住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 762 匿名

    みなさんすごく知識が素晴らしすぎて、私には難しいことがたくさんで頭がついていけません。
    簡単にいうと変動金利はやはりあがるのでしょうか?


  2. 763 匿名さん

    まとめると、変動金利がビックリするほど上昇し固定より総支払額が高くなる可能性は著しく低い。それより、リストラとか病気の方を心配しろ。です。

  3. 764 匿名さん

    >761
    >長くてスイマセン。
    長くて分かりずらい。もっと簡潔簡単に買いてくれる。

    仮に国債の買い手はいなくなる、すると財政は黒字に? なんで黒字なるの?
    だったら今年は300兆円の予算を組めば日本は黒字になるってこと?

    あと、日本が破綻するなんて殆どの人が言ってないからね。




  4. 765 匿名さん

    >病気の方を心配しろ
    病気の心配かよ、、

  5. 766 匿名さん

    >761

    すごくわかりやすい説明で、感銘を受けました。
    ありがとうございました。

  6. 767 匿名さん

    国債は暴落しない理由を挙げて、心配は不要だから何もしなくていいっていうのは、原発は全電源喪失することはないから、これを想定した設計はしなくてよいっていうのと似てますね。
    国債が暴落しない理由を探して安心するより、万が一暴落した場合に備える方法を考えた方が変動金利はこわくない??スレの情報交換として有意義ではないでしょうか。
    ちなみに日本国債のCDSを個人で買うのは無理そうですね。売ってない。
    個人相手の金融商品として売れそうな気がしますが。

  7. 768 匿名さん

    >>764
    たったこれだけの文章も読めないなら、新聞読むのも本読むのも無理だなw

    >仮に国債の買い手はいなくなる、すると財政は黒字に? なんで黒字なるの?
    この文章は>>761からのコピペではない。

    てことは、論旨を理解できているのにわざと質問してるんだよね?
    答えは>>761に書いてあるじゃん。何がしたいの?

  8. 769 匿名さん

    >国債は暴落しない理由を挙げて、心配は不要だから何もしなくていいっていうのは、原発は全電源喪失することはないか>ら、これを想定した設計はしなくてよいっていうのと似てますね。

    どこがどう似ているのか説明してご覧。

  9. 770 匿名さん

    ここまできたら国債だけで国家運営すればいいのにね

  10. 771 匿名さん

    >768
    横からの書き込みで何でそんなに興奮してるの?
    まあ、まあ、落ち着いて下さい。

  11. 772 匿名さん

    >762さん
    私は変動金利は上がると思いますし、上がったほうがよいと思います。
    変動金利が上がるような経済状況というのは今よりも経済情勢が改善している世界です。一部にはスタグフレーションや財政破綻を金利上昇の理由に挙げている人がいますが、私が二度ほど「長文でスイマセン」したとおりあまり心配する必要はありません。

    変動金利はみなさんの所得上昇を追いかける形で上がりますが、経済情勢が悪化すれば再び金利が下がります。
    つまり収入が減少するような局面では自動で負担の減る仕組みです。

    固定金利は現在とても低く、先々の金利上昇局面では負担増加を防ぎお得な感じになるでしょう。
    しかし、物価低下がしばらく続くと金利差は重くのしかかります。
    つまり、デフレリスクがあるのです。

    変動金利0.7%で3000万を30年で借りると、総返済3325万円
    固定金利2.7%で3000万を30年で借りると、総返済4361万円

    インフレリスクは経済情勢改善がカバーする一方で、デフレリスクは変動金利でなければカバーできません。
    インフレの時のお得感のために固定を選ぶのはうむむ、どうでしょうか。
    収入が確定しているなら、固定がオススメですが。

  12. 773 匿名さん

    >>769
    本質を見失っているところ。重要なのはそれが起こるか起こらないかではなく、起こった場合にどう対応するのか計画を立てておくこと。
    全電源喪失なんて起こらないからその対策は考える必要がないという発想が原発事故を引き起こした。万が一全電源喪失が起こった場合にどう冷却するかという設計思想で原発を設計しなかったことが最大の問題。
    国債暴落についても同じ。三菱東京UFJ銀行が国債急落に備えて危機管理計画を立てたのは正しい判断。

  13. 774 匿名さん

    >773

    あれ?そんなことを言ったら、仮にハイパーインフレになって、
    銀行側が「固定金利の特典を廃止する。」という特約を発動した場合、
    という可能性については、どうするの?

  14. 775 匿名さん

    >773さん
    経済や安全保障は防災とは違います。
    防災は備えることが原因で地震を招くことはありません。しかし、経済や安全保障は備えることが危機をまねくことがよくあります。備え自身がシステムの枠組みに組み込まれているからです。

    我々が恐れなければならないのは恐れそのものなのです。

  15. 776 匿名さん

    >775

    私もそう思います。要はバランスの問題。
    低いリスクに高いコストをかけていると、
    高いリスクに十分な対応ができなくなる。

    不安や恐れで自分を見失ってしまうと、
    本当の危機に対応できなくなってしまう、ということ。

    財政破綻を大津波に例えている点で、
    リスクの可能性に応じて対応する冷静さを失っている。

  16. 777 匿名さん

    >>772
    変動金利を最安値で計算しているのに
    固定はなぜか超高目設定ww
    せめてフラットSの平均値くらいで計算してやれよ。

  17. 778 匿名さん

    >>774
    私は全額変動で借りてます。変動か固定かに関わらず国債暴落の対策は考えておいた方がいいんじゃないかと。

    >>775, 776
    本当の危機が起こってしまってから考えようとしても手遅れで対応は難しい。
    原発事故の真の原因は大津波ではなく、リスク回避の思想がない電源の多重化と、全電源喪失したときの冷却方法を考えずに設計したこと。

    低いリスクに高いコストをかけてはだめなのはその通りと思います。
    災害対策も同じと思います。
    リスク回避に高いコストをかける必要がると言ってるのではなく考え方や思想が必要だということです。

    ローンで住宅を買うということは、不動産に一極投資しているような状態なので、経済情勢の変化に対して弱くなる。そこでこれから数年間はできるだけ貯金を増やしておくのか、貯金の一部は外貨にした方がいいのか、株を買った方がいいのか、それとも繰り上げ返済した方がいいのか迷うわけです。
    投資信託の手数料程度は別に気にしてません。儲けようというのではなく例えば4000万の残債がある状況で1000万円持っていたとして国債暴落にも備えてどういったポートフォリオを組んでおくべきか?みたいな感じです。

  18. 779 匿名さん

    >778

    よそでやったら。そんな話。
    スレタイは「変動金利は怖くない(か)?」
    この場合、比較衡量の対象は固定。
    ローンそのものが怖いかどうかを議論するところではありません。
    ばかじゃないの。

    まあ、あなたが良くいる、なんちゃって変動だったら別だけど。

  19. 780 匿名さん

    >772
    国債の買い手は今後もいると言う理由は、国債を発行した分預金が増えるからいくら国債を発行しても買い手は居続ける。
    ということでしょうか?

    そして仮に買い手がいなるということは銀行などのお金は貸し出しにまわっているのだから景気は回復で財政が良くなる。
    ということでしょうか?

    まあ、上記は巷にある国債のとんでも論ですが、772さんは?
    日本国債に関しては世の中に色々な予想がありますからね。

  20. 781 匿名さん

    まだ国債暴落を信じてる人がいるんだね。世界中の格付け会社が日本国債は安全だと評価してるのに。

    ちなみに日本国内に日本国債より格付けの高い会社は一つも有りません。日本国債が暴落する可能性よりあなたの会社が倒産する可能性のほうが遥かに高いのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸