ほんとだ。
LDの横の部屋は引き戸がいいけど、普通の扉の部屋もほしいですね。
ものの配置は引き戸のほうがしやすいけど、実家の自室が引き戸で
子供心にあんまりうれしくなかった覚えが・・・(苦笑
子育て層よりDINKS向けなんでしょうが。
実際に見てきました
大手の不動産会社の方をみかけたので、偵察でしょうか?
知り合いですが奥様ではない方と一緒で夫婦を装っていたので
友人は、あの感じだと金額と中身があっていない
のちのち電話できいたらそんなことを言っていました
私はよかったと思いますが引き戸ばかりなのが難点です
事前案内会に行った者です。
価格の案内(確定ではありませんでしたが)もありましたが、予想よりは安かった印象です。
間取りについて担当に聞きましたが、
「廊下のスペースをリビングにまわしたのでこんな間取りになりました」とのこと。
モデルルームも見ましたが、そんなに不満はなかったですよ。
一番気を引いたのは売主と施工主が同じ会社なので、部屋の改造が追加料金なくできるところ。
例えば部屋の一部をウォークインクローゼットに変更したり、ドアをつけて導線を作ったり・・・。
コンセントの位置とかも変更できると思います。
工事中の現地にも行きました。
目の前は京急線が走ってますが、少し離れているので気にならない程度。
ただし人と車の往来は多いです。
マンションの前は市営の駐輪場(年季が入ってます)と桜並木。
マンションの裏はちょっと暗い感じがします。
歩いて2分くらいでデ・チッタデッラがあり、賑わってます。
利便性は最高だと思います。
これだけ便利だと車を売るか考えてしまいます。
デメリットは治安とかかな。
あと環境は落ち着いてないです。
落ち着いた環境がいい方には不向きだと思います。
来週には正式な価格が出るようです。
真剣に購入を検討したいと思います。
ちなみに事前案内会を行った方には特典があるようです。
説明会行きました。
予想よりも高く、驚きました。
最寄りの駅出入口から4分と商業施設が近接してるので、非常に便利な暮らしが出来ると思いますが、逆にそれ以外はあまり売りのないマンションかな。マイナスポイントは、南道路が狭いうえ、向かえに13Fのマンションが建っているので、圧迫感があると思われること、自転車置場が少ないこと。
書きコミにある引き戸については、個人的にはむしろ、プラスポイント。当然、昔の引き戸みたいにガラガラばったんではなく、ソフトクローズ。バリアフリー=引き戸かと。 開き戸がいい場合は、早い時期なら変更出来ると思います。
高いって言ってる人は「川崎駅から東側なのに」って感覚でしょうか。
アルコードや競馬場近辺の物件とかと比較してってことで。
高くはないって言ってる方もいらっしゃるので
3LDKで4000~4500万くらいでしょうか。
西口のナイスシティアリーナが駅から徒歩10分以上にも関わらず、坪220〜230万で早々に完売したこと考えるとここも需要ありそう。
はっきり言ってナイスシティアリーナの立地なら東口でもここの方が良いと思う。
いつまでも東口だから安くて当然と考えるのはどうかな…。
事前案内会に続き、先週はローン相談会に行ってきました。
ローンも通りそうだということで一安心なのですが、
現実に購入を検討していくと、0歳の娘がいるので、やはり川崎駅東口の治安が気になってしまいます。
ネットでは暴○団事務所があったり、ひったくりも多いとか書いているし、
実際に周辺に詳しくないだけに不安が非常に大きいです。
周辺にお住まいの方、正直どうなのでしょうか。
いろいろな意見があり参考になります。
この物件は、低層階はあまり日当たりが望めなさそうですが、低層階も価格は変わらないのですかね??
だとしたら、低層階の方は割高になるのでは?!
立地ではいいと思います。
しかし、日当たりはかなり上層階にならないと期待できない部屋ばかりだと・・・。
少しすると南町の風俗街もありますしね。
低層階は、かなり価格に差をつけてもらいたい気がします。
オフィシャルサイトにアクセスすると、
以下のメッセージが表示されます。
他の物件はちゃんと見れるので。。。
Internet Explorer では www.ex-ms.com に接続できませんでした
ヒント:
•www.ex-ms.com/kawasaki/ のキャッシュ コピーにアクセスします
•もう一度読み込んでください: www.ex-ms.com/kawasaki/
•Google で検索:
(予定)から一回値上げは100歩譲るとして、
さらに契約直前に二回目の値上げとか完全に信義即に反するわ。
管理もやるらしいからこれからも長い付き合いになるかもってとこなのに
何故こういった行動に出るのか謎。