売主: スターツデベロップメント株式会社
施工会社: 奥村・阿部建設共同企業体
管理会社: スターツアメニティー株式会社
公式URL: http://www.starts-development.co.jp/ag_yachiyomurakami/
[スレ作成日時]2012-01-21 00:01:54
売主: スターツデベロップメント株式会社
施工会社: 奥村・阿部建設共同企業体
管理会社: スターツアメニティー株式会社
公式URL: http://www.starts-development.co.jp/ag_yachiyomurakami/
[スレ作成日時]2012-01-21 00:01:54
139さん。開発初期と比べて村上地区はだいぶ人口が増えました。駅前の物件はフルルの開業後に建てられたもとが多いので、人口が増えて地価も上がったので賃貸物件の家賃に反映されてるのかも。
内覧行ってきました。16号の騒音は窓を閉めればほとんど聞こえませんでした。静かです。ベランダに出てもさほど気になりません。しかし、駐輪場は16号の真横のため、かなりうるさいです。低層階なのに中層階に匹敵する眺望、よすぎる日当たり、しっかりした床。共用部は普通ですが、部屋はとてもいいと感じました。不満が全くないわけではありませんが、ここにしてよかったと思っています。入居が楽しみです。
これはダメでしょ。
こんな買い損のマンションなかなか見ないよ
・まわり坂だらけ
・東葉高速高い
・断崖絶壁
・16号騒音
・16号排気ガス
・16号から丸見え
・とにかくちっちゃい
・せまい
・機械式駐車場!!!!!!
・来客用駐車場がない!!!!!!
〉NO158さん
入居して早2ヶ月ですが、、、このマンションは16号沿いですが騒音もそんなに気にならず
たまに暴走族も通りますが防音がされているのであまり気になりません!!
部屋から電車も見えて寂しくないです☆
まだ管理組合が発足しておらず、、、住民同士の交流はありませんが今後に期待!!
158さん、入居お待ちしてますね♡
相場としては高めと感じますが立地的には駅の近さなどを考えると悪くないと思います。
坂の上というのがネックな面もあると思いますが逆に言うと羨望の面ではすごい良いのではないのでしょうか。
(一階部位が高架線路と同じ位置にあるくらいなので…)
八千代は好きだけど、この辺は16号の騒音と排気ガスがやっぱり気になるかなぁ。。。デベさんの話も聞いたけど、造りは確かにいい物を造ったのかも知れないけど、なぜこの場所を選んだんだろうねぇ。。。売主さんがここは必要なしって思ったからかなぁ。。。もっと静かで空気の綺麗な場所を探して建設すればすぐに売れるだろうに。。。私も悩む事はないのに。。。
ここじゃぁ、将来の不安要素ありありで安心して購入出来ない。
それでもどうしても売りたいのなら、とても安くするかターゲットを年配のみに絞らないと無理かも知れない。。。
本当、なんでこんな場所に建てちゃったかなぁ。。。
う~ん、この辺は夜まで騒音が結構ひどいよ。私は物件は見てないけど、騒音対策とかどうなんだろ?
確実に窓を開けての生活は諦めた方がいいと思うね。
16号沿いに住んでもう10年近くなるけど、うるさいよ。まぁ多少は慣れるけど、静かな場所や空気の綺麗な場所を探している人には向かないかもね。
あと、やっぱり坂が多いせいか事故も結構あるよ。まぁ、ここだけじゃないと思うけど。
でもこの物件は良さそうではあるよね。
でもやっぱりこの辺の住民からすれば、もう少し静かで空気が綺麗なところの方がいいんじゃないかなぁ。
こちらのマンションに住んでる方がぼやいていました。「騒音はひどいし、おまけに振動もある」って。ベランダの掃除が大変みたいで「1日で汚れる」とか?
見た目が良くって私もいいなぁって思ってたんですが、実際住んでる人の声を聞くと考えちゃいますよね~。
もう少し安くなればでも考えない事もないかも?
住んでいる方がぼやいてたって、どの辺りのお部屋に住んでいる方なんでしょう??!
うちも16号側に住んでいますが、振動なんて感じたことないんですが、うちが気付いていないだけでしょうか??
同じマンションの方ともそんな話になったことはないのですが、みなさんいかがですか?
ベランダは確かに汚れますが、1日で汚れるってどの程度を言っているんでしょうね。
八千代は風が強いし、どこに住んでてもこの程度は汚れると思いますよw
先日ちょっと興味があったので、その方の部屋にお邪魔させてもらったら騒音、振動、結構ありましたよ。
縦ゆれみたいに、例えるなら震度2くらいの揺れですかね。
騒音は窓を閉めた状態でも結構ありましたね。
でも、慣れる事が出来る範囲かなぁ?まぁ窓を開けての生活は望めないかも知れませんね。
あと、夜もその騒音が続くらしく私はそれはちょっと勘弁かなぁ・・・
まだ売れてない物件があるんですよね。でも高すぎる。
もし私が買うなら、結構な値下げを交渉しますね。
一生住むなら後悔したくない金額で購入しなきゃ。
あと、窓を開けての生活が無理そうなので2重窓とかするかも・・・
まぁ、結局『買うなら』の仮定の話しですが・・・
173さん、住んでる者です。振動は全然ありませんよ。震度2なんて絶対にないです。
音も確かに暴走族が来ればそれはうるさいですけど、この辺の暴走族は面白い
事に夜中は走らないみたい。マンション名間違えてたりしませんよね?
マンション名、間違ってないですよ。場所もジョイフルの斜め向かいだいし。
振動はマンションの部屋の場所にもよるでしょうね。
私の知り合いの方のお部屋は振動がありましたね。本当にうるさいし、夜もうるさいけど最近は少し馴れてきたみたいですね。
嘘偽りない事実ですから。
同じマンション内の方と話すときは、こんな話しはしないみたいですよ。
私の想像ですが、買い損さがよりリアルになるからではないかと。
うちの家族も色々相談した結果、騒音や振動、排気ガスなどのリスクを考えると別な場所がいいと言う事になりました。
マンション内の造りとかは私もうらやましいなぁって思ってたんですが、やっぱり周りの環境が第一かな?と。
建物自体はいいですよね。
やはり小学校までの距離があるという点で
マンションを買われるような若いファミリー世代的には難しいのかなと感じました。
この環境だったら本当は子育ていいのだろうなぁと思うのだけど。
あとはシニア世代とかだと良かったりするのかな
公式サイトを見ると通学区の小学校は色々やってるみたいですね。
評判良い学校なんでしょうか?ですが学校まで1.5キロの往復は
躊躇するポイントですよね。その分中学校までは近いんですけど。
部屋も広く設備仕様もそれなりかなあと思いますが
竣工からあとちょっとで二年経つんですよね…。価格帯どうなるでしょうね。
社割でも売れないって・・・本当に場所が悪いんですね。
村上は自然もそこそこありますが、工業地帯なのと16号がなによりネックですね。
駅前の整備も特にされていない為、ものすごく田舎のイメージがあります。
もちろん駅前にイト-ヨーカドーがあるのもジョイフルがあるのも知っていますが、日々の生活に坂の上り下りは本当に大変なのではないかと思います。
ポジティブに考えれば健康のためにはいいと思われるかも知れませんが、実際はものすごく大変だと思います。
同じ時期に建てられて販売していたマンションは完売しています。
こちらのマンションはそれだけマイナス要素が多いんだと思います。金額が低くても買わない社員。
そんなマンション、売れるんでしょうか?
もうすぐ2年。その後は中古になってピタットハウスの販売になるのでしょうか?
もしも本当に場所も承知のうえの購入検討なら、2月以降まで待てば値下がり率はすごいと思います。
きっと社割並みに下がるのではないでしょうか?
転売などは不可能そうなマンションですね。
よく考えて後々に売れるマンションを選ぶのがやはり賢い選択だと思います。
明らかにファミリー向けという感じなのに小学校が遠いのが・・・というのがあるのかなぁ。
価格帯的には基本的にはリーズナブルだと思うし悪くはないと思う。
毎日電車を使う人にとっては駅も近いし、
買物も便利だとは思うのです
あとは学童期のお子さんがいる方だとううむなんじゃないかと。
シニアのご夫妻とかだとちょうど良さそうだけど。
以前、村上小に兄弟がいなくても村上小に通えている子がいるとという書き込みがありましたが、実際のところどうなのでしょう?子育て世代としては小学校が通いというのが気になっています。村上小に通える方法とかあるんですか?
実際に住んでいる方々は北小で諦めてるみたいですね。
実際にご自身で歩いて確認する事をお勧めします。
また排気ガスの事や夜間の騒音などもご自身で確認された方がよろしいかと思います。
購入を決めた後では取り返しのつかない事になりますので。
お値段次第ではっていう風に受け取る人もいるかもしれないですけれど
それにしても、
公式サイトの
僕と、
契約してください/人・__・人\
というのがどうしても気になってしまうのですが…
何なのでしょうね?
スターツの本社へのリンクになっているのですが