住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

[PR] 周辺の物件
シエリア植田
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 101 匿名さん 2012/01/13 07:35:01

    >>89
    友人に薦められて10年固定を検討する様なタイプは変動に向いてない。
    10年固定でも全期間固定でもどんなローンにしても同じだ。

  2. 102 匿名さん 2012/01/13 07:39:26

    >100

    では預金だとなしになるので、価値が下ったとしても株のほうがいいということでしょうか。

  3. 103 匿名さん 2012/01/13 07:46:12

    >>102
    ハイパーインフレが起きれば株価が0にならなかったとしても
    株券としての価値がほとんど無くなっているので、結局意味が無い。

  4. 104 匿名さん 2012/01/13 07:48:17

    >>89
    まずおおよそ何年で返済するのか検討してみては?
    そこから逆に全期固定と変動+繰上のプランを比較して、余裕をもってこなせる方を選択したらいい
    35年で組んで当初10年固定にしてダラダラ返済してたら全く意味がないしね

  5. 105 匿名さん 2012/01/13 07:55:41

    >89

    私は変動ですがあまりガツガツ繰上してません。
    貯金しています。

    利息がもったいないと感じる方もいらっしゃると思いますが、
    死んだらチャラになるわけですから、利息は生命保険の掛け金と考えてますよ。

  6. 106 匿名さん 2012/01/13 07:58:18

    >>105
    欲張るとろくな事にならない。借金があるならとっとと返済しる。
    思ってた以上に長生きして、突然預金封鎖にあって涙目パターンか。

  7. 107 匿名さん 2012/01/13 08:28:00

    まあ、そういう非常事態を考えると
    ちゃんとポートフォリオ組んでおくしかないですね。

    私は、生活費半年分(切り詰めて1年分)くらいのドル・ユーロをそれぞれ保有してます。
    今は円高のため損が出てますが、日本がハイパーインフレになった時には、
    これで少し食いつなぎます。

    日本・アメリカ・ヨーロッパが全部ぶっ飛んで、例えば中国とブラジルとロシアだけが生き残った、
    みたいな世の中になったら、さすがに諦めるしかないですが。
    (実際ありえそうで、怖いんですけどね。)

  8. 108 契約済みさん 2012/01/13 09:44:40

    89です。皆さんありがとう。予想外にいただいて感謝。

    >91
    10年固定は高い変動と同じ、同じく思います。10年後はまた選ばなくてはならないし。

    >92
    そうですね、どっちつかずの半端。同じ意見です。

    >93
    厳しいですか。。確かに少し借りすぎかも。500万と有価証券100万が、諸経費すべて引いたあとの資金です。
    一応、年間80万ぐらい繰り上げできる予定。

    >101
    手厳しい意見ですね。ぶれないように肝に銘じます。ただ金融関係の友人だったので意見きいたまでです。

    >104
    そうですね、計算では24年ぐらいかな。ただ短くできるけど、長くはできにくいと考えたので、長く借りて短く返すを心がけようと思ってます。

    >105
    そういう考えかたもできますか。税金が返ってくる金額と納めている金額が計算上同じぐらいなので、10年後である程度まとまった金額でかえすか、色々考えられますね。

  9. 109 匿名さん 2012/01/13 10:17:02

    預金封鎖のとき、銀行の預金補償はどうなるのでしょうか。

  10. 110 匿名さん 2012/01/13 13:46:35

    少子高齢化というのは金利が上がりにくいというのは本当ですか?

  11. 111 匿名さん 2012/01/13 14:34:35

    >>110
    経済成長しにくいのだから当然じゃない?

  12. 112 匿名さん 2012/01/13 14:35:32

    >>110
    金利と言っても短期と長期があるけど。

    短期は上がりにくいが長期は分からない、というのが回答かな。

  13. 113 匿名さん 2012/01/14 05:08:35

    消費税増税で銀行どのくらい潰れるだろう

  14. 114 匿名さん 2012/01/14 06:12:06

    >>113
    どう言う理屈で消費税を増税すると銀行が潰れるとなるの?

  15. 115 通りすがりのFP 2012/01/14 12:57:13

    なかなか極論な話ばかりですね。
    国が破綻とかそんな未熟な世の中(市場)ではないですよ。
    今までの様々な経験からくる学習・情報処理高度化・危機管理技術の発展等もあり
    昔のような世界大恐慌なんて事は起こりませんから。

    ちなみに、市場の基軸通貨であるドル換算だと
    数年前の1ドル120円が今や1ドル 70円台と
    日本人の所得はドル換算でみれば1.7倍近い伸び率となってます。
    (2006年頃の平均年収6.7万ドル(約800万)が今なら10万ドルとなります)
    まあ、日本は基本的に内需依存なので裕福になった実感はないはずですけど。
    (有名な話ですが、日本が円高基調で問題になりつつある旨政府が天皇陛下に報告したところ
    陛下は自国通貨が強くなる事の何が問題なのか?と問い質したそうな・・・)

    国債云々も、日本は国の借金は日本国民が殆どその債権者なので、
    ようは親(国民)が子供(国)に多額の金を貸している状況で、
    親が借金を返せない子供に金返せと迫って破産させるなんてあり得ませんよね。
    ただ、戦争でもして敗戦国になって多額の損害賠償を他国に支払うとか
    赤字国債をばらまきそれを外国人が保有しだすといったように親(国民)ではなく
    他人(外国)が債権者となって口出ししてくるようだとヤバいですが
    その場合、そんな政策政権を仰いだ選挙民の自業自得なので
    そんなアホな国民の集いなら滅んでもしかたないですね。

    景気が上向き金利上昇局面がくるか?という話では、
    景気上昇=内需拡大に目を向けると、バブル崩壊以降、構造改革と称して
    当時の政権から日本市場の拡大は諦めてしまい、インフレが止まりました。
    (経済学上は軽微なインフレを維持していくのが理想です)
    すなわち、固定資産(土地)や賃金の上昇が止まり
    さらに2極化、すなわち地方経済の縮小、格差社会、
    といった事象になってきました。(この事象は問題じゃなく予定通りです、これが国民の望んだ結果ですよ)
    また、少子化(=日本の生産・消費力低下)問題は解決出来る課題を見出す事が出来ないまま、終焉しました。
    定年を65歳に伸ばすといった生産年齢人口の捏造でごまかそうとしてますが、
    (ちなみに、定年が伸びて喜ぶサラリーマンが多いそうな、凄まじい社畜魂)
    余程のイノベーション(藻が化石燃料の代替となり日本がその技術を独占して一大資源国(笑)になるとか、
    人口維持・拡大政策と称して国外からの大量移民受入(苦笑)とか・・・)
    でも起こらない限り、景気が上向く要素があるとは思えません。

    という事で、現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので
    変動で静観するのは問題ないです。

    もちろん、30年超えの金利が2%台というのは
    これはこれで超お買い得ではあるので借入期間全額固定の選択肢も間違いではありません。

    でも人は、自分が損した気分になるのが嫌なので、固定の人が変動を煽る事で
    その損した気分を発散してるんでしょうね。

    最後に、長期固定は資産(負債)の安定性に対しての投資なので
    私は知り合いに相談された際には、変動と固定の差額=経済(金利)動向を気にする心労コストと考え、
    それが安いか高いかで判断してみては?と伝えてます。


    空港で足止めされた暇つぶしの戯言でスレ汚しすみませんが、40も続く歴史あるスレの寛容さに甘えました。

  16. 116 匿名さん 2012/01/14 14:38:36

    >115
    >今までの様々な経験からくる学習・情報処理高度化・危機管理技術の発展等もあり昔のような世界大恐慌なんて事は起こりませんから。
    >起こりませんから
    と断言されてますが、断言するのは間違いだと思いますよ。
    時代は変わっています。
    出てくる問題も過去とは全く違うタイプのものになっていてもなんら不思議ではない。
    全く新しい概念の問題対して過去の学習など通用するだろうか?
    世界大恐慌が起こるか起こらないかなんていうのはあなたにはわからないんだ。

    >でも起こらない限り、景気が上向く要素があるとは思えません。
    景気が上向かない理由をたくさん書かれていますが、残念ながら景気ってあなたが考える程単純なものではないんです。
    それにあなたが日本の将来の景気が本当に分かるのならあなたは大金持ちになってるはずです。
    残念ならが将来の景気など誰にもわからないんです。

    >という事で、現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので変動で静観するのは問題ないです。
    残念ながら将来の景気はあなたがいくら考えてもわかったものではないんです。
    あなたは、
    >考えにくいので変動で静観するのは問題ないです。
    なんてことを言ってますが、そもそもあなたに将来の景気がよめないのになぜ問題ないなんてことが言えるのでしょうか?
    わからないもの(将来の景気や金利)をなぜわかるものとしてとらえることができるのか?
    そして、本当はわからないのにわかったと勘違いして「問題ない」なんて言ってしまう事がどういうことかをもう一度考えてみる事をお勧めします。

    >でも人は、自分が損した気分になるのが嫌なので、固定の人が変動を煽る事でその損した気分を発散してるんでしょうね。
    以前、自動車保険の例えで言われてましたよ。
    自動車保険に入ってる人は、加入してないで事故もおこさない人を見て
    >損した気分になるのが嫌
    なんて思わないだろうってね。

  17. 117 匿名さん 2012/01/14 14:53:27

    自動車保険って年5,6万くらいでしたっけ?
    固定と変動の差額ってそれくらい?
    たとえにしてはちょっと違和感がありますねー

  18. 118 匿名さん 2012/01/14 15:01:00

    >117
    変動は金利が変動します。
    現在の差と将来の差は違う。
    現在の差だけで「例え」がどうのとはいえない。
    将来、その差が逆転してる可能性さえあるんだからね。

  19. 119 匿名さん 2012/01/14 15:03:13

    >出てくる問題も過去とは全く違うタイプのものになっていてもなんら不思議ではない

    経済なんてなーーも変わりない。

    マルクス、ケインズ、フリードマンが言ってる事を理解してるのならば今まで有りえない事なんてひとつも起こってない。
    時代は常に繰り返している。

    >それにあなたが日本の将来の景気が本当に分かるのならあなたは大金持ちになってるはずです

    景気が良くなるか悪くなるかを予想するのは難しいが、経済学上のどうすれば景気が良くなるか悪くなるかは予想出来る。

    今ある状況証拠である程度判断出来るんだよ。

  20. 120 匿名さん 2012/01/14 15:05:20

    >119
    将来の景気や金利はわかりません。
    あなたがどんな理屈をこねようと。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
Tステージ豊田浄水
シエリア覚王山

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

3,598万円~6,498万円

1LDK、2LDK、3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

3,150万円・3,250万円

1LDK

33.30m²

総戸数 22戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3990万円~5080万円(前払い地代含む)

3LDK・4LDK

73.53m2~86.38m2

総戸数 48戸

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

4940万円・6440万円

3LDK

67.89m2・76.65m2

総戸数 40戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9390万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

4,980万円~7,510万円

2LDK~4LDK

67.53m²~91.70m²

総戸数 88戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~2億2,800万円

2LDK、3LDK

105.70m²~136.44m²

総戸数 35戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

4,990万円

4LDK

83.60m²

総戸数 29戸

シエリア覚王山

愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.08m2~75.53m2

総戸数 36戸

プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

2910万円

1LDK

35.67m2

総戸数 36戸

プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

5890万円・5950万円

3LDK

64.43m2・70.01m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4540万円~7990万円

2LDK~3LDK

64.22m2~90.75m2

総戸数 91戸

モアグレース新瑞橋アクシス

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

未定

3LDK

62.25m²~75.61m²

総戸数 40戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4388万円

3LDK

65.37m2~72.85m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7178万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円~4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.97m²~80.56m²

総戸数 427戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~4770万円

2LDK・3LDK

48.92m2~72m2

総戸数 91戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸