- 掲示板
>58
>そんな難しいこと考えなくても、5年も住めば飽きて飽きてきますわ。
そんなものなんですかね?
私は、あんまり動きたいと思わない方ですね。賃貸でも2年住んでも、また更新して住みたいなと思ったりするので。なじみが出てきて愛着があったりすると動こうとは思わないのではないかな。
動きたいと思う人はマンション購入ってそもそも向いていないのではと思ってしまいました。
>>60
3割でも残りの7割あるさー。
知り合いに聞いたらどんな住宅でも住んだ瞬間に1割落ちるんだそうですよ。
それを聞いたら、2年で3割ならいいところではないでしょうか。
ずっと住むなら関係ないですしね。
>>63
>>昭和40年代中盤なんてマンションも戸建も1千万していなかった
ジェネレーションギャップですね。
私、昭和40年代には生まれていませんでした。
物価も違ったんでしょうね。
バブルがはじけて不動産価格もはじけたと言われていますが、そこまで下がらなかったということなのでしょうか。
昭和40年に入った頃は確か、公務員の親父が月給が10万円に手が届きだした時代ですね。
昭和40年、 年収100~200万でマンションが1000万弱、
平成の現代、 年収400~800万でマンションが4000万弱
どの時代も似たようなものですよ、どの時代も大変だねぇ~。
ザックリとした感覚の数字なので、統計を持ち出して突っ込まないでね。
ああ、そう言われればそうですね。
大阪万博辺りの頃に月給が10万円を超えたと聞いていましたから、確かに昭和45年ぐらい。
ご指摘の通り5年間違えました、失礼しました。
東京オリンピック~大阪万博、いい時代だったです。
まさしくタイムリーな昭和40年、新幹線開通時代の夕陽丘3丁目を週末に嫁と観に行きますよ。
物価ってそんなに上がっていたんですか。
であれば、マンション価格も上がって仕方ないですね。
これからは富裕層が買うマンション、庶民が買うマンションと2極化しそうですね。
物価はそんなに上がらないと思うので確かに急がなくてもいいかも。
消費税が高くなる前に買いたいなと思ってはいるけど、様子をみつつでもいいのかなと思ったりしています。
退職後・・・。
夫婦2人ならマンションもいいですね。
一戸建てで息子や娘が時々来てくれるならそれもいいな。
庭で家庭菜園をしながら、草木を育て、ひなたぼっこしながらお茶を飲む。
散歩をしたり、カルチャーセンターに通ったり。
人が集まるなら広いスペースも悪くないかもなんて思いますね。
…要するに何でもいいわけですか?
住めば都といいますしね。
老後、そうですね。
考えさせられる問題ですね。
住宅の固定資産税を支払えずに家を売るという老人が増えてきていると聞きます。
現在でもそうなので、将来はもっと蓄えておかないと年金問題もありますし、老後も戸建に住んでられる保障はありませんね。貯金しよう。
知っている人は教えていただきたいのですが。
海外移住ってどうでしょうか?
物価は海外が安いと聞きます。そう考えると退職後は海外もいいね、と。
過疎地域も考えたのですが、過疎は車など交通手段がないと厳しそうですよね。
高蔵寺・春日井・勝川エリアはどうでしょう?
都心からは離れますが、老後なら問題なく
ゴルフなんかにも行きやすいし、
または長久手・名東なんかも老後ならば悪くないかも。
海外移住、物価が安いからいいね。
過疎の街に住めば住居費が安くなるかもしれないんだけど、そっちはどうなんだろう?