東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-22 15:13:16

人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。

参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/

<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ南麻布ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南麻布ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    そうだねー、例えば1LDKタイプで上層階角住戸となると、相当レアになるんで、
    もしも用意されたら一部の好き者の間で争奪戦になるかもしれない(笑)
    だいたい低層階で向きの良くない中住戸にされちゃうからね。
    HPに出てるのは東向き中住戸だね。

  2. 62 匿名さん

    1LDKは、大半が投資向けになりそうな悪寒。
    ホストとかキャバ嬢ばっかりになったりして。

    間取りを混在させるのは、売り主にとってリスク分散でしょうけど、
    住もうと考えている買い手側にとっては、ちょっと複雑ですよね。

  3. 63 匿名さん

    この物件は、定期借地のメリットを上手く引き出していると思います。
    立地、建物グレード、規模、なかなか非の打ち所が見当たりません。

    >58さん
    日暮里の大規模定借マンションは、まだ完売ではないらしいですよ。
    ライバル会社の営業さんが、ガセ情報を流したのかな?
    日暮里というイメージがちょっと引っかかりますが、
    こちらも定借のメリットを上手く出していると思われます。
    建物のグレードはずいぶんと違うようですが、
    ここの半額近くで買えるとなると、ちょっと傾きそうになります(笑)。

    >62さん
    同感です。
    我が家が今現在そうですが、居住者層があまりに違うと、トラブルの原因ですよね。
    ゴミ捨てとか喫煙、子供、ペット、騒音など、火種は山のようにあります。
    特にシングル世帯は、何かとやり玉にあげられることが多いですね。
    管理人に注意されている若者?をよく見かけます。

  4. 64 匿名さん

    >この物件は、定期借地のメリットを上手く引き出していると思います。

    その心は?

  5. 66 匿名さん

    >>58さん
    定期借地権付き物件の最大のメリットは所有権の物件に比べて価格が安い事、
    デメリットは更地に戻す費用が必要な上、資産価値が低い。高齢期になってから
    住戸を失う可能性があるなどがあげられる様ですね。
    万が一売却を途中でしなくてはならなくなった場合、売却する時からあと何年と
    制限があるので苦労するかもしれませんね。

  6. 67 購入検討中さん

    地代がまだ分からないから判断が難しいけど、リセールどうなんでしょ?やはり50年だと短いし厳しいのでしょうか?

  7. 68 購入経験者さん

    定借というだけで、かなりマイナス。
    地代の高低とか関係なく、足元見られて
    買い叩かれたりする。やめておいたほうがいい。

    あと定借自体、歴史が浅いのでなんとも言えないが、
    年数が経てば経つほど、つまり期限に迫れば迫るほど、
    無価値になる。

    業者が宣伝しているようなヴィンテージマンションの
    なら、30年以上たっても普通に高額で売れたりする
    だろう。定借の場合、この可能性がゼロ。

  8. 69 匿名さん

    そのとおり。定借はやめておきな。いいことないよ。

    ちなみに、定借に関するデメリットは広尾ガーデンフォレストの
    スレをみれば、繰り返し繰り返し記載されているので、そちらを
    みるといいのではないかな。

    なんで、定借を買う人がいるのか、自分には理解できません。

    ちなみに、少し前に、1億円の所有権買うより、
    7000万の定借+3000万円の現金の方がいい、という書き込み
    があったけれども、それもどうかね?

    3000万円の現金を30年間、上手く運用できるかな?

  9. 70 匿名さん

    う~ん。けどシティタワー品川みたいな事例もあるし、一概に定借=不人気とは言えないのでは。

  10. 71 匿名さん

    どうせマンションの資産価値なんて・・・って人には需要もあるよ。
    家にかかるコストは安いほうが他に金をまわせるしね。

  11. 72 購入経験者さん

    そりゃ安くすれば人は来るに決まってる。
    別に不動産に限った話じゃないけどな。

    要はどれだけ下げさせられるかが問題なわけで、
    人気があるかどうかと、どれだけ売主として利益が
    上げられるか(損しないか)は別の次元の話だよ

  12. 73 匿名さん

    結局、値段次第ということですか。。。

    まぁ、そりゃ、そうですよね。安ければ、買う。

    高ければ、買わない(買えない)。

  13. 74 匿名さん

    リセールも相場より安く出せば売れる。つまり全ては地代次第。

  14. 76 匿名

    建物代にちょいプラスなら普通に買いだと思うよ。このくらいの建物なら50平米で3000万円はまずしないからそれに借地の前払いのプラス分なら。

  15. 77 匿名さん

    マンションの資産価値を問題視する人が地代や壊し料まで払っても、って思うかなぁ。

  16. 78 匿名さん

    定借はローンがつきにくいですからね。
    新築分譲時は提携ローンがあると思うけど、中古になると市中の銀行では断られるか、金利優遇とか受けられないことが多いです。

  17. 80 匿名さん

    すみません、南麻布の魅力ってなんでしょうか?

    ライフステージによっても違うのかもしれませんが、街の魅力って、住居選びにとても重要だと思うので。

  18. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸