住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-03-01 08:06:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART25です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-01-24 08:25:16

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART25】

  1. 581 匿名さん 2012/02/20 07:08:50

    >580
    角部屋や最上階の住民の光熱費を下げるために、全ての住民が均等にお金を払うことだから、
    最初から断熱施工してあるのならともかく、改修工事で合意をとるのは事実上無理でしょう。

  2. 582 匿名さん 2012/02/20 07:45:21

    >581

    中住戸でも、電気代はそれなりに安くなる。 実際に大規模改修で外断熱改修を実施している
    例はいくらでも見つかる。やはり大規模修繕の期間が伸びることで元が取れるとの結論のようだ

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080325/151209/?rt=nocnt
    (16)大規模修繕を「スキップ」できる外断熱改修 
     札幌市中央区の「大通ハイム」。築後34年経過した全122戸、11階建て

    http://www.partita.jp/work/mitaka-corp/
    外断熱化し、外壁をガルバリューム鋼板で覆い、たたずまいを一新
     三鷹Cマンションは、築23年(当時)鉄筋コンクリート造5階建 '06年1月~4月に2回目大規模修繕工事を実施

    http://www.pro-network.jp/kando/archives/2008/08/30.jsp
    築30年を越したマンションの大規模修繕

  3. 583 匿名さん 2012/02/20 08:05:58

    >実際に大規模改修で外断熱改修を実施している例はいくらでも見つかる。

    全体の何パーセント?そりゃ実施例を探すんだから見つかるのは当然でしょ。

    外断熱改修しなければ費用は半額でできるってことを管理組合はちゃんと住人に説明したのかなあ、

  4. 585 匿名さん 2012/02/20 08:10:09

    外断念だと電気代が安くなるって昔の話だよ。
    今のマンションなら比べて差はないよ。

  5. 586 匿名さん 2012/02/20 08:40:49

    >585

    それは今のマンションなら多少は断熱仕様に成っているから。 でも次世代エコ断熱のレベル
    に達しているかは別。 それに大規模修繕の期間が伸びることを売り文句にしている
    新築マンションの案内はあまり見たことがなかった。

    勿論本命は最初から外断熱仕様になっていること。 戸建ては6面を断熱する必要があり、
    経費もかかるのに対し、マンションでは建物全体を断熱すればよいから、1世帯あたりの
    経費はそれほどかからない。今後一般の知識が向上する必要がある。

  6. 587 匿名さん 2012/02/20 08:56:16

    外断熱マンションは販売価格が1割増しって聞いたけどな。経費がそれほど掛からないって、ほんとかね?

  7. 588 匿名さん 2012/02/20 09:07:48

    外断熱だと修繕が安い、次の修繕まで間がある、ってなぜですか?
    外壁の材料や外壁の塗装が違うから長持ちするのでしょうか?
    今一つ分かりません。

  8. 589 匿名さん 2012/02/20 09:11:31

    >外断熱マンションは販売価格が1割増しって聞いたけどな
    だったら4000万円のマンションで400万円だから修繕費が安くても意味ないっすね。

  9. 590 匿名さん 2012/02/20 09:17:01

    マンションデベが販売価格上昇につながることをやりたがるとは思えない。

    > 戸建ては6面を断熱する必要があり、経費もかかるのに対し

    最近の戸建(注文)は次世代省エネが基本だと思うので経費を意識したことはないな。

  10. 591 匿名さん 2012/02/20 09:24:45

    >587

    基本外気に接する表面を断熱すれば良いから数十万? 戸建ては6面全てを断熱する必要が
    あるのに対し、マンションの中住戸だと、小さな表面積の2面に対応すればよく。
    他の4面は隣の住戸で、断熱よりもある意味優れている。

    1割(500万円)もする訳ないし、メーカーが資格を取っていれば、エコポイント貰えて
    毎月の電気代もそれなりに下がる。

    >588

    ①外壁を断熱材が多い、酸性雨(PH5)から鉄筋コンクリート等を守る。
    ②熱膨張・熱収縮により、コンクリートにクラック発生を防ぐ。

    http://soto-dan.com/recommend.html
    外断熱工法は実は割安。

  11. 592 匿名さん 2012/02/20 09:34:00

    浄化槽で間違ってからは、外断熱を熱弁ですね。
    西葛西の方。
    それほどの効果があるのであれば、これから外断熱マンションが増えるのでしょうか。
    外断熱の戸建ては、いまいち浸透していませんね。

    どこで断熱するかより、断熱材に何を使うか。どれだけ上手に断熱材を張ってくれるかの方が重要だからでしょうか?

  12. 593 匿名さん 2012/02/20 09:35:47

    >外断熱工法は実は割安。

    マンションで外断熱工法が普及しない原因は建てる人間と住む人間が別って
    とこにあると思うよ。

    イニシャルコストの上昇、ランニングコストの減少は
    住む人側に価値があっても建てる人側には価値がない。

    あとリンク先、何をもって寿命としてるかわからないけど、
    RC住宅の寿命が30年のわけないでしょうが。

  13. 594 匿名さん 2012/02/20 09:49:33

    >592

    >586

    で述べたように外断熱で建物の寿命が伸びることをマンションメーカーが宣伝してないので
    外断熱工法が伸びるのはそう簡単ではないと思うが、100年コンクリートなんかより、
    よっぽど重要な技術と思う。 単純にはコストが上がるが、建物の寿命が伸びることがあまり
    宣伝されてない。 購入者は建物の寿命より早く死ぬと思われるし。

  14. 595 匿名さん 2012/02/20 10:24:55

    外断熱は販売価格1割増しってのはウィキペディアに載ってましたね。ウィキだけに検証が必要ですが。
    私は「マンションは戸数が多いから戸建より低コストで○○が出来る」ってロジックは疑うようにしています。以前に免震化で全く同じことを言ってるマンション派がいましたが、戸建派に論破されてましたから。

  15. 596 契約済みさん 2012/02/20 10:27:14

    > 外断熱マンションは販売価格が1割増しって聞いたけどな。経費がそれほど掛からないって、ほんとかね?

    すごい情報だね。
    マンションの場合、土地50%、建築費40%、広告費、MR費など10%程度が一般的。
    販売価格1割り増しということは、建築費の4分の1が外断熱のためだけに使われているという主張ですね。

    外断熱マンションが高いのは、それ以外の設備や構造もしっかり作っているだけで、外断熱のみだけなら、100戸以上のマンションなら1戸あたり10万円も割り増しになりませんよ。


  16. 597 匿名さん 2012/02/20 11:04:11

    論破(笑)

    掲示板で****するのはソロソロ卒業しましょう。

  17. 598 匿名さん 2012/02/20 11:52:44

    >595

    頭が悪いな? 1割も上がるかどうか知らないが、
    戸建ては家が外気と接する6面全てを断熱する必要があるのに、

    マンションでは外気に接するのは、中住戸だとバルコニー側と共有廊下側の2面のみで、残る
    4面は冷暖房された隣の家。 角部屋は角側の1面がプラスして3面、最上階が天井の1面プラス
    1階が床面がプラス、要するにマンション建家全体の表面積しか外気に触れない。

    こんな簡単なことも分からないのか。

  18. 599 匿名さん 2012/02/20 12:56:09

    私が戸建を選択した理由を>>598が上手に表現してくれていますね。

    >戸建ては家が外気と接する6面全てを断熱する必要がある
    つまり、隣の家とは離れている。

    >マンションでは外気に接するのは、中住戸だとバルコニー側と共有廊下側の2面のみで、残る4面は冷暖房された隣の家。
    つまり、壁の向こうは隣の家。

  19. 600 匿名さん 2012/02/20 13:02:16

    西葛西に住んでいて、句読点が多くて、外断熱マンションに住んでいて、浄化槽の事がわからなくて、エコポイントが貰えるかも?な>598さんがとうとうキレてしまいましたね。

    >599さんの言うように、私も戸建てにして良かったです。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸