東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南麻布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-22 15:13:16

人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。

参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/

<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ南麻布ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南麻布ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    安いとはいえ、低層の倍率が8倍とか付いたと聞いた時には驚きました。

  2. 303 匿名さん

    低層で10倍ついた部屋もあるらしい。
    情報戦になってたのかな?登録が少ないっていう事前の情報と200戸以上売れたっていう実態が伴ってないよね。

    情弱の私は、出遅れてとても悔しい。1期当選した人はうらやましいよ。
    今になって思うと、この場所でこの価格で人気が無いわけがないよね。

  3. 304 匿名

    私も外れました。

    本命の低層の部屋申し込もうとしたら、先客がいて厳しくなると思うって言われた。で、別の部屋にしたら見事に外れたは。

  4. 305 匿名さん

    パッと見安いけど実際はそうでもないんだから、いつまでも残念がる必要ないと思うけどね。
    ハッキリ言って、定借にアレルギーないなら怖いものナシでしょ?(笑)
    こういう物件が普通に売れるなら、これからも定借は増えるんだろうな。

  5. 306

    抽選なしで決まりました。縦に同じプランが並んでいるので、上手く割り振りできたって営業の方が言ってましたから、無抽選も結構あったのでは。

    私の場合は、プランも良く、提供公園になるため被りがないのに単価が安い北向住戸を即断で登録、購入約束するので、他を入れないよう頑張って下さいと御願いしたら、その通りやってくれました。

    定期借地の問題は色々指摘して頂き、大変参考になりました。ただ、マンションの本質的リスクは価値低減ではなく、日経に連載されているような組合の「空中分解」だと考えているので、所有権でも定期借地でも大差ないと判断し、購入決めました。

  6. 307 匿名さん

    やっぱり本当に買う人はダマなんですね・・・
    買わない人(買えない人?)ほど、書き込みするんですね・・・

  7. 308 匿名さん

    307さん、それは私も思いました。
    こんなに売れなそうなら、あわよくば価格が下がるかな?なんて期待してたほどです。

    ふたを空けてみたら、こんなに人気で高倍率だったなんて。勉強になりました。

  8. 309 匿名さん

    抽選で外れた人はラッキーです。
    すんでのところで、大変な買い物をせずにすんだのですから。

    今一度、定期借地のマンションを買うと将来どうなるか、よく考えましょう。
    2度目の大規模修繕をするころには、定借マンションの管理組合は間違いなく空中分解してます。
    その前に売ろうと思っても果たして売れるかどうか。

    この近辺に普通に現金で所有権マンションを買える人が、オプションとして定借を選択するケースなら、別にいいと思いますが。

  9. 310 物件比較中さん

    …と、個人の妄想で意見を書かれても(笑)

  10. 311 匿名さん

    私もそう思います
    なんせ8年前は周辺の所有権が
    ここと似たような値段でした

    又落ちてくる所有権物件を待ってます
    2004ほどはいかないかもしれないけど

  11. 312 匿名さん

    結局、今の定借と所有権の価格差以上で50年後に売れれば所有権のほうが得、
    ってことですよね。

  12. 313 匿名さん

    東京の人口も2020年の約1,335万人をピークに加速度的に減少し、2070年には1,000万人を割り込み、2100年にはピーク時の半数強となる約713万人にまで減少すると推測される。

    http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/jichiken/pdf/0705.pdf

    そうすると、50年後の不動産の価値って、どれくらい下落するものなんでしょうか?
    ローン金利や固定資産税を払う総額+50年後のマンションの土地価値>定借―所有権の価格差

    まあ、答えが分かれば苦労しませんが・・・

  13. 314 匿名さん

    結果的に50年持ち続ける人はあまりいないんじゃない?
    30年くらいまでには、なんらかの事情で売却することが必要になってくる人が大半でしょ。
    残存20年のマンション、まともな買主つかないと思うけどな。
    安く買ってお金かけずに20年使いつぶす、という人が買うんだろうけど、そしたらゴースト化が急速に進むだろうね。

  14. 315 匿名さん

    とにかく、テイシャクは買わないで!
    お願いします。

  15. 316 匿名さん

    築50年の複数所有者がいる建物が建っている土地、あるいはそこに住み続けることにどれだけの価値があるのか…
    そんなの要らねーっていうなら定借のほういいのかも。

  16. 317 匿名さん

    確かに50年後ただでさえ生活に苦労している高齢の入居者が多いと思うので、建替え一時金払ってまで建替えようとする方を5分の4集めるのって、非常に難しそうですね。
    今の建て替えマンションのように容積を使い切っていない時代のものなら別でしょうけど。

  17. 318 匿名さん

    少なくとも定借なら住民の意見の相違で壊すに壊せない→スラム化 は一定回避できる。
    とくに希少な都心の土地の有効活用という観点からすると定借はもっと普及すべき。
    戸建…所有権
    マンション…定借
    というのが合理的な気がする。

  18. 319 匿名

    高い~
    資産ゼロ物件に三千万~七千万円
    みんな一億くらい持ってるの?
    ローンで買う人いるの?

  19. 320 匿名さん

    定借の場合
    壊すのが確定している⇒メンテナンスが無駄だから金を使わない⇒スラム化
    ですね。

    残存期間が30年くらいになったら住民の意見が大きく割れ、10年切ったら、金を使わない方向で住民の意見は一致するでしょう。
    仮に30年後、40年後にに大きな地震にあい大規模補修の必要が出てきたら、どうするんでしょうか?
    残存が切れた時には高齢で、年金も今よりずっと減っている中、家を出る羽目になります。

    土地は借りてもいいけど、せめて普通借にしましょう。
    定借は地主にとってのメリットの方が大きい制度です。
    がんばらなくても買える人はいいですが、がんばって買うのだけはやめた方がいいです。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸