間取りの設計によりけり。

    他社にくらべて、構造の売りがないですね。く

  15. 175 入居済み住民さん

    へ~今はそうなんですね。

    家はスマートワンですが、
    土台と柱、梁も桧の無垢ですよ。

    まぁ、キャンペーンがあっての変更でしたけど。

    でも、ホワイトウッドだったら、建てたくないですね。

  16. 176 匿名さん

    柱が桧無垢なら分かるが、
    梁が桧の無垢っていうのは、何かの間違いじゃ?
    構造的に弱くなるでしょ?

  17. 177 匿名さん

    ヒノキの梁なら構造計算上は3級以外はホワイトウッド修正材よりは遥かに強い扱いになり、3級でも差は僅かですね。
    無垢材は等級が上がれば価格差も大きくなります。
    どの程度差額が必要となるか、壁量によっても耐震強度は調整出来ますから相談されてみてはいかがでしょう?

  18. 178 匿名さん

    会社が大きくなると言うことは品質管理が面倒な無垢材は使いにくくなるってことでしょうね。
    室内表面材だけならともかく、構造材までもとなると。
    企画型でないHJなら対応してくれるでしょうが、価格もそれなりを覚悟しないと・・・
    無垢材にこだわるなら設計事務所や工務店を回ったほうが良いかもしれません。

  19. 179 匿名さん

    桧家の練馬北町の物件を検討中です。

    ソーラーパネルなど付いていて間取りなども気に入り見に行きましたが、側に大きな鉄塔が立っているのが気になりました。

    第1期は1月に完成していますが、未だに2棟は売れ残っています。

    やはり鉄塔側で送電線などもあるので、あまりいい物件ではないのでしょうか。

    電磁波の子供への影響や、将来売ることになった場合の売買価格なども気になるところです。

    こちらの物件で何かご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みお願いいたします。

  20. 180 匿名さん

    その物件では、ないのですがう私の実家もすぐ近くに鉄塔がならんでますが電磁波の影響は、19年住んでて何も無いですよ。
    逆に雷が来ると鉄塔に堕ちてくれるから安心でしたよ。

  21. 181 入居済み住民さん

    昨年建てた家ですが、柱は、檜4寸、見せ柱は檜7寸 梁は松の集成(松の無垢は暴れちゃいますからね) 土台は湿気に強いヒバに変更してもらいました。
    注文住宅ですから、材料も全て施主の思った物を使えばいいんですよ。自分で調べてみると、大変だけど楽しいです。

    柱、梁を止める金具も、間にゴムパッキンが入っている物を使い、木が痩せても金具がゆるまない物を使ったり、筋交いの代わりにモイスを前面に張り、なじれに対し倍以上強くしたり、壁はダイアトーマス 床は1,2階は無地の栗3階は無地の檜、屋根は重くならないように、ステンレスにフッ素樹脂加工した物を貼り・・・・・・。ドアノブひとつ風呂場の蛇口一つ注文で建てましたよ。

    自分で納得がいくまで調べてそれを、桧屋住宅の営業所に送ってそれをまとめて家にしていきました。
    只、桧屋住宅さんは、家というものを知らない営業マンも沢山いるので営業マンによって残念な結果になってしまう事もある事も事実です。

    自分の家は買うのではなく自分で建てるつもりで材料も吟味すれば、納得できる家が建てられると思います。
    だけど金額は大して変わらなく建てられましたよ。 外壁も総タイル張りにしたので準耐火になり後からのメンテナンスも、無いし火災保険料も半額以下、固定資産税も120平米まで5年間半額になりました。

    因みに、住宅ローンは、団体信用保険の0.502%のみにしてもらいました。そこに1%減税があり、所得税や市県民税から引いてもらえるので、仮に3000万円借りれば年に30万円、40000万円借りれば40万円の控除が受けられます。場合によっては、借りれば借りるほど特になってしまう逆転現象も有ります。 いろんな事を調べて納得のいく、素敵な家を建ててね。

  22. 182 入居済み住民さん

    そうそう、窓ガラスも、あえてLOWーEにせずその下のランクのエコガラスにしました。
    夏は基本窓を開けて自然の風を取り込むようにしているのでLOW-Eにする意味が有りませんし、エアコンを入れるときは、レースのカーテンで十分光をカットできる。
    逆に冬は光を入れたいですから。
    LOW-Eだと、冬に光が入りませんので。やっぱり冬は光を取り込みたいですからね。
    ガラス一つ取っても、昔住んでいた家にある柱(背を測った傷の付いた柱)も使って貰うこともできますよ。
    注文住宅をうたっているのですから、基本がとか、オプションだとか意味解りません。
    本当にわがまま言っていいんじゃないですか。
    ダメな営業マンですと万歳してしまうかもしれません (お手上げ)。
    しかし優秀な営業マンなら応えてくれますよ。

  23. 183 匿名さん

    そこまで拘るなら、
    HMじゃなくて建築家と建てた方が良かったのでは?

    そこまで知識のない人達が、
    一括で何もかもができるHMを頼って来るのですから。

  24. 184 入居済み住民さん

    そうかもしれませんね。
    だけど、自分の家を建てる事は一生に何度も有りませんから、ハウスメーカーでも建築家と建てても自分自身が納得のいく物を建てるには、自分自身が知識を持たないと、どちらにしろ悔いが残りますよ。
    建売でもそれで生活に合うのならばそれでもいいと思います。建築家に依頼しても納得のいかない事もあると思います。
    しかし、全て自己責任ではないでしょうか?もちろん欠陥住宅は別として。

  25. 185 購入経験者さん

    そうなんだよね。住んだ後から、あそこを効すればよかった。あーすれば良かった。って思うんですよね。
    結局言われたまま、ですと後から思ったものと違った。なんてところが・・・。
    屋根だって、瓦だと重いし、屋根勾配がないとゲリラ豪雨のときに雨が入ってくることが有るし、スレード コロニアルだとそれは回避できても苔がすぐに生えるし、ガルバだと10年ごとに塗り替えないと切ったところとか釘を打ったところとかが錆びてくるし・・・・。
    難しいけど、良いところも有れば、問題も有る。解って材料を選ばないと・・・。
    営業がアー言ったからではなく、結局自分で納得して選ばないと、そーすればその家に更に愛着がでるよね。

    本当に桧家さんの営業、知識の差がすごくあるね。

    普通に営業に任せると、まあ普通の家しか建たないよね。
    タマちゃんよりは、マシだけど。
    だから良い家を建てたければ結局どこで建てても自分自身でも、ある程度知識がほしいね。

    数年すれば材料も新しい材料に代わってくるし、それまでに知識を高めようよ。知識は財産だよね。 

  26. 186 匿名

    その通りだと思います。
    知識が合って、得することはあっても損することはないですしね。

    ただ、裏事情まで分かる知識人になっちゃうと、
    HMで建てることがバカバカしくなってしまう、
    なんて現象まで起こりかねるかもしれませんが・・・。



  27. 187 匿名さん

    知識を書く人って誤字が多いけどアホなの?

  28. 188 匿名

    「合う」に変換してしまってましたね・・・申し訳ないです。

    ただ文章内容が自分の好みに合わなく、
    だが反論言葉も見つからなく、
    最終的に相手をアホ扱いする人も、掲示板などでよく見るパターンですね(笑)

  29. 189 匿名さん

    先日、鶴見の花博モデルで見かけました。関西初ということで興味あったのですが、外観見て、雰囲気見て、なんとなく中に入るの止めました。「知識人」の人がおっしゃる理屈は何処のハウスメーカーに対しても成立するロジックですし、極論すれば地場工務店がベストな選択ということになりかねません。プランも仕様も決めて持ち込むならありかもしれませんが、デザイン性など大手HMとの差は正直感じました。まあ、デザインを言うなら一条とかもそうですが、、、

  30. 190 匿名

    建築家みたいな第三者(監理者)を雇い、
    数社の地場工務店に見積を出させお願いするなんて、
    よく住宅関係の事を分かっている人はやりますよね。

    素人がいくら頑張っても、所詮素人は素人。
    プロには敵いません。

  31. 191 購入検討中さん

    桧家で検討中。
    FC店なんだけど、施工業者で出来上がりの良し悪しが決まるってことで良いのかな。
    評判が両極端すぎて判断しかねる…

  32. 192 匿名

    HMはみんなそんなもんだが、
    ただ一流HMになると、その下請け大工の技量の差が出ないように、
    分厚いマニュアルにより監理をしている。

    もちろん大工によって多少の違いが出てしまうのは仕方ないが、
    釘一本から指定させたり、厳しいマニュアルがあるので、ここみたく極端な差はでない。

  33. 193 契約済みさん

    迷ったあげく、青空リビング入れちゃいました!
    10年後コケだらけにならないことを祈っています。
    (あと心配なのは鳥のフン)
    てか嫁さんは最後までいらないって言ってたなぁ。
    でも息子は絶対喜ぶよなぁ。
    今から来年の花火大会が待ち遠しいです。
    それから趣味の天体観測やらBBQやら
    男のロマン溢れる場所にしようと考えています。
    でもこの商品ってやっぱ売れてない??

  34. 194 匿名さん

    あれ、東邦レオから分社したところの

    プラスワンリビングですよね

    そっちの公式サイト見ると

    屋根の施工価格とイコール、追加費用無しでできるって原則書いてるのに

    ここは何故追加費用取ってるの?

    まず理念が共感できる先が提携工務店HMと聞いた気がするが

  35. 195 匿名さん

    >193
    うらやましいですね。
    ウチは別のHMで屋上リビングを興味があって調べていたのですが、近くに雑木林があるので落ち葉や虫、特に蚊が多くて早々に諦めました・・・

  36. 196 匿名さん

    >194
    >屋根の施工価格とイコール、追加費用無しでできる

    このシステムは、ここがミソでしょうね。

    坪単価でやっている工務店は30坪×50万円=1500万円、屋根部分の価格などわかりませんから、その中に含まれる場合もあるでしょうし、
    個別に見積が出るところなら仮に標準屋根施工で100万円かかるなら、その差額(-100万円)+屋上(100万円)でプラマイ0となる場合もありそうです。

    プラスワンリビング ベーシックプラン のコストシミュレーション
    http://www.plusoneliving.jp/concept/price.html
    スペイン瓦=105万円、ベーシックプラン99万円

    スペイン瓦の例がありますが、標準がスレート瓦だった足が出るかもしれません。

    桧屋の場合、坪単価で無かったような気もしますが、>193さん、どのような見積だったのでしょう?

  37. 197 契約済みさん

    屋根の施工価格とイコール、追加費用無しでできる

    これ知りませんでした。
    私が契約した4月〜6月でキャンペーンをやっていて…
    無料で青空リビングを付けられました。
    はじめはバルコニーを広くしようと考えていたのですが
    どうせならと思い嫁を説得(半ば強引に)しました。
    ただ、難点といいますか、二階の天井高が10センチ
    低くなってしまいます。
    あと、進入路が小屋裏で、高さが110センチ?程の
    窓になってしまうという所がデメリットです。
    小屋裏が高さ140センチしかないので、これは
    しょうがないのですが…。
    後、太陽光をのせる量が制限されてしまう事も
    なかなか痛いところです。

  38. 198 匿名さん

    >197
    ペントハウスとして実質三階部分は追加できなかったのでしょうか?

    斜線制限や建築面積など色々制限はあると思われますが・・・

  39. 199 契約済みさん

    小屋裏部分を三階として追加すると価格が上がってしまうので諦めました。
    今の現状でかなり予算いっぱいいっぱいなので。。。

  40. 200 匿名さん

    なるほど、ペントハウス作ると床面積としては1坪以上増えるわけですから、屋根の施工価格とイコールとはペントハウス抜きと考えたほうが良さそうですね。

  41. 201 トウシローの家作り

    桧屋と2月だっけ?契約して6月着工。現在建築中です。
    大手HMでも真剣に検討した末、桧屋と契約しました。
    なもんで、ローコスト住宅、大手ハウスメーカーの違いがそれなりに実感できてます。
    んでもって、今はやっぱり、「桧屋で良かったかな〜〜」って思ってます。
    って言っても、現在建築中だから、今後どんな家が出来るかで気持ちは大きく変わると思うけど。
    このスレの書き込みは、私の営業担当や現場監督、施工大工さんなどを考えてみても、殆ど当てはまりません。
    いい家が出来て早く皆さんに桧屋住宅にして良かった事を書き込みたいです。
    「結果がすべて」みたいな分野だから、今は桧屋を支持する事はできません。
    乞うご期待。さようなら。

  42. 202 匿名

    教えてほしい事があります。
    桧家住宅の床下換気についてです。
    標準仕様では、建物全体としては第3種換気を用いており、床下にはガラリを通して吸気を行っているともは思うのですが、排気はどのようなシステムになっているのでしょうか?

    また、建物全体の換気システムを第1種に変更した場合(オプションで変更できます)、床下換気はどのようなシステムにするのが望ましいのでしょうか?

    お詳しい方、よろしくアドバイスのほどお願い申し上げます。

  43. 203 H22hj

    平成22年にhjで建てました。
    基礎内断熱ですから、床下の換気は気になりますよね。
    私もそこが疑問だったんで、監督に聞いてみました。
    うちの場合は、浴室上部点検口を開けると、小さい換気扇(トイレと同じ位)があるんですが、
    この換気扇で床下の空気を吸い上げて排気しているんだそうです。
    でも、リビングに空いた小さなガラリ1コと、この小さな換気扇で、
    床下全体をまんべんなく換気出来るのか・・ちょっと疑問。
    ガラリにティッシュ1枚被せても、吸っている感じはしないです(笑)
    床下点検口は時折覗く様にしてますが、今のところ結露とかカビ臭さは無いです。
    そのうち床下に潜って、全体を点検してみようとは思っています。

  44. 204 匿名

    202です。
    H22hjさん、早速のご返答誠にありがとうございます。

    H22hjさんは第1種換気を選択されました?それとも第3種のままでしょうか?よろしければ教えて頂ければ幸です。

  45. 205 H22hj

    >202さん

    第3種です。H22年では、まだ第1種は選べなかったと思います。

    桧家で1種にすると、床下換気はどうなるんでしょうね。
    3種と同じで、浴室上部換気扇で排気ですかね・・
    情報無いです・・すみません。


  46. 206 匿名さん

    営業さんいわく室内の空気と床下の空気を循環させて同じにしているらしいですよ。

  47. 207 匿名

    202です。
    H22hjさん、本当にたびたびお返事ありがとうございます。
    私も現在hjにて建築中であり、第1種換気をオプションで追加しました。
    契約後に勉強するのもいかがとは思いますが、すっかり注文住宅にハマってしまって…。。 契約後に様々なことを勉強し、「どうなってるのだろう?」と、いくつかの部分に疑問が生じてきている所です。
    担当営業の方には申し訳ないですが、その都度電話し、質問しております。
    で、今回の換気計画に関しても質問し、お返事を頂きました。
    当たり前なんでしょうけど、第1種換気を選択した時点で、換気システムの業者さんにより換気計画がなされており、床下に関してはH22hjさんと同様の「標準の床下排気方法」で建築される、とのことです。「床上は第1種換気で、床下が第3種換気」のようで、一見矛盾があるように思えましたが、大丈夫なように計画されている、とのことです。ただし、床下排気に関しては熱交換などは行われないため、「エネルギーロス」が生じる様ですが…。。

    「ホンマかいな!」って疑ってはいけません。
    もちろん私は素人であり、換気計画に関しては詳しくありません。だから、桧家住宅さんが私の住宅の換気システムを把握し、建築を進めて頂ければそれでいい、と思っています。
    H22hjさんの床下が「今も問題ない」のは本当だと思います。桧家さんの床下換気をシュミレーションしてみて、大丈夫な気がします。必要なら、床下に潜って、血管があれば桧家さんに保証して頂ければいいですしね。

    担当営業の方、迅速なお返事ありがとうございました。
    お礼に、桧屋住宅の良いかな〜と思う点を記載しておきます。
    1.私の事例においては、担当営業マン、設計士、インテリアコーディネータ、現場監督、大工さん、など、普通かそれ以上の印象を持てるスタッフでした。

    2. 勉強していて思いますけど、住宅設計においてなかなかいいものを採用しているな〜、とは思います。基礎断熱、アクアフォーム、外壁構造、防湿フィルムとか。
    基礎•構造には定評がある様ですので、述べません。
    色気が無いですが、一つの工法に特化して、その方面である程度いいものを仕上げている印象があります。

    3.安い。もっと安い所もあるでしょうけど、大手HMよりはおそらく500万以上の差はあると実感しています。

    これぐらいにしておきます。
    最終報告は、家が出来て、できばえに満足して、10年以上の長期間のfollowが終了してからでしょうね。

  48. 208 匿名

    202です。
    206匿名さん、お返事ありがとうございました。
    室内の空気を循環させているので、おそらく床下は暑くなく、寒くなく、なんでしょうね。
    お礼が遅くなって誠に申し訳ございませんでした。

  49. 209 シロクマ

    基礎断熱は建築してから2、3年間は床下にカビが発生していないか注意深く点検した方がいいよ

  50. 210 匿名さん

    >>200

    工事床面積で坪単価掛けて工事費アップも別途あるんでしょう?

    そんな変な理屈、他のビルダー・工務店どこもやってないと思うよ

  51. 211 匿名

    >>209
    何で2.3年なの?

    その前にカビが生えないような構造にする方が先でしょ!

  52. 212 シロクマに遭遇出来て幸せです

    202です。
    シロクマさん、生きていたんですね。
    大分このスレの環境が桧家に厳しいので、絶滅してしまったかと思ってました…。。

    シロクマさんのご見解だと、「2.3年乗り切れば、その後は大丈夫だ」という風に読めます。
    質問があります。
    1.なぜ2.3年の間は、カビが生えるリスクがあるんでしょうか?
    2.なぜ2.3年以降は大丈夫、となるんでしょうか?

    絶滅危惧種に登録されている中、大変でしょうが、ご返答のほどお願い申し上げます。

  53. 213 匿名

    確かに何故?と思いますが、
    そこまでの回答をシロクマさんに求めるのも酷かと思います。

    以前もぶっとんだ回答をしていましたし、
    たぶん思いつきかと思われます。

    そうですよね?
    結局、桧家で契約しなかったシロクマさん?

  54. 214 シロクマ

    基礎は出来上がってからしばらくの間水分が蒸発します
    これによって床下の換気がうまくいかないと床下がカビだらけになる事がありますよ。
    出来れば施工の段階から換気を行うのが良いようです

  55. 215 匿名さん

    コンクリの乾燥は5年という人もいる
    最初の1年2年3年がきついのは当然

    ⅠⅡ地域以外で基礎断熱にするメリットは
    よくわからないが

    よほど高性能な集塵機でもつけて空気環境が
    良くないといやだな

  56. 216 匿名さん

    こんにちは、
    始めましてです。みなさんに質問ですが、
    アクアフォームって解体できないって本当ですか?

    あまりにも強靭(?)過ぎて何十年も性能を持ち続けれるらしいのですが
    解体をする際に分別するに莫大な剥がす時間がかかるとかかからないとか・・・。

    解体費用がものすごく高額になるって聞いたことがあります。(泣)
    いまから解体の事を考えるのもどうかと思いますが。

  57. 217 匿名

    202です。
    シロクマさん、ありがとうございました。
    コンクリートの乾燥時間が問題なんですね。
    確かに、施行中は換気も回っていないんで、最もカビが生えるような気がします。パンでもこの時期、5日ほどでカビが生えるし。大丈夫かな〜。。

    216さん。
    アクアフォームがそんなに丈夫な素材なら、私は喜んで解体時に解体費用を払いますよ。
    おそらくそんなに丈夫なものじゃないんでしょうね。
    なんせ新しい素材なようで、30年後の事は誰も知らないんじゃないんでしょうか。桧屋さんも知らないと思いますので、「100年住宅」というのは、「100年後に構造物が残っていればOK!」ぐらいまでの事しか言えないでしょうね。
    アクアフォームが痩せる事、構造体との間に隙間が出来る、などの方が、私は心配しております。

    シロクマさん、こんな厳しい「スレ環境」の中でも、たくましく生きて行って下さいね。桧屋の味方は多い方がいいんで。個人的には応援してます!(あれっ、シロクマさんで味方だっけ?)

  58. 218 匿名さん

    アクアの心配点は、剥がれたら隙間になるというところですね。
    木材の動きや、地震などですね。

  59. 219 匿名さん

    217さん
    216です
    確かに何十年後は分からないですね。
    その分機密性が良ければいいですよね。

    知り合いが工事中ミスで壁1面だけのアクアを取るだけで4日もかかったって

    言ってたものですから・・。
    その時に職人さんがこれは解体は大変だぞ~って。

    そのまま壊せないし、手作業で剥がさないといけないそうで。コンクリ並みの費用はかかるかもって
    言うもんですから、いつか建物が古くなり解体して土地を売ることを考えてしまいました。

    解体の事なんて気にしてられませんよね!

    地震でアクアは剥がれちゃうんですかね?またアクアにカビが生えると機能的には落ちるんでしょうか?

  60. 220 匿名さん

    >>解体の事なんて気にしてられませんよね!


    気にしてください。そういう世の中です。

  61. 221 匿名さん

    地震より無垢柱などの木の動きが怖いですよね。
    鉄筋などは相性が良いのでは?

  62. 222 シロクマ

    217さん
    ぼくは敵でも味方でも無いですが
    信憑性の無い桧家叩きが多かったので擁護したくなりました
    桧家は安くて断熱性能がしっかりしてるので好きです

  63. 223 匿名さん

    無垢材の木の動き?KD材でしょ?そんなに動くか?自然乾燥やグリーンじゃあるまいし。

  64. 224 マンコミュファンさん

    解体しないで売れば?
    費用もかからないじゃん

  65. 225 匿名

    KD材でも普通に動くよ。
    ここのメーカーも、含水率〇〇%以下と言ってながら、
    少し前まではしっかり背割れを入れてたしね!

    正確には集成材でも多少の動きはあるし、
    疑うなら試しに施工してみるといいよ。

    数年間の気密はいいが、
    生きている木の動きに硬化したアクアが付いていかず、
    隙間ができる現象が起こるから。

  66. 226 匿名さん

    成る程ね。その程度の動きにでも追従出来ないリスクがあるわけだ。納得。新築時がピークの典型っぽいね。

  67. 227 匿名さん

    解体しないで、そのまま売って後で買主さんともめそうな気がして・・・
    100万円で解体が済むと思ったら壊してみて300万かかりますって
    言われたらもめそうな気がして
    予め明記してると値引き交渉に繋がりそうで・・・。
    売らないのが一番ですが、こればっかりは分かりませんから。

    その時代には効率のいい解体方法が出るのを期待します。

  68. 228 匿名

    202です。
    219さんへの“感想”を述べます。

    >>「知り合いが工事中ミスで壁1面だけのアクアを取るだけで4日もかかったって 言ってたものですから・」
    アクアを取らないと行けないような工事ミスをしたら、訴訟もんでしょう。どんなに大変だろうが、工事後の掃除も含めて全て業者持ちでやってもらって下さい。

    >>その時に職人さんがこれは解体は大変だぞ~って。
    だから、訴訟もん、だって言ってるでしょう。何十年後の将来の事心配する事よりも、近日中の法廷での言い訳を考えておいた方がいいんじゃないでしょうか。

    >>「そのまま壊せないし、手作業で剥がさないといけないそうで。コンクリ並みの費用はかかるかもって
    言うもんですから、いつか建物が古くなり解体して土地を売ることを考えてしまいました。 」
    その時は、桧屋の「100年住宅」にも信頼性が若干アップするでしょうね。でも現実はそんなに甘くないような気がします。スッゲ〜アクアが痩せてて、「取りはずし自由自在!」見たいな事の方が、想像に難くない気がしますけど…。。

    >>地震でアクアは剥がれちゃうんですかね?またアクアにカビが生えると機能的には落ちるんでしょうか?
    他のお返事にありますように、やっぱり剥がれるんじゃないんですか?それは「想定の範囲内」と考えておいた方が良い気がします。
    色々見ると、断熱材は大なり小なり痩せるみたいですよ。アクアも例外じゃない、という事です。心配な事は、誰も知らないだけで、実はアクアは普通以上にメッチャ痩せる素材だった!! なんて言うと、悲しいですね。。。
    カビは空気中どこにでもいるんだし、必ず生えるんじゃないんですか?ただ大事な事はカビの好む環境が継続されるかどうか、の様な気がします。カビのいやがる環境が作られたのなら、自然にカビも消えて行くんじゃないんですか?甘いかな? 桧屋の床下換気が予定通り行われるのなら、カビも消えて行く、もしくは増殖しない、程度までは持って行けると信じています。 そんでカビは断熱性能には全く影響無いと、私は思っているんですが、いかがでしょうか?

    高い買い物だけに、不安も尽きないと思います。ただ、この「不安」を考えられるのも、住宅を購入した者、だけに限られます。いろいろ考え考えどころがあって、ある意味面白いですよね〜〜〜。
    オリンピックに便乗して、この緊張感を楽しみましょう!

  69. 230 匿名さん

    昨日、気になって床下換気調べたら、ちゃんとリビングの床ついてるガラリから空気吸ってましたよ。

  70. 231 匿名さん

    電化製品や家具が入り昨日から新生活がスタートしました、まだバタバタしていますが満足の出来です。
    お世話に成った牛久営業所の営業のかたや監督さん、職人さん親切対応有り難う御座いました。
    これからも宜しくです。

  71. 232 匿名

    202です。
    先日、アクアの吹き付けが終了し、完成を見せて頂きました。なかなかの出来映えで、フムフム…って感じでした。
    なかなか有力な所見がありましたので報告します。
    アクアを吹き付けたその周辺のお話なんですけど、「アクアの残骸」みたいな水玉状のものが柱や梁にたくさんのっているので、それを払おうとした所…。。
    なんと、アクアの残骸はべったり木にくっついて離れ無いんです。なんか、“木の上の乾燥した接着剤”みたいな感じでした。
    “桧家、やるな‥。。”って思いましたけど、あえて監督や大工さんには言いませんでした。
    以前よりは、若干アクアの長期予後に期待感が持てるようになりました。

    やっぱり桧家って、いいような気がするんですが。。

  72. 233 匿名さん

    “木の上の乾燥した接着剤”


    個人的には最悪だと思いますが

    どこがアクアなんだ?

  73. 234 ビギナーさん

    233さん。
    “最悪”な理由を教えていただきたく存じます。
    また、それらの欠点を補っている素材、施工方法があれば、教えてください。
    よろしくお願いします。

  74. 235 匿名さん

    なんであくあって言う名前なんだっけ?

  75. 236 購入経験者さん

    銃の握るところを「握把(あくは)」という。覚えとくと役にたつよ^Q^

  76. 237 匿名さん

    だれか、ナンデあくあって言うんだ?

  77. 238 匿名

    空悪フォーム・・・そう隙間が空くってこと。

  78. 239 入居済み住民さん

    日本アクアって言う会社が開発した水を混ぜると泡状に成る素材だからだったと思いますよ。
    ちなみに日本アクアは、桧家が株を買い持株会社に成ってると思います。

  79. 240 匿名さん

    木に乾燥した接着剤が・・・

    最悪・・・

    木にも身体にも・・・

    いい理由がわかりません。

  80. 241 匿名さん

    隙間が開くあってか

  81. 242 入居済み住民さん

    接着剤って言っても、綿飴が固く成った感じですよ。

  82. 243 匿名さん

    >240
    まさか240さんのお宅では集成材なんて使っていませんよね?

  83. 245 匿名さん

    使っていたら、「集成材にだって接着剤が・・・」なんてくだりだろ。
    実にくだらん。

    その流れで行くと、ホルムアルデヒドがどちらには入っていて、
    どちらには入っていないなんて流れになるぞ(笑)

  84. 246 入居済み住民さん

    24時間換気システムって虫とか入って来ませんか?

  85. 247 入居済み住民さん

    うちは入ってきませんよ。

  86. 248 ご近所さん

    >>235、237

    吹き付ける素材がいわゆる2液反応型硬質ウレタンフォームであり、2液中のポリオールでない方、
    つまりイソシアネートが水分と反応するから。
    ウレタンフォームというのは、車のシートやクッションの中身、クーラーボックスの断熱材等、古くから身近にある
    素材であり、別段目新しいものではない。
    断熱材としてそのままの名称で使用するよりもクリーンなネーミングで売り出した方がイメージが良いということで
    アクアフォームって商標名になったと思われ。
    ただ、そのクリーンな名称と裏腹に、イソシアネートはトルエンの何倍もの強烈な毒性を持つので
    吹きつけ施工時には防毒マスクとゴーグルの装着が必要なんですわ。

  87. 249 匿名さん

    ご苦労様です。

  88. 250 元 従業員

    桧家住宅北関東の範囲の展示場は危険なので購入は控えてください。
    小山に二店舗、佐野、足利、大平、上三川に二店舗、ベルモール、西川田、那須塩原、細谷市、
    上記の展示場では、設計士はいません。
    営業も知識はなく、監督もダメ。
    中途採用の営業が何の知識もなく適当に作った図面を事務員さんが映像化してるだけ。
    よく見ると窓の位置とか、ドアの向き、挙句の果ては階段がないとか普通にあります。
    商品は決して悪くありませんが、営業・監督の当たり外れが激しいです。
    ほかの系列会社はわかりませんが、少なくとも設計が同席できる展示場なら、
    間違いないと思います。
    狙い目は月末。8月9月の年内完工物件は値段なんてありませんよ!
    ただし、引き渡したことにして先にお金を払ってくださいとかは必ず言われます。
    年末無理やりの完工なので、工事も雑ですよ。

  89. 251 匿名

    私も北関東で検討したことありましたが、確かに元従業員さんがおっしゃる通り酷かった・・・。
    職人の施工技術とか、中途の人間とかいうレベルの話ではなく、
    会社組織として本当に酷かった。

    他のHMも、ここと比べられるのだけは面白くないでしょうね。


  90. 252 入居予定さん

    家、土地はタイミング、出会いも大きいです。いくら一流メーカーでも悪い営業等ざらでしょ?

  91. 253 匿名さん

    >>243

    使ってません

  92. 254 入居済み住民さん

    家は、桧家栃木で建てたけど、本当に満足した家が出来ましたよ。設計士もいましたけど・・・。
    そのときの担当だった本木店長は、仙台の桧家に行ってしまい残念です。
    本当に家というものを良く知っていました。自然素材をふんだんに使った家です。
    何人も家を建てたいという方を紹介しましたが安心して紹介できました。

    契約をする前に、黒須会長と電話で話をしまして確かに新しく入ったばかりの社員は家のことを知らない営業も多い
    しかし本木君は本当に家のことを良く知っている。任せてもらえないかとおっしゃっていました。
    任せて正解でした。
    大工の棟梁も大工暦45年のベテランでその場で、この方がいいんじゃないかと、わざわざ話に来てくれてその場でより良い方法を提案してくれました。その場で更に使いやすいように提案し施工してくれました。

    6月に着工して引渡しは1月でした。あせらなくていいからしっかりお願いします。と言って有ったので約6ヶ月掛かりましたが(大工さんが平均3名で)桧家に頼んで良かったですよ。

  93. 255 ビギナー

    >>254さん、本当にいい家が出来て良かったですね。
    心から、おめでとうございます。

    私も現在、桧家で建築中です。
    これまでの経過に於いて、桧やさんのスタッフには多数関わって頂きましたが、お茶を出してくれる事務の女性も含めて、普通の社会人として好感の持てる方ばかりでしたよ。まだ、途中ですが、作りも悪くないような気がします。基礎から柱、梁、アクア、基礎断熱など、見てて全く飽きず、じ〜〜〜っと見てたけど、私の予想していた以上の作りでしたよ(当然、私は素人であり、“素人目から見て”です)。
    >>250さん。
    「ダメだ」って言うのは簡単です。
    でも桧家さんも「プロ」です。これまで何十年の歴史もあり、この不況の中、経営もそれなりに良好と、聞いています。そのような集団に「ダメだ」のレッテルを貼る事は、大変難しい事だと思います。
    とても素人の私には桧家を否定する事なんて、実力がありません。
    でも私も社会人であり、それなりの集団に所属していて、上記のような意見を持っています。
    是非、250さんの桧家をダメだという理由を、もっと詳細に教えて頂きたく存じます。
    窓の位置、ドアの向き、階段が無い、なんてのは、素人の私でも図面を見れば間違えている事に気づきますので、全く問題ありません。その程度の間違いは、訂正を要求すれば終了する事であり、家作りには問題にならないと思います。
    1.桧家がダメな理由をもっとリアルに詳細に、2. 桧家には無い「いい家をつくれる要素」なんて言うものがあれば、教えて頂きたいのです。
    よろしくお願いします。

  94. 256 匿名

    ここまで満足している方や、建設中の方たち前で、ダメ出しがあったとしても、
    それを聞かせるのも酷だと思いますし、幸せと思っている方が知っても、一文の得もありません。

    また、ダメな理由を逆質問なんかしていますと、まだここに何となく不安な部分があり、
    良い部分を一生懸命言っているのは、ただ自信があるのではなく、
    自分に言い聞かせているだけの文句になってしまいますよ。

    良いと思うなら、もっと自信をお持ちになった方がよろしいかと。

  95. 257 255です。

    >>256さん。
    コメントありがとうございます。
    おっしゃられる通り、桧やの家には満足はしていますけど、それは「作りが完璧」とか言うのではなく、「バランスが良い」点で満足を得ている部分が大きいです。
    だから自信の無い部分も、わずかどころか結構ありますよ。
    でも一度突っ込んだ領域で、なかなか経験しない事なんで、契約後も色々調べて“疑問”なんて言うものがわいてくるんですね。
    建てたから分かるんですが、「いい家をつくれる要素」は難しい問題ですよね。知人にも住宅を検討中の方が居られるので、話のネタに使っています。
    今の自分の中の結論は、「十分条件は無い。多数の必要条件はある」ということです。だから自分にあったなるべく多くの「必要条件」を集める事なんでしょうね。
    現在、その「必要条件」を募集中、という事です。
    よろしくお願いします。

  96. 258 購入検討中さん

    フランチャイズは値引き渋い?

  97. 259 元 従業員

    by ビギナーさん
    ダメな理由を挙げるなら、まず、最初に提示されるプランがいい加減ということです。
    判断材料とすれば、平面図だけしか提示されないようなら怪しいと思ったほうがいいです。
    つまり、設計士のいない現在の桧家住宅北関東は知識のない営業が要望を聞いて、
    事務員が図面(提案プラン)を作成しています。この時点で本当に建つかどうかがわからないのです。
    ですので、契約後にプランの変更が必ず発生します。
    その時にまた金額が変わります。もちろん追加金額が発生するのです。
    最初のプランの提案時に金額はかなりふかしています。
    値引きするふりをして、実際は定価より高くなるのです。
    ただあなたは大当たりを引いている可能性があります。
    桧家だけでなく、どのホームメーカーにも当たり外れがあるのです。
    展示場の雰囲気が良かった、好感が持てたというのはどんな買い物であっても決め手になる要因の一つです。
    営業が資格を持っている場合もあるので、プラン提案時に外観図、鳥瞰図が提示されていたなら、
    それは大丈夫ですよ。
    桧家の悪いところはアフターにもあります。アフターとは名ばかりで監督が兼任しています。
    年末の年内完工で大忙しのときは、いくら電話しても来てくれない。そんなこともあり得ます。
    そこは気を付けてください。
    営業に電話して、手配してもらうのが一番ですが、異動の多い会社なので要注意です。

  98. 260 ビギナー

    >>元 従業員 さん。
    大変詳細な、リアルなご指摘、ありがとうございました。
    これだけ詳細にご指摘されているのであれば、真実なのでしょうし、確かに非常に重要なポイントである感じがします。

    小生の場合、設計士さんが居られ、面と向かって図面を相談しました。
    最初の図面での金額がある程度詳細に記載され、それから相当数変更したりオプションをつけ、値段が上がりましたが、値段が上がった「明細書」のような仕様と金額の書いた書類を頂きましたので、何がどう値段が上がったのかは、確認可能であり、一応納得はしております。

    一つ、気になる事があります。
    平面図、外観図(パースって言うんでしょうか?)は頂いたのですが、建物を縦切りにした図面(なんて言うんですか?)は一部しかありませんでした。ネットとかで「構造図」をもらうべきだ、とも書かれており、構造図の例として詳細な縦切りの図面がありました。でも桧家では、それは作製されていない様です。個人的には記念に欲しかったな〜、と思っていたので残念でした。

    ネットには「構造図(縦切りの詳細な図面)は必須」のように書いてありますが、本当なのでしょうか?
    建築申請(でしたっけ?)が通っているので、公的には「十分にこの図面•資料で確かな建築は可能」とお墨付きを頂いているのでは無いでしょうか?
    現在の所、特に問題なく建築が進んでいる様に見えます。

    アフターに問題があるんですね。その辺はしっかりと目•口を尖らせて心にとどめておきます。
    営業さん、覚悟して下さいね。

    “危険性”も事前に知っていれば対処法を立てたり、避けたりする事も出来るかもしれません。頑張ります。
    アドバイス、ありがとうございました。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸