京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「今、京都で気になるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 今、京都で気になるマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
モリゾー [更新日時] 2007-02-22 23:43:00
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京都のマンションが話題になることが少ない気がします。
これから市内に続々建設予定ですが皆さんはどのマンションが気になりますか?
意見交換しましょ!!!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:23:00

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今、京都で気になるマンションは?

  1. 562 匿名はん

    アバンエスパス烏丸御池、どこが残ってるんでしょう?
    場所がいいだけに気になります。

  2. 563 匿名はん

    >562さん
    アバンエスパス烏丸御池は唯一、101.93㎡、8740万の部屋が残ってました。
    確か7階建ての6階だったはず。
    住宅情報のホームページで間取りも出てますよ。
    私も実際建つ場所も見に行きましたが、欲しかった部屋タッチの差で
    他の方に契約されてしまいました。
    さすがにこのお部屋は予算外だし・・・
    宝ヶ池には興味がないんだけど、あと残り3戸くらいだったと思います。

  3. 564 匿名はん

    >560さん
    私も同感で、パークホームズ今出川は立地的には割安感がありました。(安くありませんが)
    葬儀屋さんの隣などの条件のせいでしょうか?
    また、駅から11分もそれほど気にはならないような。駅までもバスもたくさん来るし。
    余っているのは北側でしょうか?

  4. 565 匿名どす

    銀行跡地のよい建物だと思いましたが、すぐ西隣の葬儀屋(葬祭式場)は、はっきり言って目障りです。それに、あのドデカイ電光看板も気に入りませんな。というわけで、我が家の候補から外れることになりました。第2期に突入したようですが、北側に比べて東側は高い!

  5. 566 匿名はん

    >564さん
    そうですよね。他と比べていくとかなり割安感がありますよね。
    智恵光院の安い部屋でパークホームズでは、わりといい部屋が買える値段。
    他と比べないとわからないもんですよね。

    葬儀屋さんも、最初はかなり気になっていましたが、
    北向きでなければ、隣じゃないないわけだし、
    今思うとだから価格が抑えれてたのかも?

    565さんのおっしゃる、電光掲示板も気になりましたが、
    他のマンションでは、周りの建物の以前に立地に気になる点などもあって、
    検討するまでに至らないか、いい立地すぎて買えない価格です。
    今思うと、そこまで気にするものじゃなかったなと思うのです。

    北と東にバルコニーのあるタイプが人気のようです。
    北側の2LDKもわりと売れています。
    南側は高いし、東側は間取りがあんまりかな。
    1LDKの部屋は、まだまだあるみたいですね。

    マンション購入って、直感とかが大事なんでしょうかね?

  6. 567 匿名はん

    566です。
    すみません。北側が葬儀屋の隣と書いてしまいましたが、西側の間違いです。
    北というと、道路挟んだ考古資料館でした。

  7. 568 匿名はん

    パークホームズの北と東にバルコニーがある部屋は
    この立地で安すぎるぐらいでビックリでした。
    さすがにそうゆう部屋はもう売れてましたね・・
    今になったら葬儀屋でも全然よかった。
    南向きは高いし・・
    ぐだぐだ悩んでる間に結局今だドコも買えない状態に・・
    直感大事ですな・・

  8. 569 匿名はん

    エスリード太秦見てきました。モデルルームは可もなく不可もなしって感じでしょうか。価格帯は右京区太秦であの値段が妥当なのでしょうか。平均坪単価130万らしいです。一番高い部屋で155万です。南棟を前向きに検討していますが、どなたか申し込まれたり、検討されている方、ご意見聞かせていただけませんか?

  9. 570 匿名はん

    >>569
    その文章だけで判断したら、近隣の戸建てが視野に入る値段設定ですね。
    維持費を考えると、3,500万程度の予算で購入できる戸建の方がコストパフォーマンスは高いかと。

  10. 571 匿名はん

    >568さん
    そうですよね。同じぐらいの値段で、上京区には建たないかもと思います。
    グランブルーは仕様もいいのだと思うのですが、
    智恵光院の最低価格の部屋で、パークホームズの北側の上層階が買えましたね。
    中京区には、どんどんマンション増えていってますが、
    上京区はなかなかないですしね。直感って、ほんと大事。

  11. 572 匿名はん

    私もエスリード太秦天神川三条、モデルルーム行きました。
    山ノ内学区より太秦学区の方がはるか良いとしきりに言われましたが、本当のところどうなんでしょうか。

  12. 573 匿名はん

    京都は学区問題がよく話題に出ますね。
    学区に詳しい方、学区の良い順番に教えていただけたら、
    ありがたいです。(その前にどんな学区があるのでしょう)

  13. 574 匿名はん

    京都のマンションって、概ね天井高が低いですよね?
    どなたか高いところに住んでる方いらっしゃいますか?

  14. 575 匿名はん

    >574
    住んでおりませんが、グランドヒルズ岡崎神宮道はかなり高いですよ。約3m!!

  15. 576 匿名はん

    中京区でマンション購入考えてます。グランブルー、見てきたんですが、価格帯どおり、内装のイメージも年配者、高収入な人向け、ファミリーって感じじゃなかったです。軽自動車なんか駐車できなさそうな感じ。実際に購入決めた人は会社役員とか、やはり高収入な方のようです。南東角は1Fでも5500万くらい!
    子連れや妊婦さんも見にきたりしてるらしいので、まったくファミリーがいない、というわけでもなさそうですが。集会場があったり、屋上を開放してたりしてて、その辺は好感が持てました。図面を見るとどうも道路とけっこう段差があって、バリアフリーとか言ってる割には車椅子じゃちょっと大変そうな感じです。やはり高いし、べつにそんな設備なくても。。。別に革製じゃなくても。。。と、内装の豪華さにビビッているので。よほどご縁があれば購入するかもしれないけれど。
    あとは子供もいるのでやはり学区がきになる。

  16. 577 匿名はん

    グランブルーの学区、二条城北小学校は京都でもなかなか良い部類に入ります。
    むしろ、「良い」です。学区に関して悩む必要はないですよ。

  17. 578 匿名はん

    >576
    中京区で購入を考えている人がグランブルーの価格でびびっているようではエリアを変えないと買えないでしょう。西大路の方で探すべきでは?

  18. 579 匿名はん

    >>572
    山ノ内学区も太秦学区も似たり寄ったりです。
    『はるかに』という言葉はふさわしくないと思います。
    ごく普通で悪くはないといった感じです。

  19. 580 匿名はん

    576です。レスありがとうございます。グランブルー、住所は一応上京区でした。すみません。中京区ではなく、堀川〜西大路、今出川〜御池で探してます。二条城北小学校、いいんですね。あのあたりを今度時間かけて見てこようと思います。朱四、朱八、学区のよい悪いで特に話を聞くことはないのですが、自転車の放置が多かったり、ゴミが多かったりしますね。あと高校生のガラ悪さはちょと感じますね。。。そういう目で見ると二条城北学区、魅力的に感じてきました。
    シャリエ、サーパスも候補なんですが、サーパスで南バルコニーを求めると4F建ての棟か、または南東角部屋の4000万以上か、の選択になってしまう。駐車場確保も難しそう。価格まだわからないけれど、なんとなく長谷工のシャリエの方に魅力を感じます。二日前に資料請求してまだ届いてない。

  20. 581 匿名はん

    >>573
    御所南、高倉、葵、新町、松ヶ崎、西陣中央、二条北・・・人気の学区です。
    ダントツで御所南が人気だけど、それはあくまで大人のイメージであって
    公立は公立だとは思います。その時代によっても雰囲気は全然違いますし。
    御所南は今、人数が多すぎて学校がパンクしてます。
    隣の学校まで歩いて授業を受けにいったりもします。
    小さないざこざやイジメなどは多少なりともあるし、御所南とはいえ、悪い話も聞きます。
    かつて人気だった洛央小学校でも学級崩壊が起こっていたそうです。(友人談)
    上の子の時代は平和でいい学校だったのに、下の子の時はかなりガラが悪くなった人もいます。
    小学校区が気になるのなら、マンション予算を押さえて私立小学校というのもいいかもしれませんね。
    国立付属もありますし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ジェイグラン京都西大路

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸