東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-22 15:13:16

人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。

参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/

<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ南麻布ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南麻布ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 422 契約済みさん

    50年前、今の経済や生活環境をどれだけの人が予想できたでしょうか。
    50年後の日本経済や自分の状況を想定して行動するのはバカらしい、と思うのは私だけでしょうか。
    私には、20年後のこのマンションの周辺環境ですら予想できません。
    今、欲しいと思い、買える状況だから買う、と即決しました。
    ちなみに私は50年後、ボケているか死んでいる予定です。

  2. 423 購入検討中さん

    今、築50年のマンションを購入したいと思うでしょうか?それと同じです。
    50年後の住宅事情なんて考えるのもナンセンスです。

    私も422さんと一緒で、今欲しいから買うだけです。

  3. 424 匿名さん

    そういう意味では将来いくらになるかわからないものを高く買うのでなく
    確実にゼロになるものを安く買うほうが自分にとっては魅力的。

  4. 425 匿名さん

    WEBからだと来場予約できませんが、実際には来場可能で、二期以降価格表も頂けました。
    やはり自分で実際に動かないとダメですね。

  5. 426 匿名

    低価格帯の部屋は二期にも多数ありますからね。
    一期以上に倍率は高くなるでしょうが、トライしてみてください。

    営業担当者に聞いたら、17倍で外れた方々に、二期で他の部屋の希望を出してる方もいるようです。

  6. 427 匿名

    こちらを買うかたが定期借地権が不安で納得されるために書かれてますが、これから購入するものには不安になるだけです。

  7. 428 匿名さん

    422さん423さん424さん
    おっしゃるとおり。慧眼です。

  8. 430 匿名さん

    429さん、購入予定の者ですが、夫婦両家共に実家は持ち家ですが…?

  9. 431 匿名さん

    50年後じゃなくてたとえば30年後に売る場合、所有権物件のほうが50年定借よりはるかに売りやすい(価格も高いはず)と思う。
    そういう流動性を考えると50年定借は手を出しにくいなあ、自分は。
    70年なら買ってもいいと思ってるけど。

  10. 432 匿名さん

    どちらかというと期間が長くてグレードの高いリフォーム自由で割安な賃貸、
    くらいの感覚のほうがいいのかもね。

  11. 433 入居予定さん

    431さん
    ここを買う方は「売ること」をあまり考えてないと思いますよ。50年後は違う家に住むという考えでしょう。

    429さん
    私の家も両親とも千葉ですが持ち家です。

  12. 434 匿名さん

    >>433

    「流動性」という表現をしたのは、今の予定が変わっていつ売却することになるかもしれない、そうした状況の変化への対応力、リスクの低さ、という意味です。

    誰でも、現在考えている将来がそのとおりになるという保証はないと思いますが。

  13. 435 匿名さん

    いざというときは売却するというより賃貸出しでしょうかね。
    貸す家賃は所有権物件とさほど変わらず、元手は所有権物件よりだいぶ安い訳ですから、地代を含めても利回りは結構有利です。

  14. 437 匿名さん

    ここ買うくらいの人なら50年後余生を過ごすくらいの蓄え程度なんとかなるでしょ。
    逆にそれができないくらいカツカツな資金計画の人はやめておいたほうが良いと思われ。

  15. 438 購入検討中さん

    2期は何倍くらいになりますかね~
    1期の抽選外れたのでドキドキです

    外れた方々は、引き続き購入意欲がある方が多いって担当者から聞いているので、競争率高そうですね

  16. 441 匿名さん

    >435
    だから投資用には向いているという事でしょう。
    実需の場合は賃貸に出したところで結局は新たな住居が必要なわけで、
    利回りが有利もなにも関係ない事。
    なぜ賃貸に出すかというと、売るという選択ができないからだと思いますが。

  17. 442 匿名

    怖くて手が出せません。品川の場合70年の定期借地権だったしここより安いから納得できるが50年でこの値段で購入に踏み切る人がこんなにいるのが不思議。

  18. 443 南麻布の人

    やはり工業用地で南麻布といえない立地で定期借地権ということは残念です。プライドがあるので賃貸マンションみたいで恥ずかしい感じになりませんか?
    それでも安いからこちらで自分自身書き込みをして納得して買われる方はいいんじゃないですか?南麻布に持ち家で住んでいるものにとっての意見です。買われる前に南麻布ではなくて郊外に所得権のある魅力的な三井のマンションいっぱいありますから悔いのないようにしてください。近くの住民は賃貸マンションができるとの噂で持ちきりです。

  19. 444 匿名さん

    30点くらいかな。
    もっとポジが読んでぐさっとくる様な感じでないと。

    先ずは現場から。現場みてネガポイント見つけるところからだよ。

  20. 445 匿名さん

    南麻布に持ち家で住んでいるセレブなら、こんなところに書き込みをする必要はないでしょう。
    ましてや定借の心配なんて。
    でも資産運用で簡単にこのマンションをポーンと買ってしまう人の方が裕福だったりして。
    で、近くの住民ってのは、その工業用地にあるしょぼいマンションや景観を悪くしている住宅の人たち?
    また「プライド」って表現が恥ずかしいねえ。
    本当なら、ごみ捨てがんばって!あっ、お手伝いさんがいるか。

  21. 446 匿名

    大金叩いて定期借地権って…
    所有権マンションほかにあるでしょう
    ここ買うなら賃貸にします

  22. 447 匿名さん

    所有権並みの価格の定借もあるけどね。
    それらと比べだいぶリーズナブルということで人気なんじゃないかな。

  23. 449 匿名さん

    それ高過ぎて失敗した例ね
    高くちゃ定借の意味無し

  24. 450 匿名さん

    二期の価格が出始めて、また情報戦始まりましたね!
    一期みたいにどうせ買う人はダマで買うんでしょうけど。

  25. 451 匿名

    残り約100戸、倍率下がって無事に買えるといいね

  26. 452 匿名さん

    どうせ50年で壊すんだから、途中からはまともな管理も修繕もされなくなるでしょう。
    賃貸に出すって言っても、まともな借り手や家賃は期待できませんね。

  27. 453 匿名さん

    1期で7割近く売るって結構早めのペース?
    2期はどの程度出すんでしょうか。

  28. 454 入居予定さん

    453さん

    重要事項説明階の際に営業担当さんに聞いたら、早めで倍率も高かったそうです。
    うちの場合は初期の段階から購入意欲を示し、頭金も具体的に提示したことで、他の希望者に対して違うタイプの部屋を案内してもらって、無審査で購入することができまいた。


    2期については、1期で外れた方・最近知った方の駆け込み需要があるそうです。
    特に後者は、現在港区内の賃貸に住んでいる方も大変多くいらっしゃるようです。

  29. 455 入居予定さん

    454ですが「無審査」は誤字で「無抽選」が正しいです。ごめんなさい。

  30. 456 匿名

    南北線の電車や駅にポスターたくさん貼ってありますしねえ
    二期申し込み予定なので、あまり宣伝して欲しくなかったり(笑)

  31. 457 匿名さん

    そんな加熱するほどの物件かな?
    確かにこの価格帯で70%以上一期で売ったのはすごいと思いますけど・・・

  32. 458 匿名さん

    定借なので、所有権の場合より安く上がっている、それは分かった。

    で、それ以外の売りは?
    街並みは綺麗ですか?歩道は広いですか?

  33. 459 匿名さん

    眺望はどうですか?
    有名人は住んでいますか?
    ランドスケープはよいですか?

  34. 460 購入検討中さん

    現地、でーっかいクレーンが設置されてますね。
    ちなみに、工事現場は公園の滑り台から覗きこむことができました。

  35. 461 匿名さん

    主なメリデメは
    >>370

  36. 462 匿名さん

    サエないレスにより、鈍りましたね。

    略すな。

  37. 463 匿名さん

    一応は南麻布アドレスであるところ、しかも三井に安く住める、というだけで、十分過ぎるメリットです。

    南麻布(その周辺の陸続きで、生活圏である街を含む)の魅力は、言わずもがな。

  38. 464 匿名さん

    流石に津波は大丈夫ですよね?
    というより、ここがやられるくらいの地震なら、命あれば御の字ですかね。


    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43959730Q2A720C1L83000/

    東京都港区は2014年度にも区庁舎の大規模改修を始める。
    大津波などの災害時に役所の機能を維持できるようにする。
    自家発電機を地下から屋上に移す工事などを実施する。

    区庁舎は海岸から約1キロメートルの距離にあり、
    標高は約2メートル。
    大津波で区庁舎が浸水しても、1週間程度は電気や水を自給し、
    災害対策本部を置いて機能を維持…

  39. 465 匿名さん

    日常の生活圏である、半径1.5キロをとると、こんな感じ。
    http://goo.gl/2WJsX

    ちなみに、東雲は、以下。
    http://goo.gl/EWybP

    豊洲だと、こんな感じ。
    http://goo.gl/97h03

  40. 466 匿名さん

    概観図はこんな感じ。
    http://binged.it/PCoCG8

    ちなみに、同じ南麻布のテイシャクであるプラウドは、
    こんな感じ。
    http://binged.it/QAyuoJ


    南麻布っても、色々ですね。

  41. 467 匿名さん

    皆さんの意見を見てると、ここは最高なんですね

  42. 468 購入検討中さん

    この時期からこの雰囲気。
    2期抽選会、会場でバトんないでねw

  43. 469 匿名さん

    割り切れた人を、割り切れない人が妬む構図。

    まぁしかし地代・解体費用は安いぞ、ここは。

  44. 470 匿名さん

    50年後、解体しないでNTTが買い取って賃貸物件として使う、という可能性もゼロではないのかな。
    そうすれば、解体の積立金も一部戻ってきて、場合によっては代金も多少は払ってもらえるかも・・・。

    確かに契約上は更地で返却だけど、建物の状態がよくて、そのままそれなりの家賃で十分貸せる、って状態なら
    そうしたほうがNTTとしても合理的なわけだし、その時点で双方合意すれば全くありえない話でもない?

    そのほうが50年間の管理・修繕も力を入れて行うインセンティブにもなるんだけどな。

    まあ勝手な妄想だけど。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸