ヴィークコート夙川香櫨園より安いのは、間違いないでしょう。
リバーよりは高値だと思いますが。
70平米で2500万ぐらいだと思います。
目玉で2200万ぐらいの物件を出してくるかな。(小さくするとか向きが悪い)
件数も多いので、完成まで待てば、値引きも期待できるかも???
さっそく現地を見に行ってきました。
大して期待はしていませんでしたが、
淡くて薄い期待を大きく下回る残念な場所でした。
「百聞は一見に如かず」といいますので、詳しく語りません。
興味のある人は、一度見に行ってください。
下に書いたことが事実であると、一発で分かります。
湿った潮の臭い、河口から放たれるヘドロ臭?、
それに臨港線から流れるトラックのディーゼルガス臭(排気ガス)が
入り混じった奇妙な空気を吸っている内に、胸がムカムカしてきて気分が悪くなったので、
そそくさと現地を後にしました。
結論からいえば、この場所は、住宅を建てるような場所ではないと感じました。
安いマンションとか、割安なマンションになるかどうかは知りません。
しかし、たとえどんなに安くても、住みたいと思える場所ではありませんでした。
ここは、町工場、倉庫、配送センター等を建てるべき場所です。
臨港線や43号線にも近いので、大型車での荷物の搬出入も大変便利ですので。
予想価格訂正します。
甲子園の物件が、2500万だったので、
さすがに2500万じゃ売れませんね。
2200万まで、下方修正します。
一番安い部屋は、2000万以下に抑えてくると思います。
12さん
どうイメージが変わると思いますか?
スーパーくらいなら、すでに徒歩、自転車で行ける距離に関西スーパー、マックスバリュ、マルナカ、コープがあります。
さらに、マルナカ近所にニューオープンのスーパーもあって、スーパーマーケットだけでどう変わるのか疑問です。その他のショップについてもドラッグストアやうどん店などすでに目の前にもあります。
香櫨園とまで強引に名前を付けるところをみると高級感を売りにしたのかもしれませんが、どう考えてもまあ、生活はそこそこ便利だろうけど、って感じだと思います。小学校は新しいようですが、公立学校の教室数が足りるのか(中学も私学指向がそれほどあるとは思えない地区になると思いますし)いったいどうイメージをすればいいのか疑問です。駅までも近いとは言えない距離だけに、子育て、通勤通学を考えなくてはいけない世帯より、高齢者向け?。そう考えるとフラットな土地に目の前のスーパーはいいかもしれないです。
まず大型ってだけで、マンションは迫力でますよ。
工場地帯っぽい印象が、突然、住宅地っぽくなります。
スーパーも万代の新しい建物で、衣料店もはいって、活気がでます。
すくなくとも今のイメージよりは格段にUPするはずです。
スーパー近いって、なにより便利ですよ~
駐車場も平面だから、便利!
車中心の生活してるひとには至便!
道も平地中心だから、自転車も便利!
サイクルポートもあるので、ストレスフリー。
価格が安いので、家計に負担もありません!
価格安いと思います。
14さんが書かれているように、平面の駐車場は便利です。
車中心の生活でなくても、車の出し入れが苦痛じゃないって大切だと思います。
買い物が便利な環境は主婦にとってはとても良いです。
14さん
私達夫婦は子供はなく共働きで車メインの生活をしておりますので場所には問題ありません。
この周辺の環境はイマイチ分かりませんがイメージがガラリと変化することを期待して前向きに検討したいと考えています。
多分、4LDKの2階真ん中暗い部屋が3300万ってことでしょ?10階以上の上は結局4000万以上、角部屋なら5000万ちょい切るくらいの設定かなあ。安い??もう一声安いかと思ったなあ。
モデルルームに行ってきました。
神戸からの買い替え検討なので、高いとか感じませんでしたが・・・
2600万~としてあったのですが、大抵それも下回る金額設定があると思っていたのでちょっと意外でした。2600万以下は、設定しないようです。
2900万が中心で2600万~2700万は2・3件くらいでした。
とりあえず、細かく金額が決まっていないのでこのあたりの金額しか出ていないとのこと4月中旬くらいで決定するとか言ってましたよ。
設備ですが、標準でガラストップがついていないのが残念です。
うちが行ったときは平日でも子供が走り回ってたけど・・・
タイミング?
要望書は3/1近く出てたけど・・・
でも本当にスレ少なすぎ・・・
MR行ってきました!
確かに2600万代の物件は1件しかなく、2900万あたりの値段設定になっていたのが残念でした。
西宮で環境が良いというイメージよりは、良く言えば便利!悪く言えばがやがやとした場所で悩んでいます。
学区は普通。昔は少し荒れていた?こんなイメージですが・・・。
学区について情報あれば、教えてください。
仕事の都合で関西に来年戻る予定なので、
帰省中にケーブルTVの放送を見て、
良いなぁ~と思って、
資料もらったんですが、薄いですね・・・
解りにくいし・・・
やっぱりMRに行ってみるべきか・・・
食洗機やIHコンロは無いんですね~。
オプションならあるのかな?
NO35さん、がやがやした場所なんですか?
写真では海が近くて静かかな?と思ったんですが、
やっぱり行ってみなくちゃダメですね~。
連休中に行ってみようかな?
がやがやした場所。うーん。微妙ですね。
確かに、新しくできたセブンイレブン、アズマヅルの交差点は歩道橋があるとはいえ、あまりすっきりした交差点ではないし、目の前には焼き肉、うどん、ドラッグストアなどがあるので人、車の出入りもそこそこあるし。新しくスーパーやしまむらがオープンすれば静かな場所、とは言いがたいでしょう。湾岸線への入り口も近いので43号線ほどではないですが、それなりに大型の車も出入りしてますし、夜になれば多少は落着くとはいっても、海が近いから静寂、というイメージからはほど遠いと思います。
これをがやがやした場所ととるか、便利な場所、ととるかはその人のライフスタイルによって変わるとは思います。
高級感や閑静な住宅街を求めるにはこの価格帯のマンションでは難しいのではないか、と思います。やはり、値段なりの場所だと思います。
有難うございます。
高級感はもとめてないんですが、
海や川がちかいので、散歩とかできるかな?とおもったもので。
便利がいいのは有り難いですね。
行ってみます。
昔荒れてた?とありますが・・・こちらに住んで15年になるけど学区としては、さほど気になるほどの荒れ方ではないかなと思います。小学校のほうは、お受験気質が無いのでのんびりしているかな・・・と思います。中学校は、浜のマリナシティのほうが荒れているよと聞いていますが、制服ができてから落ち着いてきていると聞いてますね。浜脇自体は、可もなく不可もなくたまにやんちゃな子がいるくらいかな・・・どこにでもいる感じの子ですね。散歩ですが、夙川を散歩する方が多いですね。
まあ、のんびりした町という感じですね。買い物とか主婦にとっては暮らしやすい街です。
それと、芦屋の花火大会は、マンションから見える位置ですよ。南側なら
保護者がわりにおっとりしてる気がします。荒れていても、このくらいなら許容範囲という感じで受け止めているというか。
いじめや素行不良があっても、これくらいは子どもの遊びの範疇としてしまう雰囲気がありますし。
これが違う校区ならもっと手厳しく学校側につめよったりするんでしょうけど。
確かに保護者にのんびりした雰囲気はあるかな・・・
どうとらえるかは、その人次第ではないかと思います。
お受験の盛んな地区ではないからそうなるのかもしれませんね。
ちゃんと公立高校に行ってくれれば親孝行だよって感じです。
小学校は最近建て替えしたので子供が通うならとても気持ちがいいと思います。
中学校も生徒がはきはきしていたような…個人的には好印象です。
立地的にはNO38さんの言うとおりですが、この価格帯でしかも駐車場が安いので
おそらく完成までに8割方売れると思いますよ。
やっぱり若いファミリー層が多いのでしょうか?
うちはもう子供は大きいから学区はどうでもいいし、
買い物が便利で病院が近くて、犬の散歩環境が良ければ、
いいんですが・・・
駅がちょっと遠いのが気になるけど、
だから安いのかな?
ここはマックカード進呈とかしないと来場すら少ない人気さなんでしょうか。人気があればそこまでしなくても資料請求や来場があるはずですが…。
確かに駅から離れていて雨の日に駅まで出るのに徒歩はキツそうですよね。。。
コンビニやスーパーなどは近そうですが、店舗の駐車場からマンションが見えてしまうのは、防犯上あまりよろしくないみたいですね。
店舗の駐車場からマンションが見えてしまうのは、防犯上あまりよろしくないみたいですね。 →何故ですか?
それほど効果はないかもしれませんが、逆に人目がある分、防犯にはプラスに働くのではないでしょうか?
例えばコンビニの立ち読みをしてる風で帰宅を待ち伏せしたり、店の駐車場を利用して動向を観察されてしまったり…ということがあると、TVで言っていました。
まあ、ここのマンションは1人暮らし対象でもないし、気になる気にならないは個人個人で違うと思いますが…。
MRに行くのにバスで誘導していますが、帰りは徒歩で阪神西宮駅くらいまで歩いてみた方がいいと思います。販売員さんも言っていましたが、マンションから真っ直ぐに阪神西宮に行く道は暗いです。1本東を通った方が良いと言われました。
でも私はその暗い道を歩いてみました。信号に引っかかったのもありますが、ちょうど15分でした。
暗さは・・・う~ん、やっぱり暗いかな。
途中浜脇中学校の前を通りましたが、卒業生と思わしき高校生が歩道橋の下に座ってタバコを吸っていました。
西宮は私立の中学・高校に行く人が多いらしいですが、子供の教育環境は要検討なのかも知れません。
夜は比較的静かかな。でも、朝5時くらいにはトラックやなんかが動きだすから、マンション低層階の人は気になるかもね。
いわゆるバイクやなんかのマナーの悪い走り方をする、という意味の騒音はいつもあるわけではない。
けど、まったくないわけではない、って感じですね。正月の時はかならず、おー寒いのに頑張ってるなーって感じの音が1.2度聞こえてきます。
静かに過ごされたいなら、ここはおすすめできないかも。ミリオンタウンができてからは特にわさわさしてる感じだし、以前はなかった臨港線の横断歩道ではない部分を渡る歩行者、自転車が多くなり小さい子がまねしたり、巻き込まれないか心配です。
1週間前に行って来たときは、残り90戸(抽選販売も含めて)くらいと言っておりましたよ。
西宮市のハザードマップを見る限り、可能性「高」「低」の境目あたりですね。
http://www.nishi.or.jp/~boutai/08map/03ekijyo/ekijo.html
知り合いが千葉浦安のマンションに住んでいますが、東日本大震災の時は
マンションは大丈夫でしたが周辺の環境がやられた結果、1か月は自宅に
戻れなかったとのことです。
そういう意味では、液状化の心配はそれほどでもないのでは?
周辺すべてが液状化の可能性「高」ではないのですから。
徒歩だと香櫨園幼稚園が多いです。
バス代などを使ってもいいということでしたら、いるか幼稚園、光明幼稚園でしょうか。
いるか幼稚園だと自転車で行かれる方もいます。(私は雨の日などを考えるととても無理、と思いましたけど)
蛇足かもしれませんが、小児科も香櫨園駅前や阪神西宮駅前の小児科専門医、回生病院、小児科内科兼任の個人病院などがあります。現地にこられたら確認してみてくださいね。先生などにも予防接種などでお話される機会があれば、お子さんにあう先生を見つけられると思います。
下町な雰囲気ですけど、のんびりおおらかにお子さんを育てるならいいと思います。
ここのマンション気になってます。
MRも行ったんですが金額的に下の階しか無理そうで悩んでます。
ここより安いとなると尼崎になるんですよねー。
完成まで待ったりしないと安くならないんでしょうか?
そんな特典あったの?
第二期の契約でしたけど、特典は一切ありませんでした。
ローン審査に行ってきました。
変動で金利が0、75と安いので、りそな銀行を考えていたのですが、三大特約という保険に入り金利が1,05となりました。
特約などに入る場合は三井住友などとローン契約した方が良いのでしょうか。どなたか安いところを教えてください。
僕もりそなの変動金利を選びましたが、3大特約には加入していません。
3大特約加入の場合、ガンが数か月体にあるというのが条件だったはず。
そうなるともう助かる可能性が低いと判断しました。
月々の返済は安く済みますし、もしものときはローンがなくなる。
嫁は万々歳ちゃいますか?
購入に踏み切るのは勢いも必要ですよね〜。私は東向を購入したものですが、やはり南向が良かったと思い、少し後悔してます。駅から遠いのは車中心の生活なのでさほど気にしていません。
病院がもう少し近くにあれば最高なのですが。
いいっていう人と悪いっていう人と両方います。
薬の量一つとっても、たくさん出してくれて働いてるお母さんは何度も病院にいかないで済むし助かるっていう人もいるし、あんなにたくさんださなくていいから、こまめに先生に直接見てもらいたいっていう人もいるし。立場によって分かれるようです。
インフルエンザの予防接種もしているので、そういった予防接種や花粉アレルギーの処方をしてもらうなどで一度、先生にお会いした方が早いと思います。
契約会に行きましたが登記費用が51万円と東急担当者に聞いてたものより10万以上高く、お金の工面に苦しんでいます。登記を違うところに頼むとかの選択肢は私達にはありませんよね。詳しい方いたら教えてください。
私も契約会行きましたが、今回振り込む金額は概算で税金確定した後、後日指定口座へ返金すると登記担当者は言っていました。
みなさん アリさん以外の引越し業者使われますか?見積高すぎて・・・・
引っ越しトラックは2トンロング一台に変えるだけで10万近く安くなります。
勿論荷物容量によりますが、後これだけ減らせたら、の荷物量聞いて残りを自分で持っていけるのであれば頑張ってみてはいかがでしょう。レンタカーでも借りたほうが安いです。
私は賃貸から引っ越しなので大きいものはお願いするトラック一台に集約し段ボール数箱分は自分で対応することにしました。
イオ光にしました。理由は、1Gプランがあることとケーブルテレビの方式ではやはり通信遅延が光にくらべ大きいからです。1Gプランにしても無線LANが1G対応品が世の中にでていないのが気になりましたが実質の通信速度が200MHz近くでる無線LANもあるそうです。
あと1Gプランにするなら1G対応のスイッチングハブは自分で用意しなければなりません。
>180さん
もう少し整理すれば、このトラックでギリギリだと思います。もう1ランク大きくなると、○万円高くなるんですよねえ。
と言って、大きいトラックになって値段が高くなったのも、小さいトラックになって積み残しが発生したのも、客側の責任にするという、引っ越し業者の客の不安を利用した常套手段。
何度か引越しの経験がありますが、見積もり時に、数回聞いたことがあります。
その時は、近場の引越しで車もありましたので、180さんと同じく小さい方のトラックで、一部は自分の車対応でした。
そういう業者さんには、あれ、以前の引っ越しも同じこと言われました、ははははと、カマかけて下さい。
残17戸とは、よく売れましたね!なんと言っても買い物が便利なのは、主婦にとっては一番かな?外観も緑の植栽豊かで、マンション全体の外装も明るくて良いのではないですか?この辺に住んでいて、交通面でも不便と思った事はないかな。毎日の通勤の方にはどうかな?お年寄りも沢山住んでいるけど、最近はマンションが増え若い方も多く、庶民的な良い町だと思います。