横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part4
マンション住民さん [更新日時] 2012-07-01 02:55:18

契約者専用スレッドPart4です。



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-10 00:51:44

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    別に、地震があったときに書き込めば、住民以外でも何でも書けるからね。

  2. 403 匿名さん

    2月7日 22時38分のやつでしょうか?
    まったく揺れませんでしたけど…
    ちなみに参番館です。

  3. 404 入居済みさん

    391は墓穴掘っちゃいましたね。
    そして地震は、座ってテレビ観てましたが画面で古館さんが「今しがた地震で揺れましたね」と言うまで地震があったことにきがつかなかった。

  4. 405 匿名さん

    >391
    騒音だして、粗大ごみも注意されて全くマナーのない人ですね。

  5. 406 匿名さん

    最近感じた地震としては28日の早朝のやつぐらいですね。
    体感的には震度1~2ぐらいでしたが。
    免震のおかげでかなり安心感があります。

  6. 407 匿名さん

    粗大ごみは誰が出したか特定できないんじゃないの?
    でもたまに50cm以上のものが捨ててあるね。
    金属は30cm以下だよ。
    粗大ごみの基準が分からない人がいるようですね。
    処分の費用は管理費から出るだろうから徹底させないとダメですね。
    防犯カメラの映像を調べれば犯人は特定できると思うけど。

  7. 408 マンション住民さん

    免震なのにかなり揺れるので不安になりました。参です。
    揺れを感じないと書いてる方はどれだけ鈍のか?
    免震自慢のネタですか?

  8. 409 マンション住民さん

    私も参番館です。
    揺れを感じてビックリしました。免震でも揺れを感じ不安になりました。

  9. 410 マンション住民さん

    弱い地震だと免震でも同じく揺れるんじゃないですか?
    震度1、2くらいで働くほど免震装置がグニャグニャだったら不安です。
    正確な数字はわかりませんが、震度4以上くらいから効果を感じるのかな?

  10. 418 匿名

    揺れなかったというより揺れたことに気がつかなかったんでしょうね。かなり安心感があります。

  11. 419 匿名

    こんなに早く居住中を売りだすのは
    何か事情があるのですね

  12. 420 匿名さん

    わかったから、もういいよ。
    売るんだから、売りたい事情があるのなんか当たり前だろうが。
    くだら。

  13. 421 匿名さん

    地権者の売り出し、壱番館の9000万台の部屋はもう売れてますね。
    やはり、条件のいい部屋は 価格が高くてもすぐに売れる。

  14. 422 匿名さん

    東海道貨物支線の旅客線化:桜木町~品川(東京テレポート)
    の検討
    検討が終わるのが平成25年度末、先は長いですね
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/jisedai/kentou01/shiryou0...

  15. 423 匿名さん

    東横線跡地事業の来年度予算は2億強ですね。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/somu/yosan/pdf/24/yosangaiyo/gaiy...
    相変わらず のらりくらりとしか進まないけど、紅葉坂改札ができたら開発も加速するかな?

  16. 424 匿名

    震災や火災でこのマンションから避難する状況の際、
    実際どこに行けばよいか、ご存知の方おられますか?
    やはり、かもんやま公園ですかね?

  17. 427 マンション住民さん

    424さん
    横浜市では、身近な市立の小・中学校等を震災時避難場所に指定し、地域防災拠点として防災備蓄庫の設置、防災資機材・食料等の備蓄を進め、また、被害情報等の情報受伝達手段として、各拠点に専用の携帯電話を配備しています。日頃から、家族や地域などで話し合いの場を持ち、地域防災拠点への安全な経路を確認しておきましょう。

  18. 429 匿名

    揺れを震度2〜3低減する装置ですからね。
    今のは震度3でしたが、確かに体感震度は1程度に感じました。

  19. 434 マンション住民さん

    先日、まだできて間もないサミットストア横浜岡野店に行ってきました。
    マンションからは車で早くて5分くらいで着く場所にあります。
    駐車場は350台止められて、薬局や飲食店も入っている大型スーパーです。
    近隣だと駐車場のないFUJIスーパーかあおば。少し離れてますが駐車場があるみなとみらいのプラザ栄光。
    3か所とも使っていましたが、品数等はサミットが群を抜いて多くて揃わない物はないという感じでした。
    便利だと思ったのは、その場で魚をただで下してくれるというところでした。

  20. 435 匿名さん

    近くて清潔で良い店です。
    地場野菜も少し置いてありました。

    ところで参のバルコニーに赤いポリタンクを置いてあるお宅が数軒見受けられるのですが
    あれは何が入っているのでしょう?
    まさか灯油ではありませんよね。

  21. 436 匿名

    うん?
    灯油って持っちゃいけないんでしたっけ?

  22. 437 マンション住民さん

    バルコニーは灯油の保管禁止。共用部だから。
    でも赤いポリタンクは確実に灯油。他は考えられない。

  23. 438 マンション住民さん

    >436

    灯油持ってるんですか???

  24. 439 匿名

    灯油ストーブ?
    もう終りだな

  25. 441 匿名

    入口のコールドクレスト(?)に施した電飾、そろそろ撤去しないかな。クリスマスも正月も終わったんだけと。

  26. 442 匿名

    きれいですね

  27. 443 匿名

    質問なのですが、
    マンションの室内で、灯油ストーブをつけたら
    火災報知機は作動しないのでしょうか?
    煙が出るわけでは、ないので作動しないのかな???

  28. 444 匿名さん

    管理会社に聞きましょうね。

  29. 445 マンション住民さん

    ゲートの門、自転車だとやっぱ開けるの大変そうですね
    今日、入るのに苦戦したあげく自転車の前輪やかごを押しあてて入るのをみました。
    構造上しかたないですが、このままだとキズだらけになっちゃいますね。

  30. 446 入居予定さん



    もう既にキズだらけ、共有の自転車置き場は図面は引戸なのに実物は普通の扉になっていますので、こちらもキズだらけ、設計ミスじゃないですかね。

  31. 447 マンション住民さん

    引き戸だと閉め忘れや、ちゃんと閉まらない事もあったりして
    防犯上は良くないですよね

    キズは仕方ないと思います。

  32. 448 マンション住民さん

    共用棟の駐車場に注意書きが貼られていました。
    機械駐車場の既定のサイズ以上の車両を停めている方がいるため、故障の原因となっていると言う旨の内容でした。
    共用棟の機械駐車場は、長さ4850mm、幅1880mm、高さは場所によって違いますが確か1550mm、2000mmほどだったでしょうか。重量は2000kgまで。
    停められている車両のサイズ等を確認したところ、確かにこれらをわずかですがオーバーしている車両が結構見受けられます。
    ミニバンなどは重量がかなりオーバーしているので、機械にかかる負荷が大きいと思います。
    それらが原因で、機械駐車場が故障して周りの利用者に迷惑をかけている事を認識して、速やかに他の駐車場に移ってもらいたいです。
    実際、私の場所も一度故障してエラーが出たため、入庫する事が出来ずにアサップを呼び1時間近く待たされました。

  33. 449 匿名さん

    駐車場の故障がやたらと多いと思ったらそういう原因だったのですね。
    近隣駐車場は高いからおそらく変わらないでしょうが、この先も故障が頻繁にあるようでしたら困りますね。

  34. 450 マンション住民さん

    駐車場は車検証出させて、契約違反なら修理代も負担させ、解約するしかないでしょうね
    又は車を変えるか

  35. 451 マンション住民さん

    共有の駐輪場はバイク置き場の奥だから引戸で開けっ放しでもセキュリティには問題無いでしょう
    単なる設計ミスですよ

  36. 452 匿名

    設計ミスなら改善して貰えるの?
    ただで

  37. 454 入居済みさん

    ちなみに重量は、車両重量とのこと。
    総重量だとノアでもオーバーします。

  38. 455 入居済みさん

    前の新築マンションでは設計ミスだろう場所は管理組合でハッキリと指摘。
    結果、売主側もミスを認めデザイン提案のうえ工事がはじまりましたよ。
    とはいえ、管理組合の強さと売主側の体質によるでしょうね。
    ここもいい物件だと信じてるので、期待はしてます。
    門は雨の日も不便ですしね。
    そもそも管理組合自体が先かもですが。

  39. 456 匿名

    壱番館に入ってきた小学生が二輪の足で蹴る?乗り物をビュンビュンとばしながら、フロントの前を通過してエレベーター方向に突進で、あまりにも危険であっけにとられてしまいました

  40. 457 入居済みさん

    機械駐車場の件ですが、結構な数の車が重量オーバーになってしまうこと自体問題なのでは?
    それとも、機械駐車場だと、これはどこのマンションでも同じような状況で、しょうがない問題なのでしょうか?

  41. 458 住民さんA

    >>結構な数の車が重量オーバーになってしまうこと自体問題

    設計ミス。しかも深刻。
    違法改造車でもないのに、重量オーバーとは。。。。

    >>総重量だとノアでもオーバーします。
    ありえない。 設計がおかしい。

  42. 459 住民さんA

    >>自分だけならいいや、と平気で違反する。

    それは違うだろ。設計がおかしい。

  43. 460 入居済みさん

    共用棟の駐車場ですが、申し込みの際にもらっている資料では、ABCDブロックは全長5050、全幅1880、車両重量2000です。
    全長4850はEFブロックですね。
    ちなみに重量2000は車両重量で総重量ではないことは契約時に確認しています。
    もし実際の全長が全て4850までだったり重量が総重量のことだった場合は申し込みの資料で間違ってることになりますね。
    また、同じ車種でも排気量によって重量はかわりますので、一見して大型系が規定を越えてるということにはなりませんよ。
    うちはサイズ内ですが比較的大きいクルマなので、大きいだけで迷惑かけてるクルマだ!と思われるのもつらいので書き込みをさせていただきました。

  44. 461 住民さんA


    >共用棟の機械駐車場は、長さ4850mm、幅1880mm、高さは場所によって違いますが確か1550mm、2000mm
    >ほどだったでしょうか。重量は2000kgまで。

    深刻な設計ミス。

  45. 462 住民さんA

    キャパが小さすぎて使えない機械駐車場だと、利用者が減少し、管理組合の収入が減少するぞ。

    駐車場の規格にあわせてクルマを買いなおす奴はいない。
    クルマを手放す奴はいるだろうし、どちらにしろ駐車場の収入がなくなるぞ。

    駐車場の収入がなくなると管理組合の収入が減ることになって大変だぞ。

  46. 463 住民さんA

    キャパが小さすぎて、故障ばっかりの機械駐車場だと、これから修理代を浪費する金食い虫になるぞ。

    業者が勝手に決めた規格でいいわけないだろ?

  47. 464 マンション住民さん

    その通り

  48. 465 匿名さん

    長さ5050mm、幅1880mm、2000kgを越える車は共用棟にはほぼ見受けられません。参番館は一部幅が1950mnだから、外車が多いですよね。よっぽど大きい車じゃなければ、基本的に規定内でしょう。

  49. 466 匿名さん

    確かに、入口の門は雨の日は不便ですね。傘が通らないから上を通すしかなくて濡れてしまう。

  50. 467 匿名

    466
    そうですね。
    最も使用頻度の高いはずの入り口の門が、なぜか最も通りにくいです。
    せまいし、重くて危ないし。なぜあのような門にしたのか。

    他施設含め、設計ミスと判断されて改修工事が行われた場合も、
    費用は全て管理費からなのですかね?

  51. 468 匿名

    設計ミスなら売主負担ですね

    但し、アフターサービス期間内でやらせること。

    機械式駐車場もやらせないと

    今どき国産車限定のキャパ不足はあり得ない
    現実に1年目で故障しているし
    明らかに設計ミス

  52. 469 住民さんB

    今時の機械式駐車場で、ミニバンも乗せられないのはありえない。

    機械式駐車場はクルマを乗せてなくても、毎月メンテナンス代で大金を消費するのに、利用者が使いたいクルマを乗せられないの
    とても不合理なんだよ。

    管理組合としても駐車場収入は大事な財源なのにさ。

    売主に騙されて、しょぼい機械式駐車場を持たせれると、将来にわたって管理組合が損害を蒙るのだ。

  53. 470 匿名さん

    サイズを合わせてクルマを買えば良いだけ。
    騒ぎ過ぎだ。
    使えないやつは使わなければ良い。
    それだけだ。

  54. 471 住民さんB

    >>470

    お前は誰に向かって怒っている? 売主に弁償させるといっているのだから、お前が損するのかよ?

    使えない機械駐車場は、管理組合にとって負の資産だぞ。おわかりか?

    使えない人間がでるということは、イコール 管理組合の収入が減るということ。

    お前の収入が減るのだぞ

  55. 472 住民さんB

    >使えないやつは使わなければ良い。
    >それだけだ。

    簡単に言い換えると、

    今のちゃちな機械式駐車場では、使えない利用者が出てくる、重量オーバーで使えない場合は、その機械式駐車場は
    空きになる。空きになった分、管理組合の収入が減る。
    それだけだ。

  56. 473 住民さんB

    現実に1年目で故障しているのが、設計ミスのなりよりの証拠。
    非は、売主にある。

  57. 474 入居済みさん

    こーいう不便なところを売主に伝えるのは管理組合ですが今はどうしたらいいんでしょうね?
    いま、この現状は伝えられているのでしょうか…。
    早いほうがいいので心配です。
    おそろく現時点では建替え管理組合から?なのですかね。

  58. 475 住民さんB

    >>おそろく現時点では建替え管理組合から?なのですかね。

    管理組合がスタートしたらすぐだよ。アフターサービス期間の1年以内が勝負。

  59. 476 匿名さん

    471
    それはそれで仕方ない。
    駐車場は規格はわかってたはず。
    それに沿って使うのが普通だね。
    駐車場が使われずに、管理費が上がるのなら仕方ない。

  60. 477 住民さんB

    >>476

    支離滅裂。
    管理組合総会で発言できるのか?

  61. 478 匿名さん

    共用棟の機械駐車場の規定は長さ5050mm(一部4850mm)、幅1880mm、高さ2200mm(1550mm)、2000kg。
    これ以上の車は国産では少ないでしょう。
    ミニバンの重量の話がありましたが、ここの機械駐車場の規定の2000kgは車両重量です。車両総重量は、定員まで人が乗ってトランクなども満載に入れた時の重量を言います。
    エルグランドでもアルファードでも2000kgほどなのでギリギリ規定内です。
    重量は規定内でもサイズオーバーの車(主に外車)は参番館の方を借りていますよ。
    現在駐車場の空きが数台だからこんなもので十分。

  62. 479 住民さんB

    >>駐車場が使われずに、管理費が上がるのなら仕方ない。

    なんたる無能。

  63. 480 住民さんB

    >>478

    なるほど。国産の大抵のミニバンなら規定内ということになる。

    では何故、故障するのか?
    規定外のクルマがたくさんあるわけないよな。
    やはり機械式駐車場自体に問題があるとしか思えない。

    1年目から故障するようでは先が思いやられる。

  64. 481 匿名さん

    ちなみにノアは1600kg、クラウン1600kgほど、クラウンマジェスタ1800kgほど。
    基本的に問題はないということ。

  65. 482 住民さんB

    >>481

    情報ありがとう。

    ますます機械式駐車場の疑惑が高まる。

    出来たばかりの1年目で故障が頻発するのは明らかに異常。欠陥商品だと言われてもしかたない。

    規定外のクルマがたくさんあるわけではないこともあきらかだし、故障の原因はもっと本質的な問題を孕んでいる。

    1年目から故障がある機械は、年数を重ねるともっと壊れるぞ。大問題だ。

  66. 483 匿名さん

    使用者の皆さんが困ることなので、しっかりサイズオーバーの車だけを特定してもらってサイズの合う場所を借りてもらいたいですね。

  67. 484 住民さんB

    >>483

    オーバーサイズが故障の原因と決めつけるな。
    オーバーサイズが多数あるということはどうもなさそうだぞ。
    機械式駐車場の故障の本当の原因をつきとめないと大変なことになる。

  68. 485 住民さんB

    サイズオーバーは売主側の言い訳。機械式駐車場の故障原因は別にある。

  69. 486 匿名さん

    >485
    頭大丈夫?
    それならあなたがお金を使ってぜひ調べてください。

  70. 487 匿名さん

    485さん
    私もそんな風に決めつけるのは如何なものかと。
    わかりもしないわけでしょ?

  71. 488 匿名さん

    481さん

    「基本的に問題ない」どころか
    大きさを確認済みでの申し込みだったので
    こんなふうに車名を出されるのは心外です。

  72. 489 匿名さん

    共用棟の駐車場は全部で7位に大きく分けられましたっけ?
    もう少し多い?
    今は外なのでよく思い出せません。
    ただ、全部の駐車場が故障しているわけではないみたいですよ。
    おそらく、各ブースに一台でもオーバーの車があった場合は故障の原因になるんですよね?
    すると、そんなにオーバーの車の絶対数がなくても、問題になりますよね。
    例えば、各ブースをA〜Gとすると、オーバーの車が4台しかなくても、それぞれに散っていれば、4つのブースが故障する原因になるわけだよね?
    だから、まずは規制オーバーの車を除くのが先ではないかな。

  73. 493 住民

    故障するのは売主の責任
    原因を突き止めるのも売主の責任
    重量オーバーだとしても契約したのは売主の責任
    故障しないような設備に改善工事するのは売主の責任

  74. 494 匿名

    故障を放置させてはいけません
    故障原因を売主は説明する責任があるはずだ

  75. 495 匿名さん

    先程から、同じような口調で書き込まれている方がいますが、お一人でしょうか?
    重量オーバーが誰の責任かはともかく、規定外なら動かすしかないですよ。
    書いてあるわけですから。
    まずは、重量オーバーの車を見つける作業からですね。

  76. 496 入居済みさん

    売主に伝わっているのかいないのか、サイズや重量確認をしたのかしてないのか、現在のステータスがみえないのが何ともですね。
    知っている方いらっしゃいます?
    もし既に協議中ならそれに期待したいですし。

    ちなみにサイズオーバーだと停めてゲート閉める際にエラーがでますけどね。

  77. 497 匿名さん

    調べねばわからないわけですな。

  78. 498 入居済みさん

    日鉄コミニュティは新日鉄の子だからなぁ
    期待できないね

  79. 499 入居済みさん

    ところで参番館のエレベーターホールの穴、あれはいつ直るのでしょう?
    そういうのも知りたいです。
    あけた人を探してるのか、管理組合できるまでペンディングなのか、もう工期が決まってるのか、そんな情報が欲しいです。

  80. 500 匿名さん

    組合作るまでペンディングなんでしょうねえ。

  81. 501 住民さんA

    >>サイズオーバーだと停めてゲート閉める際にエラーがでますけどね。

    つまりサイズオーバーだと入庫できない。

    やっぱり、故障はサイズオーバーが原因じゃなく、機械そのものに問題あり。
    ちなみに、ちょっとサイズオーバーで故障するぐらいじゃおかしいですな。
    どんな機会でもバッファーがある。

    サイズオーバーといってもトラック入れているわけじゃあるまいし、許容範囲だよ。
    故障するのはおかしい

  82. 502 匿名さん

    サイズオーバーはオーバーですよ。
    故障の原因の可能性があるんだから、許容範囲にはなりませんよ。

  83. 503 匿名さん

    何かやたらと、サイズオーバーは問題ではないと連呼している方がいますが、
    その方は自分のお車がサイズオーバーしているのですか?

  84. 504 匿名さん

    住民ではないでしょう。ただの荒しなので無視しましょう。

  85. 505 匿名さん

    そうですか、まずは規定オーバーのクルマを除くことですね。

  86. 506 入居済みさん

    こんなところに書き込まず専用掲示板に書き込んだ方がいいのでは?
    確実に管理会社に届くでしょう。

  87. 507 匿名さん

    専用掲示板に書き込んでなぜ管理会社に届くのでしょう?
    結局張り紙での対応という事は大した問題はないということ。
    重大な問題であれば、ポストの前にも張り出されるし投函もされます。
    それがないという事は基本的に問題はなかったということ。
    アサップも1週間かけて点検したからには何か理由がないとそれこそ問題ですからね。
    最終的に絞り出した理由がオーバーサイズ。
    最近はアサップの車を見てないんでもう大丈夫でしょう。

  88. 508 入居済みさん

    >専用掲示板に書き込んでなぜ管理会社に届くのでしょう?

    専用掲示板だからだよw

  89. 509 匿名さん

    専用掲示板を管理してるのは管理会社じゃないからね。

  90. 510 匿名さん

    まあ、機械は最初はすんなりは動かないもんですよ。
    不具合が出尽くせば大丈夫でしょう。

  91. 511 入居済みさん

    専用掲示板を管理してる会社へ委託しているのは管理組合だが、管理組合結成前は管理会社が代行。アホらしくなってきたのでやめるが、管理会社は専用掲示板をチェックしているだろう。書き込みがないからあまり見てないかもだが。

  92. 512 住民さんA

    機械式駐車場のオーバーサイズのクルマが何故契約されたのか?
    管理会社が、契約時に、車検証をチェックしないのがいけないのでは?

  93. 513 匿名さん

    そんな話をいまさらしてもどうにもならない。
    責任の追求は規定オーバーの方とその当事者が勝手にやり合えば良いだけ。
    今はそれ以外の方に迷惑がかからないようにすることだ。

  94. 514 住民さんA

    >>そんな話をいまさらしてもどうにもならない。

    そんな無責任な。。。。
    唖然。

  95. 515 住民さんA

    今のままだと、クルマを買い換える度に、同じことが起こる。
    車検証のチェックが必要じゃないかな?

    過去の反省をしない愚か者は、同じ間違いを繰り返す。

  96. 516 匿名さん

    は?
    無責任なのはちゃんと規定を守ってない方々でしょ。
    何を言ってるのでしょうか?

  97. 517 匿名さん

    昨日から連続してる、
    住民A,Bって、すごい他罰的で規定オーバーした方は悪くないみたいなこと書いてるけど、自分達がオーバーしてんの?

  98. 518 匿名

    マナーの悪い住人が多いのは感じていましたが、ルールを破って共有の設備を故障させておきながら、「設計ミスだ、売主が悪い」と言って開き直るほどだとは思いませんでしたよ。
    管理組合が発足したら、ルール違反者に対して修理代金の支払いと駐車場使用の差止めを請求しましょう。
    ルール違反者からの駐車料金はなくなりますが、故障が減り、コスト増と不便が解消されますよ。

  99. 519 マンション住民さん

    >>518

    無理だね。

  100. 520 匿名さん

    >518
    そうですね。
    そうしましょう。
    ますは重量オーバーのクルマからですね。

  101. 521 匿名

    ルール違反は論外として、車検証チェックするとして、どんどん空いてって、収支きつくなったら、誰かがどうにかしてくれるのか??

  102. 522 匿名さん

    どうにもならないよ。
    んなもんはマンションの当たり前のルール。
    それを前提で購入するもの。
    例えば、車所有者が車を維持できなくなり、駐車場を解約した場合と同じわけだな。

  103. 523 入居済みさん


    管理会社の現在の連絡先、
    管理組合の正確な発足月日など、
    諸々の事情により、知らない方が大半なのでは?

  104. 524 匿名

    いろいろ議論しているが、未だ何も確証なし。
    机上の空論を繰り返しているに過ぎない。

  105. 525 匿名さん

    規定外の車があったことは張り紙の通りですよ。
    判明してます。

  106. 526 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  107. 527 匿名さん

    >523さん

    知らない人がほとんどと言うより
    あなたは何故ご存知なのですか?

    以前総会で・・・と書き込みされ
    すぐ削除依頼を出された方?

  108. 528 匿名

    最近の高級車は軽量化が進んでいますので、重量オーバーの方は、高級車に乗り換えて下さいね。

  109. 529 匿名

    重量オーバーの奴から修理費をとりたいが強制するのは無理。
    契約解除はできるだろからさっさとやれ

  110. 531 匿名さん

    この人は同じ人ですか?
    妙にあおりますね。

  111. 532 匿名

    修理費を徴収するには訴訟になるしまず無理でしょう
    管理会社は契約車両を全部チェックして重量オーバーは契約解除してくれ

  112. 533 匿名さん

    訴訟は当事者間で勝手にしていただきましょう。
    重量オーバーのクルマは即刻どかしてもらいましょう。

  113. 535 匿名

    うーん、いつの間にか重量オーバーの話になっているけど、貼り紙はサイズオーバーを警告しているね。
    いかにここの書き込みが事実に基づいていないか。

  114. 536 匿名さん

    サイズの意味をよく調べましょうね。
    重さ、長さ、幅、奥行き、これらすべてをサイズと言います。
    大丈夫ですか?

  115. 537 匿名さん

    まあ、昔からそうです。
    しかし、まだ注目されてるんだね。

  116. 538 匿名

    普通、サイズに重さは含めないでしょ。

  117. 539 匿名さん

    その普通はあなたの普通なだけ。
    クルマのサイズとは重量も含めます。
    クルマのスペックで重量が入ってないものがあるか?
    クルマの税金の指標はなんだ?

  118. 540 匿名さん

    貼り紙を読んでない人が書き込みしてるんだろうな。読んでいればサイズオーバーが重量ではないことはわかるからね。

  119. 541 匿名さん

    読んでるよ。
    何を書いてるんだよ?
    重量がサイズの一つと認められないだけだろ。

  120. 542 匿名さん

    何の話をしたいのかわからないが、重量はサイズに入るだろう。
    でもそんな事は関係ない。
    今回の貼り紙に書かれている事が重要。
    パレットの大きさを超えた車の駐車は、車が破損する恐れがあるとのこと。
    内容から容易に推測できるのは重さではなくて、大きさだという事。

  121. 543 匿名さん

    駐車場に貼られている内容は規定の車両寸法以上の車が入庫されたとみられる不具合があったと書かれています。なぜ、重量の話題になったのか?

  122. 544 匿名さん

    当然、重量も無視出来ないからだな。

  123. 545 匿名さん

    >544
    今回の貼り紙の内容には、重量についての記載が一切なく寸法の話のみなので関係ない。

  124. 546 匿名

    自分で重量を含めるのはスペックと書いてるじゃん。サイズには含めない。
    辞書で調べても重量を表す言葉はないね。

  125. 547 匿名さん

    (笑)

  126. 548 住民さんB

    今回のはりがみは寸法のオーバーだろうが、寸法、重量とも、許容範囲があるのだから、
    重量が関係ないとも言えない。両方関係すると考えない方がおかしい。

    長さ、幅、高さの寸法や重量が規定値より、オーバーしていると、機械式駐車場が故障するというより、
    センサーがエラーを出して、事故防止のために運転停止するのだろうか?
    それとも本当に故障するのか?本当に故障するなら、修理代かかかるから、違反者に修理代を請求するようなことになるが、
    代金回収は訴訟でもしないかぎり無理。従って、違反車両が契約しないように事前に対処すべき。

    管理会社は、契約者の車検証を全部チェックして、寸法、重量ともに違反がないか総点検しろ。

  127. 549 住民さんB

    >>533

    >訴訟は当事者間で勝手にしていただきましょう。
    >重量オーバーのクルマは即刻どかしてもらいましょう。

    考え方が、甘い。
    駐車場の契約は、利用者と管理組合でなされている。駐車場の保有権は管理組合だから。管理会社は、運営の委託をされているだけだから、当事者じゃない。

    違反者がいて、契約を解除したい場合、管理会社が、管理組合に代わって、利用者に契約解除を通達することになるが、
    利用者が拒否して、駐車場に居残り続けたら、管理会社も対処のしようがなくなり、管理組合にどうしましょうか?ということになる。こういった場合、理事長がとても苦労して、ゴネる利用者を説得することになるのだよ。
    こじれると最悪訴訟になる。機械駐車場が違反者によって故障して修理代が発生した場合も同様。

    だ か ら こんな事態にならないように、水際で違反車両の契約がないようにしないと大変なのだ。

  128. 550 匿名さん

    ふーん。

  129. 551 匿名さん

    >546
    サイズってヤフーで検索してみろ。サイズには体積や重量も含まれる。そんなに恥さらす前に調べろよ。

  130. 552 住民さんB

    >>550

    もう少し真剣になれや。

  131. 553 住民さんB

    寸法や重量で揉めている者へ。
    お前らの貧弱な英語力じゃ埒があかないから日本語で考えろ。
    そのどちらがオーバーしても機械式駐車場は止まるだろし、故障する原因になる。

    寸法も重量も両方とも規定内にないクルマは契約不可である。

    管理会社に違反車両は早く契約解除させないと面倒なことになるぞ。
    違反者がばっくれて居座り続けたら、どかすのが大変だぞ。速攻で契約解除してどかせないとな。

  132. 554 匿名さん

    >548
    規定の寸法で重量オーバーする車はほぼない。逆に規定の寸法以内で重量オーバーしてる車を教えてくれ。規定の寸法を大幅に越えるような車両は当然だがパレットに乗せることすらできない。あなたのように片寄った考え方をしなければたいした問題じゃない。

  133. 555 住民さんB

    >>規定の寸法で重量オーバーする車はほぼない。逆に規定の寸法以内で重量オーバーしてる車を教えてくれ。

    誰に怒っているのか?

    寸法も、重量も、どっちだが、規定値を上まったらダメなの!
    規定値から外れている車両は、契約するなといっている。
    寸法も重量も車検証に書いてあるのだから、管理会社が、チェックして、規定値を超えるクルマを契約解除しろ。
    さまなくば、機械式駐車場は誤動作するか、止まるか、故障するぞと言っていいる。

  134. 556 住民さんB

    >>554

    554の考えが一番、片寄った考え方をしていて、
    たいした問題じゃないことにこだわっている。

  135. 557 住民さんB

    >>規定の寸法を大幅に越えるような車両は当然だがパレットに乗せることすらできない。

    嘘つくな

  136. 558 匿名

    パレットに乗らないよ
    もともと狭いし

  137. 559 匿名さん

    それはないや。
    まとめます。
    サイズには重量も入ります。
    わかってない方はそれで仕方ない。
    重量も長さも規定オーバーなら、ダメです。
    常識です。

  138. 560 匿名

    その通り
    言葉じりに拘る阿呆がいるが幅高さ長さ重さの何れかが規定値を越えたら機械式駐車場の契約はできません

    ダメなものはダメ

  139. 561 匿名

    重量が関係ないとか訳の分からないことを言う奴が違反車両の持ち主だと開き直って居座るのだろうね

    こういう奴らがいるからルールは明確にして厳しく運用しないといけません

    違反車両は即出さないといけません

    長引かせると面倒なことになるので例外なしで追い出しましょう

  140. 562 匿名さん

    一人で大袈裟に騒いでる人は本当に住民?

  141. 563 匿名さん

    >562
    おそらく親戚の子供が三鷹に住んでるやつだと思うよ。

  142. 564 匿名さん

    口調でわかりますね

  143. 565 匿名

    ルール違反をした結果、皆さんにご迷惑をおかけしているというのが本当なら、きちんとケジメをつけるべきでしょう。大人なんだから。
    今後ずっと定期的に故障を起こされても困ります。
    長引くと、ルール違反の代償が大きくなりますよ。

  144. 566 匿名さん

    多少サイズオーバーしたからって簡単に故障しないよ。
    故障の原因の一つであって真因であるとはかぎらない。
    そもそも本当に故障が多いのか?
    データがないのに憶測で無責任な議論をしても意味がない。
    ほんとに何がしたいんだか…

  145. 567 匿名

    エルグランドとかアルファードでサンルーフとかついてるとぎりぎりかも。
    でもそんな余裕がないのはおかしいけどね

  146. 568 匿名さん

    多少とかの問題じゃないよ。
    オーバーはオーバー。
    それに疑いをかけるのは当然。

  147. 569 マンション住民さん

    車名だすのはどうかと。
    実際、数台とまってる訳ですから。
    うちはサイズも重量も規定内ですが大きめのクルマにのっています。
    これだけ騒がれて、規定内なのに「あのクルマが規定外じゃないの?」と思われるような気がしてなりません。
    確認が終わったら、確認修了の旨も公表してほしいです(規定内であることが認められるので)。

  148. 570 入居済みさん

    駐車場にいくといたって普通ですし、既にオーバーのクルマは特定されてると誰か書いてましたよね。
    だったら次は今後のためにも契約者全員、車検証のコピーだしてスッキリしたらいいじゃないですか。
    ミニバンだろうがSUVだろうが、サンルーフあろうが、駆動が四駆だろうが、車検証は嘘つけません。
    もちろん後付け改造はわからないですが。
    管理組合か管理会社か、はやく仕切ってほしいですね。

    それよりこの掲示板は部外者が書いちゃうし、マンション専用掲示板を匿名でもいいようにしちゃいませんか?
    少なくとも部外者の相手しなくていいですし。前の分譲でも同じことが起きてまして、上の対策をとったら一発で上品なやりとりになりましたよ。そこ後、匿名で書くひとも減ってきました。

  149. 572 住民さんB

    >>だったら次は今後のためにも契約者全員、車検証のコピーだしてスッキリしたらいいじゃないですか。

    その通り。
    管理会社は、機械式駐車場の契約者全員から車検証を提出させて、クルマの寸法と重量をチェックして、規定値を超えた車両は
    契約を解除させなさい。
    違反車両をなくしてみて、それでも故障がおこるなら、それは機械の問題だから、修理をしないといけなくなるが、違反車両を放置したままでは修理も意味がなくなる。

    >>多少サイズオーバーしたからって簡単に故障しないよ。

    そうかもしれないが、違反車両は排除してからじゃないと、故障原因はつかめないと思う。

  150. 574 匿名

    しかし、歩道に乗り上げて駐車してる車まだあるね。弐番館と参番館の境にあるタイルや石が割れてるの気づかないのかな。

  151. 575 匿名

    今日ロビーのソファーに犬を載せて談話している人がいました。
    モラルが欠ける行為にがっかりしました。
    リードがついているので散歩の途中でしょうが
    足の汚れや毛がソファーにつくと思わないのでしょうか。
    靴のままソファーで子供を遊ばす親並。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  152. 576 マンション住民さん

    私も今日、ベランダに布団がかけてあるのをみて
    愕然としました。

    何もベランダの手摺でなくても日は当たります。

    あと全部の棟にいえるのですが、洗濯物の干し方、もう少し何とかなりませんかね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  153. 590 匿名さん

    どうでも良くない?

  154. 591 匿名さん

    自分の家の事なので、どうでもいいとは思いません。

  155. 592 匿名さん

    マンションのことは大事だけど、ここでの一連のやり取りは超どうでもいいや。

  156. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸