- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
京都のマンションが話題になることが少ない気がします。
これから市内に続々建設予定ですが皆さんはどのマンションが気になりますか?
意見交換しましょ!!!
[スレ作成日時]2006-05-23 23:23:00
京都のマンションが話題になることが少ない気がします。
これから市内に続々建設予定ですが皆さんはどのマンションが気になりますか?
意見交換しましょ!!!
[スレ作成日時]2006-05-23 23:23:00
西大路通り沿いに住んでいます。
車の騒音はやはりうるさいのですが、人間よくできたもので音には自然と慣れてきます。
ただ、あくまで窓を閉めた状態での話であって、窓を開けていては我慢できません。
あとやはり、空気は悪いです。
洗濯物は当然室内干しです。
そんなこんなでやはり京都の大通り沿いはお勧めしません。
うちももうすぐ引越しする予定にしています。
私もマークスゲイトサウスにきょうみがあります。
716、722さんありがとうございます。
とても参考になります。西大路通り、道路幅が広いんで大丈夫かと思ってましたが、交通量すごいですもんね。
そういえば9号沿いの事務所8階で勤務してたときも、戸を開けてるとうるさくて電話の声が聞き取りにくかったくらいでした。
722さん、何階ですか?
高層階でも排ガスは上がってくるのでしょうか?音は我慢できても、洗濯物は外に干したいです。
音を我慢してまで買う必要があるのだろうか。
しかも新築という価値で売れるけど中古になると格段に資産価値がさがる。
葛野大路通はここで言う「大通り」に入るのですか?
交通騒音どうでしょうか。
葛野大路は時間帯によったら混んでるけど
そんなに交通量多くないと思います。(四条〜八条近辺)
葛野大路といっても長いのでどのあたりのことでしょうかね。
ありがとうございます。葛野大路三条付近のことです。
ネバーランドが葛野大路三条に建設中ですのでお聞きしました。
じゃ、車の騒音とか排気ガスはそんなに気にしなくてもいいですかね?
あの付近で他に気に留めておかなければならないことってありますか?
時間と日時変えて、何度か現地にいくべし。
722です。
うちは4階と低いですので、上層階に比べると騒音、排気ガスとも気になりやすいでしょうね。
洗濯物なら交通量の少ない早朝に干せば良いのではないでしょうか?
葛野大路も普段通りますが、四条〜八条に比べると三条は少し交通量も少ない気がしますね。
もちろん大通りより一筋入っている方がよいとは思いますが・・・
マークスゲートは、MRはまだなんですかね?
一応、資料請求はしましたが・・・
南区唐橋って、住環境としてはどうですか?
洛南ジャスコの撤退って決まったんだよね?
葛野大路にコープが来るみたいですね。ますます便利になりますね。
葛野大路三条やったら京都ファミリーで十分便利やん。
733さんへ
コープ、葛野大路のどこらへんにできるんですか?
音は低層階よりも上に行くに従って大きく感じますよ。タワーまで
行ったら違うと思いますが、10階くらいなら騒音から避けられないと
思っておいた方が良いと思います。向かい側に大きな高い建物があれば
反響するので更にうるさいと思います。
以前に話題になっていた大丸さんの南側の新築分譲マンションだけど、投げ込み広告が入っていたよ。
敷地は2000平米、商業地域、地上14階、地下2階。
58平米の2LDK、71平米の3LDK、109平米の3LDKなど、全部で140戸。
事業主はオリックス・リアルエステートとノバックで、施工は鹿島、
販売代理は三井不動産レジデンシャル、管理会社はオリックス・ファシリティーズ。
四条通まで専用のアプローチ(通路?)でダイレクトアクセスだって。
販売価格は未定だけど、庶民には手が届きそうにないね。
大丸前の物件ネットで見ました。
まだまだ情報が少ないですけど気になりますね。
どなたかもう資料請求された方いらっしゃいますか??