横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. はるひ野
  8. はるひ野駅
  9. リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-05-07 21:12:23

リーフィアレジデンスはるひ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.51平米~99.70平米
売主:小田急不動産

[スレ作成日時]2012-01-21 16:12:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアレジデンスはるひ野口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    盛土か、ちょっと再検討しよう。
    マンションは問題ないとは思うけど。

    >100
    中高一貫の進学校で中学にのんびりするとこなんてないよ。
    落ちこぼれる子はまれにいるけど。

  2. 102 購入検討中さん

    間取りと案内状来ました。
    今週末の見学が楽しみです。

  3. 103 購入検討中さん

    近くのバディ幼稚園がうるさいって本当ですか?
    送り迎えのマナーも悪いって聞いたけど。
    ちょっと心配です。

  4. 104 周辺住民さん

    >近くのバディ幼稚園がうるさいって本当ですか?
    子供達の声や練習の音(ボールを蹴る音など)が嫌いなのであれば、
    うるさいと感じるのではないでしょうか?
    私はバディの横に住んでますが、うるさいとは思わないです。
    子供たちの練習を見てるのが好きなので。
    リーフィアの建設地だと、ほとんど聞こえないのでは?と思いますが。

    >送り迎えのマナーも悪いって聞いたけど。
    確かにバディの前に車を止めて送り迎えしてる方を見かけますが、
    長い時間路駐してるのは見たことないですね。

    感じ方は人それぞれかもしれませんが、
    子供が嫌い!うざい!と思う方にはおすすめできない場所だと思います。

  5. 105 ご近所さん

    夜、カワチとクリシマの駐車場を照らす照明がかなりまぶしいのでは

  6. 106 周辺住民さん

    カワチクリシマの駐車場に、夜遅くに時々ドリフトしに来る人がいてすんごくうるさいです。

  7. 107 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 108 購入検討中さん

    何のことですか??戸数がおかしいですけれども。

  9. 109 周辺住民さん

    5年前からのはるひ野の住人ですが、はるひ野は非常に良いところですよ。
    若い方から中後年まで幅広い年齢層の方がお住みのようです。
    住都公団(現在のUR)によって区画整理された新しい街なので、古くからお住まいの方は殆どいないようです。
    高級住宅街とまではいきませんが、所得階層の比較的高い方々が多いように思います。
    住環境が良くて子育てにはもってこいの街だと思います。

  10. 110 購入検討中さん

    またオーベル営業マンの自爆でしょ。
    暇ならテレアポに励みなさい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 111 購入検討中さん

    >104
    レスありがとうございます。
    うちも乳幼児がいるので、子供は問題ないです。
    マナーを守らないようなバカ親が通わせている幼稚園かと思ってたので安心しました。

  13. 112 匿名さん

    リーフィアがねっくなのはバディよりもカワチ、クリシマの騒音(というほどでもないかな?)かも知れませんね。低層階では視線も含めて気になるかも。
    バディは大人だけで夜フットサルとかやってませんか?これが近隣住民にはネックなのではないですかね。

  14. 113 物件比較中さん

    MRいってきました。
    まだ決まってないところも多かったです。
    価格はブリリアより数百万円高い感じですね。
    自分は好印象でした。

  15. 114 匿名さん

    クリシマの日に渋滞する近辺道路(高架下)からの視線、クリシマカワチの駐車場からの視線で、気にならない向きがないですね・・・。
    南向きの住戸は、線路と道路両方からの視線と音が気になりそう。

  16. 115 物件比較中さん

    騒音は窓閉めてれば、全く問題ない数値でした。
    外からの視線は、ベランダで過ごすわけじゃないから問題ないかな。
    逆に不審者が入りにくくていいと思う。
    ただ渋滞があるのは、嫌ですね。

  17. 116 いつか買いたいさん

    「騒音は窓閉めてれば、全く問題ない数値でした」てことは、つまり窓を開けてると結構気になるってことでしょうか。。
    ?夏なんかは窓を開けて開放的に過ごしたいなあって思っているのですが、それは残念です。

  18. 117 物件比較中さん

    すいません、窓開けた状態がどうなのかは確認し忘れました。
    というかどういう状態での測定結果かどうかも、うろ覚えです。
    次回聞いてみます。

  19. 118 購入検討中さん

    ここと永山教育面ではやっばり圧倒的にこっちのが有利?
    予想より高かったので迷ってます。

  20. 119 物件比較中さん

    ここだけじゃなく永山も宅地造成危険区域でした。

  21. 120 匿名さん

    教育だと圧倒的にこちらでしょう。
    教育熱心な親御さんが多いと思います。
    ちなみに私も少し高いと思ったので悩み中です。

  22. 121 匿名さん

    本日MRへ行きましたが、思ったより安かったので前向きに検討しようと思います。

    永山ブリリアへは行っていませんが、あまり仕様が良くないイメージがありますが、
    両方行かれた方はどうでしょうか?
    リーフィアは内装の質感は普通ですが、構造や装備は良かったです。
    東急のブランズと同じような印象を受けました。

  23. 122 匿名さん

    >>119

    宅地造成危険区域という場所があるのですか?
    危険とついて人が住むのかな?

  24. 123 購入検討中さん

    >121
    私が見た感じです。
    •ブリリアの方が天井が高い。平均で10cm以上高いうえに、部屋に梁が少ないので、リーフィアよりかなり広く感じる。どちらも二重床、二重天井。

    •装備は同等ぐらい。ブリリアはミストサウナがついてる。

    ブリリアを見た後だと、どうしても高く感じてしまうのが、正直なとこです。

  25. 124 物件比較中さん

    私も天井の低さによる圧迫感が印象に残ってます。トイレの仕様はブリリアより良いと思います。
    ただ、すべての部屋がそうではないと思いますが標準的な間取りの洗面所の狭さも気になりました。
    部屋、価格でいったらブリリア、立地と教育面ではリーフィアというところてしょうか。
    店舗にOXかも?なんて話もありましたが、あのスペースじゃ無理でしょうね。

  26. 125 遠方在住

    遠方のためモデルルームはみに行けてません。
    82平米のお部屋と94平米のお部屋が気になってるのですが、
    いくらぐらいなのか、価格は教えていただけないでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  28. 126 購入検討中さん

    価格が安い印象の方と高い印象の方違いは、部屋のタイプ広さでしょうか?一番安い部屋平米数、一番高い部屋平米数の価格知りたいです。広い部屋はどこらへんに並ぶのでしょうか?見学は順番待ちです。

  29. 127 購入検討中さん

    brillia+800くらいでした。
    一番安い部屋で3K後半。4Lはほとんど5K前半。
    駐車場が8kから20k弱だそうです。

  30. 128 匿名さん

    宅地造成は、これと関係あるんでしょうか?

    →f-kankyo.blogdehp.ne.jp/article/13232125.html

  31. 129 いつか買いたいさん

    一番広い部屋で5300くらいって感じでしょうか。。。あと500万くらい出せばハルシアの丘の分譲一戸建てに手が届きますね。。いくら駅近でもランニングコストを考慮すると一戸建ての方が良さそう。。。

  32. 130 物件比較中さん

    固定資産税、管理費、駐車場、修繕費等考えたら、1000万ぐらい高くても戸建の方が結果的に安そう。
    戸建は地震が心配ですけど。

  33. 131 匿名さん

    坪単価はいくらぐらいですか?
    坪190万を予想した者ですが・・・。

  34. 132 匿名さん

    戸建てを買える人は戸建を買った方が良いに決まってる。
    戸建を買いたくても買えない人が、選ぶのがこの辺りのマンション。

    その中ではリーフィアは秀逸。
    永山の団地と比較したら、リーフィアが可愛そう・・・。
    リーフィアを買いたくても買えない方は、どうぞ永山の団地をお選びください。

  35. 133 匿名さん

    いや戸建が嫌いな人が買うマンション。
    セキュリティ皆無なうえに、地震でどうなるかわからない戸建なんて買えない。
    マンションの方が中古で売りやすいので、転勤があってもOKですしね。

  36. 134 匿名さん

    >131
    坪単価は180万ぐらいってとこでしょうか。

  37. 135 いつか買いたいさん

    あんまり期待はしていないのですが、ここの共同設備ってどんな感じでしょうか?よくあるキッズルームや、静かに勉強できるスタディーサロンみたいなのがあればいいんですが、多分何にもないんでしょうね。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ウエリス相模大野
  39. 136 匿名さん

    もっと大規模じゃないと無理だよ。
    そんな無駄なものはいらないし。
    ブリリアへどうぞ。

  40. 137 購入検討中さん

    共用設備は一見良いように見えますが、実際に利用する頻度と管理費バランス考えたら要らない気がしますね。とは言っても永山はさほど管理費高くないと思っていますが。
    リーフィアには一切ありませんでした。

  41. 138 購入検討中さん

    駅が近すぎることによるデメリットって電車の騒音以外になんかありますかね。

  42. 139 匿名さん

    共用設備って住民の質が良くないと、荒れて大変になるのでいらないです。

    >138
    家の前の人通りが多いことかなあ。

  43. 140 購入検討中さん

    事前説明会を行った(これから予定)の方々はこのマンション購入検討中はどんな事情、状況ですか?私は、多摩線はるひ野近くに住んでいます。マンション住まいで住み替え希望者です。子どもの学校は転校になります。同じような方いますか?
    みなさん、遠方ですか?

  44. 141 購入検討中さん

    遠方です。

  45. 142 匿名さん

    天井高が低いとありましたが、何センチあるのでしょうか?
    250cm以上は欲しいところですが・・・。

  46. 143 匿名さん

    坪単価180万円程度なら、それほど高くはないですね。
    予約してMRに行こうと思っています。

  47. 144 匿名さん

    >142
    確か240です。
    調べて見ると川崎は低いところが多いみたいです。
    リビングは天井高くないと、狭く感じるので悩み中です。
    直床で250にするよりは、いいんですけどね。

  48. 145 購入検討中さん

    確かに240くらいですが、リビングの半分くらいは210くらいだった気がします。
    そのせいで圧迫感が・・
    まぁしょうがないと割り切るしかないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル国立II
  50. 146 匿名さん

    梁が目立ちますよね。
    他のモデルルームで250の梁なしを見てると、余計に圧迫感を感じます。
    今のところ不満点はそれくらいですが。

  51. 147 匿名さん

    今、住んでいるところは天井高250Ccmありますが、せめてそれ以上は欲しいと思っていたので、残念ながらこのマンションはパスします。(私が190cmの長身のため)

  52. 148 物件比較中さん

    一軒家にした方がいいんじゃない?
    特注で作ってもらいなよ。

  53. 149 匿名さん

    少し小さくなる努力をしたほうがいいでしょ、パパは無駄にデカイって言われてないですか?

  54. 150 匿名さん

    そう。無駄にでかいって言われていますよ。(笑)
    娘も大きいですけどね・・・。

  55. 151 匿名さん

    娘さんがでかくなってしまったら、一生恨まれますよ(笑)
    180cmぐらいまでが、日本では住みやすいでしょうね。

  56. 152 購入検討中さん

    教えてください。この物件はオール電化ですか?
    屋上にソーラー?の設備、屋上にグリーンの説明はどうでしたか?

  57. 153 購入検討中さん

    オール電化ではない。
    ソーラーは共用部の一部の電力を賄う予定。
    屋上緑化の説明は忘れた。

  58. 154 匿名さん

    父がでかいなんて羨ましい

  59. 155 匿名さん

    私もブリリアとで悩んでいます。
    小学一年生の子供がいますがブリリアの指定校は子供が少なすぎて。
    数年後の教育は期待できたとしてもここ数年は不安で。
    はるひ野小・中学校はどんな雰囲気な学校かご存知の方がいらしたら
    教えてください。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル国立II
  61. 156 いつか買いたいさん

    MR見に行ってきました。部屋の高さの件ですが、240cmなら許容範囲かなあって思ってたのですが、実際は215の所も結構多く(ダイニング部分はほとんど215)、圧迫感を感じてしまいました。部屋の仕様は収納を充実させている印象はありましたが、一般的でした。99.7平米のGタイプの部屋は全体的に部屋がいびつなので家具の配置に困りそうですね。ただ、Gタイプの部屋は240の空間を多めに取っていて、リビングダイニングの開放感はまだマシでした。他のマイナス点としては、駐車場です。ブリリアと違って敷地内100%確保は良かったのですが、3段構造の機械式タイプのようです。最近茨木市でお子さんの死亡事故もあったせいか、気を揉んでます。それに機械式は管理費の高騰につながりますね。管理・修繕積立費は部屋の平米×290円のようです。駐車場代が7千~1万7千円とのこと。ローン以外に平均して毎月4万弱程の出費が必要ですね。共同施設のない物件だからもう少し安いとみていたのですが誤算でした。本気で購入を検討していたのですが、平米単価も56万くらいと高価なので悩みます。。。

  62. 157 周辺住民さん

    駐車場高いですね!周辺マンションの敷地内よりかなり・・・。一番高いところでうちのマンションより五千円以上高いです。びっくり。

  63. 158 いつか買いたいさん

    駐車場ほんと高いですよね。駅前かつ機械式だからでしょうか。近隣のマンションでは月額4000円程度って聞いたことがあります。

  64. 159 周辺住民さん

    うち近所のマンション在住で機械式駐車場・平置きどちらもありますが、機械式は4千~1万。

  65. 160 いつか買いたいさん

    天井高の件ですが、はるひ野地区の低層専用住居規定による高さ制限がネックみたいですね。建物自体に高さ制限があるため仕方がないのでしょうか。。。にしても、天井高215は結構見た目が良くない。戸数(階数)を減らしてでも高さ平均240は確保して欲しかった。。

  66. 161 物件比較中さん

    はるひ野のマンションは、どこも天井低いですね。
    もしくは直床だったり。
    私もモデルルーム見て、圧迫感を感じたので、ちょっと悩み中です。
    天井が高くないんだから、梁をなんとかして欲しかったですね。
    ブリリア、オーベルも見ましたが、今回はどれもパスすることにします。

  67. 163 物件比較中さん

    二重床だよ。
    立地はいいし、教育環境もいい。
    天井高が気になる人はパスかな。

  68. 164 いつか買いたいさん

    ここは二重床&二重天井ですが、問題は天井高ですね。一番高いとこで240、低い箇所で215。部屋によって仕様が異なりますが、ダイニングはほぼ215で、215の箇所の割合が結構多い。今どき直床なマンションは敬遠されるとはゆえ、天井高215にするくらいなら、直床で260のほうがまだ良いって思う人もいるのでは。。。

  69. 165 匿名さん

    駐車場代が高すぎ。
    駅前の月極め駐車場を借りた方が安いなんて、ほんと有りえない。
    天井高も2400mmは今のマンション仕様では低すぎだね。

  70. 166 購入検討中さん

    駐車場代高すぎますね(怒)、事前説明会に行った方々が、口をそろえて高すぎると意見すれば、売主は価格改正(駐車代)在りでしょうか?
    設計(天井高等)の変更は無理でも価格改正(物件もですが)はしてほしいですね。みなさん、お金持ちの方が住むのでしょうか?

  71. 167 物件比較中さん

    天井高は、かなり気になりますね。
    お隣のブリリアを見ると特に。
    設備面はいいと思うんだけど。
    多摩線を考えてたけど、オーベルは設備ダメ、プリリアは立地ダメ、リーフィアは天井低い。
    どうしようかなあ。

  72. 168 購入経験者さん

    メリットはどうでもよく、デメリットしか見えない人が多いんですね。
    それではいつまでもマンションなんて買えないと思いますが。。
    どこかで妥協は必要になってくるもんですよ。
    天井高は購入条件の何番目にくるのでしょうか・・・

  73. 169 匿名さん

    天井は普段の生活で嫌でも目につくところだから妥協するとずっと気になるし仕方ないでしょ。

  74. 170 購入検討中さん

    LDKの215は、かなり気になりますね。
    ここだけでも何とかして欲しかった。
    天井高が250なら、迷わずに購入決定でした。
    もう一度モデルルーム行くつもりですが、様子見です。

  75. 172 匿名さん

    間取り図もらえば分かるよ。
    梁の部分とか書かれてるし、営業の方も説明してくれる。

  76. 173 匿名さん

    今天井の高さを気にするなと書いている人は購入決定者かもしれませんが、自分が気に入らない他人の意見を排除しようとする行為はどうなのでしょうね?

  77. 174 購入検討中さん

    重視するところは、人それぞれだからな。
    自分は、窓開けた状態での電車の音はどうでもいいけど、気にする人もいるだろうし。

  78. 175 いつか買いたいさん

    天井梁の215の箇所がなくて、フラットで240だったら前向きに検討してました。そして、駐車場も4000-10000くらいの適正な設定だったら購入を決意してたと思います。はるひ野の環境や教育面は本当に魅力的なのですが。。。。

  79. 177 物件比較中さん

    駐車場代は毎月のことだから痛い。機械式で問題が発生すればそこからさらに値上げだって将来的にないともいえないし。

  80. 178 物件比較中さん

    >176
    うちの妹が線路沿いの徒歩3分に住んでるけど、問題ないよ。
    近くを走る車の方がうるさいぐらい。

  81. 179 匿名さん

    妹さんは大丈夫なんだ、自分はどうなの?

  82. 180 購入検討中さん

    あきる野で4000で各種割高で、天井気になるので、教育充実してる新百合ヶ丘周辺や、柿生のマンションもいけるので、今回は見送ります。

  83. 181 物件比較中さん

    今多摩線沿線の新百合に割と近いところに住んでるんですが、はるひ野ってどんな感じなんですかね?
    車で通る感じだと、多摩線の中でも特に新しくて広くて、割と高級な住宅地って印象です。

    雰囲気がいいのは良いこと何ですが、
    あまり高尚過ぎると近所づきあいとか疲れてしまいそうで心配です。(資金力的にもはるひ野の一戸建てはギリギリな感じなので…。)

    最近はるひ野が気になり出していて、リーフィアレジデンスの価格次第では検討してもいいかなと思ってますが、
    例えば夫婦共働きの方とかけっこういらっしゃるんですかね?

  84. 182 ご近所さん

    保育園が人気ですし、小学校の懇談会でも「仕事してます」というお母さん多いですから、共働き家庭も少なくはないと思います。
    でも私のママ友で戸建てに住んでる方はたまたまですが皆さん専業主婦ですね。
    もちろんそれが全てではありませんが。

    「高尚」でつき合いが大変ということはないと思いますよ、どこでもそうですが、いろんな方がいらっしゃいます。

  85. 183 匿名さん

    はるひ野は、高級住宅地じゃないよ。
    そんなふうに思っていたら、周りからうきます。
    自然が多いところで、子育てしたい人たちが集まるところですね。

  86. 184 181

    >>182さん

    なるほど、少し安心しました。
    我が家は夫婦共働きなので周辺環境が心配だったのですが、何度か足を運んで周辺施設や、
    生活されている方達の雰囲気なども見て検討してみたいと思います。


    >>183さん
    そ、そうですね。お恥ずかしい…。
    とても綺麗で大きな一戸建てと金額を見るに自分にはちょっと高いなぁと思っていたのでそう書きました。

  87. 185 購入検討中さん

    はじめまして、先週MRに行き、購入検討中の者です。Gタイプのお部屋が気に入りました。が、いろいろ悩んでいます。ずばりお聞きします、同じタイプ検討中の方いますか?営業の方は集中するだろと言ってましたが。どの点が気にいったのか、または、NGか参考にお聞ききしたいです。私は、気にいった所、広い。しかし、MRは、3ldkなので4部屋希望でしたのでイメージがわきません。収納も少ない気がしました。

  88. 186 物件比較中さん

    Gタイプ、角部屋だと多くのマンションがお風呂に窓あり・部屋は二面採光・なのにそれがない。風呂窓・二面採光こそ中住戸と違う角ならではの大きな魅力だと私は思っているので、大変残念です。
    広いは広いんですけどね。。。

  89. 188 検討中

    MRで共益費が25Kぐらいと聞きましたが、6~7年後には30Kまで上がるとのこと。
    共益費に年間360Kかかると思うと購入意欲が減退してしまいました。
    最近はそれくらいかかるものなんでしょうか?
    周辺の状況もお分かりの方いらっしゃいますか?
    教えてもらえたら助かります。

  90. 189 匿名さん

    安くはないけど特別高いって程ではないのでは?

  91. 190 購入検討中さん

    75m2で4000万円プラス25kの共益費は相当高いと思いますが、そして駐車代&も考えたら

  92. 191 匿名さん

    はるひ野と比べるのもどうかと思いますが、相模大野の野村タワーはもっと高かったような気がします。
    念のために188さんに質問しますが固定資産税とかも毎年必要なことは理解されていますよね?

  93. 192 匿名さん

    タワーマンションは修繕積立金が高いのではないですか?はるひ野との比較ではなくてタワーマンションとの比較が問題なのではないかと思います。
    25Kの共益費は特に高くはないと思いますよ。どなたか言われてましたけどランニングコストが掛からない、一戸建てがいいのではないですか。初期投資は高いですけど。

  94. 193 匿名さん

    >>192
    手元にある資料だと相模大野のプラウドタワーは、

    専有面積 72.78~76.94
    全体共用部管理費 8000円~8500円
    全体共用部修繕積立金 1080円~1150円
    住宅A部会管理費 11100円~11800円
    住宅A部会修繕積立金 5460円~5770円

    なので入居当時は管理費約20000円、修繕積立金6500円で管理費の方が高いですね。
    ライオンズマンションも当初から比較的高めに設定されて最終的に5万近くになるところもあったような気がします。
    このへんは実際の管理にかかる費用と修繕計画にどこまで盛り込んでいるかの考え方次第で差が出ると思います。

  95. 194 検討中

    No.188です。みなさんご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    固定資産税がかかること等も理解しておりますが、固定資産税は年110Kと試算されており、そこまでの負担ではないと思っております。
    それよりも年々上がっていく共益費管理費の方が懸念です。。。
    正直、戸建も念頭に入れて、検討し直そうかと思っております。

  96. 195 購入検討中さん

    118さん
    ちなみに固定資産110Kは土地のみの金額です。
    次年度は軽減されますが土地+建物になります。軽減完了後はおそらく、180Kくらいかかるのではないでしょうか。

  97. 196 不動産購入勉強中さん

    4000万円台前半なら検討の価値ありとおもいます。5000万円台近くだと周辺の戸建が見えてくるので4LDKはちよっと残戸となるような気がします。
    @160万円ぐらいであれば即完売だとおもいます。それを考えるといい値段設定ですね。

  98. 197 匿名さん

    換気口がバルコニーについているみたいですが色んな匂いが入ってきそう。

    分譲のマンションでもバルコニー側に換気口って一般的なんでしょうか?

    自分が住んでいる今の賃貸マンションで匂いに悩んでいるのでためらいます・・

  99. 198 購入検討中さん

    とにかく価格高いですね。新百合ケ丘でもないのに。地震、竜巻続くと購入も考えられずですね。

  100. 199 匿名さん

    >とにかく価格高いですね。新百合ケ丘でもないのに。地震、竜巻続くと購入も考えられずですね。

    なんだこいつは?この文章だけみるとはるひ野だけに地震と竜巻がおこるような書き込みだな。こんな頭の悪い人間ははるひ野にきてほしくないので結構だな。

  101. 200 いつか買いたいさん

    価格高いですかね?
    私はそう思わないですけど。。。
    新築で徒歩1分のマンションですしね。
    はるひ野はファミリーにとっては住みやすいと思いますが。
    まぁ駅に商業施設がある方がいい人は、そちらを購入すればいいだけのこと。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸