住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【11】
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-23 10:02:08

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。


フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【11】

  1. 401 匿名さん

    >>399

    内訳は?

  2. 402 契約済みさん

    2.18ですね。
    1月実行分は0.98で終了。
    今回はスプレッドが0.01上がっていますから。

  3. 403 匿名さん

    マジ?

    0.44+0.72+1.006=2.166

    だから2.17じゃない?

  4. 404 匿名さん

    あの英語アンチさん、自分の予想が当たったぜ!って来るのかな?ww

    まあでも確かに今回はズバリ当たったし、
    十分安い金利なので2月実行組はノーサイドってことで仲良く解散としましょうや。

    英語さんがハズレたのは残念だけど、また3月組にも色々教えてあげてください。

  5. 405 匿名

    3月組みです。

    よろしくおねがいします!

  6. 406 匿名

    投資家の自作自演書き込みバレバレ。わからないとでも思っているのかね。過去ログや文面でわかるよ。
    教養と道徳の無いのがね。

  7. 407 匿名さん

    1月金利2.14の内訳は?

  8. 408 匿名さん

    英語アンチの人は意外といるぜ?
    今回外したから手のひら返す奴とかもでてくるしww

    てか、あんたこそ英語さんの廻しモノ?
    過去ログとか意味わかんないこと言って荒らさないでくださいよ。

  9. 409 匿名さん

    >>407
    過去ログ、過去ログ

  10. 410 匿名さん

    どうでもいいけどそろそろ英語さんもアンチさんもお引き取りいただきたいですね。
    スレ違いも甚だしいですし、皆さんくだらない応酬に飽きてきてますから。

    さて、3月の見通しはいかがでしょうか。

  11. 411 匿名さん

    過去スレを見てきましたが、12月22日の終了直後の書き込みでは0.98+0.43+0.72=2.13となっていました。
    実際は2.14ですので、0.01の差があります。

    全てのスレを見たわけではないですが、前後のスレでも0.98としか書かれていないので、もしかすると0.985〜0.989だったのか、それとも0.980であったにも関わらず何か別の要素によって2.14となったものと思われます。

  12. 412 匿名さん

    0.72にも端数が隠れているかもしれませんね。

  13. 413 匿名さん

    >>402さんがいうように

    1月は長期金利0.978が終値だから四捨五入で0.98

    0.43+0.72+0.98=2.13になっちゃうよね?実際は2.14だったわけで・・・

    そうなると0.72ではなく0.73だったってこと?

    だと2月は
    0.44+0.73+1.01=2.18になっちゃうよね?

    0.73が正しいのか私には分かりませんが・・

  14. 414 匿名さん

    ログ=履歴、記録。

  15. 415 匿名さん

    >>410
    いやどう見てもアンチ英語さんの方から一方的に英語さん叩いてるだけだと思うよ。
    英語さん一言もアンチに対して応酬してない。


    英語さんの書き込みは書いてある内容が分かりやすいし的を得てると思うので。忙しくない時でいいのでもう少しの間だけでも解説してもらいたい。コンプライアンスに関わらない範囲でいいので。

    言っとくけど信者じゃないです。

  16. 416 2月実行

    このスレとも今日で卒業です
    半年お世話になりました
    3月実行さんさん金利さがるとよいですね!

  17. 417 匿名

    陰と陽が共存。三月分は二月24日に決まるのかな?

  18. 418 匿名さん

    どうやら2.18で決着ですね。
    2月組さんは十分な低金利だったのではないでしょうか、おめでとうございます。

    英語さんの事でいろいろ意見があるようですが、中立的な立場をとってみても英語さんの書き込みは「フラットの金利はどうなる?」の主旨に沿っているものだと考えられます。どうしてもニュースやアナリストの発言など限られた情報の中で実行金利を探っているのでこうした有識者からの意見は参考になりますし貴重なものだと考えられますので私は今後も書き込みをして頂きたいです。

    残念ながら今回2.20という予想は外れて2.18という結果のようですが大変丁寧な解説をして頂きお陰様で本日の金利チャートを少し落ち着いて見ていられた気がします。その点で当方からはこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたい所存でございます。

    また、いろいろと反対意見等寄せられた方にもこれに懲りずに解説の方をして頂けると大変幸いです。

  19. 419 購入検討中さん

    低い方に外れたんだから文句言う必要もないと思うよ
    別のとこでは2月は2.08とかまことしやかに
    超上から語ってた人もいたぐらいだし(笑)

  20. 420 匿名さん

    毎月初めは2を切るとかエキサイトステージとか言うけど確定日近くなるとだんだん現実的な数字が出てきて急にそういう事いうやついなくなるよね。この一年ずっとそういう感じでループしてる。

  21. 421 匿名さん

    まさか微調整で2.19って事は無いよね???

  22. 422 2月実行組

    2.18と思いつつ、あわよくば2.17との淡い期待を持って、31日の恒例の北海道銀行の発表を待ちたいと思います。

    これにて卒業‼ 2月組の皆さんお疲れさまでした。

  23. 423 2011年7月実行組

    2011年7月と8月は0.73でした
    さらにさかのぼると2010年3月が0.73でした

    ちなみに2010年4月は0.69だったとか

  24. 424 匿名さん

    3月はもう見えてるよ

    理由は>>334の通り
    少なくても1・2月より低くなることは100%ありえない
    むしろ>>334ぐらいになればラッキーだよ
    3月組で2月に実行できる人はさっさと実行しときな

  25. 425 匿名さん

    2.18と見せかけ微調整で2.19という話。

  26. 426 匿名さん

    >>424
    つまり今までお得な低金利でずっと続いてたそのツケを3月組が人柱になって払わされるって事?

  27. 427 匿名さん

    >>424
    長期金利の予想値が随分具体的なくせに、
    長期金利が上がる根拠が示されてないね。

  28. 428 匿名さん

    1.250なの?1.310なの?どっち?

  29. 429 匿名さん

    >>428
    あれ無視していいですよ。
    文章の最後に「国が取り返しにきます」ってあるでしょ。
    国債やフラットの仕組みを間違って理解してるからああなる。

  30. 430 匿名さん

    てか、何で2.18?

    0.44+0.73+1.006=2.16

    じゃないの?

  31. 431 匿名さん

    >>391
    >>404
    >>411

    必死に自演してる(笑)

  32. 432 匿名

    429さん

    ほんとですか。まったく知識がないもんですから私もドキドキしてました。
    急上昇(フラットの金利3%とか4%とか)ってのは考えにくいですかね?

  33. 433 匿名さん

    >>411
    間違えた
    >>410

  34. 434 匿名さん

    >>432
    多少の上下は想定されますが、
    急上昇する要因は全く見当たりませんね。

  35. 435 匿名さん

    3月のお上理論ですが、言われればそのような気もしないわけではないですが、長期金利は市場で決まる訳ですし、今の日本の財政事情からすると、財政再建の道筋が立たない内に金利を上昇させることは、自殺行為となりかねません。
    需給の関係で上下しやすい時期だとは思いますが。

  36. 436 匿名さん

    もう一回計算してみて
    そして四捨五入

  37. 437 匿名さん

    あれはただの煽りだから無視していいよ。

    ただ、足元の金利は上昇局面に入っているのは最近の動きを見てれば大体わかるはず。

    急激にってことはないだろうけど、3月実行は長期金利1.1~1.2、フラットで2.2後半~2.3後半くらいのレンジを意識しておけばよい。

    英語さんは持ち高調整だからまたすぐ下がるってことで0.97予想だったみたいだけど、
    今日の結果を見るとどうやら潮目が変わってきている。
    結局1%で入るだろうと言われていた押し目買いも入らずにあっさりと1.01%

    もちろんまた1%を切る場面も出てくるがそれは一時的なものかな。

    S&Pの格下げ⇒影響なし
    欧州問題⇒どうやらイタリアの償還問題はクリアしそう&ギリシャも暫定合意へ
    米国主導での景気回復基調をはっきりと確認⇒日本株も連動して上げている

    というようなことは全て2週間前には考えられなかった要素。
    これらが相場を一転させたわけだけど、この状況に特殊な変化がない限りはジワジワ上げていく展開。

    とはいえ急激に上がるほどの勢いはないのでニュースに振り回されるいつものパターンが続くはず。

  38. 438 匿名さん

    0.44+0.72+1.006=2.166 四捨五入して
    2.17じゃん!

    2.18ってのは何で?

  39. 439 匿名さん

    ギリシャの楽観論が後退してきてるらしいね。
    あれデフォルト避けられるのかな〜。

    後は最近は利益確定売りが多く出てたみたいだけど、
    今後また年度末に向けて積増していく流れにはならんのだろうか。

    ソルベンシーマージン規制みたいなものも施行が迫ってるんじゃなかったかな。

  40. 440 匿名さん

    >>438
    >>411
    >>413

    まあ発表まではっきり分からないのでは?

  41. 441 匿名さん

    1月組は0.978+0.43+0.72=2.128→2.13と予測されていたが、実際は2.14。0.978と0.43は確定値のはずなので、0.72の部分が0.73に変動したと考えられる(実際、過去にも上下している)。

    そのため、2月組も同様とすると
    1.006+0.44+0.73=2.176→2.18ということも考えられるという構図。
    ただ、0.73の振れ幅は未知なので過去の経験則から2.17〜2.18の可能性は高いものの最終的には正式発表があるまでは誰にも分からない。




  42. 442 匿名さん

    へぇ~そうなんだ!
    勉強になります。

    ちなみに今日0.72っていう数字が出てたってことは今日の時点では0.72ってことなんですかね?

  43. 443 匿名さん

    てか0.72が変動する要因てなんなんでしょうか?

  44. 444 匿名さん

    まあ、ギリシャの破綻は織り込み済みだしね~・・・
    これ以上の材料にはなりにくいんじゃないかな。

  45. 445 匿名さん

    >>443
    銀行の取り分だから自由に設定できるはず。

  46. 446 匿名さん

    今日は久々に米国債上げてスタートしたな。
    1日おせーよ・・・
    3月の人は先は長いけどとにかく耐えて下さい。
    でも2月よりは落ち着いた展開だと思いますよ。

  47. 447 匿名

    446さんお気遣いありがとう。
    2月も歴史的には最低水準ですよ。

  48. 448 親同居さん

    質問させてください。

    家族構成 夫49歳(収入650万)中学2年の娘一人、70歳の母、病弱の妻45歳の4人家族です
    頭金2000万円と
    残り2100万円分をフラット20Sでローンを組むのは収入や年齢的に大丈夫なものですかね?

     

  49. 449 にゃん

    2月は2.17で決まりましたよ。

  50. 450 匿名さん

    446さんも書かれているように2月組としては1日遅い動きですが、ここにきて米国債は気持ちよい上がり方(金利は低下)をしていますし、逆にユーロ/ドルやユーロ/円は転がり落ちています。ドイツの30年債の利回りも過去最低になったとか。
    ギリシャ問題のメッキが剥がれたのかどうかはもう少し様子を見なければいけませんが、また少し流れが変わるのかもしれません。

    今月は機構債の条件決定日が遅かったので確定日は実は26日・・・なんてことはないですよね。すみません。どうしても今日の夕方からの指標の変化を見ていると書いてみたくなったので。

  51. 451 匿名

    過去の例からしても無いでしょうね。
    お気持ちはわかります^^

  52. 452 フラット35S最強

    去年1.39(当初10年)の35年で5000万借りたどー。
    新築戸建て我が家に大満足。
    支払い余裕借りたもん勝ち!
    近々円安株安債権安の日本財政破綻、求むハイパーインフレ。

  53. 453 契約済みさん

    3月組みが動くのは、まだ早い!

    せいぜい二週でせず目以降までかきこ

  54. 454 サラリーマンさん

    今夜の米10年債、急低下してますね。2月組さん良好な金利に決着したとはいえ、気持ちのモヤモヤはしばらくあるかもしれないですね。0.935を見せられてますから、気持ちは察します。でも、いい金利です。そのうち、金利の経緯は薄れ、低い金利で良かったねって思えるようになるものです。2月組さん、おめでとうございます。お疲れ様でした。少しだけ早めに卒業した者より。

  55. 455 匿名さん

    米国債はFOMCという一大イベントで米国の低金利を予定より長く続けるという声明が出されたから大きな動きになってますが、これは一過性のものでしょう。
    むしろこれからリスクオンで債券から株へ資金が流れ始める可能性があります。
    引き続き市場を注視ですね。

  56. 456 匿名さん

    昨日はニュース0で1.06ではなく1.05と言ってたような・・・
    今日は一過性とはいえ早速0.997
    しかし測ったようなタイミング(苦笑)

  57. 457 匿名さん

    間違った
    1.006じゃなく1.005
    まあ一緒なんですけどね
    0.005ならあと0.001で変わってたなと(笑)

  58. 458 匿名さん

    また間違ったorz
    × >>456>>457
    ○ 昨日はニュースZEROで1.006ではなく1.005と言ってたような・・・
      今日は一過性とはいえ早速0.997
      しかし測ったようなタイミング(苦笑)
      まあ一緒なんですけどね
      1.005ならあと0.001下がればフラット金利が
      0.01変わってたんだなあと(笑)

  59. 459 匿名さん

    記事の下の方1.004とあります。どれが採用されるのでしょうか。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDL0D0YHQ0X01.html

  60. 460 匿名さん

    これって1月もだけどやっぱフラット確定日の25日避けて下げたり上げたりしてるんじゃないの?

  61. 461 匿名さん

    三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石井純チーフ債券ストラテジストは、
    超低金利政策の長期化を表明したFOMCの結果、それを受けた米債高を手掛かりに、
    国内長期金利は低下してスタートし、その後は20年債入札の結果待ちになると予想。
    「結果が順調であれば0.9%台にレンジを切り下げる。やや不調となれば1%近傍の
    もみ合い」との見方も示している。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDL0D0YHQ0X01.html

  62. 462 匿名さん

    いや、それは偶然だよ(笑)
    昨日はFOMCって大きなイベント控えてたから動けなかったのもしょうがないしね。
    それに、このFOMCで金利が下降トレンドに戻るかというと、そんなことはない。
    トレンドを変えるとしたらギリシャの完全デフォルトかな。

    でもこの場合逆に日本の金利も急上昇する危険がある。

    債務超過が酷すぎる上に貿易赤字まで定着しつつあるというのが質への逃避先として日本を選びづらくさせている。
    ホントにギリシャが逝ったら今まで大丈夫だったドイツと日本は共倒れになる。

  63. 463 匿名文太さん

    9月申し込みフラットSで、無事に2月実行金利で卒業します。
    この掲示板にはお世話になりました。
    日々の金利変動に一喜一憂した私にはフラットでの返済が合っていると確信しました。
    個性豊かな予想屋さんにも感謝します。
    玉石混淆の情報が氾濫する中、読み手がしっかりしないといけないと思いました。
    11月は「英語さん」が「神」
    12月は「謎の数字のみ予想さん」が「神」
    1月は「爆上げ予想した相場屋さん」が「神」
    ってことで、他人を貶めることなく仲良くしましょうよ。
    根拠付きで3カ月連続で的中させる人が現れたら「仏」か「永世神」就任かな(笑)

    なんせ経済の知識に疎いのでこれから住宅ローン減税について勉強します。

    自分、不器用ですから。

  64. 464 匿名さん

    機構は債権を買取って、その後再度金融機関に回収業務を委託してるから、機構の運営費用に金融機関の取り分を乗せて金利が提示されています。
    金融機関の取り分は0.05%以上にしなければならないと定められています。どこの金融機関も図ったように同じ金利なのは最低限の0.05%だけ上乗せしているということです。
    0.72ということは機構の取り分は0.67%ですし、0.73であれば0.68乗せているということになります。

  65. 465 匿名さん

    ただ今先物市場で日本国債爆上げ中!
    今日の金利は0.98台も視野に入るか?

    ただ、これは昨日の米国債に連動した動きなので明日以降もこの流れが継続するかどうかについてはまず、
    今夜の米国債市場を見たいですね。
    まだ時期的に3月実行組の人にはこの動きはあまり関係ないと思いますので一喜一憂しないようにしましょう。

    金利下がったときの数字ばかり頭に残るとせっかくの低金利でも損した気分になりますよ。→2月実行の俺

    とりあえず3月の金利はギリシャ問題の行方と米国の経済、そして日本の財政問題などが材料になってくると思います。
    もともと相場が趣味なんで卒業してからも皆さんの幸運を祈りつつこちら覗かせてもらいたいです。

  66. 466 匿名

    465さん
    宜しくお願いします。

  67. 467 匿名さん

    3月実行組はご愁傷様な金利になります。
    1年の中で3月入居の新築物件がダントツに多く、さらに9月駆け込みS組も含めてフラット史上最大の実行が予定されています。
    大半の人が変動を選んでいるというデータは正しいですが、▲1.0のS前倒しが発表されてからはフラットの割合が急に増えました。

    このオイシイ状況で甘い汁を吸おうという輩が多数存在しています。
    要するにローンを組んでまでマンションを買うような人は所詮搾取される側ということです。

    市場だの金融だの専門家だの一切関係ありません。
    この国の闇を少し知っていれば当然の話です。

    じゃあなぜ円高を放置してるのかですって?
    その状況こそがオイシイ輩がいるからなんですよ。

    理屈で考えたら大変な目に遭うということをここで忠告しておきます。
    定期的にコピペして晒していただいても構いません。

    落としどころして有力なラインは2.4前後です。

  68. 468 匿名さん

    2011年10-12月のフラット35申込み件数が3割超の減少
    住宅金融支援機構は16日、2011年10月から12月までのフラット35における
    申し込み戸数を公表した。それによると、前年同期比36・0%減の3万5296戸
    と二ケタ減だった。このうち「フラット35S」(エコ含む)は、36・3%減の
    3万1378戸となった。これは、1%金利引き下げ措置が昨年9月末で申し込み終了
    となったことに加え、10年10―12月が過去最高件数だったことも落ち込みが大きかった
    要因となった。一方、昨年12月から本格スタートした「フラット35Sエコ」は
    6400戸だった。

  69. 469 匿名さん

    465さん

    これからも宜しくお願いします。
    3月実行で3月の金利は上がる上がるとかきこんでいらっしゃる方が多いので、
    とても不安です。

  70. 470 匿名さん

    >>463
    >>465
    >>466
    >>469

    全部同じ人(笑)

  71. 471 匿名さん

    マッチポンプwww

  72. 472 匿名さん

    三月はそこまで上がらないという能天気な人が見受けられますが、
    今のところ上がる要素しかありません。
    大きく上がらなければラッキー程度の気持ちで望まなければ
    大変なことになります。
    そもそも皆様が審査を受けた時の金利はそれぐらいだったのですから…
    三月の金利が低くなる前提で契約した方なんていませんよね?

  73. 473 匿名さん

    3月実行組みは結構いると思いますのでここにもこれから多くの方が訪れることでしょう。
    今一度初心者のためにもフラットの金利が上がる要因と
    下がる要因(長期金利の上げ下げの要因が主でしょうが)を
    簡単にまとめてくださるとありがたいです。

  74. 474 匿名さん

    フラットの金利が変わる仕組みはオーラによるものです。
    正のオーラにより金利が下がり、負のオーラにより金利が上がるという事が起こります。

  75. 475 匿名さん

    2月実行さんも金利決まった途端に「上がります」だもんなあ。
    しかもフラットの仕組みや長期金利の仕組みを知らないみたいだし。

  76. 476 匿名さん

    現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物の320回債利回りは午後に入って
    水準を切り下げ、一時前日比2ベーシスポイント(bp)低い0.985%と、
    23日以来の低水準を付けた。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDL0D0YHQ0X01.html

  77. 477 購入経験者さん

    やっぱ今日は少し下げましたね。
    3月は大丈夫では。4月は上げてくるんじゃないかな。

  78. 478 匿名

    今日から月末までは下げ相場で、来月は上げ相場だと思います。

  79. 479 匿名さん

    ああ、凄い勢いで下げましたね。マジで0.98台とは・・・
    でも問題はさっきも言いましたけど今日の米国債市場です。
    今日金利が下がったのは昨日の米国債がFOMCの影響をモロに受けて爆上げしたので当たり前と言えば当たりまえです。

    リクエストがあったので一応私から初参加の方のために・・・(一人ほど私が自作自演やってるかのように言っている方がいますがw)

    まず、フラット35の金利は住宅機構や銀行の利益&コストのための利息と日本の長期金利を合算したものになります。
    住宅機構や銀行の利益&コストのための利息というのはそれほど大きく変動しないため(ここ最近は1.16%くらい)
    フラット金利の変動の多くは長期金利の変動によるもの、となります。だからここの住人のみなさんは長期金利を毎日語っているわけです。私もそうでした。
    (ちなみに機構債はS&PからAAAの格付けがされる予定なほど信用度が高いので利回りは非常に安定して低位です。)
    そして、25日の15:00に国債相場が引けた時点での長期金利が次月のフラット金利に適応されることになります。

    で、この長期金利というのは何かというと、「10年国債」といわれるものの“利回り”です。
    それが今現在丁度0.98%というわけですが、投資家が10年で償還される日本国債を買った場合、0.98%の利息があるということです。

    もちろん、日本の国家が破綻すれば紙クズになるので完全な安全資産とは言えないのですが、日本がすぐにデフォルトに陥るとは考えられていないため、銀行預金よりはマシだということで世界一安い利息でも国内の投資家は日本国債を好みます。

    なぜこれが毎日変動するのかというと、「景気がよくなりそうだから国債より株に投資した方が良い」と投資家が考えれば利息が低い日本国債は魅力がなくなります。
    魅力がなくなるということは利息を上げないと売れなくなるので国債の価値が下がれば利回りは上がるわけです。

    逆に「景気がヤバそう。株が下がりそうだから資金を引き上げねば」という投資家が増えればその資金の逃避先として国債が買われる→利回りは下がる

    という図式です。かなりアバウトに説明してしまいましたが、住宅ローンを組む上で知っておくべき仕組みは以上で十分だと思います。

    これから先の金利低下要因

    ①日本のデフレ不況継続(株の下落)
    ②欧州ソブリン危機の継続(依然不透明)
    ③米国経済の失速(世界的な株安を誘発)
    ④円高(日本国債は円建ての資産なので円高継続なら海外勢も日本国債を買いたくなる)

    →以上のことから投資先として消去法的に日本国債が買われ、その分利回りが下がります。

    金利上昇要因

    ①復興需要などによる景気回復(株の上昇)
    ②欧州ソブリン危機延命に成功(依然不透明)
    ③米国経済の回復(世界的な株高を誘発)
    ④円安(日本国債は円建ての資産なので円安に転換すると海外勢は日本国債を買いたがらない)

    →以上のことから投資先として日本国債の魅力がなくなり、その価値が下がるため、その分利回りが上がります。

  80. 480 匿名さん

    要約するとやはりオーラによって金利が変動しているという事になりますね。

  81. 481 匿名さん

    で、肝心の3月実行は金利どうなの?についてですが、

    今現在の金利が非常にニュートラルな状態なので全く先が読めません。(私の能力が及ばない)

    先月0.935まで下がったときは、アナリスト連中があまりに強気発言が多かったため、
    「日本国債買いたい人は全員買ってしまっているな」→「これ以上買いたい人がいなくて利益確定のために売りたい人が残ってる」→「とりあえず直近では国債は売られる(金利上昇)」
    というのが何となく見えた気がして、ホントにたまたまそうなっただけのことで、

    今の状況はというと、

    0.935までいった後、利益確定で国債を売りたい人の売りがほぼ出尽くし、
    そこで生じた投資家心理の過剰な不安によって本来の価値以上に国債価格が下がっていた。
    ところが昨日のFOMCでアメリカが経済不況を脱していないとの見解から「2014年半ばまでは低金利を続ける」宣言。
    →「え?そんなに長いこと低金利やるの?じゃあ利回り低いけど、銀行に預けるより米国債買った方が良いじゃん」(かなり単純化してます)
    という発想で思いっきり米国債が買われ、日本国債も過剰な売りが出すぎていたところを一気に修正することになったわけです。

    これによって現状での材料では「売られすぎ」でも「買われすぎ」でもないため、ニュートラルで予想がしづらいということになっていると思うわけです。

    これから先は欧州や米国から出てくるニュースに一喜一憂しながら相場が動くはずです。
    ただ一つ言えるのは、相場はアナリスト程度が考える経済予測などはすでに織り込み済なので、悪材料でも好材料でも
    予想された範囲のニュースであれば反応は限定的です。むしろ逆の反応をすることもあります。
    これが「噂で買って、事実で売る」という言葉で、
    つい最近ではS&Pの欧州債格下げのニュースが流れた2営業日後に日本の長期金利がアゲアゲしはじめたのがまさにこの状況でした。

    2月実行の私としては毎日が最悪な気分でした。でも心の中ではアゲアゲの覚悟はできていたので結構冷静でした。

    なのでみなさんもあまり相場に一喜一憂することないようにした方が良いと思いますよ。

  82. 482 匿名さん

    国債先物は大幅続伸、長期金利0.980%に低下
    26日の国債先物は大幅続伸。米連邦公開市場委員会(FOMC)が時間軸長期化を
    打ち出したことで米債が買われた流れを引き継いだ。短期筋からの戻り売りが出て
    上値が重くなる場面があったが、総じて高値圏で取引された。現物債もしっかり。
    中長期ゾーンには買い遅れている銀行や年金勢などの買いが観測され、前週後半の
    水準に各ゾーンの利回りが低下する場面があった。長期金利は3営業日ぶりに1%を
    割り込んだ。もっとも、投資家は冷静に対応したため、一気に金利が低下する地合い
    にはならなかった。20年利付国債の入札は事前の想定通り強い入札結果となった。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK071417220120126

  83. 483 匿名さん

    >>479さんの内容は理解した上で三月がどうなるか皆さん気にしてるんじゃないの?

    言い逃げ専門のアナリストの記事なんて無意味。
    素人でも二月よりは上がることは分かってる。
    その上ここでは三月はかなり上がると警鐘を鳴らしている人がいる。
    下がることは100%ありえないんだから、どれだけ上がるかの議論しか成り立たない。
    そもそも本気になれば一時的に金利を動かせる世界があることを知るべし。

  84. 484 匿名さん

    毎年3月は2月より上がってないでしょ?

  85. 485 匿名さん

    100%なんてあるの?

  86. 486 匿名さん

    自分の金利が確定したからにはそう思いたいんだろうね。
    必死な書き込みからは人間の小ささしか伝わってこないけど。

  87. 487 匿名さん

    479さんの説明はとってもわかりやすかったです。
    詳しくないので、全然理解できなかったけど、今は少しわかるようになりました。

  88. 488 匿名さん

    ネットで得た知識を並べているだけだと。

  89. 489 匿名さん

    479さん

    円高で金利が下がるのが
    円建て債券という理由だと円高だと債券価格は割高に見えるので
    投資家は欲しがらず逆に金利上昇要因になりませんか?

  90. 490 契約済みさん

    下がるよ。2.15
    ギリシャの時間稼ぎのメッキが剥がれてきた。
    今年1年は2.2以内でしょう。

    girisya de 2.15

  91. 491 契約済みさん

    toiuka eigosannoyosouataxtuennjyann wahaha

    英語さんは今週末にかけて0.97になると言っていましたが当たっている!!
    フラット金利は当たらなかったけど、流れはあたっている。
    えらそうなお前らより、ものすごく頼りになるよ。

    あっ、俺は1月実行組
    5000万のフラット組んだからかなり得しましたよ。

    hahaha

  92. 492 匿名

    3月は大丈夫です。まだ2.2には乗せません。

  93. 493 契約済みさん

    1月実行さん
    はいはい良かったね

    自慢話もうお腹いっぱい
    お疲れ様

  94. 494 匿名さん

    5.000万のローンって年収がl1.200万ぐらいないとキツイよね。
    しかも単独で欲しいところ。
    しかも定年まで30年程度は欲しいし。
    30歳とかでそれなら自営業が医者?

  95. 495 匿名さん

    >円高で金利が下がるのが
    >円建て債券という理由だと円高だと債券価格は割高に見えるので
    >投資家は欲しがらず逆に金利上昇要因になりませんか?

    言葉足らずで申し訳ないです。
    円高のとき、というのは「これからも円高が続くと投資家が考えるとき」です。
    つまり、海外勢は今買って、そこから更に円高になるから日本国債の価値も上がるだろうと考えている人がいっぱいいます。

    確かに、国債保有の9割は日本国内で消費されていますが、そういう投資家(銀行など)の多くは長期保有前提です。
    すぐに売ったり買ったりはしない。だから当面の相場の上下に影響はないんです。

    ので、1割しかいない海外のハイエナさんによって相場が動くことも多いわけです。

    あと、私にいちゃもんつけるだけなら黙っていましたけど、
    根拠もなく無駄に「上がる上がる」って言って煽ってる人がいますが、
    どうしようもない性悪ですね!しかも複数?

    >一時的に金利を動かせる世界がある

    そんな事は言うまでもなく事実ですが、金利を動かせるほどの影響力がある存在は1つや2つではない。
    そんな”存在”が”みんな揃って”一方的に金利を上げる方へ力を結集する理由のがない。
    それぞれにそれぞれ独自の思惑があって動いているわけですよ。
    FRBもECBもIMFも全然思惑が違うんです。
    巨大な個人投資家っていう線もありますが、「マーケットの魔術師」を読んでごらんなさい。
    そういう人ほど「個人では相場には勝てない」「相場は相場の行きたいところへしか行かない」と言ってます。

    私もわからないと言いつつ、一方的に上げるとか言ってる人をけん制するために下げるシナリオをほんの1つだけ書いてみます。
    他にもいくらでも考えられますが。

    まず、欧州問題です。ギリシャの債務削減協議が続いていますが、これはチキンレースみたいになっているので
    ある程度のところで妥協せざるを得ないわけですが、問題は経済の論理ではなくギリシャの国民感情です。

    結局のところイタリアもそうですが、国民の顔色を伺いながら政治をやる以上、国民が納得しない緊縮財政を強行することは難しいというのが大問題なんですよ。

    イタリアの償還などは無難にこなせる見込みが立っても、ギリシャをきっかけに爆弾に火がつけばもう一段の格下げもありえますが、さすがにそこまで相場は織り込んでいない。

    ましてギリシャがユーロ離脱(これも十分可能性としてありうる)になった場合は本当に想定外のことがおきるでしょう。
    日本の長期金利は0.5を目指すかもしれないし、逆に「次は日本が危ない」ってことで金利急騰の可能性もありありです。

    とにかく、そこまではいかないにしても欧州問題はどちらかといえば「一旦延命の目処が立った」と見なされているだけに
    良いニュースが出ても織り込み済で反応せず、悪いニュースが出たらサプライズ、ということで
    どちらかといえば金利低下の要素が強いんです。

    また、米国の景気も回復基調は確認されつつも、それが予想通りでなくなればサプライズになります。
    (これに関することとして毎月第一週金曜日の21:30に米国雇用統計という最重要の指標が発表されるので、その瞬間に世界中のあらゆる市場が大きく変動します。)

    てか、書いていて思いましたが、私の中ではどちらかといえば2月実行よりは3月実行の方が下げる可能性高いという感触です。

  96. 496 匿名さん

    ああ、あと一つ。

    私がソブリン危機の問題をカキコするときに「解決」とか「克服」ではなく「延命」という言葉しか使わないのは
    絶対に、近い将来に破綻するからです。

    それをどこかしらに軟着陸させてなるべく多くの命を救うようにムダに足掻くか、急降下して頭から突っ込むかの違いでしかないです。

    ギリシャは実質的には破綻してますけど、ユーロだから同じユーロの他の国に助けてもらってる。
    でも、助けられなくなったら?
    今ユーロで体力がある大国はドイツだけ。イタリアなんかまでギリシャみたいになったらとても助けられない。

    財政政策は各国の好きにやってよくて(国民の人気取りで無駄のバラまき)
    通貨だけは統一して借金が膨らんでパンクしたらお互い助け合う、は絶対に破綻します。
    真面目にやってる国がバカを見るからです。

    日本が崩壊するときは日銀で円を刷りまくってハイパーインフレを起こして債務だけは履行する→理論上は破綻しない
    ということも可能ですが、
    今ユーロはギリシャがどれだけユーロを刷りたくてもドイツはインフレになんか絶対なってほしくないから完全拒否します。

    これが、財政政策と通貨を別にしてはいけない最大の理由です。

  97. 497 匿名さん

    〉495さん

    円高トレンドが続くので日本への投資が増える場合
    国債だけではなく日本株にも上昇要因になって
    株価上昇は金利上昇要因とあるので相殺される方向にいきませんか?

    実際は円高で輸出メインの日本株が下がるだろうという思惑で
    国債が買われて金利が下がるのではないでしょうか?

  98. 498 ビギナーさん

    レベルが高過ぎてわかんない。
    私も勉強しなきゃ。色々教えてください。

  99. 499 契約済みさん

    495
    話がなげーぞ。

    長期金利0.5なんてならねーだろ。
    俺ならちがうとこに投資するわ。

    ちなみに5000万のローンを組んだのは
    嫁との合算で組んだからです。

    俺800万、嫁600万。
    某タワーマンションです。
    11年で返すぞ。

  100. 501 匿名

    東芝から2.19と連絡もらいました

  101. 502 匿名さん

    >>501
    もはや毎月の恒例行事だけどいっつも間違ってるよね。
    だけど本当っぽい数字だね、今回は。

  102. 503 銀行関係者さん

    国債10年もの利回りは平成15年6月12日に0.433を出しています。
    実績としてこのぐらいまでは期待できそうです。

  103. 504 匿名

    0.4+0.44+0.72=1.56
    Sなら0.56とか

  104. 505 匿名

    499さん夫婦仲良くね。
    競売の理由一位が離婚だから。
    単独で5000万はきついでしょ。

  105. 506 匿名

    0.433の時の長期固定金利はいかほどだったのかな?

  106. 507 住民さんC

    確かSMBCの35年新規で2.4%だったと思います。
    当時SBIなどがあれば1.7%ぐらいの金利だったかもしれないですね。

  107. 508 匿名さん

    東京先物市場で中心限月3月物は、前日比9銭高い142円59銭で取引を開始。
    直後に142円61銭まで上昇して、18日以来の高値を付けた。
    現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物の320回債利回りは同0.5bp低い
    0.97%と19日以来の低水準で始まった。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYFG670UQVI901.html

    一気に下げてきました。

  108. 509 匿名さん

    >円高トレンドが続くので日本への投資が増える場合
    >国債だけではなく日本株にも上昇要因になって
    >株価上昇は金利上昇要因とあるので相殺される方向にいきませんか?

    >実際は円高で輸出メインの日本株が下がるだろうという思惑で
    >国債が買われて金利が下がるのではないでしょうか?

    確かに、日本株は円建て資産なので円高傾向にある場合、それを買うことで実質的な価値が上がる
    というのは正しいのですが、これは「株価自体が下がらなければ」の話です。

    実際は「円高は日本株にマイナス」という要素が強いため

    株価にとってマイナス要素とプラス要素が綱引きをしてマイナスの力が強くて株価は下がる。
    で、その「下がる価格の幅」が「円高では相殺できないくらい大きい」ということなのです。

    要するに後半2行で仰ることが正しいですが

    その「株価が下がるから円債が上がる」ということにプラスして、
    円高により「円債自体の資産価値があがる」という要素が拍車をかけていることは確実にあります。

    円安傾向のときも株価が下がることはありますが、そのようなときは円高傾向のときほど円債は上がらないわけです。

  109. 510 匿名さん

    ちなみに、昨日言っていた「今夜の米国債市場の動向を確認することが重要」という件ですが、
    前日の爆上げに引き続き続伸ということで、FOMCによるショックが一瞬のブレに終わらないものだということが確認でき、
    今日の円債も上げてスタートしています。

    これは非常に重要なことで、今日の終値は週末ということもあり、若干下げる可能性もありますが
    とにかく先週続いていた金利上昇傾向は一旦完全にせき止められた結果になります。

    なので、これから先は昨日も書いた通りニュースによって一喜一憂な展開です。

    とりあえず2月の第一週金曜21:30の米国雇用統計が発表されるのを待ちましょう。

    それまでは多少の上下があってもよほど大きなニュースでない限りは気にしないで良いと思います。

    どちらかと言えば2月実行組よりは下げ、という感じですね。

  110. 511 匿名さん

    新発10年物の320回債利回りは同0.5ベーシスポイント(bp)低い0.97%で始まり、
    0.965%と18日以来の低水準で推移。前日に入札された20年物の133回債利回りは
    1bp低い1.73%。30年物の35回債利回りは1bp低い1.92%に下げている。

    パインブリッジ・インベストメンツ運用本部の松川忠債券運用部長は、
    「引き続き買いが先行している。きのうは5年債が強かったが、きょうは超長期債が
    堅調で、中期から長いゾーンに伸びてきた。日米で入札通過や米連邦公開市場委員会
    (FOMC)でポジティブな印象が強まったことが背景にある。月末に向けて
    年限長期化需要への期待もある」と話した。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYFG670UQVI901.html

    月末に向けて需要があるとのこと。

  111. 512 匿名さん

    フラット2月実行金利は2.19で決着がつきました。

  112. 513 匿名さん

    「人は誰しもがいつでもどんな時でも自分にとって最良の選択をしようと考えている。しかしどんな時でもそれを実行できる人間はほんの一握りにすぎない」
    -スティーブ・ジョブズ-

  113. 515 匿名さん

    てか、夫婦でローン組む人いるんだ。
    俺は絶対やめろって不動産屋に言われたよ。

    もちろん不動産屋からすれば夫婦で組んだ方が高い物件を買ってもらえるから良いらしいけど、
    破綻する確率が圧倒的に高いらしい。

    あとぶっちゃけた話、権利的に自分のモノであって欲しいから頭金は実親から少し援助してもらって名義も自分でローンも自分単独。

    これならいざとなったとき嫁に取られないですむんだよ。

    まあ、夫婦円満でお互い健康で働き続けられるなら結果オーライかな。

    でも年収8百万で5千万もローン借りてなんてよくここで書けるな・・・
    釣りか?

    叩いてくださいと言っているようなもんだが・・・

  114. 516 契約済みさん

    ローンは単独で返済は旦那の年収からのみで無理なくやっていけるレベル(妻の収入はあくまでオマケとして老後に貯蓄)

    ↑これがローン組むときの常識じゃね?
    みんな20年で返せる収入があってもわざわざ35年で組んだりするのは人生何があるかわからないからだよ。
    失業や病気、何かあっても保険なんかアテにできないからね。
    約款の条件よーく読んでみるとなかなか保険適応にならないことに気付く。

  115. 518 匿名さん

    >>516
    まさしくおっしゃる通り。
    でも都内だと物件価格的にそうはならないことが多いんだろうね。

  116. 519 匿名

    多人数を装い、マッチポンプの書き込み、見苦しいので止めてほしい。
    しかも言葉の使い方も、礼儀もしらないレベル。
    ここ3ヶ月、あなたの登場でスレの雰囲気がかなり悪くなってしまった。
    2月実行みたいだったから、もういいでしょう。みんな消えてほしいと思ってるんだよ。

  117. 520 契約済みさん

    私も単独ローン派です。
    単独で買えないところは検討から外しました。
    ちなみに三月実行の旧S付です。

    11年で返すなら、今のマンションであれば金利優遇もあるでしょうし、
    変動で組むのが得だと思いますよ。

  118. 521 匿名

    519です。
    反論の書き込み要らないですよ。
    もうあなたとは話すつもりも無いから。

  119. 522 匿名

    ただローン減税が二人分もらえるから共同名義にしたけどダメ?
    離婚もするつもりもないし。

  120. 523 匿名さん

    自称相場師さんが出てから英語さんの書き込み減ったね。
    2月金利も2.2で予想してたんだし2.18~2.19なら相当近い予想だと思いますよ。
    0.97まで下げる予想も今日当たったんだし自信を持って次の金利の解説と予想お願いします。
    できればもう少し早めの予想でお願いします。

  121. 524 匿名さん

    まあ、みんなが思ってるというなら
    1月実行組なのにまだこのスレにいて3月は100%上がるとか煽ってる人が一番ウザいっす。

  122. 525 匿名

    東芝住宅ローンがイオンクレジットになりましたね。

  123. 527 匿名さん

    9月以降の人はほぼみんな勝ち組・・・ってか、今の方が流れて的に良い感じなのでは?
    むしろ3月実行が一番の勝ち組になる可能性もあるじゃまいか?

  124. 528 匿名さん

    3月は大変ですね。
    1・2が最高レベルだっただけに間違いなく反動がありますよ。
    まあ2.3以上は間違いないです。
    世の中そんなに甘くありません。

  125. 529 購入検討中さん

    平成15年の再来で6月に向けてガンガン下がりますよ。2月は0.8に突入して6月には0.4まで下がります

  126. 530 賃貸住まいさん

    金利の先読みなんてできっこない。
    ましてや断言なんて。
    読めてたらそれでご飯食べられるよ。

  127. 531 匿名さん

    そうそう、金利なんかわかるわけないよ。

  128. 532 匿名さん

    米金融政策は債券市場に追風=中長期金利低下余地も
    新生銀行ALM部の勝智彦次長は、「きのうからの強い地合いが続いている。債券を売る
    必要がない」と指摘。米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和の時間軸を延ばしたが
    「日本が米国より先に利上げすることはないとの見方から、中期債にも買いが入っている。
    5年債で0.35%でも買える水準ということになるのだろう」と述べた。

    岡三アセットマネジメントの山田聡債券運用部長は、米金融政策の時間軸長期化は国内の
    債券市場にも追い風だと指摘。昨年後半に売り越した銀行からの需要が見込める中期
    ゾーンを中心に、金利低下の余地があるとの見方を示した。10年債利回りは来週に
    0.93-1%で推移し、一昨年11月以来の低水準も視野に入ると予想した。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYFG670UQVI901.html

    私は3月に実行することにしました。


  129. 533 匿名

    >>528
    やめてよ俺3月なんだから

  130. 534 匿名

    いままで見させてもらってました。
    東芝ローンのBタイプで2月の1週目に金消契約します。
    それで担当に確認してもらったところ2.38%とのことで1月より0.04%上がっちゃいましたと言われました。
    東芝は他より高いですか?
    最低金利ではないのかなぁ…

  131. 535 匿名さん

    東芝のBタイプは手数料が低く金利が高い方ですね。ここで書かれている2.18とかの金利はもう一つの手数料が高く金利が低いタイプの方なので、比較対象にはなりません。
    上がって2.38なら最低水準だとおもいますよ。

  132. 536 匿名さん

    手数料高い=融資額×2.1%(貸手よって変動)の方です。
    あまりいないと思いますが、200万の融資だと50000円とかを割りますので念のため。

  133. 537 購入経験者さん

    3月はそこまでしゃないでしょ
    多少上げかもね。

  134. 538 匿名

    534です。
    タイプは東芝さんにまかせたみたいな感じだったので少し心配でした。
    最低水準ってことでほっとしました。
    勉強不足ですよね…
    ありがとうございました。

  135. 539 匿名さん

    1月より0.04%上がったってことは2月は2.18で決着かな?
    まあ、上の人の話が本当なら、だけど・・・

    にしてもここ半年くらいフラット金利は低位安定してますね。

    0.2とか0.3くらい1ヶ月で上がることも稀じゃないのに、ケタが一つくらい少ない変動率。

  136. 540 匿名さん

    それなのに、爆上げとか言う一部の方々

  137. 541 入居予定さん

    3月実行予定です。
    プラスなニュース??

    [ニューヨーク 27日 ロイター] 格付け会社フィッチ・レーティングスは27日、イタリア、スペイン、ベルギー、キプロス、スロベニアのユーロ圏5カ国の格付けを引き下げた。見通しはいずれも「ネガティブ」。

    今後2年間に2分の1の確率で一段の格下げの可能性があることを示唆した。

    フィッチは声明で、これら5カ国が短期的に金融や財政の衝撃に対しぜい弱とし、「準備通貨としてのユーロの地位の恩恵を十分に享受していないと判断した」と指摘した。

    個別には、イタリアの格付けを「Aプラス」から「Aマイナス」に、スペインを「AAマイナス」から「A」に、ベルギーを「AAプラス」から「AA」に、スロベニアを「AAマイナス」から「A」に、キプロスを「BBB」から「BBBマイナス」にそれぞれ引き下げた。

    アイルランドの格付けは「BBBプラス」に据え置いた。

    フィッチは、格下げによって、経済見通しの著しい悪化と、国レベルでの財政問題への取り組みや欧州中央銀行(ECB)による長期リファイナンスオペのこれまでの成功のという、プラスとマイナスの要因の均衡が図られたとした。

  138. 542 匿名

    所で、2月の正確な金利はいつわかるの?

  139. 543 匿名さん

    541、なぜプラスニュース??

  140. 544 匿名

    二月組サンも無事低金利で納まりましたね。おめでとうございます。ハラハラから解放された感想は?次は三月。私もそこで卒業。前に買ったときは公庫4パーでした。今度は低金利の恩恵を受けてみたいものです。

  141. 545 契約済みさん

    こういうニュースはできるだけ25日ギリギリがいいな
    2月のように早すぎると反動がでる

  142. 546 購入検討中さん

    欧州の国債格下げは市場では折込済。
    3月組のキーを握っているのはギリシャ問題とイランの海峡です。
    どちらかというとイランの方が火種になりそうですね。

  143. 547 契約済みさん

    2月実行の金利発表は明日でますか?
    それとも明後日ですか?
    既に卒業された方教えて下さい!

  144. 548 匿名さん

    公表されるのは31日の北海道銀行が最速かな。他はほとんど1日。

  145. 549 匿名

    543
    日本国債に流れて買いが入り金利が下がるって言いたいんじゃないかな。
    実際そんな単純じゃないけどね。

  146. 550 匿名

    539さん
    そのようですね^^
    私は東芝で実行した者です。
    担当者から直接、金利確定の電話連絡をいただきましたよ。
    東芝は最低金利なはずです。
    うちはHM提携で手数料が安く済んだのと、借入額も多く期間も長いので
    手数料大目で金利が安い方のタイプにしました。
    でも東芝ってイオンになったみたいですね^^


  147. 551 匿名さん

    でもまあそう遠くない将来に本当の爆上げが来る可能性は去年からのギリシャ見てたら日本でも十分起こるね・・・・

  148. 552 匿名

    それはあまりにも単純すぎますね。まるで半か丁

  149. 554 契約済みさん

    米国の0金利政策当面変更無しのニュースの影響で即1%割れに成りましたが、この様な状況では当分投資家が国債に流れるのは自然で1%前後の展開がつづくでしょう、欧州は折込済みで(良く成る事は当面は有りませんし)日本の一体改革が出来ない場合は上昇に転じる可能性が有りますが、2~3ヶ月でこれ以外の要因ありますか3~5月は当面12月からのレベルではないでしょうか?

  150. 555 匿名さん

    2.17
    2.18
    2.19

    結局2月は2.18ってこと?

  151. 556 匿名さん

    過去の書き込みからすると2.18の可能性は高そうですが、計算式の0.72(0.73?)のところが不透明なので、どうなるのは明日の公表を待つしかないでしょうね。

  152. 557 匿名

    それにしても現在0.96。
    今更ながら下がってきたね。

  153. 558 匿名さん

    2月は2.19ですよ。

  154. 559 匿名さん

    根拠書かずに数値をあげられてもここの住人は納得できないと思います。明日には北海道銀行が公表するので待ちましょうよ。

  155. 560 匿名さん

    >>558
    2.19だと銀行の取り分が0.74に増えたってことか?

  156. 561 入居済み住民さん

    559さん

    あーだこーだ言うのが楽しいんでしょうが。
    みんなの意見を書くのが掲示板ですよ。

  157. 562 匿名さん

    根拠もない数字なら最低でも根拠はないけどとか堪でとか書けば
    誰も突っ込まないと思うよ

  158. 563 匿名

    確かに「予測では~」とか
    「おそらく~」とか書かないと確定したものと
    勘違いしてしまうよね。

  159. 564 匿名さん

    長期金利に低下圧力
    [東京 30日 ロイター] 長期金利に低下圧力がかかっている。30日の東京市場
    で新発10年物利回りは約2週間ぶりに0.960%を付けた。ブリュッセルで開催
    される欧州連合(EU)首脳会議を控え、利益確定売りに押された日経平均が続落。
    一方、円相場が買われたことも金利低下を後押しした。

    市場では、米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和第3弾(QE3)に踏み切れば
    急ピッチなドル安・株安は避けられず、日銀が追加緩和に追い込まれるのではとの
    声も浮上。「長期金利1%割れ」は長期化を余儀なくされかねない情勢となってきた。
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K15L20120130?sp=true

  160. 565 匿名さん

    【今週の債券】長期金利0.9%前半に低下か、米金利低下や入札無難予想
    1月30日(ブルームバーグ):今週の債券市場で長期金利は2週間ぶり低水準の
    0.9%台前半に低下するとの見方が出ている。米国では低金利政策の長期化をなど
    背景に金利低下が進展しており、国内債市場でも買いが入りやすい。

    みずほ証券の三浦哲也チーフマーケットアナリストは、米低金利政策の長期化を受け、
    日銀も金融緩和策の時間軸が強化される可能性が高いと指摘。短中期金利に強い
    下押し圧力がかかることも想定されるため、「投資年限の長期化などで収益を確保する
    動きも生じやすくなる」と言い、長期金利の予想レンジの下限を0.935%としている。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYG94I0UQVI901.html

  161. 566 匿名さん

    これって融資実行が2月か3月か選択できる人は
    待った方がいいかもしれない情勢になってきてるな

  162. 567 匿名さん

    でも毎月こんな情報出ても確定日になると上昇、先月の人はラッキーだったねっていう流れだから。

  163. 568 匿名さん

    でも1月の金利はストンと下がったよね?

    3月が2月以上に上記のような下がる要素以外に上がる要素は何だろう・・

  164. 569 匿名さん

    家の融資受ける銀行は5の付く日しか融資実行日がなく
    最終が25日でしかもその融資申し込みは
    それより10日ぐらい前じゃないと受け付けてくれない
    てことは15日ぐらいにその月で融資をうけるかどうか
    判断しないといけないという・・・

  165. 570 匿名さん

    実は最近1年ぐらいの金利推移を見ると、
    4月2.630ー
    5月2.630→
    6月2.490↓
    7月2.390↓
    8月2.350↓
    9月2.260↓
    10月2.180↓
    11月2.200↑
    12月2.210↑
    1月2.140↓
    (2月予想2.180?↑)
    基本的には下げてきた印象。2月は上げたと言っても精々10月の水準に戻っただけ。

  166. 571 契約済みさん

    2月に0.8パーセント台を目指す可能性とかアナリストがいってたのと似た感じですね
    早すぎると下がった反動で逆に上がっちゃいそうだから、2月実行できる方は欲をださずに早めに実行しといた方が安全じゃない?
    2月だって十分低いし

  167. 572 匿名さん

    今は「下げ」の期間の中にまだいるってことかなあ
    微下げの傾向が強いような気はするな

    まあ3月で極端な上げ下げはないかもね

  168. 573 匿名さん

    2月でも十分低いから2月でもいいんじゃないかな。
    >>571
    0.8台を目指す云々は「年度末までに」だからまだ外れたとは言えないんだよね。
    確かに金融緩和圧力が掛かってきたし。

    長期金利、世界景気懸念で来年3月までに0.8%も-
    12月16日(ブルームバーグ):ソシエテ・ジェネラル証券東京支店の島本幸治支店長
    兼調査本部長は、2012年の長期金利の推移について、欧州債務危機による世界的な
    景気悪化懸念が強まり、日米欧の中央銀行に金融緩和圧力がかかりやすいとして、
    1-3月期に0.8%程度まで低下余地を探る可能性があると予想している。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW6NWK0UQVI901.html

  169. 574 匿名さん

    42インチテレビを20万とかで購入した人は
    相場が15万ぐらいなったら
    十分安いと感じるから買いだと言うだろうし
    これから購入しようという人にとっては
    まだ下がるなら1000円でも安く買いたいだろうしね
    実際テレビなんてエコポイント無視して今まで待てた人は
    おいしい思いしてるよね(笑)

    まあ上のテレビの例は極端だけど
    ローン金利は庶民からすると少しの変動で大きいからなあ

    フラット金利も3パーセントぐらいで融資を受けた人にとっては
    この1年十分低かったと感じるだろうし
    2月か3月かって人にとっては1月から0.04上がっただけに
    下がるのではないかという期待が大きいだろうしねえ

  170. 575 購入検討中さん

    当たり前

  171. 576 匿名さん

    >>574
    そうそう。安い高いなんて主観的ななものだからね。
    最近は歴史的にみたらどの月も安いよ。

    しかし差額はそれなりにあるね。
    例えばフラットSで借入金3.000万35年返済で実行した場合、
    昨年の5月と今年1月実行では年間支払額が8.5万も違う。

    庶民には少なくない数字だね。

  172. 577 匿名さん

    そうですよね
    年割りどころか月割りとかで考えると安く感じるけど
    35年だと300万近い額を出すわけですから
    車買える金だわ・・

  173. 579 ビギナーさん

    No.569さんのように銀行でフラット融資日と申し込み日
    (25日が最終日で申し込みはその10日ぐらい前?)が決まっていると
    次の月の金利がおおむねわかる25日をみてから
    融資月を決めることは不可能だと思うのですが
    25日の情勢を見てから
    その月か次の月か融資実行を決められる銀行等もあるんですか?

  174. 580 匿名さん

    昼間の書込みが多いのは仕事の時間に書込み作業してるから?
    プロっぽい書込みあるよね

  175. 581 匿名さん

    長期金利は0.9%台半ば
    現物債市場で長期金利の指標とされる新発10年物の320回債利回りは、前日終値0.955%
    をやや下回って始まり、日中では0.9%台半ば中心の推移が見込まれている。
    長期金利は前日に0.955%まで水準を切り下げており、目先の低下めどは今月16日に
    付けた昨年来最低の0.935%とみられている。ただ、東海東京証の佐野氏は0.935%を
    目前にしているとしながらも、「ここからは新たな手掛かりが必要だ」と言う。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYMUUP1A1I4K01.html

  176. 582 匿名さん

    日本国債10年単が下がってもローンチスプレッドや機構債が上がれば
    結局相殺されて上がっちゃうわけですよね?

    この1年間のフラット35金利の内訳(10年単+ローンチスプレッド+機構債)が
    分かる人いますか?

            10年単+ローンチスプレッド+機構債
    4月 2.630ー   
    5月 2.630→
    6月 2.490↓
    7月 2.390↓
    8月 2.350↓
    9月 2.260↓
    10月2.180↓
    11月2.200↑
    12月2.210↑
    1月 2.140↓
    2月 2.18?↑   1.01+0.44+0.73? 

  177. 583 匿名さん

    3月実行ですと、日本国債10年の金利は2月24日(金)の
    レートで確定ですか?

  178. 584 匿名さん

    そうですね。金曜です。

  179. 585 匿名さん

    >582
    ローン金利 長期金利 機構債利率 スプレッド
    12/2 2.17 1.006 1.44 0.44 0.724
    12/1 2.14 0.978 1.42 0.43 0.732
    11/12 2.21 1.028 1.41 0.46 0.722
    11/11 2.2 1.023 1.47 0.46 0.717
    11/10 2.18 0.987 1.48 0.47 0.723
    11/9 2.26 1.042 1.51 0.5 0.718
    11/8 2.35 1.095 1.64 0.52 0.735
    11/7 2.39 1.11 1.67 0.55 0.73
    11/6 2.49 1.125 1.76 0.64 0.725
    11/5 2.63 1.234 1.89 0.67 0.725
    11/4 2.63 1.245 1.92 0.67 0.725
    11/3 2.54 1.253 1.85 0.56 0.727
    11/2 2.55 1.258 1.79 0.57 0.722
    11/1 2.41 1.169 1.77 0.53 0.711

  180. 586 匿名さん

    ↑2月は2.17で決定っすか?

  181. 587 匿名さん

    2.18でしょ

  182. 588 匿名さん

    結局どっちなんだ~~~~?

  183. 589 匿名さん

    >>585

    表の見方が分からん
    >>582とは別の計算?

  184. 590 匿名さん

    だから2.18だって。しつこいよ。

  185. 591 匿名さん

    >>585
    「ローン金利」=「長期金利」「??」「ローンチスプレッド」「機構債利率」かな
    長期金利の後の数字は何?単純に足し算できないよね

  186. 592 匿名さん

    >585です

    混乱させて申し訳ないです。
    Excelのデータをコピペしたら読みにくくなってしまったんです。

    すいません 出直します

  187. 593 匿名さん

         ローン金利 長期金利  スプレッド
    12/ 2  2.17    1.006   0.44    0.724 (予想)
    12/ 1  2.14    0.978   0.43    0.732
    11/12  2.21    1.028   0.46    0.722
    11/11  2.2     1.023   0.46    0.717
    11/10  2.18    0.987   0.47    0.723
    11/ 9  2.26    1.042   0.5     0.718
    11/ 8  2.35    1.095   0.52    0.735
    11/ 7  2.39    1.11    0.55    0.73
    11/ 6  2.49    1.125   0.64    0.725
    11/ 5  2.63    1.234   0.67    0.725
    11/ 4  2.63    1.245   0.67    0.725
    11/ 3  2.54    1.253   0.56    0.727
    11/ 2  2.55    1.258   0.57    0.722
    11/ 1  2.41    1.169   0.53    0.711

  188. 594 匿名さん

    北海道銀行更新されましたね。
    2.180%です。

  189. 595 匿名さん

    >>593さん
    北海道銀行発表されたので書き直しておきますね

    21年以上年2.180%(20年以内年1.880%)
    20年以内の方は0.002上げにとどまったんだ
    機構債の細かい事は分からないので0.73で書いておきます

    『確定』
         ローン金利 長期金利 スプレッド 機構債利率
    12/ 2  2.18    1.006   0.44    0.73
    12/ 1  2.14    0.978   0.43    0.732
    11/12  2.21    1.028   0.46    0.722
    11/11  2.2     1.023   0.46    0.717
    11/10  2.18    0.987   0.47    0.723
    11/ 9  2.26    1.042   0.5     0.718
    11/ 8  2.35    1.095   0.52    0.735
    11/ 7  2.39    1.11    0.55    0.73
    11/ 6  2.49    1.125   0.64    0.725
    11/ 5  2.63    1.234   0.67    0.725
    11/ 4  2.63    1.245   0.67    0.725
    11/ 3  2.54    1.253   0.56    0.727
    11/ 2  2.55    1.258   0.57    0.722
    11/ 1  2.41    1.169   0.53    0.711

  190. 596 匿名さん

    2月実行組みの方々
    本当にお疲れ様でしたー

  191. 597 匿名さん

    558さん。1日前に2.19だなんて恥ずかしいね。

  192. 598 契約済みさん

    3月実行のみなさんに幸あれ!

  193. 599 匿名さん

    結局>>501の恒例行事の東芝情報も今月も嘘か。

    毎月何の目的があって嘘情報書いてるんだろうか。

  194. 600 匿名さん

    さあ!いよいよ多数の実行組を抱える3月さんの出番ですね。
    残念ながら2.3超えは確実ですがね…

  195. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸