うつぼ公園をブラブラ散策できるのって良いですよね。
最近はイベントも多数しているみたいだし、美味しいレストランも
多数あるので良いです。
駅前はマンション購入の条件では、外せません。
最初のうちは車で混雑しそうですね…。
でも1か所でいろいろと買い物が済ませられるのはすごく便利なので
出来て良いなぁって思いますよ~。
子供がいると何かと利用回数も増えるかと思います。
最初のうちは駐輪場もいっぱいで停めるのが大変かなぁなんて思っていますが。
いよいよイオンモールオープンですね。
自転車で10分だと、そうストレス無い距離だと思います。
先の方もおっしゃるように、一箇所で買い物が済ませてしまえるので
便利だと思います。
休みの日だと、催事など普段と違ったお店が入ったりしたら嬉しいですね。
これから夏にかけて色んなイベントがあると思います。
ドームやうつぼ公園などに、自転車で行けるって立地は本当に良いと思います。
イオンモール大阪ドーム店行ってきましたよ
新しいから気分はいいです
でもイオンモールにしては専門店アミューズメントもほとんど無いしちょっと小さい?
野田阪神のイオン少し大きくしたような
どちらが近いといえば野田阪神店?
でもどちらにしても自転車で行くにもちょっと遠い?
どっちで買い物しても同じな感じです 当たり前かw
阿波座住人にとっては微妙なイオンです
先日マンションギャラリーに行った際は八割程度は売れている印象でしたよ。
最近工事の覆いが取れて建物の全貌が見えましたが、落ち着いた色合いで、個人的には思ったよりよい感じでした。
私も阿波座住民で先週末イオンに行ってみました。
ライズタワーズのすぐ側から自転車で十分ほど。意外に近いなと感じました。当分混んでそうなので頻繁には行かないと思いますが、食料品など充実していたので月に一回くらいまとめ買いしにいくにはよい距離感かなと思います。
契約して数ヶ月。もうすぐインテリアオプション会がありますね♪
欠点もいろいろある物件ですが、私にとってはそれ以上になぜか憎めない親しみがある物件です。
家を買うのって価格や立地さえ自分の想定範囲内ならそういうフィーリングも大事なのかなと思います。
よくも悪くも他にはあまりなさそう点があるのが気にいってるところだったりします(^^)
2017年に日生病院も移転で出来ますからスーパーとかも今後出来る可能性はありますね。
駅も近いですし大型の郵便局も近いので平日などもすぐ行けるので便利です。
今後発展して住みやすくなるのは確実ですし価格が手頃なのでどうするか考えてます。
もう一つの条件は駐車場は確保できるかどうかですね
先ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ週号の情報でへ187戸中の売り出し戸数が未定。
日頃の買い物は、ライフがすぐ近くにありますよ~!私も現地の建物モデルルームを見てきました。道路の音が心配でしたが、ぜんぜん静かな感じでした!駅も近いし、お庭も広いし、色々見に行った中では、値段も安い!もう残りもあと少しでしたね~。
まだまだ完売していないようですね。
またチラシが入ってました。
玄関にモデルルームの旗があったので、受付の女性にペットについて色々質問してみましたが、全くわからないという返事でした。
意外と快適ですよ。
前にすんでたのが築10年の賃貸ハイツだったのでそれに比べれば設備も良いですし。
騒音もすぐ気にならなくなりました。
小さい子供とかお年寄りが家族にいればもっと環境も気にしたかもしれませんけど。
こことタワーの間に病院への通路が出来るって本当なんですね。マンション前を病院へ行く人達が通り抜けて行くのですね。
マナー悪い人が自転車とめたりとかもあるのかな?だいぶ嫌ですね。
なかなか売れてないですね。
3月くれば入居開始から半年たつくらいでしょうか。
増税前で駆け込みで売れると思っていましたが、難しそうですね。
駅近で、間取りは良いですが、東向だからでしょうか?
日差しが限られてしまうところが、残念です。
間取りはOMPより良いと思います。
タワーってどこも独特じゃないですか。
まぁ、それが良かったりもしますが。
残念な感じがしたのは、なるほど、外観ですね。
それにある時期すぎれば不要な共有施設。
一見安そうで実は管理費高い。
あと300万~400万値下げならないかなー。。
でも3月もっと値下げするんじゃないかな。
今の価格でも4LDKお得感ないですもんね。
不人気な理由、見にいくと実感すると思います。
ただ部屋はとても良いと思います。
残り6戸でしたっけ?
そうそう私も思いました。意外に管理費しますよね。やはり向きが残念でした。あと高速が真横すぎました。私はタワーにします。自分でカラーや素材など決めたり、これからの楽しみもありますから。こちらは好みが合えばって感じですよね。タワーも3LDK4LDKで部屋によれば安いですもん。景色も最高ですし。
80m2のお部屋、3388万?に値下げしてますね。(HOME'S)
もとは3000万後半くらいでしょうか。
売れ残りすぎて、下げざるを得ないのですね…
東向じゃなければ、少々高めでも良いですが、
午前の早い時間しか日差しないのはないですね…
詳しい方可能なら免震装置の修繕費教えてください。
免震装置魅力なのですが、新聞記事で過去の地震時のアンケートで、免震効果があった。しかし、3割程度で免震装置に損傷をうけた。と書かれていたような記憶があるのですが、損傷時、最悪、億単位の修繕費がいる噂を聞くのですが、突然の地震で役目を果たし損傷した時は、一戸あたり最大どれくらいの臨時出費になるのでしょうか。また、負担できない世帯があった場合、免震装置はどうなるのでしょうか。
年あけてから、
200-300万さげてきましたね。
3月になればさらに、下がりそうです。
新築でここまで下がるんですね…。
見学いったときは、絶対下がりませんっておききしましたが。
大島てるのサイトで調べましたが、以下の通りです。
http://www.oshimaland.co.jp/?p=8u5p7tcb
不明
大阪府大阪市西区江之子島二丁目1-64
6階部分。告知事項有。
死因、事件内容等は分かりませんが、6階部分で何かしら事故があったみたいですね。コンシェルジュに聞いたら教えてくれるでしょうか…