- 掲示板
>143
高級品の中身についてですが、百数十万円もする海外の高級オーディオメーカーの中身が、実は日本の大手メーカーの1万円代の品の流用だった、なんて話をご存知ですか?それまで雑誌に載る様な評論化やマニアは、○○の音は素晴らしい、なんて事言ってたのに、知らぬ振りのコメントもあったらしいですよ。
まぁ確かに製造はその海外メーカーですから、チューニングによる差はあるのでしょう。それでも、まったく同じパーツの製品から数百万円分の差が感じられたものかは疑問です。
>では具体的にセンタースピーカーに何を使っている?
その発想がいかにも日本人の典型というか、物事の実を見ずに金額でしか測れないと言うか。。。なんか哀れですね。
スペックやブランドに踊らされていて楽しいですか?
自室で聞いて楽しむのは、その部屋の持ち主な訳です。それそれがその部屋で聞くに良い音と思えれば、それを奏でるスピーカーは1本1万円でも100万円でも関係ない事なんですよ。
143
141及び、恐らく沢山の多チャンネル派諸氏は、2ch派138の持論を披瀝してほしいと言っている。センタースピーカーの品質の良し悪しなどという個別の話は論点が違うので悪しからず。
日本語不自由はどっちだか。
(143=148=138でないなら失礼)
大昔は、ONKYOのLiverpoolのサラウンド付のセットを1Rマンションで使ってたりした。
(大きくてバブルっぽい感じが当時は気に入ってたけど)
その後、sonyやONKYOの低価格シアターセットを利用してて
今では、ONKYOのBASE30VHDXです。
普段は、
大画面狭額縁のTVをリビングに置いて、離れてる
ダイニングのテーブルからお茶でも飲みながらマッタリするとき
モードをALLchや、TV LOGICにしとくと、
サラウンドスピーカが、ダイニング側に設置してるから
聞き取りやすいのが、嫁さんとかに好評です
TV内蔵はやっぱり小さいから、こもってて良くないですね。
HDMIで、TVのリモコンと自動で連係できてるから、
嫁さんや子どもたちも普通に利用できるのが良いですね。
>151
どっちがやw
センタースピーカー云々言う前に、141や149のリクエストに堂々と応えたらどうですか?
143の書き込みは、141ないし142への返答になってないから。
で、5.1ch以上の多ch録音の映画ソース再生でさえ、狭い部屋ならば高級スピーカーの2ch再生で充分である(=マルチchなど不用)という主張を補足する持論をはやく書き込んで下さい。
151氏の2行書き込みだけでは、誰も納得しないし。
どうぞ多チャンネル派を黙らすような納得のいくご説明をお願いしますよ。
日本人とか、日本語とかそういうやりとりどうでもいいからさ。
センタースピーカーを最初に持ってきたということは、「ろくなものではな」くないセンタスピーカーやサラウンドSPを使っているなら多チャンネルもアリ、って言うのかな?
118の言う狭い部屋って何畳ぐらいまでのことを言うのかな。
あと、機材奢ればって、例えばアンプはどんなのが良くて、スピーカーはどんなのが「奢っ」たものなのだろう?
それが例示されていないから、まったく参考にならん。
155
2チャンネル派のひとたちってこんなのばっかなの?
個人攻撃はいいから、『5.1ch以上の多ch録音の映画ソース再生でさえ、狭い部屋ならば高級スピーカーの2ch再生で充分である(=マルチchなど不用)という主張を補足する持論をはやく書き込んで』下さい。
私の書き込みに気を悪くしたならゴメンナサイですけど、
『どうぞ多チャンネル派を黙らすような納得のいくご説明をお願いします』よ。
あと、154の書き込みのどこで
>都合解釈の言い訳
をしているのかもぜひとも教えていただきたいところです。
一応、ウチはフロントと左右はセンソール7とヴォーカルです。
確かに入門クラスですけど、マニアではないので音は満足です。
あとでウーハーを買おうと思ってましたけど、結構低音がでるので現状で満足しています。
アンプもソニーの安い奴です。7チャンネルはフロントハイで使ってます。リアと距離が保てないので必然的にそうなりました。
CD再生は追加でお金を掛けない方法を色々試したけっか、PS3でサーバー再生の音が良かったのでそうしています。
サラウンドスピーカはオンキョーのコンポのなんか余ってたやつとケンウッドのコンポのなんか余ってたやつです。まあ、問題ないです。
引っ越し前はヤマハの2万円位の鳴るだけみたいな5.1でした。セリフが全く聞こえないしCDとかは聞けたものではない酷い音でしたので、新しい家では音楽も聴ける程度に「多少」お金を掛けようと思ってました。
この程度ですからピュアオーディオには憧れを持ってますけど、別途スピーカを購入するのは予算も場所も難しいので現状で我慢ではなく満足してます。
ヤマハのDSPがチャラチャラしていかにも創りました、といった感じの音に聞こえていらい、デノンにしています。
評判や評価も気になるところですが、それは他人の耳での事。まずは自身の耳で音をを聞いて満足ゆくものかを確かめるのが良いです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE