神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス神戸元町通の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス神戸元町通口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    88㎡の部屋は、ハーバーのMRと同じ面積ですが、たしか29F南東角部屋で5480万位だったと思います。
    ハーバータワーは30Fから単価が跳ね上がるのですが、29Fまでなら、ハーバーのほうが安いですね。
    しかし、現時点で一期47戸/137戸は販売好調とは思えませんが、レジデンスは高層階にこだわる必要もあまり無いので、これから販売が伸びる可能性もあるとみています。

  2. 382 匿名さん

    そうね。ハーバーやシティに比べて、看板部屋とネックの部屋の差が少ないから地道にさばけるかもね。

  3. 383 匿名さん

    >379
    造りも場所も入居者層も違うマンションでは参考にならないですが…
    あなたが理事長として良い働きかけをされたおかげで、問題が解決されたのですね…

  4. 384 匿名

    379氏は、工夫次第で問題解決の糸口はごまんとある、ってことを言いたいのでは?

    入居者間のコミュニティが低下すると防犯や建物の維持管理に影響がでるので、このスレで書かれているDINKS-ファミリー混在では、色々と問題が出そう・・・。

  5. 385 匿名さん

    中央区でDINKSとファミリーが混在しないマンションって、どれくらいあるのかな。
    ファミリー、ファミリー、ってそんなに嫌ならワンルームの賃貸の方がいいんじゃないの?

  6. 386 匿名

    小規模で2L中心の物件なら、ファミリーあんまりいないですよ。
    ただ、ディンクスに子供ができて様子は変わってきます。
    このあたりは入れ替わりも激しいですし、初期の入居者層が維持しにくいと思います。

  7. 387 匿名さん

    ファミリーあんまりいないって、少しはいるってことでは?
    1家族でもいたら混在ですよね?
    いちいち気にしてたらマンション買えないと思うけど。
    ここだってファミリーいてもおかしくないような。

  8. 388 匿名さん

    >1家族でもいたら混在ですよね?
    はは、なにいってんの?混在しないはずないやん。
    気にしてるのあんたじゃない?

  9. 389 =386

    >387
    混在していると言えば、もちろん、そうです。
    当初は中学生がいるご家庭が一世帯ありました。
    今は2Lに入居されたディンクスに小さいお子さんがいるようですし、
    賃貸の方も増え、その限りではありません。

    私が申し上げたかったのはつまり、
    ・小規模、2L中心だと初期の入居者にディンクス&シングルが多いので、
    マイノリティになることはなく、シングルにとっては、(比較的)住みやすい。
    ・あくまでも、入居者は流動的で家族構成も変わるものですから、
    混在していることにあまりこだわることはない。
    そんな感じです(笑)。

    私はシングルですが、ファミリーに嫌悪感というより、
    むしろ帰りが遅かったり何かとご迷惑をかけないか、
    というほうが気になります。
    小規模で広い部屋が少ないマンションは、単身者には何かと好都合です。

  10. 390 匿名さん

    あんた関係なくない?
    何が好都合なんよ

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ブランズ東灘青木
  12. 393 =389

    >390
    確かに出過ぎたマネだったかも知れませんね。
    私の最初の投稿の少し前に、ファミリー混在云々やっておられたもので、
    こんな物件もあります、という一例として発言しました。

    但し、関係ないわけではありません、少なからずココに関心あります。
    タワーマンションにも住んでみたい、住み替えもありかなと、
    考えてはいるのですよ。

  13. 394 匿名さん

    レジデンスは形状的に、タワマンと言うには無理がある。高さが少々足りません。

  14. 395 トクメイ


    で?買わないの?
    張り付いてる君は

  15. 396 比較検討中さん

    スレ見る限り、品がよくなさそうですね。
    かくいう私も上品な部類ではありませんが。
    住まいのコミュニティーに属することで、
    ランクアップしたいのは正直な気持ちでもあり
    この雰囲気は前向きに考えている者としては、
    残念な状況です。

  16. 398 匿名さん

    前向きに検討している人がいなさそうなこのスレのほうがよっぽど不気味

  17. 399 匿名さん

    今自分が住んでいる場所の方がよっぽど不気味です。マジで引っ越したいです。

  18. 400 匿名

    そうですよね、
    自分もです…

  19. 401 匿名さん

    ここって本当にハーバータワーより割高なんですか?
    Cタイプは一番人気なので、けっこう強気な感じだけど、
    ほかのタイプの部屋はそんなに高くないような気が・・・。

  20. 402 匿名さん

    設備・構造=ハーバー
    立地=レジデンス

    なので、割高かどうかは何を重視するか次第ですな。

  21. 403 周辺住民さん

    タワーマンションは、眺望を重視する方も多いので、そういう方には立地もハーバーの
    方が上になるのではないでしょうか? やはりあの神戸のランドマークを家から見る事が出来るのは素敵だと思います。
    もちろん、排気ガスとかそういう意見は抜きで考えるとですが。
    一概には言えないですね、価値観は人それぞれですし。

  22. 404 物件比較中さん

    人それぞれ優先順位があると思いますが、
    この辺りで物件を探すとなると

    眺望や共用設備を重視する人=ハーバー
    立地や利便性を重視する人=レジデンス

    ではないかと思います。

    ハーバーは、設備の割に安いですが
    高速道路沿いといった欠点があるので
    あの値段にしないと売れないのでしょう。
    (「高速道路沿い マンション」とかで検索すると、納得できると思いますが
    物件の価値はとても下がります。)

    後、レジデンスの価格は、安くもなく高くもなくといった印象です。
    おそらくハーバーなどの競合があるので、
    こちらもあまり高く設定できなかったかもしれませんね。

  23. 406 物件比較中さん

    無茶なこじ付けって・・・この界隈なら立地はレジデンスですよ!!!
    (細かくなるけど利便性も、JR神戸駅から5分か8分では数字上たいした事ないけど、毎日歩くと結構違いあるよ。
    後、雨降った時はほとんど濡れずに商店街入れるし、JPローソンも目の前だし。)

  24. 407 匿名さん

    ハーバーとの比較では、神戸駅からの距離の差が結構大きいと思う。
    買い物だって神戸駅まで出るだろうし。

  25. 408 匿名さん

    5分か8分は数字の上でも非常に重要ですよ。
    リセールや賃貸時にも、「五分以内」で検索がかかるし、当然価格も違ってくる。

  26. 409 匿名さん

    この界隈での競合が激しいですね〜。
    そう意味ではお買い得感が強かった、和田興産のマークスは
    先に売りきって正解でしたね。
    地場の業者だけに値付けがうまいのかな?
    レジデンスもハーバーも完成したらこの辺りももっと変わりますよ、楽しみ。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 410 匿名さん

    401です。
    ご意見ありがとうございます。

    以前の書き込みを見て勝手に「高い」と思いこんでいて、
    MRで聞いたら、平均坪単価(と言われたと思います)は同じくらいということだったので、
    どうなのかなぁ・・・と思って書き込みました。
    たしかに、単純に金額だけで比較するのはNGですね。
    いろいろ考えてみます。

    立地については、私もレジデンスの方がいいと思っています。
    ハーバーの眺望も捨てがたいのですが、
    毎日生活することを考えると、利便性の方を重視したいので。

  29. 411 物件比較中さん

    うーん。マークスは眺望はもちろん、ほぼすべての面で ハーバー≧マークス なので、
    お買い得と言うより安くしないと売れなかった、妥当な値付けかな?と。
    ま、完売と言うことで、眺望や5分以内の駅近より安さを望んでいた購買層のニーズを掴むのは
    非常に上手かったと思います。

  30. 412 匿名さん

    なるほど。ということは、ハ-バ-タワ-も山手に建つタワーより価格競争力がないので、この価格になったということなんですね。それにつられて、マークスや、さらにレジデンスも価格設定が安くなったと。

  31. 414 周辺住民さん

    413のマークスのメリットに、全く魅力的を感じないのですが…

  32. 416 匿名さん

    415さん、そういう書き方はおやめになったほうがよいのでは。
    和田興産をほめる人=下品な人、という印象になりますよ。

    私も、マークスの売り文句には魅力を感じません。申し訳ないですが。
    それに、レジデンスの掲示板に、
    完売したマークスの仕様を書き並べられても意味ないと思います。

    ところで、近くに移転してくる神戸博愛病院の評判はどんなものでしょうか。
    HPを見ると、人間ドックとかに力をいれているようですが。

  33. 418 周辺住民さん

    414です。

    ハーバーかシティタワーの購入を検討中で、情報収集のためにこちらの掲示板もチェックしております。

    それぞれのマンションにはメリット、デメリットがあり、買い手が何を優先するかで購入は決めたら良いと思いますが、
    レジデンスの掲示板は、あまり上品でない書き込みをする方が多く、こういう住人の方が多いマンションに住むのは、色々大変だろうな思います。

    あまり乱暴な言葉で書き込むと、先々住人の方々のイメージにも繋がるので、止められた方が良いのでは?

  34. 421 周辺住民さん

    419さん

    いえ、上層階を希望しています。
    他のタワーマンションに比べると、グレードの割に安いので。
    あまり書くとスレ違いと言われそうなので、この辺で失礼します。

    レジデンスみたく、住所に栄町が入るマンションも憧れますね!

  35. 422 周辺住民さん

    レジデンスは元町通でしたね。
    混同してしまいました…すみません汗

  36. 423 匿名さん

    >418
    シティーとハーバーのスレも荒れているのに、よくいうよ。

    住所は、4~6丁目はどこも似たり寄ったり。
    この界隈で、立地で重要なのはどこの道路に面しているかです。

    ハーバータワー = 高速&国道沿い
    レジデンス = 栄町通&ハーバーロード沿い

    違いは明らかですよ。
    (マークスは興味が無いのでどうでもいいです。)

  37. 426 匿名さん

    >423
    なんだかムキになりすぎ。
    立地だけでしかハーバーに勝てないから?ww

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 427 匿名

    ハーバーも一期は90戸ほどしか売れなかったので、そんなに偉そうなことは言えないと思う。

  40. 428 匿名さん

    >426
    マンションは立地が1番重要なんじゃないの?

    後、私はハーバーが悪い物件とは思ってませんよ。
    ただ高速&国道沿いのマンションで、立地がいいという考え方に疑問を感じるんですよ。

    まーどうぞどうぞ眺望のいいハーバータワーを契約して、
    (まだエクゼクティブフロアも売れ残っていますし)
    メリケンパークでも眺めながら、楽しい生活を送ってください。

  41. 430 匿名さん

    >マンションは立地が1番重要なんじゃないの?

    それは人によるのでは?
    価値観は人が決めるものではないですから〜

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸