- 掲示板
現在借家住まいでADSLを使用しております。
持ち家の計画を進め、ハウスメーカーと協議しておりますが、
みなさんネット回線はどうされてますか?
各部屋にLAN対応できるようにされましたか?
[スレ作成日時]2006-06-13 15:56:00
現在借家住まいでADSLを使用しております。
持ち家の計画を進め、ハウスメーカーと協議しておりますが、
みなさんネット回線はどうされてますか?
各部屋にLAN対応できるようにされましたか?
[スレ作成日時]2006-06-13 15:56:00
工事費は無料でも有料でもいいのだけど、月々の支払いはボディーブローのように将来の資産形成に悪影響を及ぼすもんですさかい。
ADSLとくらべて約2倍の光を導入する踏ん切りが私もつかない。
>>139
うちもそうです、特に動画をやり取りしなければ1M以下のADSLライトコース
(月額2000円程度)で十分実用的です。光が3000円を切ったら導入を検討しても
いいけど・・・・
>>139
同意。月7,000円、1年で84,000円、5年で420,000円。
夜帰宅してチョロチョロ、休日にチョロチョロっていう使い方じゃ
どう考えても無駄な出費だよね。
>>139-141
ADSL使ってて、固定電話もある場合の話で、光電話に移行という限定条件
がついちゃうけど、
固定電話アナログ契約で、基本1680円
ADSL1.5Mで3450円
プロバイダ契約 安いところで1000円
計6130円
この場合7000円出費が増えるわけじゃ無いですよ。
なんか我ながらNTTの回し者のような書き込みだけど(笑)。
まぁ光電話のデメリットっつのもあるから、手放しでは薦めませんが。
うちの場合は固定電話の使用量自体ほぼ無く、通話料も100円も無いような状態なんで、
固定電話の重要性はあまり無いのでどうでもいいのですが。
オレは某プロバイダでADSL 12M 1,990円
固定電話を足しても計3,670円。
光にすると金額が倍になってしまうんだよ。
確かに固定電話はほとんど使わなくなったけどね。
YAHOO BB ADSLだが、固定電話は今じゃYAHOO BB PHONEとSkype使用で月100円レベルになっている。以前は月1万円くらい取られていたのだが。
うちも、固定電話の通話料が100円もないなんてことはざらにある。
しかも、IP電話も携帯電話もなんもやってない。
ほんと電話は使わなくなった。
割り切りで癒される関係がしたい・・・
1回で毎月5万円は貰えます
無線LANを導入していますが、自宅のとは別にアクセスポイントが3つみえてる・・・・
スキルがないので当然アクセスはできませんが、ハッカーだったら侵入しちゃうんだろうな。おそろしや・・・
無線LANは一度繋がらなくなるとえらく手こずり、
出掛ける前にちょっと調べもの...とか急いでいる時は
かなりイライラさせられたので、もうやめました。
やっぱり有線がいいですよ。
Bフレッツ開通age
70Mbpsちょいはやっぱうれしいです〜
PLCアダプタというものがあれば、
普通のコンセントだけでネットワーク接続できる、
と、広告に書いてあるんですが、
そうなると、今後有線工事は、いらなくなるんでしょうか?
154です。
そうなんですか。
PLCは使えないってことですね。
ありがとうございました。
IOデータのPLCを使用して約2ヶ月ほどになりますが、確かにノイズで通信が安定し
ないことがあります。コンセントの場所を変えたりして指す位置を工夫すれば、まあまあ
使えています。ご参考まで。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE