住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 381 匿名さん

    5年以内に完済するんじゃない。

  2. 382 匿名さん

    >ほんとレベル低いね。今後5年以内に決着する話だろうに・・・。

    5年前から言い続けてるな

  3. 383 匿名

    >382さん
    はレス歴5年!?
    凄いなぁ。

  4. 384 匿名さん

    ここで嫌がらせしてる固定さんって5年前に高い固定で借りちゃった失敗組なんだってね。

  5. 385 匿名さん

    変動で今、一番低い金利、って私が聞いた限り0.775%(複数行確認)なのですが、もっと低い方いますでしょうか?

  6. 386 匿名さん

    固定だけど0.2で借りてます

  7. 387 買いたいけど買えない人

    固定で0.2の詳細を教えてください

  8. 388 匿名

    私は10年前に固定1% 親から
    真面目に返済してます
    延滞なし

    ここのところ金利下がってるので、0.5%に変更してもらおうと考えてるところ

    うらやましい?(笑っ)


  9. 389 匿名さん

    イオン銀行が優遇で0.7切る場合があるらしい

  10. 390 匿名さん

    定期昇給凍結も現実的かー。金利安くても負担が増加傾向なのはかわらんね。
    減収前提のローンじゃないと辛いかな。

  11. 391 匿名さん

    年収の見込みはかなり保守的に見積もっておいたほうがいいかと。
    収入増がかなり見込める層でも今後は税金やら年金、健康保険で
    かなりの負担増が予想される訳だし。

  12. 392 匿名さん

    関東は怖くて住めません

  13. 393 ビギナーさん

    >388さん
    住宅ローン減税受けられないから羨ましく無いw

  14. 394 匿名さん

    長期固定がジワジワ上昇??

  15. 395 匿名さん

    千葉銀でデべ提携で0.725。
    これはいくつかの物件で出てますから多いのでは?

  16. 396 匿名さん

    固定さんが現れないとホントに過疎りますね…

    ちょっとここで話題を変えて。
    最近東大の偉い人たちが4年以内に首都直下型のM7クラスの地震が起きる可能性が70%という恐ろしい試算結果を出しましたね。可能性ですから何とも言えませんがもしそのような事態になると日本にとって国家的危機が訪れることになると思います。経済的損失も計り知れないでしょう。

    その際、変動金利に及ぼす影響とはどういったことがあげられるでしょうか?

  17. 397 匿名さん

    >>396
    今回のように復興の為の増税が必要になってくるので、変動金利はむしろ下がる。
    首都圏が壊滅的被害を受ければ、今後は関西を主体とした国家になるのではないかな。

  18. 398 匿名さん

    >397
    早速の回答ありがとうございます。

    なるほど。
    関西主体になれば関西の地価が上がるかもしれませんね。また、橋下さんの影響力が益々大きくなるでしょうね。これはこれで見てみたいですねどね。おっと、聊か不謹慎でしたか。

    金利について他のご意見はないでしょうか?

  19. 399 匿名さん

    うちも千葉銀で0.725。
    復興の為の増税で変動金利が下がるならイイね。

  20. 400 匿名さん

    もう手数料を考慮すると現時点で利益が殆ど無いですからね。
    金利が下がるのは銀行員の給料を下げないと難しいでしょう。

  21. 401 契約済みさん

    うちは、千葉興銀で0.675でがん保険つきですが、ローンが始まる4月からの金利が
    上がらないことを祈ります。
    フラット35Sの1%オフも狙えましたが、あまりにも安い金利に負けました。

  22. 402 匿名はん

    千葉のローカル銀行は競争してるの?

  23. 403 匿名さん

    >>401
    もちろん変動だよね?
    変動金利が3ヶ月で上がるほど、日本の景気が回復してたら
    そもそも0.675なんて条件で契約できることはありません。

  24. 404 匿名さん

    FRB “ゼロ金利解除”先延ばし

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/t10015539331000.html

    アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会は、設備投資が減速していることや、ヨーロッパの信用不安によって景気が著しく悪化するリスクがあることから、事実上のゼロ金利政策を解除する時期をこれまでより1年余り先延ばしし、少なくとも再来年=2014年の遅い時期まで続ける方針を打ち出しました。

  25. 405 匿名さん

    うちは富裕優遇で0.55%

  26. 406 匿名さん

    住宅ローンの金利では利益取らないで口座を作ってもらって別の収入を当て込んでるのだろう。

    給料振込指定にするだけでいろんな手数料入るし、投信などの他の金融商品売れるし、車リフォーム教育など当て込めるし。

  27. 407 匿名

    変動と固定のミックスにしてる人はあんまりいないの?

    いま検討中なんだけど、
    毎月の支払い額は全部固定にした時の金額にして、
    変動分のあまりは繰上げにしていってはどうかなぁと・・・

  28. 408 匿名さん

    >407

    どれだけ余るの?
    ミックスならたいして余らないでしょ。

  29. 409 契約済みさん

    変動です、固定でこの金利ならうれしいですが。
    千葉は、物件により2行が優遇競ってるようです。

  30. 410 匿名さん

    盛り上がっているかと思ったけど、予想どおりだった?

    >>404のニュースのとおり利上げが行われなければ、固定さんは損が膨らむ。

    去年の最低金利でフラットSを借りた人が盛んに自慢してたけど、今どんな気持ち?という感じだね。

    状況がこうなった以上、借り換えやMix→変動にすることを検討するのも良いと思う。

  31. 411 匿名

    借りた後の僅かな金利の上下で一喜一憂するほど愚かなことはないと思う。

  32. 412 匿名さん

    変動君は浅はかだね

  33. 413 匿名さん

    実行後もいつも固定さんを意識してんだね。
    人のことよりもまず自分との戦いじゃないのか。
    それともライバルがいるから頑張れるタイプなのかな。

  34. 414 匿名さん

    僅かな金利ですが、大きな金額ですね。
    太っ腹なのが固定様の良いところです。

  35. 415 匿名さん

    太腹な利息払ってるけど変動スレで必死なケツの穴の小さな人間。それが固定さん。

  36. 416 匿名さん

    アリとキリギリス

  37. 417 検討中の奥さま

    すっぱい葡萄

  38. 418 匿名さん

    金利の低い間にせっせと繰り上げする変動はアリさんですね。

  39. 419 匿名さん

    >417

    酸っぱい葡萄って、どういう意味?

  40. 420 購入検討中さん

    そもそも富裕層って自宅取得の時に借入なんてしないような。。
    金融資産家さんではなく地主さんかな?地主さんは土地はあるけどお金がない方が多いですからね、、、不動産の相続評価が20~30億の方が金融資産1億すらない事例なんてごまんとありますし、時価ベースの利回り1~2%しかなくても平気で悪いのは国で相続税上げるのはけしからんとかぼやいてますからね。

    持ってるものうまく活用していないから首が回らなくなってることに気づいてないという経済感覚のない人間がいつまでも土地にしがみついているから、日本がずるずる後退していくんでしょうね。

    金持ちになるのはいい、但し経済を引っ張れる人が金持ちにならなければいけないと思います。。。

  41. 421 匿名さん

    政治家気取りは下らない。

  42. 422 匿名さん

    固定です。
    泣きそうです…

  43. 423 借り換え
  44. 424 匿名さん

    金利なんてある日突然の暴騰がありえるほどに日本の財政赤字は非常に深刻。

    今後15年以内にポルトガルみたいに15%の金利とか余裕でありえるから、変動の人は対策しておきましょう。

    できるんですよ。急激な金利上昇に確実に対処できる術が。

    すなわち、日本国債先物の空売りです。

    今のうちから口座を開設しておき、いざとなったら国債を空売りするのです。

    長期金利は国債価格と完全に反比例していますから、これで確実に金利上昇リスクを相殺できます。

    固定で組んでる人は関係ない話ですが、日本がヤバいことになるときに自分の将来を守るために同じことをやっても良いと思いますよ。

  45. 425 匿名さん

    >>424
    固定はそういうことに対してのヘッジにはならないので意味は無い
    JGBの空売りはもちろん1つの手段だが、片張りになってしまうので
    他のポジションを使っての調整が必要

  46. 426 匿名さん

    いやいや、何を言っているか。
    住宅機構からの固定35年とかの金利で借りてる場合はハイパーインフレになったとき
    相対的に返す利息や借入額そのものが目減りしていくという状態になる。

    今の1万円が10年後に千円くらいの価値しか持たなくなったら借金そのものが実質1/10になるし、利息の負担も実質1/10
    ヘッジという言葉は違うが、固定で借りてる人はインフレやデフォルトに対処する必要がない。
    というか、むしろそうなると得をする。

    ただ、変動金利の場合は利息部分がバカみたいに大きくなるわけだからそれはリスク。

    そのリスクを計算してどういう状況になったときに、国債を何枚空売りするのか、というシミュレーションを厳密な計算の元で行えばこれは「リスクヘッジ」といえる手段になる。

    というか、先物相場というのはこういうリスクヘッジのために誕生したのであって、実質的なリスクが相場の外(実生活)にあって、
    相場でその反対方向へリスクを取るなら、これをまさに「リスクヘッジ」と呼ぶ。
    相場上では片張りでも実質的にそうではない。
    ただ、コストはある程度かかるし、厳密な計算をしないとヘッジのバランスが保てないので非常にややこしい話であるのは確か。

    ただ、変動金利を選択した以上はこれだけ借金が膨らんでいく国がそう長くはもたないということは覚悟しておいたほうが良い。

    バブル後の国の赤字は20年ちょっと前はゼロだったんだ。
    昔からずっと存在し続けてきたのではない。

    それがたった20年で地球規模レベルの借金に膨れ上がってきている。その現実を直視せよ。

  47. 427 匿名さん

    >>426
    固定金利の場合、ハイパーインフレでも金利が変わらないというような
    強固な金利固定能力があれば別だが、実際にはどうなるかわからない。

    金利が固定されていると思っている状態で変動金利化した場合
    備えが無いので、被害は変動金利の人よりも甚大になる。

  48. 428 匿名さん

    ポルトガルを例に出すならば財政不安で長期金利が上がると逆に短期金利は下がるので変動がベストですね。

    むしろフラットは超危険。国は借金返済の為に資産の売却をしなきゃならないので抵当権を抑えられているフラットは家を確実に取り上げられる。

    財政危機前提ならばフラットで借りるなんて有りえないよね。

  49. 429 匿名さん

    >428

    確かに。ギリシャの財政危機が顕現化してから、ユーロ安が続いているのに、
    ECBは政策金利を下げたし、
    アメリカのリーマンショック以降、ドルが基軸通貨としての地位を失い、
    ドルが安くなって金が高騰しているにもかかわらず、
    FRBは2014年の終わりまでゼロ金利政策を続けると言っている。

    対する日本は、世界的な景気減速にあって、
    円がひたすら独歩高。世界の市場は日本の財政破綻なんて
    「ありえない。」ものと判断している状況。

    どこどう判断しても、ハイパーインフレ→政策金利の高騰
    という議論は成立しないと思う。

  50. 430 匿名

    ここの常連さんも過去スレ見ると6年ぐらい前から
    同じ人が同じこと言ってるけど
    毎日同じこと言ってて飽きないってホント凄いね。

  51. 431 匿名さん

    >>426
    >ただ、変動金利を選択した以上はこれだけ借金が膨らんでいく国がそう長くはもたないということは覚悟しておいたほうが良い。

    馬鹿じゃないのか?
    国の借金=国民の財産の日本でどうやって破綻するんだ。

    単に国民への貸しを解消するだけの話。


    >バブル後の国の赤字は20年ちょっと前はゼロだったんだ。
    >昔からずっと存在し続けてきたのではない。

    >それがたった20年で地球規模レベルの借金に膨れ上がってきている。その現実を直視せよ。

    そんなに心配だったらCDSでも買っとけば良いんじゃないか?今なら大もうけできるぞ。
    自分で自分のCDSを買うのも妙なものだが。

    全力で為替介入する手もある。将来円安になったら大もうけだ。

    つまり、近い将来日本が破綻するなんて思っている人は誰もいないということ。

  52. 432 申込予定さん

    このスレを見ていると変動かな、と思ったんだけど気になることが。

    1:数年後消費税増はやってくる。それで消費税増施行が決まったら、施行前には物件購入者が集中してしまう。
      それの影響で金利急上昇、となってしまうリスクはないか?

    2:今の金利が1%未満だが、1回の変更でいきなり3%になるということはありえるか?

  53. 433 銀行関係者さん

    変動金利の仕組みも理解してない人は住宅ローンを組んじゃだめだよ。
    少しは自分でお勉強しましょうね。

  54. 434 匿名さん

    >>432

    1について

    金融政策は将来の予想を元にしているので消費税増税が実施されたら確実に下がる事がわかっているのに日銀が政策金利を上げる理由がない。

    2について

    先進国は一回の変更幅は必ず0.25%。住宅バブルで地価が上がり続けたアメリカでさえ、0.25以上の利上げをした事が無い。ただ、バブル崩壊時は一気に下げた。

    以上の事から、大不況になったら金利を急激に下がる事が有っても、経済が上向きの時に一気に金利を上げて暴落を招くような愚行はしない。(中国とかの新興国はあるみたい)

    ちなみに日本はバブル絶頂期に一気に金利を下げて20年にも及ぶ長期低迷を招いた。

  55. 435 不動産購入勉強中さん

    森永 私と池田さんの一致点は、どのみちこの先、インフレになるだろうということ。それなら、たとえば借金をして家や不動産を買うのは? もちろん、変動金利ではなく固定金利で。

  56. 436 匿名さん

    〉435
    インフレになるとおもうなら、固定でいいんじゃないでしょうか。
    ご参考までに、インフレになるシナリオを
    教えてくれると嬉しいです。

  57. 437 検討中の奥さま

    インフレになるシナリオも分からないような人が変動金利を選択してるんですか?
    危険ですね。

  58. 438 匿名さん

    そういう人いっぱいいると思う

  59. 439 匿名さん

    インフレになるシナリオが分かってても固定を選んじゃう人もいるんですね。
    結局、無知は罪ということなのかも。

  60. 440 匿名さん

    >437

    インフレになるシナリオなんか、今の日本であるわけないじゃん。
    固定君らはみんなバカばっかりだね。

  61. 441 匿名さん

    昨日(1/28)の日経記事で、ゴールドマン・サックスのジム・オニール氏(BRICSの名付け親)の今月のレポートでは今後2~3年で日本とイタリアの国債利回りは同水準になるとの事。
    日本の場合、10年物国債で高々3%になっただけで財政破綻だから今後数年で明暗がはっきりする。

  62. 442 匿名さん

    しかし短期金利と長期金利の区別が付かない人多すぎ

  63. 443 匿名さん

    >>441

    投信銀行系は日本破綻って10年前から言い続けてるね。

    特に日本の新聞は増税への世論誘導なのか破綻を煽って増税は仕方ないって方向に仕向けてる感じ。

    でも日本の経済学者も海外のノーベル賞取った学者も日本破綻を言ってる人はほとんどいない。

  64. 444 匿名さん

    >441

    そんな寝言にしがみついて固定金利を選んだとしたら、
    哀れこの上ないよね。霊感商法に騙される人と
    何ら変わりない。

  65. 445 匿名さん

    固定さんのストレスすごそうですね。
    かわいそうに…

  66. 446 匿名

    天国(固定)と地獄(変動)

  67. 447 匿名さん

    まあ変動金利も日本の経常収支が黒字のうちはまだ大丈夫です。

  68. 448 匿名さん

    アメリカは経常赤字財政赤字と双子の赤字国でありさらにドル安だしインフレ率は日本より高くデフレでもなく、原料高は日本より深刻です。長期金利も今は下がって来て2%くらい。去年まで3%超えてました。しかしアメリカの中央銀行は

    「景気が悪いので2014年までゼロ金利続けます」

  69. 449 匿名さん

    >446

    もうほとんど宗教の世界だね。

  70. 450 匿名

    まだ日経新聞の記事なんかに踊らされるバカが
    いるんだね(笑)
    もう少しまともな金融の勉強をした方がいいんじゃない?
    こういう霊感商法みたいなのがのさばってるから
    ローン業界は笑いが止まらない。
    どうぞ長期固定で安心とやらを買ってくれ(笑)

  71. 451 匿名さん

    また地震!最近多いですね

  72. 452 匿名さん

    元ゴールドマンサックスのCEOで後にアメリカ財務長官になったポールソン長官が2007年頃アメリカのサブプライム問題は近いうちにソフトランディングして住宅価格は底を打ち、再び強い成長力に戻るって言ってたのを思い出した。

    周知の通り翌年リーマンショックが起こってどん底になったわけですが。ポールソンは解任されてガイトナーになりました。

    でもゴールドマン・サックスってあのリーマン・ショックの時ですら利益あげてたんだよね。空売りで。

  73. 453 契約済みさん

    初歩的なことを伺いますが、変動金利って変更されるのは、5年おきって本当ですか?突然あがったら、繰り上げ返済しようかと思っているのですが。

  74. 454 ビギナーさん

    金利が変わるのは半年おき、支払額が変わるのが5年おき、って言うのが5年ルール。

  75. 455 匿名さん

    未払い利息についてもよく勉強しといた方がいいよ。

  76. 456 匿名さん

    金利が何%まで上昇したら未払い利息が発生するか勉強したほうがいいよ。

  77. 457 匿名さん

    確かに日本が財政破綻した時のシュミュレーションは大事です。

  78. 458 匿名さん

    >457

    日本が財政破たんする可能性は低いと思っているんだけど、
    仮に財政破たんすると仮定して、その場合、変動金利は上昇するの?
    上昇するとしたら、どんなシュミレーションが成立するんだろう。

  79. 459 匿名さん

    >>458
    国債がデフォルトしてハイパーインフレが起きれば、変動金利は上昇する。
    20%以上になることもあるが、固定金利も変動金利化する可能性が高いので
    ローンだけでは対策の取りようが無い。

    それに対処するには、別の方法でヘッジする必要があるが
    仮に住宅ローンの金利上昇に対してケア出来たとしても
    自分の仕事はどうなるのか、あるいは明日の食事をどうするのか
    (例えばパンが1個10万円になってしかも配給制になってるかもしれない)
    というもっと切実な問題が発生すると思われる。

  80. 460 匿名さん

    >昨日(1/28)の日経記事で、ゴールドマン・サックスのジム・オニール氏(BRICSの名付け親)の今月のレポートでは今後2~3年で日本とイタリアの国債利回りは同水準になるとの事。

    愚民だねぇ。

    もしあなたが豊富な資金を持っていたり、資産運用部門のFMだったとするだろ?
    そして「今後2~3年で日本とイタリアの国債利回りは同水準になる」って確実な情報をキャッチしたとするだろ?

    あなたはその「確実な情報」をわざわざ公表する?絶対しないだろ?当然だよね。大儲けの絶好の機会なんだから。

    例えがあまり良くないけど競馬で大穴が来る事が事前に分かっていたらそれはもう既に大穴じゃ無いんだよね。
    そしてもしあなただけがその情報を知っていたら絶対に誰にも言わない。大穴って誰も来ないと思ってるから大穴なので有って、みんなが来ると思ったらその馬券は皆買うから大穴じゃなくなる。

    その馬券の発行元で有る証券会社や投資銀行の人が「今後2~3年で日本とイタリアの国債利回りは同水準になる」なんて言ってるって事はようするにそういう事。

    そして世の中そういうポジトークを信じて「お客さん、日本の財政やばいからベア日本国債投信は今が買いですよ!」なんて言葉を信じて買っちゃう愚民が多いんだよ。

    日本国債やばいから長期固定が安心って人も同じ愚民。

  81. 461 匿名

    それ言うとここなんかポジショントークの
    極めつけみたいなスレとも言えるが。

    いくら国が借金を重ねてもデフォルトも
    ハイパーインフレも心配ないみたいな。

  82. 462 匿名さん

    >>461

    そもそも全てがポジショントークだから

  83. 463 匿名さん

    >>461

    で、結局今の10年国債利回りが全ての回答なわけだ。

    2,3年で急騰する可能性が高かったら1%以下になってるわけ無いし、CDSも格付けもとっくに上がってるんだよね。
    金利が上がって無いし格付けも下がったとはいえ、まだまだ超安全な位置にいるしCDS価格も低いんだからそういう事。


    2,3年で国債が暴落するならば超大儲け出来る。

    ポンド危機でソロスが巨万の富を得た話は有名だけどポンド急落前にソロスがポンドは急落するとは言わないよね。むしろ言わなかったから巨万の富を得られたわけで。

    日本国債がもうすぐ暴落するよって今言ってる人たちは明らかにポジショントーク。可能性が高くてしかも自分だけが知っている情報ならば絶対言わないし、信ぴょう性の高い情報ならばとっくに市場は織り込んでる。

  84. 464 匿名さん

    ハイパーインフレで、パン一個10万円の時って、家一軒はいくらになってるんだろうね?

  85. 465 匿名

    地方だと30億円、
    都会でも3階ミニ戸建が60億円ぐらい
    なんじゃないかな。

  86. 466 匿名さん

    年金国債発行すれば良いだけなのにね

  87. 467 匿名さん

    固定にするんじゃなかったorz
    泣きそう…

  88. 468 匿名さん

    固定金利が変動化する???
    フラット35とか国がやってるのなら絶対にそれはないね。
    変動で何も対策やってないひとは恐らく家は手放すことになるよ。
    ハイパーインフレはないって思ってる人は大バカ。
    じゃあどうやって今の膨大な借金を返すのか?
    5年後とかは大丈夫かもしれんが貿易赤字だけでなく経常赤字が定着したら10年後は本当にヤバいぞ。

    ジョージソロスは近い将来日本やアメリカでの財政破綻は不可避って言ってる。
    まあ誰が考えても当たり前。
    「今の金利が全てを表してる」なんてバカそのもの。
    オランダのチューリップ相場は球根1つで家が買えるくらいまで暴騰したけど急落するそのときまで誰もそのバカバカしさに気づかなかった。
    ブラックマンデーのときは??
    何人かの賢明なトレーダーが危機を叫んでまわっていたが、相場が絶好調なときに耳を貸す者は誰もいなかった。次の取引から歴史的大暴落。
    国債は絶好調なのにCDSはジワジワと上がってきてる。
    これがある水準になると一気にいく。

  89. 470 匿名

    全てはその時にならないと分からない。

    分からないなら、安い方がいい。

    分からないなら、安全を取った方がいい。

    どっちかは人の性格の問題!

    それだけ!

  90. 471 匿名さん

    >468
    そもそも国がハイパーインフレの状況になっているのに、
    「フラット35とか国がやってるのなら絶対にそれはない」と言い切ってるのが、不思議ですが、
    まあ、そこは触れるだけで、突っ込まないでおきましょう。

    ハイパーインフレが来るってことは、超円安になってる、ということでOKですか?
    なら、残債の1/10くらいの外貨(ドル&ユーロあたり?)を持っておけば安心ですね。

    日本(円)がハイパーインフレになってるのに、為替が1/10にすらなってない、
    ってアメリカもヨーロッパもハイパーインフレになってることを想定してますか?

    世界中がハイパーインフレになっている状況に備えるために、
    固定金利を選んで金利を高めに払っている、ということなら、私はその考えを否定はしません。
    が、そこまでの状況が起きることって、北朝鮮のミサイルが自宅を直撃するのと同じくらいの確率な気がしますけどね。

    うーん、その状況だったら、住宅ローンの心配よりも、もっと心配しないといけないことがありそうですね。
    「その状況」ってのは北朝鮮のミサイルが落ちてくることも、世界中がハイパーインフレになっていることも、
    どちらの状況にも当てはまりますけど。

  91. 472 匿名さん

    ハイパーインフレで、うちの土地が60億円になったら、ローンなんて一瞬で返せるな。余った金で、年間2千万くらいの安い賃貸に住もう。

  92. 473 匿名さん

    ところで、ギリシャの住宅ローン金利で今何%か知って人はいますか??

  93. 474 匿名さん

    住宅ローンの支払いがピンチ。どうすべきか

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120129-00000001-president-b...

    <以下一部抜粋>
    ただし、住宅金融支援機構などの公的金融機関には債権譲渡、債務免除の考え方がなく、
    何十年かけてもいいから返済せよといってくる。この場合は個人再生手続などで解決をめざす。



    住宅ローンのリスクは、変動の場合は金利上昇もそうだけど、失業や減給等で支払い困難になる場合もある。
    フラットよりも銀行で借りた方が、先々の困難があった場合に対処しやすいらしい。

  94. 475 匿名さん

    言い換えると債権譲渡の心配がないなら
    ハイパーインフレに近い状態になっても金利は上昇しませんね。

  95. 476 匿名さん

    機構民営化の可能性高いようだけど民営化されればよりリスクは減るのかな?

  96. 477 匿名さん

    結局変動が怖いのはハイパーインフレくらいしか無いって事ね。

    なら怖く無いと言ってるのと同じだ。

  97. 478 契約済みさん

    リーマンショックやユーロ危機などを予見した外国の投資家が、近い将来日本の財政破綻、円安が起こりうる、円安に備えて、日本人に、円資産を海外通貨の資産に移しておくことをお勧めしますといっているそうですが。もし、日本人がすべてそうすると、より円安に動きやすくなりません???ただでさえ、付和雷同の日本人なのに。為替と経済、金利の話はよくわかりません!!

  98. 479 匿名さん

    近い将来、円安になるから外貨で貯金!

    って前から言ってる人が何人もいたけど皆失敗してるよね。

    そりゃいつかの時点で円安にふれるだろうけど。地震予知と大して変わらんレベルだ。

  99. 480 匿名さん

    日本はすでに双子の赤字、人口減少、円高はせいぜい今年まで。
    長期の円安トレンドへと転換。

    ドル買いは正しい。でも長期でドル高になるのだから焦って今すぐドルを買う必要もない。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸