契約済みさん
[更新日時] 2019-11-06 08:06:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区南船場2丁目34-1(地番) |
交通 |
大阪市営堺筋線 「長堀橋」駅 徒歩2分 大阪市営長堀鶴見緑地線 「長堀橋」駅 徒歩2分 大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩8分 大阪市営長堀鶴見緑地線 「心斎橋」駅 徒歩8分 大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩7分 大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
139戸(別途管理員室1戸、集会室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 マンション販売営業部 [復代理]株式会社プロトアール
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト南船場口コミ掲示板・評判
-
81
住民主婦さん 2013/01/19 11:23:36
同感です。
皆さんは リラクゼーションルーム利用されましたか?
管理費から購入されている雑誌についてですが・・・
美容院で目にする女性誌 1冊800円相当もする 紙質の良い内容の無い雑誌!
類似した女性誌が多数購入され、付属の付録は見当たらず・・・
って いうか 雑誌のチョイスは誰?
早く 組合を立ち上げないと 不要なモノに大切な管理組合費が 湯水の如く使われてしまう!
エントランスEV横の壁は 剥がれているし・・・
慎重に扱って欲しいものです。
-
82
マンション住民さん 2013/01/19 14:38:38
3月まで待ちましょう!!
管理組合が出来たら最初の問題は、コンシェルジュの有無でしょう!!
コンシェルジュは、若い女性の方はいつ見てもPSばかり見てるよいに見えますし・・・
あんな低レベルな業務内容でPSばかりを
眺める業務があるように思えません。
管理人室かコンシェルジュカウンターにPCは、どちらか1つでいい感じがします。
無駄な経費ですね(*_*)
-
83
入居済みさん 2013/01/20 00:37:18
私もみなさんに同感です。
1.リラクゼーションルーム
一番利用したい時間に利用できない。
昼間仕事でいないときに利用できても意味がない、
休日(土、日)に利用したいです。
それにここは一番マンションの方と交流できる場所でもありますし。
2.管理人
いつも夜に帰宅するときにコンシェルジュに話かけている。
私に気付くとサッとやめる。
マンションで気になるところや要望を言ったら
「それは大和サービスです」やら言われて何もしない。
3.コンシェルジュ
同じく気になるところを言ったら「それは大和サービスです」と
言われたので「あなたは何をしているの?」と聞くと
「ランドリーサービスや宅配便やら。。。」といいました。
私は一度も利用したことがない。
一階のゴミ箱の要望も言ったら「ありません」の一言。
-
84
マンション住民さん 2013/01/20 02:26:26
ゴミ箱は、管理組合が出来るまで勝手に設置したり買えないと管理人さんに
言われた事があります。
レスを見てると、ゴミ箱のを反対っぽい方も居られるみたいですし。
勝手にゴミ箱を買えないのに、リラクゼーションルームの雑誌は
買われてるみたいですね(*_*)意味がわかりません。
-
85
マンション住民さん 2013/01/24 13:18:53
そろそろ初めての確定申告ですね。
もしご存知の方がいれば教えて欲しいのですが、このマンションは『認定長期優良住宅』なのでしょうか?
あまりそのあたりは気にせずに購入したので、申し訳ないです。
契約書や重要事項説明書をめくったのですが見つからなくて…。
ちなみに『認定長期優良住宅』の場合、それを証明する書類の入手は大和ハウスさんに相談したら良いのでしょうか。
-
86
マンション住民さん 2013/01/24 14:33:42
長期優良住宅じゃないですよ。
そもそも、住宅エコポイント対象住宅でもなかったですし。
今どきシングルガラスやしね_| ̄|○
-
87
マンション住民さん 2013/01/24 15:20:57
85です。
86さん、回答ありがとうございました。
やはり違うのですね。
堺筋ラディーナの方はそれを売りにしていて、サイトにも載っていますが、
こちらは載っていなかったですもんね。
-
88
購入経験者さん 2013/01/26 11:24:37
ペアガラスじゃないのは つらいとこですね…
後、音漏れが結構あります。
上階の水回りの音や、廊下から犬の鳴き声がすごく響きます。
皆さんいかがですか?
-
89
マンション住民さん 2013/01/26 14:09:40
そうですね、水回りの音ですが台所は聞こえませんが、浴室らしき流水音は聞こえますので、
気を付けたいと思います。
我が家にはペットがおりまして、深夜の共用廊下の物音に対して鳴くことがありご迷惑をおかけしました。
それに対しては策を講じましたが、鳴き声に限らず気を付けて参ります。
-
90
住民 2013/01/27 13:26:32
部屋が寒いですね。内窓をつけようと検討してます。どなたかつけられた方いらっしゃいますか?
各社一気に検討できる代理店ご存知の方いらしたら、教えて下さい。検索で出てくるのは関東の会社ばかりで…
-
-
91
マンション住民さん 2013/01/27 14:38:02
凍えます うちも内窓検討したいと思います
以前YKKさんにガラス自体を複層ガラスに変えてもらったことがあります
今回は内窓で探してみます
-
92
住民 2013/01/28 03:03:09
皆さん寒いんですね(なんだかホッ)。
やはりペアガラスじゃないからですね。
友人に寒いと言ったら「新築マンションなのにありえない」と驚かれました。
遊びに行ったどの友人宅(分譲マンション)もエアコンをつけたらあっという間に暖かいです。
ペアガラスじゃないから寒いと言ったら、
とりあえずガスファンヒーターとか石油ストーブとか勧められましたが、
使ったことがないので空焚きとかちょっと怖くて、内窓をつけることを検討しています。
一括請求見積もりのところに見積もりを頼んだら、「見積もりエリア外です」と断わられ(^^;
リクシルに見積もりを依頼したら(掃出窓3、腰窓1)、「ホームページの簡易見積もりで32万です」とだけメールがきました。
他にも旭硝子とか、YKKとかいろいろあるようなので、全部個別に問い合わせしてみるべきなんでしょうか。
お勧めのところがあったら教えてください。
91さんはYKKの複層ガラスに変えてもらったのは戸建の時ですか?
マンションのガラスは共用部分なので変えられないと聞いたことがあるのですが・・・
-
93
マンション住民さん 2013/01/28 14:05:59
92さん91です
複層ガラスに変えたのは分譲マンションです
通常は窓ガラスは共用部分で触れないのですが、そこは住民の希望が多かったため認められました
特に業者指定はなく、各戸でおこなっておりました
ただ、古いマンションの古いサッシだったせいか、開閉はかなり重くなりました
こちらでは内窓ですね
-
94
マンション住民さん 2013/01/29 01:52:02
やはり寒いですよね・・・
エアコンMAXでも少し寒いです。
まぁ言ってる間に冬は終わりますが
来年は検討したいと思います。
共用部分は自分勝手に工事できない(内窓は可能なのでしょうか?)
との事ですが、管理組合で許可がでてマンション全体で少しでも
お安く提案していただければいいですね
-
95
92です 2013/01/29 03:18:07
93(91)さん
94さん
ご回答ありがとうございます!
分譲マンションでも住民の希望により複層ガラスに変えることができるんですね!
多分複層ガラス・内窓希望される方は多いのでは?(^^;
団体割引(?)になったらうれしいですね。
3月に管理組合が発足したら希望を出したいと思います。
サッシは防音構造なのでしっかりしているはずなので、
可能なら見た目があまり変わらない複層ガラスがいいかもしれません。
94さん
まだメーカーに聞いただけなのですが、内窓は専有部分に取り付けるので、規約には触れないとのことでした。
-
96
マンション住民さん 2013/01/30 17:29:43
このマンションは、ペットの音や音楽の音漏れが結構多いですが、他の分譲マンションでもこんなにも音漏れするのかと気になります。
私は、分譲マンションに住んだことがないため音が漏れるのもあるのかなと思いましたが、友人のマンションでは そんなに音は気にならない と聞きました。
また、ガラスがペアガラスではないとのことで寒いとのことですが、一軒家に比べれば寒いのがましと感じていましたが、やはり友人から聞くと寒すぎだと言われてしまいました。
音漏れやペットの音、ガラスなどの設備など分譲マンションに期待してしまった自分がいるのですが、以前分譲マンションにお住みになった方々は音漏れなどいかがでしたか?
-
97
92(95)です 2013/01/31 01:34:56
96さんのお部屋は他の部屋の音が聞こえますか?
エレベータに音楽、ペットの音漏れ、さらにタバコの苦情の貼り紙までされて・・・
どんだけひどいマンションなのかとびっくりしますね。
私の部屋は隣接する部屋の方がきちんとした方なせいか、全くといいほど音がしません。
窓はシングルガラスなので、寒いですが、音に関しては防音サッシだし、フローリングもちゃんとした等級だったと思うので、壁でしょうか?
兄弟の分譲マンションは郊外の築10年ぐらいの10階建の9階で、上下・隣も子供のいるマンションですが、泊りに行っても周囲の音は聞こえず静かです。
友達の分譲マンションに行ってもどこもめちゃくちゃ静かです。
一度分譲マンションの賃貸に住んでいた時も静かでした。
こちらの私の部屋も非常に静かなので、分譲マンションはどこも静かなんだーと毎日満足しているので、貼り紙にはびっくりしています。
-
98
マンション住民さん 2013/01/31 08:47:41
確かに貼り紙の多さにはびっくりしますね・・・。
みっともないので友人は呼びにくいです(笑)
基本的には部屋は静かですが、廊下から外の音がよく漏れて聞こえます。
(廊下から近隣の方がドアを開け閉めしたりの音がよく聞こえます)
以前に分譲賃貸に住んでいたのですが基本静かでした
ですが音の苦情または楽器の音が聞こえてきたりはしてました。
-
99
住民主婦さん 2013/01/31 12:21:29
確かに注意貼り紙見ると、どんな住民が住んでるのか?と思ってしまいますよね。
友人に見せるの確かに恥ずかしいですね。
私もマナー気をつけたいと思います。
特に犬の鳴き声は飼い主の責任ですものね。
-
100
マンション住民さん 2013/01/31 15:10:39
97さんがおっしゃるように、壁でしょうか?
うちは、1戸内の中でも隣り合う部屋の物音が大変反響する感じです。
各部屋ドアを閉めた状態で小声で話すと、隣の部屋で聞き取れます。
こんなもんでしょうか^_^;
隣接するお宅へも、こんなに響いたら・・・と気にし過ぎてしまいます。
サッシはさすが防音ですね。
以前近所の賃貸マンションに住んでいた時は、もっと堺筋の騒音が気になりました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト南船場]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件