- 掲示板
その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。
その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/
[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46
NO128です。
うちは昨年スマートワンで建てました。
まだAもVもなかったので、今だとAになります。
間取りの使い勝手は、良く考えられていると、一級、二級の建築士を持っている大工の義弟が言っていました。
実際住んでみて、特に不満は無いです。
ただ、ひとつだけアドバイスを。
床暖房はつけた方がいいと思います。
桧家が勧める蓄熱暖房よりもいいと思います。
うちはつけなかったのですが、かなり後悔しています。
後は、キャンペーン狙った方かいいかなと。
かなりお得だと思います。
二階の窓にシャッターが付かないのはどのメーカーも仕様なのでしょうか?
オプションでも良いから付けてと頼んでも窓の強度があるから大丈夫と言われ…結局、標準より全部の窓の厚みを増やし納得しましたけど…
Aタイプのナチュラルモダンですが、
太陽光発電乗せるとしたら何kwのりますかね?
うまいぐらいに南向き、周りより屋根が高いので、かなり条件良いんで考えているんですが、2kw台だと意味ないかなと考えています。
検討した方、教えてください。
昨年11月頃に引き渡し前のお宅を内覧させてもらった時の話。
熱源が無いのもあると思いますが、フローリングが恐ろしく冷たくてとてもスリッパ無しでは長居できませんでした。
魔法瓶構造?にすごく期待していただけに落胆も大きかったですね。
同じ日に総無垢材のお宅(他HM)も内覧させてもらいましたが、比べものにならないくらい暖かかったです。因みにそちらは引き戸の玄関が全開でした。
私は結局他のHMにお願いしましたが、132さんがおっしゃるとおり床暖房は必要かなぁと思いましたね。
135です。
ありがとうございます。
3kw載るんですか。
ちょっと考えちゃいますね。
まだ2人で住んでいるんで、トータルで売電できそうですね。
冬場になると1階は恐ろしく寒いです。
とても断熱がきいてるとはおもえないです。
アクアホームもどこまできいてるのかわかりません。
営業担当が言うには冬でも暖房いらずと豪語してましたが
まったくです。
そうですよね。
蓄熱暖房なり、床暖房なり、エアコンなりがあって、一度暖かくなった状態をキープしやすい程度に考えた方が、
理論的に整合しますよね。
そう考えると、まぁまぁじゃないですか。
暖房いらずはオーバーすぎますね(笑)うちは55坪越ですが、一階リビングに吹き抜けがあるせいか、夏はエアコン一台、冬はファンヒーター一台で過ごせますよ〜