マンション雑談「J-REIT」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. J-REIT
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-09-23 20:14:23

3.11以来右肩下がりのリートもの投資信託
全世界的にも右肩下がりのようですが、日本のものはさらに激しく下降中
放射能汚染の話も出てきてこの先どうなることなのやら。
とはいえ、ファンドに資金がなければ大型商業施設などの再建もまた難しい。

今買って浮上までファンドが持てば大儲け?
今は買わずに、新たなファンドに投資する?
それともそもそもリートに手を出さない?

皆さんはどうする?

[スレ作成日時]2012-01-18 23:54:16

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

J-REIT

  1. 21 匿名さん 2012/02/08 07:19:24

    そうそう、割と堅実に経営している企業は家賃の安い地域にあったりしますよね。
    来客の多い企業だと利便性の高い所にないといけないですが、
    そうでない場合はさほど気にすることないですからね。

    リートは今の時代難しいなと自分は感じますが、
    見る目のある方にはきっと美味しいでしょうね。

  2. 22 不動産購入勉強中さん 2012/02/09 09:58:37

    チャンスのタイミングはいずれ訪れる商品ではあるので常に調査を続ける必要はありますよね。

    一度下がったらあとは戻るしかない、それを信じてはいます。それがどの程度の幅や速さで戻るかは予測もつきませんが、そのチャンスを逃さないようにしたいです。

    別の話ですが、機械受注は復興需要などで急上昇したとのこと。

  3. 23 匿名 2012/02/09 12:44:44

    リートは以前から持っていて最近の下落時にまた買い増しました。
    配当金の良さが魅力的なので足踏み状態でも手放すつもりはありません。
    買うにはいい相場だと思います。
    動き出すとガンガン上がり、下がる時にはビビりますので様子見する忍耐力も必要です。
    まぁ、どの株もそうですが。

  4. 24 匿名さん 2012/02/11 01:42:22

    もし高いときでも買えるという投資家が少ないなら、今が多くの人にとっては買い時といっていんでしょうか。自分はホイホイと資金があるわけではないので買えるタイミングは人生の中で数えるほどしかないんじゃないかという思いです。

    投資活動も不況を支援する一環になったりしますかね。リートという商品の他の商品との連動性まではよくわかならないもので、商品として経済を支える効果があるなら考えたみたいですね。

  5. 25 匿名さん 2012/03/06 13:04:09

    どのあたりが底値なのかが判らないですが、
    資金に余裕があるなら是非欲しい所ではありますよね。
    買い増ししている方がいらっしゃるのは良く判ります。
    複合タイプが一番リスクが少ないのでしょうね。

  6. 26 匿名 2012/03/06 21:48:12

    カラ売り出来ない銘柄ばかりなのでドカンと下がった時に買うのが良いかと。大底を狙うのは難しいですが、政局にも左右されて値動きしますので、常に資金は待機させておいたほうがいいですね。

  7. 27 匿名さん 2012/03/07 05:16:50

    なるほど。
    非常に参考になります。
    時が満ちるのを待って資金を待機させているんですね。
    こういう値動きを見るのも非常に面白いですよね。

  8. 28 匿名さん 2012/03/07 05:55:33

    狙い目は今じゃない?
    よくも悪くも復興需要はあるし、円高の残滓で海外投資家が一歩引いて基準価格が下がっているし

  9. 29 匿名さん 2012/03/08 10:24:43

    たしかにタイミング的に今の時期かと自分も思いますね。

    あくまで自分の予想なので当たるかどうかはわかりません。

    市況を見る範囲ではそう判断できる状況下にあると思います。

    ほんと、底値で買いたいですね。

    資金の少ない自分としてはそこしかタイミングがありません、資金豊富な方は流れに途中から乗っていくそうですが。

  10. 30 匿名さん 2012/05/22 14:05:21

    その後どうなのよ?

  11. 31 匿名さん 2012/05/23 00:14:52

    正直EUが不安定で経済が全体的に安定しないので
    素人には手が出せないですね…。
    もう底はないだろうと思いつつ、
    不安もありますね。

  12. 32 匿名さん 2012/05/24 08:43:55

    通貨とか手を出しにくい状況なんで今こそリートに注目したほうがいいかなとも考えてますね。
    下がったら後は上がるしかないので、その期待を見込んで買ってもいいだろうと検討しています。

    ただまだ中途半端な段階かなと予想してて、景気が回復することを確認してからでも遅くはないかと。
    この状況下で既存のファンドから離れた投資家も多いと思います。
    離れて注目されていないからこそ、逆に注意しておくと絶妙なタイミングを見つけることができるかも。

  13. 33 匿名 2012/05/24 09:43:57

    配当がいいのでずっと持ってますよ。
    もう少し下がったら買い増します。

  14. 34 匿名さん 2012/05/25 02:49:52

    そうなんですよね~、まだこの混乱は正直続きそうなんですよね。
    ギリシャ問題が決着したとしてもその他EU諸国も不安定な状況ですし、
    金融的にはかなり難しい状況ですね。
    もう少し明るさが出てきたらその瞬間が買いですよね。

  15. 35 匿名 2012/05/25 04:47:02

    明るい兆しが出ると一気に上がります。
    底を掴もうと思わず低い位置で買い集めたほうがいいですよ。
    銘柄をいくつかしぼっておいて動きのいいのから買うのがよいですよ。

  16. 36 不動産購入勉強中さん 2012/05/28 09:37:38

    >>35

    事前準備をして隙あらばいつでも買える態勢にってことですか、大事ですよね。

    潜在的に不動産商品に投資したい人の数が相当多いと思いますから底を狙う争いは厳しそうですよね、仰るように適度な安値で先に持ってしまうほうがいいだと思います。

    自分もとにかく銘柄を研究して割安タイミングでいつでも買えるように頑張ります。

  17. 37 匿名さん 2012/05/28 09:49:46

    底で一挙に買うというのは実際には無理だから、毎月少しずつ買い増しするのがお勧めです。今日は5月末決算銘柄の権利落ち日でしたので、私は今日も買い増ししました。

  18. 38 匿名さん 2012/06/14 02:12:40

    自分も小遣いの範囲で少しずつ買って行っています。
    すぐに利益確定をするというわけではなく
    長期的に保有しようと思っています
    小遣いの範囲なので例え下がってもしょうがないですし、
    上がれば嬉しいですし、
    楽しみの1つとしてしています。

  19. 39 匿名さん 2012/06/15 08:50:28

    >38

    小さく買っても相場が大きく動いて大化けすることもあるかもしれませんから長期的に持ち続けて見守るのも楽しいと思います。不動産投資も若年層に広まってきた時代ですがやはり高額なのでリートのような商品に少し投資して市場を勉強するのって有意義ですよね。私なんて貧乏ですから38さんより小さくリートを買っていると思います・・・でもすごく勉強になる。お互い楽しみましょう。

  20. 40 匿名さん 2012/06/16 01:51:41

    リートの配当で、またリートを買うと、複利みたいな計算になりますね。例えば6パーセントで配当が来たとすると、それを全額同じリートに再投資すれば、翌年の利回りは、6.36パーセント、同じ事をすると、その翌年は、6.74パーセント、配当が来ると嬉しくなって焼肉とか行っちゃうのでなかなか実践できませんが、やれば結構利回りあがりますよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ブランズ東灘青木

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,760万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~6220万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~9980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~108.58m2

    総戸数 94戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~1億2900万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~116.4m2

    総戸数 177戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4680万円~7980万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

    62.02m2~97.42m2

    総戸数 70戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸