神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲子園砂田町
  7. 甲子園駅
  8. ブランズ甲子園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:45:04

ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.36平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店



こちらは過去スレです。
ブランズ甲子園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 21:49:57

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    この周辺豪邸や、高級賃貸マンションも多いからベンツ、BMW多いよ〜。リンカーンとかとまってるうちもある。文京地区で子供もおおいからファミリーカーも多いよ。
    まあ本当にこの場所はどこにでるにも便利だね。かつ静かで閑静だから人気なのかな。排気ガスなどの心配もないしね。バランス取れた場所で、なかなか出ない地域だから貴重だね。

  2. 604 匿名さん


    実際駅から歩き浦風から三保町、砂田、と歩いてみましたが、ベンツBMWアウディ多かったです。まあ、車はなんでもいいんじゃないでしょうか。

    単身赴任をおえたタイミングで、憧れの地域にブランズがたつというので、見に行ってきました。駅は特急停車で、買い物もイカリはじめ、ららぽーとやダイエー、ドラッグストアもちかいし、ジャパンも近い、
    とても静かで、閑静なふんいきに落ち着きました。
    病院もたくさんあり、住み心地よさそうだとおもい、出遅れてはいるものの、今週末にモデルルームに行く予定です。

  3. 605 匿名さん

    このあたり賃貸たかいね!2LDK17万からだね。上は50万越えだ( ;´Д`)
    そういう意味ではもし、貸す時がきた場合安心かもね。頑張って買いたいな

  4. 607 匿名さん

    甲子園、甲子園口はやはり人気ですからね。賃貸に出す場合分譲賃貸になるし、17万くらいはしますね。

    最近甲子園口も、甲子園もいいマンションが出来ますねー。この周辺は、今残ってる社宅が、売りに出ない限りこの規模のマンションはもう出来ないしょうね。

  5. 608 匿名さん

    606さん国産車が多いとだめなの?そんな事いちいちいう必要あるの?
    全くよくわからない

  6. 609 匿名さん

    買い物は十分困らないでしょ!

    イカリが好きなのでイカリが駅前にあるのが嬉しい!お花屋さんやパンやさんも近くにあるし、

  7. 610 匿名さん

    近鉄ともつながってるし、梅だにも難波にも一本だし、便利だ

  8. 612 匿名さん

    しょぼいとこでしょ。そんなとこの話してません

  9. 613 匿名さん

    ココのカキコミを見ると、購入者の方が不快になるのも無理はないと思いましたよ。
    批判や指摘する方々の言葉が過ぎる。


  10. 614 匿名さん

    ウェリスやエルグレースの雰囲気は好きなので、ブランズが立つのが楽しみです。
    甲子園駅も綺麗になると、あの辺りは今後ますます良くなるだろうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 615 匿名さん

    611さん、この周辺は実際60万な家賃のマンションありますよ。高すぎて借りれなかったけど。
    あとうちがみに行ったときもだいたい15万は超えてました。下をみたらきりないですよ?うえも、だけど。

    たまたま上を見に行ったひとのことを嘘だなんて、、、調べてもでてきますよ。
    しかも買うつもりもないのに、褒めてる書込みに対して、否定コメントしにくる意味がわかりませんしおやめになった方が宜しいですよ。

    せっかくまともな話が出来そうな書込みになっていたのですから、そっとしておいてください。

  13. 616 匿名さん

    今駅も工事はじまってますね。エレベーターもつくみたい☆空港バスも止まるし便利ですね。
    ウェリス、エルグレースと周りも綺麗なマンションだし、街並みが綺麗で楽しみですね。

  14. 618 匿名さん

    例をだしたはる方は、ブランズを賃貸に出す場合の話をしてはるから、多分マンションは新し目で、条件や設備?や部屋がブランズとかに似た感じの賃貸のことじゃない?それだと17万くらいするよ。

    古かったりすると10万くらいもあると思うけど。まあそれはどこでもある話。


    その話はおいといて、車はセレナやエルグランドとかだと、駐車場乗るのかな?以前重量オーバーで無理だったつらい経験があって。

  15. 620 ご近所さん

    608さん
    当スレに悪意のあるカキコミが多いのは私も感じていますが・・・貴方の場合は明らかに過剰反応と思います。
    もし、購入予定者であるなら、後々、マンション内、町内でトラベルメーカーになるのではと心配しますよ。
    冷静になってくださいね。・・・私は人様に住所を聞かれたら、相手の認知度によって、「西宮です」か「甲子園です」か「砂田町です」と胸を張って言ってますよ。人は人で良いじゃないですか。

  16. 623 申込予定さん

    今この近くに賃貸に住んでますが、家賃20万しますよ。色々同じような広さを見に行きましたが、駅すぐもそのくらいします。いろんなマンションがありますから、そんないい方しなくていいと思いますよ。

    このマンションから、甲子園学院小学校に通わす場合、バスってマンション南側を甲子園筋にでたところにバスお迎えがとまるのでしょうか?

  17. 625 匿名さん

    マンションの質や仕様や場所によるでしょう。土地が高い場所だと結局家賃は上がってきますしね。

    甲子園学院小学校のバスは確か、甲子園筋にでたところすぐのクリニック前に停まるはずですよ(^ー^)ノうちはまだ小さいですが、行く行くは甲子園学院にかよわしたいなと思ってますー。

  18. 627 不動産業者さん

    >>622
    人気地区でも高ければ売れ残る。不人気物件でも安けりゃ売れる。不動産とはそんなもんです。 今日は案内の予定がないので(泣)覗いていますが、「ブランズ作戦、失敗」て、貴方はどういう立場の人間ですか?素人評論家ですか? お宅の様な知ったかぶりの講釈が不動産屋は一番ムカツキますな。

  19. 628 不動産業者さん

    >>626 
    そんな情報より、お宅の家賃を知りたいもんですな。

  20. 629 匿名さん

    阪神選手が住んでたマンションも100平米以下で20万するし、他にも番町。三保町周辺の90平米、あたりは20万しますよ。勿論同じマンションでもいろんな家賃がありますから全てではありませんが。

    全くの素人でしょう。無視無視

  21. 630 匿名さん

    結構大きな駐車場なはずだから、エルグランドやセレナは立体入るはずだけどなあ。一応担当者に確認した方がいいですよ。マンション外に駐車場借りなきゃいけなくなるのも大変だし。意外と月極あいてるとこすくなかったやらするから、とめれないとなると困りますもんね。

  22. 631 匿名さん

    ちなみに近所のウエリスでの賃貸で20万ちょいくらいで、出てましたよ。
    全然100㎡とか超えてない間取りですけど。

    築浅で、75㎡くらいで、相場10万ってのは、教えていただきたいくらいです・・・

    マンションのグレードによって、ものすごく差がありますから、一概には言えませんけど。
    駐車場ですら、15000円しますし。別に駅近でもなんでもないですよ。
    申し訳ないですけど、このあたりの不動産にあまり詳しくないかたにお見受けします。

  23. 633 匿名さん

    六石でも、砂田でもその広さで10万の家賃のいえないよ。すごく古いんじゃない?ウェリスも徒歩10ふんだけど20万ほどしたし、隣の三保町の賃貸も20万しますよ。阪神の選手が住んでたと言われるマンションは最上階60マンしますね。たかすぎだけど。マンションのランクや仕様によってかわるんですよー。べつに甲子園に限ったことじゃないですよ。

    ほんとになんも知らないのに書き込まないで〜。

  24. 634 匿名

    周りとは別格の三保の家賃持ち出してきても何のアピールにもならんよ。
    ウェリスも頑張って20万でいったんは貸し出したけど、借り手はつかなかったってさ。
    20万払える人はもっと駅近くに住むんだからそりゃそうだよ。
    砂田なのに土地を高く仕入れちゃって価格まで高くなっちゃったブランズは確かに失敗。

  25. 635 匿名

    分譲賃貸の価格はオーナーの希望で出すだけならいくらでも高く設定できるだけで、相場無視の意味無い価格だって知らない人多いね。
    西北のブランズもあんなに安くても17、8万で出てるよ。
    まあ利便性ならここより上だから妥当だっていうならそうなんだろうけど。

  26. 636 匿名さん

    634何も知らんね。
    ウエリス、借り手すぐついてますよ。貸したのが知人なので、よく知ってますけど。
    適当すぎ!!
    なんで、ムキになって、そんなに悪くいいたいの?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 638 匿名さん

    全ての人が駅近を求めるかはわかりませんから。


    徒歩10分だったら、しかもフラットアクセスなら、全く遠くないし、駅から離れても閑静でそちらのほうがいいという人もたくさんいると思いますよ。

    実際ブランズ周辺も閑静でほんとにしずかな落ち着いた場所ですから、そういうのは駅前にないよさでもありますから。

  29. 640 周辺住民さん

    ここのやり取りを見ていますと「こんな連中に来てほしくないと思います」。
    こんなことなら一勧跡地のマンションの様に賃貸マンションになった方がいいとさえ思いますね。

  30. 641 匿名さん

    安く買いたい作戦続行中ですかね、、、

    このペースだと竣工までに完売するでしょうね、なかなか落ち着いたいいエリアですし。楽しみです。

  31. 642 匿名さん

    同じマンションでも広さや間取り、向きで家賃かわったりもしますからね。
    砂田町いいところにはまちがいないんだから、そこまでいう必要ないと思いマス地歴もいいし。

    もしも転勤になった場合に、ブランズも賃貸にだした場合の見積もりも出してくれましたよー。

  32. 644 匿名さん

    他のマンションスレでも同じような内容書き込んで荒らしてますね。まあ、買う人は色々調べてわかって買うんですから、このスレで買わない方になにを言われようが、気にしなくていいですよ。
    まだ後期分譲はじまったばかりで値下げや売れ残りとか言う時点で品格のかけらもありません

  33. 649 匿名さん

    いちいちご立派な講釈ですね〜
    10分離れててもいいって人が分かってて購入するんだから、いいじゃん。
    心配性だね〜

  34. 650 匿名さん

    武庫郡鳴尾村出身(今の甲子園地区)在住62年ですが、番町、若草、花園、三保(旧枝川の土手部分なので高い)砂田、その他、中津浜線以東、小曾根線以西、阪神以北はケースバイにより、値段は様々で、ここで言われている様に決定的に差があるものではありませんね。 ただ番町は佐藤愛子、島倉千代子、長谷川一夫?その他有名人が一時期住まいしたぐらいが売り?でしょうか。

  35. 651 匿名さん

    646.さん
    やけに番町や三保にこだわりますね・・・
    マンション選びって地歴だけじゃないんですよ。


    色んな立場の方がいますから価値観の違いは様々でしょうけど。
    ただ、何度も「庶民」を連投してますけど・・・しつこいです(苦笑)
    理解してますから。

    同じ言葉の繰り返しは検討の邪魔になるので止めて下さい。

  36. 652 匿名さん

    連投恐縮です。三保町が高いと云うのは地価ではなく高低の物理的なことです。

  37. 654 匿名さん

    徒歩15分となると遠くおもうけど、徒歩10ふん圏内は近いから全然平気です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 656 匿名さん

    655さん、そんなこといったってどうしようもないんだから。ここにはここのよさがあるんだから、阪神沿線でも、価値ある場所はあるんです。

  40. 657 匿名さん

    安く買いたい作戦継続ですね(苦笑)

    ジェイグラン岡本のスレと展開が似てるけど、同一人物?

    なんといわれようと、買いますけどね。

  41. 658 匿名さん

    他のマンションも今迄検討してたのですが、夙川もわ甲子園口のマンションスレにもいました。マンションたつ場所なんて、たつ時点で決まってるのに、隣町は高級だけど、たつ場所は庶民とか。その言い回しでいろんなスレで嫌がらせしてるみたい。

    世の中全員がいいっていう場所なんてないし。だめって場所もないし、沿線の好みはあっても、実際それだけで評価は決まらないということ。
    砂田含め、阪神甲子園周辺の街や。生活利便性、治安など考えてこのマンションにたどり着きました。

  42. 660 匿名さん

    まぁ、言ってる自分がたかが掲示板で必死にならないで〜
    まったり検討しませう〜。

  43. 664 匿名

    週末 契約します。

  44. 665 匿名さん

    ブランズ一楽荘、中古物件出てますね。
    検討されてる方います?

  45. 666 ご近所さんその1

    2日ぶりくらいに書き込みます。
    「ご近所さん」のHNも私以外にもいらっしゃるようですので
    今後書き込むことがあるかどうか分かりませんが、区別のため
    「ご近所さんその1」とします。

    なんだか、嫌な雰囲気になってしまいましたね。
    「アラシ」は嫌いです。
    本気で物件を語るつもりであれば、匿名ではなくコテハン(固定HN)
    にされたらどうですか?
    購入者もしくは検討者が何度もこのスレに出てくるのは分かりますが
    自称「検討外」とした人が、その後何度も出てきて、正論ぶるのは
    全く論理破壊していますよね。来る必要ない訳ですから。
    私のような立場の人は、近隣者として興味があるのでのぞきに来て
    います。
    つまり、何度もアラシにくる人は、やはり興味があるのかな
    と思いますね。(皮肉)

    検討者の方にお願いです。
    アラシは、即管理者に削除依頼を出して下さい。なりきり含め数人だと思います。
    悪質なものはアクセス禁止となります。(その気になれば誰がどこから書いて
    いるのか分かるのに恥ずかしくないのかなと思いますね。)
    私も不要であれば、そう言って下さい。
    ぜひとも良いマンションライフを!(笑)ではでは。

  46. 667 匿名

    ここは資産価値が下がりにくいから良いよ

  47. 670 匿名

    阪神甲子園駅はエレベーターはありますか?

  48. 671 匿名さん

    甲子園駅はいま工事して、エレベーターつきますよ。重たい荷物があるときや怪我してたり妊婦さんだったりお年寄りの方にとても親切で、荷物を往復して運んでくださったり、ベビーカー赤ちゃんつきでおろしてくれたり、
    駅員さん二人でエスカレーターを逆方向にして、おろしてくれたり、
    とても親切で助かっています。あと少しでつくんじゃないかな、今大々的に工事してる途中ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヒルズ六甲道
  50. 673 匿名

    申し込みも何件か含んで残り20戸みたいです。

    これって売れてるんですか?

  51. 674 マンション投資家さん

    5番町のマンション予定地は,こうろえんで大失敗したデベの案件になると思います。
    こうろえんの損失を取り戻すべく、世間の過大評価を考慮して、そこそこ割高になるかと。

    勿論、将来に備えて、当マンション同様資料請求と情報収集はします。
    私は、つまらないマンションは無視しています。投資効率の点で、原則として新築は買いません。
    しかし、実需の方は別です。・・・5番町のマンション予定名は知っていますが、言わない事にします。
    価格は知りませんが、おたくの考えとしては、下は3600万 上は6500万ですかね。
    間違いなく阪神以北は人気地区なのですが、あまりに高額になると戸建と競合する事情があります。

  52. 675 匿名さん

    先週見に行ったとき20戸もなかったですよ。何かと勘違いでは?1番広い部屋は高かったけど一階以外全て売れていたし。

    五番町にも建設予定がありますが、土地の広さがブランズの半分もないので、小規模かつ、低層の高級路線になるのではないかな?あくまで予想ですが。
    あの周辺も一軒家もかなりの値段しますので。

    甲子園駅は確かに試合の日は混雑しますが、北側に住むものは、球場とは逆側の出口をあけてもらえるし、駅員やガードマンがしっかりしてるので、人は多くともぶつかったり、嫌な思いしたことはないです。

  53. 676 匿名

    だから申し込みを含んで
    まだ契約に至ってないのが20戸

  54. 677 匿名さん

    MRに行って確認するのが1番ですよ(^ー^)ノ

  55. 679 匿名さん

    676さんにご質問。

    ほとんど分譲済で、残り10もなかったように説明受けましたが、
    手付は払ったものの、契約終えてないという意味ですか?
    情報は、どこから入手したのか、
    確かな情報なのかおしえてください。
    直にお聞きになられたということ?

  56. 680 不動産購入勉強中さん

    678は病気や。

  57. 681 匿名さん

    悪意あるカキコミをしてる連中(3-5名?)は反論に対しては反論するが、指名された普通の質問にには返答がないね。

  58. 682 匿名さん

    申し込みと契約はほとんど一緒だと思いますが…

    実際わたしも見に行って20戸なんて全く残っておらず。人伝や想像ではおはなしなさらないほうがよろしいですよ。

  59. 683 マンション投資家さん

    678の書き込みのように、阪神沿線だから・・というのは西北周辺の地歴の問題と同じ様に、差別発言だと思います。
    管理者は、管理不足ではないでしょうかね。 悪い情報も欲しいと言った声もありましたが、当然だと思いますので、何でもかんでも削除と言うことではなく、酷い場合のみ削除すべきですね。 
     
    4日ほど覗かせてもらい、投稿もさせてもらいましたが、これで最後にします。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ブランズ東灘青木
  61. 685 匿名

    正確に何戸なのか分かる人はいないと思いますよ

    モデルルームで少なめに説明するのはよくあることです
    20というのも出所が分からないし不確かな数字だと思います


    大量に残っている場合は客には明かされませんから10以下なのか以上なのかデベにしか分からないことでしょう

    全間取りまだ残っているというのは聞きました

  62. 686 匿名さん

    今すぐ売れなきゃいけない理由もないし、憶測ではなしすることではないかと。

    他に希望の部屋もありましたが、契約すみの部屋はたくさんあり、全間取りなんて全くなかったですよ。

  63. 687 不動産業者さん

    あまり早く売れてしまうと、幹部から「値付けが安すぎた」と怒られるそうです。
    その昔、住友不動産の安藤太郎が「マンションは入居開始時点で4戸残ってるぐらいがベストじゃ」と言った有名な話があります。 このマンションは知りませんが、営業マンも人の子ですから。

  64. 688 匿名

    70戸で残り20戸やったら十分成績良いじゃないですか!

  65. 689 匿名さん

    商談中を除けば、手付金も発生しますので、(価格の一割くらい)
    契約解除は、ほとんどの方がしないと思われますよ。
    その際、手付金は戻ってこないとのことでしたので。

    となると10残ってるかなぁぐらいですよ。
    詳しくは、MRで聞けると思います。

  66. 690 匿名

    阪神沿線なのは事実なのに何で差別なのかわからない。擁護派必死すぎて怖い。

  67. 691 匿名さん

    690さん
    阪神沿線ネタはもうわかりましたよ笑
    あなたのおっしゃる通りです。これでいい? 

  68. 692 匿名

    竣工まであと5か月あまり。
    20残っているなら1ヶ月に4戸のペースで売り捌かなきゃいけないので完売はムリですね。
    687さんの言う4戸くらい残る感じになってちょうどいいのでは?
    あとは棟内モデルルームにして家具つけて売ったり、のぼりや垂れ幕をマンションにいっぱい飾って宣伝することになるんでしょう。
    そうすれば焦らなくてもそのうち売れますよ。

  69. 693 匿名

    竣工まで9ヶ月やと思います

  70. 694 不動産業者さん

    竣工予定平成25年3月上旬、つまり8ヶ月余り、ここのスレに限らず、掲示板はダメですね。
    間違いだらけ。MRに行ったほうがいいですよ。 当方、駅ちかくの業者ですが下物が有るなら売らせて下さい。

  71. 697 匿名さん

    えっ、駅まで暗い?ブランズから甲子園筋にでてまっすぐあるくだけですよ。逆にすごく明るいし。道も補正されて他の街よりあかるく電球の幅が狭くつけられたんですよ。工事はだいぶ前に完了してますが、夜は明るくとても綺麗です。なので裏道とおらなければ。裏道も普通よりは明るいです。

  72. 699 匿名

    残り20良いペースやんかお盆過ぎたくらいに完売やね

  73. 701 匿名

    なんか意外と西向の部屋が売れてるみたいです。

  74. 702 匿名さん

    甲子園から甲子園口までバスから外を眺めてると
    ずっと住宅街が続いていて、とてもいい街並みですね。
    道もフラットだし いろんなお店があって住むにはいいとこだと思います。

  75. 703 匿名

    いつも書き込み多い

  76. 704 ご近所さん

    阪神沿線がどうとか庶民的がどうとか糞みたいな書き込みに反応しすぎですよ。
    批判なんて簡単なこと、中学生でも上手に出来る。
    全て自分の責任です、徹底的に調査しましょう。
    自信がないなら買わないこと。

  77. 705 サラリーマンさん

    703さん
    貴方の言ってることは691さんで終わってるのですよ。
    当然良かれと思っての投稿でしょうが、貴方の使った用語で「そんな下品な言葉を使う人たちが住むエリアなのでしょうか」と書き込むのですよ。又、それを見た人が反応するのですよ。 
    判りますか?。余計な事はしない方がいいのですよ。

  78. 706 匿名さん

    通勤に便利なので北町に住んでいますが、ここで言われているほど良い場所だとは思いませんよ。
    人それぞれでしょうか、おなじお金を払うなら芦屋や夙川の方が断然いいですね。雰囲気でいうとまだこのマンションの方が良いと思うくらいです。ただここの物件は高過ぎる気がしますが。
    ここの価格を考えるとウェリスが高いと言われてたのが可愛く感じますよ。

  79. 707 サラリーマンさん

    703さんではなく704さんでした。

  80. 708 匿名さん

    芦屋も色々だからねー。山手は山手で、夏しんどいし(笑)やっぱり芦屋だと、浜芦屋が憧れだなあ。フラットアクセスだし雰囲気も最高。

    甲子園や、甲子園口はいいですよー!やっぱりなんやかんやで人気だしたかいですからね。予算オーバーな事が多いです。ブランズも気に入ってるんですが、老後のローンが心配泣

  81. 710 匿名さん

    書込みの方、どう読んでも近所の方じゃないですよ。甲子園北側のこの周辺は地域性いいですから。どのマンションのスレにもいます。気にしない事です。

  82. 711 匿名さん

    阪神沿線というだけで随分叩かれてますね…
    正直…言うほどですか…?
    電車内から見る街の景色もさほど変わりないような…?
    それぞれの沿線が地域によって様々ですし。
    元々、関西出身じゃないので無知なだけかもしれませんけど。
    いまいち理解に苦しみます。ただの偏見の様な気がしてなりません。


    それと…何の根拠もないのにご近所さんとか購入者とか…
    そのあたりも…「?」です。

  83. 713 匿名さん

    あー言えば、こう言う連中なんだから、反論してもムダですよと再三指摘してますが(笑)・・それでも反論しますか?

  84. 714 匿名さん

    阪急>JR>阪神の順番ですが阪急沿線もいろいろあります。

    阪急夙川、芦屋川、岡本、御影は高級住宅街ですが、阪急園田や阪急塚口は左記と比較すると高級住宅街とは云えないです。

    甲子園駅北側でここ周辺は静謐な住宅街ですから高級住宅街だと思います。

    個人的ではありますが、園田とかよりはこちらの方が凄く住みよい街ではないでしょうか。

  85. 715 匿名さん

    山側といえど、どんどん駅から離れたら土地は安いし、芦屋はJR芦屋周辺は治安がわるいけど、阪神芦屋周辺浜芦屋あたりは超高級住宅街。
    西北も便利です人気だけど、地歴を気にする人は住めない。
    結局一概にいえませんよほんとに。庶民的であろうが、だいたい自分に自信のあるひとはそういう事を、口に出したりしません。みっともないです。

  86. 716 匿名さん

    714
    馬鹿ですか。貴方の立場は知りませんが、甲子園を褒めるために他地域を貶すのはどうかと思いますよ。
    713さんの指摘が判らないのですかね。 個人的な貴方の愚答は悲しくなるほどです。

  87. 718 匿名さん

    人それぞれ生活パターンや、勤務先も違う。便利で最高だとおもえる家や場所も違う。それを沿線どうこうできめれるわけがないですよ。実質沿線ごとに土地が安いとか高いとかは決まらないし、本当にその場所その場所で違うんです。個人的なイメージや、個人的な判断で書き込むのはおやめください。下品です。


    でも他のマンションスレッドにも、同じようにその、まんしょんや、付近を比べたり、余計な書込みを見かけましたが、このマンションを本気で検討している方は、こんなことかきませんから、
    良かったと思います。

  88. 719 匿名さん

    尼崎なんてここでする話じゃない。
    このマンションは西宮

  89. 720 匿名さん

    まあどうでもいい物件ですね!

  90. 721 匿名

    何かここのレスは馬鹿ばかりが揃っているのですか。

  91. 722 匿名さん

    盛り上がってるんですね。

  92. 723 匿名

    中古検討するなら 新築ブランズ購入した方が良いですよ

  93. 726 匿名

    なんで甲子園と尼崎と比較するん
    天と地の差やろ

  94. 727 匿名さん

    尼崎市と甲子園比較の対象にもならないし。
    西北の南側と甲子園も比較するほうが甲子園に失礼ですよ。何をいっても甲子園は西宮七園ですからね。阪急がいいといえど、ちょうど今日のニューでも覚醒剤で捕まるひともいるし、沿線なんかで住民の質なんて決めるものではありません。

  95. 728 周辺住民さん

    東京から越してくる時、関西はブランド志向が強いらしく
    皆から夙川を勧められたけど、実際生活してみて甲子園口でホント良かった。
    子供に甲子園やったら遊びに行くけど夙川だったら行かない。
    って云われたのも ここを選んだ理由の一つなんですけどね。

  96. 729 匿名

    甲子園三保町
    焼き肉屋、焼鳥屋の横のマンション悲惨ですな

    ブランズはかなり良い環境やね

  97. 730 匿名さん

    神戸屋のとなり?焼肉やなんかあるの?焼き鳥屋はつぶれてるよしかも、あそこは三保町じゃないよ

  98. 732 銀行関係者さん


    甲子園とか、尼崎とか、番町命とか、愚かな事を言っていますが。ちょっと昔の住民投票の結果次第で、尼崎市甲子園・・もあり得たんですよ。何も知らない、よそ者同士の不毛なやり取りは止めて頂きたい。町名なんてどうでもいいんですよ。
    検討者はこんなバカな掲示板は無視して、現地周辺を充分歩き廻ってみたらどうですか?。

  99. 733 匿名さん

    731さん
    おなじセリフ聞き飽きました(^-^)/
    誰もそんなこと聞いてないので

  100. 734 匿名さん

    >>730
    三保町なんですけど。

  101. 735 匿名さん

    どちらにせよ、ブランズには関係ないし、焼き鳥屋?の隣のマンションなんてもっと関係ないです。

  102. 736 匿名さん

    今日見に行ってきたけと、やはり残りすくなかったです。現地もみにいって、とってもいい街でした。

  103. 738 いつか買いたいさん

    近隣に住んでます。家賃12.5万です(笑)。西宮に住んでいて、偶に芦屋とか伊丹の救急車が走っているの見ると、 
    妙に安心感が湧きますね。 チラシを見ると心が揺れますが、私の場合転勤があるので決断できません。
    関西は悪いイメージがありましたが、違いましたね。 関西芸人さんの言葉のイメージがあったのですが、転勤族が多いようで言葉の違和感もあまりないですね。

  104. 740 匿名さん

    >>739
    庶民的で家賃が安いと言いたいのは解るが、何故何回も同じことを言うんだい?
    心の病ですか?


    ブランズ周辺は高級じゃないがバランスの取れた住みやすい街。
    検討者さんは是非現地を歩いてみてください。

  105. 741 匿名さん

    広さも、条件も不明で、数字だけで安いと断言できるのは不思議ですね。何か、お一人強烈な人がいるみたい。

  106. 742 匿名さん

    手を替え品を替えって感じですね〜、そのワードをどうしても言いたいんでしょう。

    それでも買える人は買いますね、立地も仕様もデザインもいいマンションと思います。

  107. 743 匿名

    西宮北口のブランズカバーはずれてきたけどなんだか安っぽく見えるねー。ブランズてどこもそうなのかな

  108. 744 匿名さん

    住みたいが住めない。実際住めるひとがこんなこといいます?だからけなすしか、自分を確立出来ない。

    下品。

    西北のブランズが、カバー外れてどうかしらないけど、そんなものこのスレに書くことじゃない。

  109. 745 匿名

    普通のただの評価だと思いますけど。ブランズというブランドに対しての。こちらはまだ実際の姿が見えないんだから、よそのを参考にするのは当たり前のこと。

  110. 746 匿名さん

    ブランズ甲南山手はちょっとチープな仕上がりでした。
    タイルが白いとそう見えてしまうのかな?

  111. 747 不動産購入勉強中さん

    近くのウエリスとエルグレースの色だけで比較すると。エルグレースはちょっと暗い感じがするし、ウエリスは明るい感じがするね。 暗いのは重厚とも言えるしね。 要は好みだけどね。 ウエリスのタイル?良いよね。(笑)

  112. 748 匿名さん

    人それぞれ感じ方も好みも違いますからね。

    個人的にはブランズ甲子園は高級感あって好きです。
    周りのマンションはマンションでとても綺麗だし、まだ実物はみれないものの、CGや模型で見た感じだと、うまく周りの街並みに馴染んでいいかな。

  113. 751 匿名さん

    自作自演もここまでくると恥ずかし過ぎる。
    オツムが弱いのもここまで来ると同情するレベルです。

    もうちょっと頭を使う練習を・・・ガンバレ。

  114. 753 匿名さん

    執拗な偏見と、愚かな過剰反応の繰り返しだな。

  115. 754 匿名さん

    しつこく書き込む人は、競合相手のデベロッパーやと思う。

    エエ人やね。

  116. 757 匿名

    うわ…下品ですねここ。なんか怖い。

  117. 758 匿名さん

    残念ながら買える人は、ここにそんな下品なこと書込みませんよ。

    土地が高いのは事実なんだから、割高に感じても仕方ないよ。そんだけする場所なんだから。

    周りの街も綺麗だし、落ちついて安心して暮らせそう。

  118. 761 匿名

    ここ買う人の年収てだいたいどれくらいですか?

    検討中ですがいざ住んでみてまわりの生活水準と違ったら(まわりの方がすごくリッチだったら)辛いなぁと思ってしまい。

    当方年収700万ほどのしがないサラリーマンです。

    普段着てる服はユニクロやイオンです。

    車は国産車です。

    やはりみなさんかなりの高給とりなんでしょうか?

  119. 762 銀行関係者さん

    日本には、生活保護を受けてベンツに乗ってる人間もいますし
     
    資産家で、自転車を乗り回している人もいます。

    人それぞれ。他人の事を意識しすぎですよ。

    他人の事を意識しているの人はこのスレ内だけだとおもいますよ

    当地周辺は庶民から資産家まで、それぞれです。

    しかし、皆さんプライドを持たれているのは間違いないと感じます。



  120. 764 匿名さん

    またでたよ(笑)徒歩7分の隣接する三保町や、番町、徒歩15分の三番町あたりは特にとっても高級住宅街です。立地だけでは決まらないです。浦風にも某企業の社長の大豪邸や、発売当時億ションのマンションもあります。

    徒歩10分の砂田町は、街並みもおちつき、きれいで閑静です。
    都会の中でも落ち着きや閑静さを求めるには最高です。

    甲子園筋は常に美しくたもたれ、歩行者と自転車もわけられており、夜でも明るく、安心です。いい車に乗ってたり、きれいな格好で歩いている方もよくみかますが、
    車や服は価値観の問題なので、気になさることないと思いますよ。どこに住んでもいつもいつも着飾る人なんていませんし、外車だから日本車だからで、
    なんも決まりませんし、そんなこと家や家族構成によって違いますから、そんなこときにする必要全くないですよ。
    買い物も便利だし、いいですね。

  121. 766 匿名さん

    ピーコックや、つるはドラッグ、ジャパンが徒歩3分ほどにあるのに何が不便?

  122. 770 匿名さん

    吉野家か、松屋が駅周辺にあれば完璧だな。キッザニアの近くに牛丼チエーンがあるな。

  123. 771 匿名さん

    あの閑静さがいいんですよー!車の通り少ないから運転下手な私も安心笑。一方通行多いけど、さほど気にならないです

  124. 772 匿名さん

    松屋が二号線にでたらすぐあるよ。

  125. 774 匿名さん

    769の言うとうりだよ。764の最初の三行は,擁護派(笑)の私でも「馬鹿か?」と思ったよ。
    狡猾な暇人の攻撃に、あの反論?じゃあ話にならないのが判らないのかね。
    甲子園は園田より良いとか、子供の反論だよ、余計な事はするな。

  126. 776 匿名さん

    別に悪口書いてるんじゃないし、砂田を一緒にしているわけじゃないから、いいんじゃない?
    ホームページ毎日残戸数更新するわけじゃないんじゃない?今迄みてきたマンションもいちいちさほどかわらなかったよ。

  127. 777 匿名さん

    道行く人がみな上品なんて誰も書いてないし(笑)

    ていうか、たまたま茶髪だったのかしらんけど、一通の場所を安心して通ってるのにそりゃ一通逆走したら危ないし怒られても自分がわるいよ。

  128. 779 匿名さん

    778さん、何度も何がいいたいの?

    どこにいっても、いろんなひとがいるのよ。そこに住んでるひとかどうかもわからないでしょ。そういう事をいちいち書き込まないで。
    目障りです。

    一番いいとよくあらしてる阪急沿線でもね〜山本太郎の姉みたいに覚醒剤使ってるような最低なひともいるし、だけどいい人もたくさん住んでる。覚醒剤するようなひとが近所にいるだけでこわい。。。
    どこに住んでもいろんなひとがいます。

  129. 781 匿名さん

    ちかくのバラ園とっても綺麗ですね。

  130. 782 匿名さん

    777さんが書いておられるのは

    怒鳴るじゃなく、
    怒るです。

    間違えたのは指摘れても仕方ないし、謝るだけのはなしでしょう。
    ああいえば上祐ですね。山本太郎はたいして有名でもないから知りませんでしたが、さすがに覚醒剤してるひとなんてなにするかわからないから怖いのはわかりまはし

  131. 783 匿名さん

    エルグレースの中古よく出ますね。
    ここに買い換えるんかな。

  132. 785 匿名さん

    エルグレース二件だけでしょ?

  133. 787 匿名さん

    失敗じゃないし、地震は誰も予測出来なかったんだから。地震以来オール電化が敬遠されてるけど、地震がなければ、オール電化を売りにしてるマンションたくさんあったし。

    オール電化気にする人以外は全く問題ないよ。凄く手入れが行き届いてるし。
    まあその点ブランズはこれからたつから、色々改善されていいかも。

  134. 796 物件比較中さん

    それを言うなら、
    先日、阪急沿線で子供を怒鳴りつける方見ましたけど。
    一見上品そうな(○ーキン片手に)綺麗な奥様でしたよ。
    うちの旦那さんが「女は怖い…」と呟いたのが笑えました(笑)

  135. 797 匿名

    流れ早くていまやっと読みました。
    ここの人は気性が荒いというよりネチネチしてない?
    ネタ?っていうような通行人の話にまで、あなたが悪いんでしょ~とかわざわざ粘着な返し。
    どのスレにも荒らしはいるけど購入者が粘着なのは珍しいね。
    もっとどっしり構えろよ~。売れないぞ~。

  136. 798 匿名さん

    購入者ですか?
    どーみても部外者でしょ!
    かくいう私も全くの部外者ですが(笑)

  137. 799 裁判官

    さきほど削除の手続きを依頼しました、少しは時間が掛かるかもしれませんが。

    もし削除されたら、今後はその都度それぞれでやってみて下さい、暫く見ていましたが酷すぎます。

    アラシはどこでも居ますが、ここは、反論が稚拙でアラシのおもうツボになってますね。

    無視すべきとの良心的な声もあるのに・・・少しは冷静になれませんか?

  138. 800 匿名さん

    批判派?の方々のネチネチ感が怖いです。
    マンションの情報が知りたいだけなんですけど…

  139. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸