横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【37】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【37】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-03-23 08:30:08
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート37です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/

[スレ作成日時]2012-01-13 09:00:56

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【37】

  1. 51 匿名

    やっぱり二子玉にはかなわないですね。よく買物行きますが素敵です。
    ここにもシネコンできないかな・・

  2. 52 匿名さん

    二子玉川と武蔵小杉比べる情弱がいるのには驚く。
    そもそも周辺にアメリカンスクールもあり
    環八沿いの高級住宅地で囲まれているのが
    二子玉川なわけで、毛色自体が違うだろ

    武蔵小杉はこれからの街。

    数日前のニュースにも出ていたが
    田園調布の住民が税対策で借金して敷地にアパートを作り
    入居もなく格安化したアパートが増えて、負債をかかえる
    住民が敷地を手放すケースが多くなって話題だそうだ。
    敷地売って二子玉川に移るか、武蔵小杉の上層に部屋買う
    のが定番とのこと。

  3. 53 匿名さん

    あんまりニコタマニコタマ言ってると、またパークのモンスターが目を覚ますぞ。

  4. 54 匿名

    二子にホテルつくってどうすんだ?

  5. 55 匿名

    でも需要があるからでしょ?ここがシネコンは需要がないと判断されたのは残念だけど

  6. 56 匿名さん

    ニコタマにホテル(28F~30F)・・・1~27Fがオフィスってことは
    溝の口のKSPのホテルのような感じでしょ。あくまでもビジネス向けのホテル。

    でも、ニコタマにオフィスは微妙だね。東急系列で埋めるのかね?

    コンベンションホールなどを日石跡地に作る武蔵小杉のほうが、ビジネスでは
    はるかに利するアクセス。
    成田EX、新幹線品川、今後は蒲蒲線ができれば羽田まで東急蒲田線乗り入れ
    リッチモンドホテルのフル稼働率をみても、武蔵小杉に東横インができても
    不思議でない土地柄。

  7. 57 匿名さん

    武蔵小杉に東横インが無いのは何故だろう。
    空き地がないか?
    消防署の横あたりでも良いと思う。
    あとはセントラル・あさくま・藍屋の三角地帯が空けば東横インか?

  8. 58 匿名さん

    アリオのテナントに東横インがイン!

  9. 59 匿名さん

    >57
    需要が無いからでしよ。
    エルシーも無くなったわけだし。
    精養軒規模で十分なんじゃない。

  10. 60 匿名さん

    ヤフー不動産見ると80平米~90平米のタワマンがグロス抑えるために坪220~240万まで下げさせられてるのも散見。もっと高額帯買える層を集めないと、いかんのだがそこで東京機械が選んだのがアリオ。。まあ東京機械が背に腹だったのはわかるけどさー。そりゃいくら何でもねーだろ

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 61 匿名

    リッチモンドホテルの空き室状況見ると、何気に稼働率高そうだ。長期の止まらない再開発による不動産と建設ラッシュ、オフィスや大手企業の工場の多さ、羽田や都心アクセスの利便性によるアジア系企業の従業員の進出などからみると、ホテル(ビジネス限定)の需要が以前よりずっと高まっているのかもしれない。小杉は住宅を増やすより、空いた土地にオフィスを誘致してもよさそうだな。

  13. 62 匿名

    中原側も含めると、富士通やサントリーなど大きな会社がたくさんあるのに、ビジネスホテルはほとんどないよな。近隣の駅にもめぼしいものがない。

  14. 63 匿名さん

    武蔵小杉は女遊びできるところが無かったんで宿泊で人気なかったが
    最近は色々とあるので、結構宿泊する人が出てきている。
    隣の武蔵中原に東横インはあるが、富士通専門で稼働率はリッチモンドほどでは
    ないと思うよ。

  15. 64 匿名

    ビジネスユースでも夜飲んだり遊ぶところ少ないと小杉に好んで泊まる人はいないだろうね。

  16. 65 匿名

    飲み屋もそれほどおもしろいものはないからね。ヨーカドーの近くにできたイタリアンの居酒屋だけ、やたら行列できてるけど、高級じゃなくてもあんなおもしろい店がたくさんできれば、また違うのだが。

  17. 66 匿名さん

    アリオ歓迎!!
    普段使いで便利が一番!!
    洒落た店なんて他で済ませれば充分。

  18. 67 匿名さん

    肉屋さんと魚屋さんがほしい。

  19. 68 周辺住民さん

    見栄よりも実利重視の開発に期待したい。

  20. 69 匿名

    あれだけシネコン、シネコン言ってたのに?

  21. 70 匿名さん

    シネコンはできないって決まったんだから方向転換するのは当然でしょ?
    いつまでもシネコンシネコン騒いでも仕方ないし
    今は何にもないんだからアリオができて便利になるだけでもよしとしなきゃ。

  22. 71 匿名

    納得する街に住もうと思ったら金がいる、どこか妥協して買うしかない

  23. 73 匿名さん

    武蔵小杉は妥協とは思えない。

  24. 74 匿名さん

    元々アリオやシネコン無しは、納得済みの妥協点ではなかった

  25. 75 匿名さん

    現状で十分。
    これからは加点ばかり。
    日本で有名な場所になる日も近い。
    知名度低い状態で地価が上がり続けている。
    地名度が全国区になればもっと地価は上がる。

    武蔵小杉をバカにしていた皆様、あと三年後を楽しみにしていてね。
    五年後はもっと凄いことになってるよ。

    今なら買える。
    だけど五年後は買えなくなっちゃうよ。

  26. 76 匿名さん

    5年前に買った連中の坪単価の安さを考えると今この値段で買うのはアホらしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 77 匿名さん

    タワータワーで供給過多では?

  29. 79 匿名さん

    固定資産税なんて大した問題じゃない。
    そんなことを気にする前にマンション買える努力した方がいい。

  30. 80 匿名さん

    武蔵小杉はこれからも何も変わらないよ。
    周辺に比べて利便性がよいのも地価が高いのも、昔から一緒。
    その割にローカルだけの人気、知名度に留まるのも変わらなさそう。
    武蔵小杉はそれでいいと思う。これまで武蔵小杉を知らずに来てみたら便利だったという新住民が騒いでるだけのよう。

  31. 81 匿名

    武蔵小杉に対する期待値 かなりあります。

    ポジもネガも皆楽しみなんです。

    まずは駅ビルですね。

  32. 82 サラリーマンさん

    ポジでもネガでもない現実がそこにある

  33. 83 匿名さん

    >79
    既に買っているんですが…。

  34. 84 匿名さん

    逆でしょ。
    新住民は引っ越してみて予想以上に不便なんだよ。
    交通の便だけ良くても、まともに外食するとこもない。
    その不満がここへのレスになってる訳。
    将来、凄くなると思ってないと不安なんだろう。

    実際ある程度揃ってる街のスレは住民が満足してるから全く伸びない。

  35. 85 匿名

    結構高いもんね〜。
    うちは親の援助もあったからたまたま買えたけど高いと思うよ。
    これから発展すると思わなきゃやってられないかも。

  36. 86 匿名さん

    >>84

    ある程度揃っているところは、裏返せばネタになるような
    変化がないんだから、レスが伸びなくて当たり前。

    武蔵小杉は、良くも悪くも未だ当面は変化がある。
    だから、ネガも寄ってくるんでしょ。

  37. 87 匿名さん

    アリオ、東横駅ビル/エクラス、マルエツ跡ビル、エルシー/NEC跡地、日鉱JAX跡地、順次商業施設ができる。
    でも、住民の立場でいうと、本音はあまり人を集める施設はないほうがいい。 休日などは駅の周辺を散歩しながらちょっと買い物と食事ができるお店が点在する程度でいい。 とにかく人混みで煩い街になって欲しくない。 それを期待して買ったので、あまり大型SCを期待する話題は避けてください。 静かで交通の便がいい街でいいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストプライムレジデンス
  39. 88 匿名

    病院、スーパー、ホテルはある、ないのは、デパート、飲食店、電気店、しゃれた洋品店、歩ける範囲で揃ってほしい

  40. 89 匿名さん

    >86

    ネタになるような新商業施設が出来るところだがレスが伸びてないんだよ。
    おそらく、現時点で満足だからなんだろう。

  41. 90 匿名さん

    その中で集客力があるのはアリオだけだから駅周辺は混まないでしょ。
    電車に乗ってまでアリオに来る人はあんまりいなしだろうし。

    ただアリオ周辺の渋滞と自転車はすごくなるだろうけどね。

  42. 91 匿名さん

    価格が値上がれば買えない人も出るが、その値段を出せる人も出てくる。
    ただ今の価格になってくると都内も買える価格帯だから、利便性以外にその街で楽しめる施設がないとね。

    アリオを含めた3つの商業施設に期待しましょう。

  43. 92 匿名

    そこそこの規模のホームセンター、電気屋、スポーツ屋ができれば、あとは何もいらないな。あっ、あと新駅に売店ほしい。以上。

  44. 93 匿名さん

    >92
    いずれも規模の大きい店舗が必要だから、アリオ次第だね。

  45. 94 匿名さん

    賃貸で今住んでる住み慣れた小杉が良いのに高すぎるから品川港南近辺で中古を探してます。

    同じ価格なら品川の方が便利なので小杉は郊外価格になって欲しいです。

  46. 95 匿名さん

    実際、小杉だと賃料高いからホームセンターみたいな大型店舗は難しいかも。
    賃料高い割に客は少なそうだしね。
    元々、ホームセンターがあるところの人達がアリオに来るから、
    アリオに来てまでホームセンターで買い物はしないだろう。

    小杉は地価が高いといってもあくまでも小杉駅周辺のみなのでちょっとはずせば地価はぐっと下がる。
    要は、タワマン建てられないエリアは地価が安い。
    ホームセンター出来るならそっちだろうね。隣り駅とか、新川崎方面とか。

    ラゾーナ位、集客力あれば儲かるんだろうけど。

  47. 96 匿名さん

    >70
    前向きだねえ。

  48. 97 匿名

    五年たっても目立つ物はないし、有名にはならない気はするが、、

    ラゾーナの川崎は越えられないだろう

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 98 購入検討中さん

    日本一のラゾーナと比較しても仕様がない。

    年が明けても進捗ないね。駅ビルと綱島街道の拡幅は年度内間に合うのかな。

  51. 99 匿名

    今はホームセンターは新川崎の島忠かラゾーナまで行っているけど、車ないと不便。アリオにはホームセンターと家電量販店が必要。ヨーカドーが再開発側に移るだけなら意味なし。

  52. 100 匿名

    >99
    アリオ亀有に行ってみたら
    わかるよ

  53. 101 匿名さん

    あらためて小杉は、電車の利便性以外は不便な街というのがわかる。
    元は工場と貨物線が集まる街だから仕方がないけど。
    駅前の工事も、もう何年も続いているが、ごちゃごちゃして埃っぽいので早く終息して欲しい。

  54. 102 匿名さん

    最新のアリオは結構凄かったよ

    アリオ橋本だけど、つい先日たまたま寄ったけど
    ZARAからTOMMY、ロフト、タワーレコ、お決まりのスタバ
    ヨーカドーフードマーケットも普通のヨーカドーとは違い
    それなりに確りした雰囲気で、近辺の日吉東急の1Fと十分
    張り合えるか、それ以上だった。

    延床もアリオ橋本と同じ位なので、橋本のポテンシャルで
    飲食などの出店で工夫すれば相当良くなるよ・・・武蔵小杉は

    つい先日のニュースでアリオ倉敷と三井アウトレットが共同で
    駅前に巨大な商業施設を立ち上げて、予想以上の2割増の売り上げで
    大成功しているとのこと
    武蔵小杉も三井とアリオで頑張ってくれないかな

  55. 103 匿名

    所詮ヨーカドー
    セブンイレブンが頼みの綱に変わり無し

  56. 104 匿名さん

    さすがにヨーカドーが日吉東急より格上とかありえないでしょ。
    グループ内の西武とかそごう持ってくるんだったら解るけど。

  57. 105 小杉住民

    ぐちゃぐちゃ言うなよ。高級なもの志向して誘致しても、たまにしか買わないだろ。アリオの格がどうとか言える身分の者は小杉に住んじゃいけないよ。

  58. 106 匿名さん

    残念ながら橋本のアリオとは全く別物だよ。
    アリオ橋本は延床面積約144,100m²  敷地面積 93,000m² / 店舗面積 45,000m²

    アリオ武蔵小杉延べ面積:約106,000㎡ 敷地面積:24,945.㎡ / 予想店舗面積 33,000㎡

    大きさも違うし、何より橋本は競合する八王子・町田・多摩センターなどから
    適度に距離があるからあれだけ出店があったんだよ。

    コスギはやはり川崎との競合があるから橋本レベルのテナント誘致は無理。
    正直、GAPがくるかこないかのレベル。

    大きさも店舗内容もアリオ西新井くらいでしょ。

  59. 107 匿名さん

    商業施設ということではコスギは橋本ほどポテンシャルはない。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 108 購入検討中さん

    競合するから、戦えるテナントが必要。

  62. 109 匿名さん

    要は川崎に出店してるテナントはここには出さないところが多いって事よ。
    ラゾーナに入ってるテナントがこの近さでコスギにも出店するメリットがないって事。

    どう考えてもラゾーナの方が売り上げ良いし。
    賃料が激安なら出すところも増えるだろうけどね。


  63. 110 匿名さん

    ちなみに同理由でシネコンもこなかった訳。

  64. 111 匿名さん

    南口の東急が開発しているA地区の商業施設は普段使いのSCとしてテナントを集めたから、よくあるチェーン店でテナントが確定しているから、外からの集客効果は薄い。
    期待できるのはC地区の三井が作る商業施設かな。

  65. 113 匿名さん

    いや、また妄想しはじめたからたしなめただけだよ。
    とにかく西新井と同じ物が出来ると思ってればいい。

    期待より良いテナントが入るのはそれはそれで良いことなんだし。
    あんまり妄想して騙されたとかはじまるとポジが惨めでしょ。

  66. 114 匿名さん

    どうして小杉ネガはこんなに反応が早いのだろう?
    ちょっとしたお店がある駅前の静かな住宅街でいいのです。でも休日の散歩で一休みできるようなバラエティーの富んだカフェがもっと欲しいな!

  67. 115 匿名さん

    13年のアリオと東急、14年の三井が出来れば周辺地域の顧客を呼べる所になるが、遠くから人を呼べるほどの規模にはならないだろうね。パースからだと三井が一番期待出来そう。

  68. 116 匿名さん

    アリオって開業は2016年でしょ。

  69. 117 匿名さん

    >>114
    アリオが入るような街がお洒落なカフェが入ると思ってるのが、まず間違ってる。
    このままだと下手したら、元住吉や日吉にすら成れずに綱島化する恐れが。

  70. 118 匿名

    >>116
    アリオって開業は平成26年でしょ。

  71. 119 匿名さん


    アリオは2014年度、つまり2015年3月までに開業予定です。

    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-map.html

  72. 120 匿名さん

    テナントのレベルで言うと、ラゾーナと比較するのは間違い。
    恐らく近場のトレッサやクロスガーデンレベルじゃないかと思う。
    シネコンが入らないことを見ても出店者サイドは広域からの集客は
    見込めないと判断してると思うし、
    そもそも小杉は商業地としての実績は未知数だからテナント側も
    出店には慎重にならざるを得ないよ。

  73. 121 匿名さん

    そもそも集客を目指すんだったら、あの場所にパークやレジデンスなんて作るわけないだろ…

  74. 122 購入検討中さん

    地目変更の件、パーク住民とまとまったのかな。まあ、パーク住民が理不尽なクレームつけているだけだから、川崎市とアリオ側に理がある話なのだが。

  75. 123 匿名さん

    パーク住民の要求は何なの?

  76. 124 匿名さん

    色々テナントの事を言ってるがその前にアリオでは3分の1がヨーカドーになるという事実がね。

  77. 125 匿名

    事実?
    必死やなおい笑

  78. 126 匿名さん

    コスギとほぼ同程度の大きさの西新井のフロアマップ1F~4Fまで見てみ。

    http://www.ario-nishiarai.jp/page/shop/floorlist/?floor_type=floor1&am...

  79. 127 匿名さん

    だから何?

  80. 128 匿名さん

    武蔵小杉ブログでちょうどアリオとパークについて書いてたよ。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1780/

  81. 129 匿名さん

    ブログ見たけど

    川崎市がただ自分達はこう思ってやっていました。それには地目変更が必要だという事に考慮が欠けていた。
    そして、アリオから土地利用の申請があって、やっと地目変更が必要な事に気づいた。

    慌てて、地目変更の通知を出したけど、今まで誰にも説明してこなかったからもちろんパーク管理組合も
    納得がいかない。

    これに対し、アリオとパークが共同して川崎市のミスのリカバリ案を考えてくれたのに、それをのむと
    ミスを認める事になるから
    アリオを犠牲にして地目変更はせず、アリオは建築不許可
    パークを犠牲にして地目変更
    のどちらかしか認めない。

    川崎市はわがまますぎ、、、、

    常識的に考えて、第二種住居地域価格でマンション購入して、それが購入前から説明があったわけでもなく
    商業地域にかわるのを簡単に認める管理組合はいないだろう

  82. 130 購入検討中さん

    駅前に思い切り影になるタワマンに住んでいて、しかも敷地内に商業施設があるのに、凄い言い草。おまけに、建築反対ではなく、自分の利便性のため建てて欲しいから、法律捻じ曲げろとは、どんな圧力団体だよ。

    東急ロータリー建設でもあり得ない要望出していたけど、怖すぎる。

  83. 131 購入検討中さん

    まるで小杉を牛耳ってるんですね。

    グランドウイングタワーのモデルルームでの説明はなんて言うんですかね。
    「アリオができる予定ですが、ミッドスカイタワーの住民が揉めてるからまだ建築許可が出ていません」
    って正直に言ってくれるかな。

  84. 132 匿名

    駅前のビルが永遠に住居地域であるはずがないことぐらい誰にでもわかることだがね。自分のビルが一番周りの眺望を消していて、周囲の建物建築には反対する。そのくせ便利にはなってもらいたいから、都合のいいことだけ賛同する。人間の縮図だね。

  85. 133 匿名さん

    武蔵小杉はミッドスカイタワー中心に街が構成されているからね。
    立地や住宅戸数や高さなどなど主導権あるっしょ。
    ミッドだなんて考えられたネーミングだと思います。

  86. 134 匿名さん

    責任があるのは川崎市ではなくてむしろ売り主の三井だろ。
    三井は将来商業地になることを知ってたはずだし、商業地になるから
    容積率800%に緩和されタワマン建てられたわけだからね。

    それを購入者にしっかりアナウンスしなかった三井に責任がある。

  87. 135 購入検討中さん

    全くそのとおり。三井が悪いのに、法を捻じ曲げようなんて。建設反対なら、まだ分かるが、アリオは早く建てろと。なんて自分勝手

  88. 136 匿名

    パーク管理組合が団結してアリオなら地目変更を認めない。シネコンがない施設なら認めない。とかあるかも。

  89. 137 匿名

    パーク管理組合と地域住民が団結して商業施設の形態や出店店舗に口出しして、施設名称もアリオ以外にすることも可能なのでは?

  90. 138 匿名さん

    普通に川崎市が地目変更して終了でしょ。
    仮に施設名称も変えろなんていいだしたらアリオ白紙撤回になったりして。
    そしたら小規模商業とタワマンだろうね。

  91. 139 匿名さん

    そして商業施設は白紙撤回
    結局マンションになんてことに…
    あまりに面倒くさいモンスター住民が多い所は店も嫌がるだろう

  92. 140 匿名

    購入時に住居地域が商業地に住んで3年以上たって、変更されるのは、牛耳るも何も納得できないおかしなことだと思います。
    管理組合がごねるも何も、当然で、この場合には、売り主がきちんと説明や川崎市に対して要求や主張をしなくては、いけないと思う。
    契約違反だとして組合は主張しても当然だと普通に考えますが・・・

    ごねるとか、主導権とかそういう話ではないと思います。

  93. 141 匿名さん

    川崎市は三井に対して将来商業ちにすることを通告してるから何も問題なし。
    問題は三井が文書にしてそれを購入者に配布しなかったことにある。

    要は、売り主と購入者だけの問題。
    管理組合は三井とだけやりあえばいい。

    はっきり言って周りの住民も川崎市も迷惑なだけ。

  94. 142 ご近所さん

    ごねるつーか川崎市かアリオから金が入ればラッキ~♪てのが本音だろ。

    でも体面は大事。
    こちらは柔軟に対応しますよ~って姿勢を見せるのが大事。
    アリオ建設に反対ってわけじゃないのに地目変更反対ってのはそういうメッセージ。

  95. 143 匿名さん

    141さん、大正解。
    本件、単に三井不動産の重説違反。
    川崎市は、当初の予定どおり地目変更し、パークの住民の皆さんは三井不を相手に争うだけです。
    川崎市やアリオが金銭負担するなんて、普通に考えてありえない。

  96. 144 匿名さん

    アリオで日陰になるわけでもないフォレストもミッドの道連れで
    地目変更が予告されているけどこっちの管理組合は特に反対もでていない。
    こういう話は関わると面倒だからなるようになれだね。

    ミッドの方はきっと転売とか考えている人が多いだろうから、
    資産価値低下する事には必死で反対するのだろうね

  97. 145 購入検討中さん


    三井とパーク住民の問題で、アリオも川崎市も無関係。

    自分たちが駅前のタワマンという迷惑施設に住んでいるのに、自分の利権だけを振りかざすのは、まさにモンスター住民。
    地域振興のために協力する姿勢がないのだろうか。自分が損することは少しでも嫌だという、今の日本人を象徴する事件。

  98. 146 匿名

    って言うか、そんだけ騒ぐほど、今も問題になってるの?

  99. 147 匿名さん

    パークの住民には悪いけど白い目で見てしまいそう。
    良いとこ取りは良くないなぁ

  100. 148 匿名さん

    公共の福祉やら地域振興の名目で泣かされた人たちをたくさん見てきた。
    モンスターと言われようと我侭と言われようと筋を通そうとする人がいてもいいと思うが。

  101. 149 匿名さん

    こんなどうでもいい話は住民板でやれ

  102. 150 匿名

    筋を通す先は三井不動産でしょって話だと思うが。

  103. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸