茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくば吾妻」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくば吾妻
購入経験者さん [更新日時] 2013-11-12 13:43:16

待望のつくば駅近マンションがついに公開!
いろいろと情報交換しましょう。

所在地 :茨城県つくば市吾妻1丁目16番2(地番)
交 通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数 :125戸(他に管理事務室1戸、ヒルズスタジオ1戸)
管理形態:管理組合結成後、株式会社フージャースリビングサービスに委託(通勤)

売 主 :フージャースコーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:フージャースリビングサービス



[スレ作成日時]2012-01-24 02:02:09

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくば吾妻口コミ掲示板・評判

  1. 418 周辺住民さん

    つくば駅周辺の空洞化を防ぐためには、一部の官舎を県営住宅や市営住宅(URの賃貸住宅でも良いが)として建物ごと買い取るか借り受けて、当面(売却した官舎跡地に住宅ができて住民が戻るまで)使い続けるしかないと思います。

    必ずしも公務員が中心部に住み続ける必要性はないのですが、つくば駅周辺の住民が一時的にでも激減したら、西武もキュートも経営が立ち行かなくなって、住宅地としても商業地としても再起不能になってしまいます。
    民主党政権も置き土産に浅はかなことを決定してくれたものです。


    >>414さん

    >まさか吾妻一丁目住宅403号と、時の公園の間の小山まで売却されたら潰されないですよね??
    >あそこは公園と一体になってとても良い雰囲気なので潰さないでほしい。

    残念ながら公園区域外がそのまま残るとは考えづらいです。
    市で公園として買い取らない限り、民間に売却されたら現状維持は難しいのではないかと思います。


    >>417さん
    独法職員は公務員ではないので、宿舎であって「官舎」ではないのですが、独法も公務員に準じて宿舎を削減させられるようですよ。
    独法の研究所は基本的に転勤がないでしょうから、宿舎の必要性もない(5類型に当てはまらない)ので廃止になるということだと思います。


[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸