- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/
[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35
早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/
[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35
>>627
>逆だよ…値下がらない資産として、
よく分からないなあ
都心は絶賛値下がり中
下げ止まっているなら兎も角
値下がり中の不動産を買って何のメリットがあるの?
それにタワーは...
個人的には却って対策が充分なので良いと思うが
世の中的に躊躇している人が多いわけで
どーなんでしょ?
誰も買わない時に買うのが投資の鉄則。
除く湾岸。
家電メーカーがごっそり無くなると日本の中間層(年収600~800万円)がかなり減るみたいね。賃貸比率が高くなりそう。
政府も日銀も円高の事気にしていないのが問題だよな。そのまま放置に良いのかね。
>630
ここ見ると都心のタワーマンションは下げ止まった感はあるぞ。
安い物件がどんどん売れていってるんじゃないか。
http://www.perrier-japan.com/tower_top
秋入学への移行協議、経団連が参加へ…副会長
読売新聞 2月7日(火)3時3分配信
経団連で教育問題を担当する川村隆副会長(日立製作所会長)は6日、読売新聞のインタビューで、東京大学が秋入学への移行を話し合うため企業や他大学に呼びかけている協議体に経団連が参加する考えを表明した。
工事費も上がってきているから今がお買い得かな。
TPPで輸入デフレが進んで、すごい円高になりそう。
日本の輸出産業は壊滅。
農業も壊滅。
失業者だらけになる。
<帰宅困難者>対策強化の法改正案を閣議決定
毎日新聞 2月7日(火)12時0分配信
政府は7日、帰宅困難者や避難者対策を強化するための都市再生特別措置法の改正案を閣議決定した。全国の大規模駅周辺地域を対象に、自治体やビル所有者らと協議会を作って「安全確保計画」を作成。避難場所や経路、備蓄倉庫の確保について役割分担を明確化する。協定によってビルや土地の所有者が代わっても引き継ぐことを義務づけることで継続的な管理を担保し、民間ビル内の備蓄倉庫を自治体が管理できるようにする。
どんどん完璧に成れなれの自炊マンションじゃ、高くなる一方なのも気になる
量産原理は、マンションでも限界あるし・・・
アジアヘッドクオータに向けてまた新しい動きです。
都心に国際医療拠点 東京建物、亀田病院を誘致
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E2E4E2E2...
人生最大の買い物は住宅だが、毎度議論になるのは、マイホームを購入するのと賃貸に住み続けるのとでは、どちらが得なのか? という点である。ローンを組んで家を買うこと自体にリスクを感じる人も少なくないだろう。大地震発生の可能性も高く、持ち家のリスクは高まっている。しかし、住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナー(FP)の畠中雅子氏はこんなアドバイスをする。
「老後を考えた時に年金と預貯金だけでは心許ない。持ち家があれば、それを売って高齢者施設の入居金に充てることもできるし、売らないまでも賃貸物件として得た収益を生活資金に回すこともできます。老後資金の選択肢が広がるというメリットがある」
年金不安が増大するなか、ローンの成否は自らの老後にも直結する。慎重かつ大胆な判断をしたいものだ。
※週刊ポスト2011年2月17日号
読売広告社のユーザー調査によると、東日本大震災後、ディベロッパー・マンション業界全体の信頼性が高まっていることが分かった。2010年1月~2011年12月に新築マンションを契約した30歳以上の男女600人に、ディベロッパー・マンション業界全体の信頼性について聞いた。
それによると、「信頼できる」と回答した割合は、震災前(2011年3月以前)の購入者は74・8%だった。震災後(2011年4月以降)は78・5%に増加した。同社では、「震災によるマンション建物への被害が軽微だったこともあり、耐震性能が実証されたこともスコア上昇の背景としてうかがえる」としている。
[住宅新報 2012年02月07日]
東京はもっともっとオフィス賃料を下げて、コスパを向上させれば他のアジアの都市に勝てるよ。
どんどん東京駅周辺に高層オフィスビルを建てて、集中、集積の利便性を向上させよう。
オフィスの賃料の値下げは限界です。
今やフリーレントの時代です。
昔から土地を持っている財閥系はいくらでも賃料を下げられますよ。特に地所。
だから賃料下げられるどころか賃料無料の時代なんだよ。
フリーレントの期間や条件は色々。
オフィスもマンションも供給過剰。
湾岸マンションは本当に供給絞らないと大変な事になる。
もちろん急激に景気が良くなれば回避はできるけど。
湾岸マンションは本当に供給絞らないと大変な事になる。>
内陸部のマンションが売れなくなって、人口減少区になるってことですか?
湾岸マンション購入者でもっとタワーマンション建てろと思ってる人はいないと思うよ。
むしろ、お願いだからこれ以上マンション建てないで。うちのマンションまだ完売してないんだからと思ってる人多数。
そういう人がこのままだとどんどん増えていくエリアが湾岸埋立地。
売れ残り多数なのに派手な宣伝を続け供給を続ける湾岸埋立地。スレも賑やかだけど一番厳しいエリア。
作ってる連中も今さら売れるとは思ってないだろうな
仕入値は安そうだから下げ余地は当分の間ありそうですよね。
下落してるなら買いたいです。どこが下落してますか?
できれば新築でお願いします。
>668
ブランズ東雲なんか狙い目じゃない。
引き渡し近いし、供給量の多い東雲での売れ残りだから今が一番苦しいはず。
プラウド、レックス、バンベール見たけど、ここが一番良かったと持ち上げる。でも予算がなぁと買う気がある事は匂わせる。
そして値引き交渉。
一番いいのは数年待つ。
レインボーブリッジ越しに富士山を眺めながら起床。
夜は広いバルコニーでワインパーティ。
っていうのも良かったけどなあ。
野村不、大泉学園駅前を再開発 27階マンション、12月着工
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1001008022012/
これってもうスレ立ってる?