注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その3

  1. 941 匿名 2013/07/25 08:29:49

    939さん

    む?
    もしや希望の光が?

    ザックリ600万という内容で打ち合わせも詳しくしてないので(^-^;

  2. 942 2013/07/25 08:37:05

    940さん

    年収は460万ですf(^_^;

    借り入れは返済を考えて一切の無理をしたくないプランを望んだ結果です(T-T)

    子供が二人で上の子が私立幼稚園に入るのでコレが限界なんです(^-^;

  3. 943 購入経験者さん 2013/07/25 09:22:18

    >>942

    なるほど、私立幼稚園に行かせるうえ子どもが二人だったら借入は少ない方が良いね。
    更に奥さん専業主婦でしょ?うーん・・住宅ローン控除を考えても難しいか・・

    ローンについては全期間固定にせず、短プラ連動の変動金利(ずっと金利優遇タイプ)にして返済額落とすとか・・
    リスクがないとは言えないから難しいけど、銀行勤めの人間でも変動で借りてる人は多いよ。

    ちなみに、自分の場合だけど
    諸費用として「浄化槽」「土地登記」「建物登記」「エアコン」「カーテン」「外構」「水道使用開始納付」
    「住宅ローン費用」「団体生命保険」「宅内電気工事」「地盤改良工事」「火災保険」が挙げられてきてて
    火災保険を5年契約にしたり、外構は桧家に任せずに自分で手配したり頑張った。
    カーテンとかエアコンもHMからは買ってない。出来る限りメーカー通さず自分でやる。
    これで土地の広さは45坪くらい、建物が38坪くらいの物件だけど諸費用で600万も掛からなかったよ。

    予算次第ではいけるなら営業巻き込んでしっかり練ってみる事をおススメする。
    諸費用甘く見てると結構予想外の出費も多いから、本当にしっかりね(^^;
    応援してるよ。

  4. 944 匿名 2013/07/25 09:58:10

    Kさん 私も なるべく 妥協せずに 買った方が 良い派です。私も 年収が 近いので 予算は 近いですね。桧家さんは 表示と保存登記を 自分でやる事を 許してくれるので 登記にかかる費用を ちょっと 抑えられます。展示場によっては 月給分ぐらい 浮きますよ。やはり 自分で できる事は やった方が 良いですよ。ちなみに 私も エアコンなど HMから 買いません。

  5. 945 匿名 2013/07/25 11:59:27

    943さん

    なるほど…
    私が欲しいのは本体価格1600万です
    土地を約450万に抑えて
    諸費用を約450万に抑えれば可能ですね(^-^;

    あぁ…余計に諦めがつかなくなります(T-T)

  6. 946 匿名 2013/07/25 12:01:28

    944さん

    次に行くときに自分でやる事で削れるモノを相談してみます!

  7. 947 2013/07/25 12:03:59

    名前は入力忘れたりしてますので気にしないでくださいm(__)m

    ちなみに二種低層上下水あり150坪で500万とかの田舎なんですが
    田舎なので元々が畑だったり崖っぷちだったりします(T-T)

  8. 948 匿名 2013/07/25 12:10:23

    Kさん 上下水 有りなら 浄化槽 要らんでしょ それだけでも 諸費用下がります。ただ 地盤が ちょっと不安ですね。地盤改良 要不要で 費用大きいですよ。ごめんなさい 二種低層を 知らないです。

  9. 949 2013/07/25 12:40:10

    土地を選ぶ際に浄化槽だけは避けるようにしています(^-^

    実家は浄化槽でエライ苦労しました(^-^;
    二種低層は制限のつく宅地なんですが
    まああまり気にしない程度だと思います

    最近、我が家では初期費用をなるべく抑えて建てようかという話になっています
    というのも元々は子供達がのびのび出来るように新築予定だったのが
    気持ちが上がってしまってたのに気付き

    よく考えれば最低限の家でも子供達はのびのび出来るし庭でも遊べるなあ…と(^-^;

  10. 950 2013/07/25 14:16:19

    あと質問なんですが覚えている諸費用で

    仮設トイレ

    があったんですが
    諸費用の話に出てくるのを見たことがないんですが

    いかがでしょうか?

  11. 951 匿名 2013/07/25 15:17:38

    Kさん どこで 頼んでも 付帯工事に 仮設トイレ あります。大工さん達用のやつ。

  12. 952 2013/07/25 15:19:50

    迅速な回答ありがとうございますm(__)m

    モデルハウス抽選に当選すると土地が広ければあのまま建つみたいなんですが
    固定資産税やばい事になるんですかね?

    桧家の話に関係なくてすいません(^-^;

  13. 953 匿名 2013/07/25 23:32:20

    固定資産税 気にすると 安く済むのは 地元の大工さんや工務店かな。完了してから お役所が 確認に来ます。その時 二階に トイレが あるとか 設備のグレードとか見て 固定資産税を決める ポイントを見ます。この一回で 固定資産税が 決まります。だから このチェック後に 二階にトイレが付くって言うのは 対象になりません。二階に 水回りが あるのは 贅沢品と見られるらしい。HMで 建てると 抜け道は 使ってくれないので 質素な家を 作ると固定資産税は 普通になるかな?根本は いくらで 買ったかだと思いますが...。

  14. 954 匿名 2013/07/25 23:35:29

    仮設トイレ、大工さん用水道(基礎打ちなどの作業用)は見積りから外せますよ敷地内にある人は不用なので。
    搬入、職人用駐車場など必要な場合もHM通さず自分で借りた方が安いです。
    施主で準備、支給(保証付きのものは特に)できれば費用抑えられます。
    エアコン、カップボードの施主支給の感覚です。

    登記は自分でとして、地盤調査、改良もそうで3社ぐらい見積りだした方がいいです。私の場合はHMがそれをやってくれたので30万ほど開きがありましたから。しっかり証明書保証書でますから大丈夫です。
    メディアで話題になった部分ですね。

    地域によりですが住宅関連の補助金も使わなくてはもったいないですしかなり高額でしすし、坪数ちょっと減らして収納分をロフトで対応したりするだけで2坪減れば坪45万だとしても90万ですからね、ロフトに30万つかっても安いですし、工法によって火災保険も全然違うし工夫はたくさんできると思います。

    そのためには細かく見積りでないとダメなので、契約までにちゃんとでるメーカーなり工務店である必要があります。

    そんなめんどくさくことイヤならHMで至れり尽くせりでいいと思います。ちょっと高いけど。


    長々とすいません。そして桧屋の話じゃなくてすいません。

  15. 955 匿名 2013/07/26 00:02:56

    桧家さんで 建てた方に 聞きたいです。営業担当さんは とっても 良いのですが 建築する業者さんは どうですか?過去の書き込みで 不安を感じたのですが どなたか 教えてくれませんか?

  16. 956 匿名 2013/07/26 01:04:47

    どこの営業所か分からないと答えようが…。
    実際に建ててくれるのは地場の工務店なのだから。

  17. 957 匿名 2013/07/26 02:46:31

    地場の工務店ですか...。営業所が わかると どこの工務店で 建てるか わかるのですか?

  18. 958 匿名 2013/07/26 03:23:13

    基礎屋、水道、屋根、、、等々みな地元の工務店や○○設備や○○建設。なにも桧屋の大工が建てる訳じゃないし遠くから通う訳じゃない。

  19. 959 匿名 2013/07/26 07:42:16

    うーむ 職人の良し悪し。で 出来が違うのか?打ち合わせ通り 作れるかどうか 施主次第なのか?素敵に見えていた家になるかどうか 運次第?

  20. 960 2013/07/26 09:40:15

    953さん
    954さん

    ありがとうございますm(__)m
    とても参考になります!
    本体価格1600万
    土地500万
    諸費用等400万

    計2500万

    可能かもしれませんね…

    ただ不動産取得税とかは諸費用に入らないですよね(^-^;?

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸