- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-11 15:06:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart17
-
201
匿名さん
富裕度ランキング
自治体別富裕度ランキングは、これまでの3つの指標を総合的に勘案し、各指標を偏差値化することによって、ランク付けしたものです。
一般的に、財政状態の良い自治体は、弾力的な行財政運営が可能となり、行政サービスが充実していると考えられます。
日々の生活に影響する「財政力」、不動産選びの1つの指標として、参考にしていただければ幸いです。
自治体富裕度ランキング
ランキング 自治体 財政力偏差 経常収支偏差 公債費偏差 平均偏差値
1位 渋谷区 71.5 61.9 63 65.5
2位 千代田区 62.5 63.5 70 65.3
2位 港区 70.5 76 49.5 65.3
4位 品川区 48.5 59.8 65 57.8
5位 江東区 43.5 50.6 64.5 52.9
http://www.airis.co.jp/topics/topics002.html
-
204
匿名さん
マンションPERを調べれば割高かどうかが分かりますね。
-
207
匿名さん
-
209
匿名さん
損得抜きで郊外マンションを買ってる人こそ、
本当に住みたい気持ちが強いんだろうと思うよ。
-
210
匿名さん
201のランキングは、10年前
2002年のデータですし、意味ないのでは。
-
212
匿名さん
データ、はいつの物か確認しなきゃね。
古いのを引っ張り出す人がいるから。
マスコミの記事のデータでさえも古いことがあるけど。
-
213
匿名さん
-
216
匿名さん
>>215
経常収支偏差が低くて財政の自由度が無いんだろう。
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
-
-
221
匿名
-
229
匿名さん
畑があることをマイナスに評価する人がいるのには驚きます。
土ほこりが飛んでくるといったことは別にして、畑があると和むので、プラスに評価する人が多いと思います。
-
230
匿名さん
茨城へどうぞ。
世田谷同様、牛も付いてくるよ。
しかも、もれなくね。
-
231
匿名さん
23区なのに畑があるから和むのでは?
利便性と住環境のバランスということです。
-
236
匿名さん
-
237
匿名さん
-
242
匿名さん
①駅前の充実度 ②都心までの距離 ③電車の利便性 ④高速道路へのアクセス
⑤街の持つ歴史・文化 ⑥教養施設 ⑦自然環境 ⑧季節のイベント
これらを満たしているのが、住みやすい街だと思う。
近くに安いスーパー、商店街があり、駅前には大型店丸井、ルミネがそろう、
豊洲や世田谷を否定するわけではないが、北千住に住みたい。
現実的な憧れ。
-
243
匿名さん
-
252
匿名さん
>249
そのランキング、よく見ましょう。
湾岸が順位を落としたと言いながら、
内陸でブランドの田園調布や人気があるはずの武蔵小杉や新宿もランク外に順位を大きく落としています。
ま、過去スレで既にその矛盾は指摘済みですけどね。
-
258
匿名さん
人気ランキング上位の自由が丘、下北沢、吉祥寺などの街は、
周辺に高級住宅街が広がり、
一般人から富裕層まで全ての層の需要に対処できる店があるので、人気ランキングの上位となるのは納得がいくところです。
一般人も贅沢したいときもあれば、富裕層も一般人向けの店で買い物したいときもありますから。
一般人向けの店しかない街、富裕層向けの店しかない街は、街の深みという点で、人気ランキングの上位に来るのは難しいでしょう。
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
人気ランキング上位の自由が丘、下北沢、吉祥寺などの郊外の街に、戸建てで住むとなると、最低1億円は用意しなければなりません。
1億円でも、下位の方の住宅になってしまうのが、悲しいところですが。
-
261
匿名
人気ランキング、と言っても
アパートなど賃貸で住みたい街
戸建てで住みたい街
分譲マンションを買いたい街
がゴチャマゼになっていて、同船異夢だよ。
都合よく解釈するだけ。
-
262
匿名さん
>261
それらをひっくるめての「どこに住みたいか?」というアンケートですよ。
あと、同船(?)異夢ではなく同床異夢(どうしょういむ)です(笑)。
-
263
匿名さん
奥沢のどこが高級住宅街なの?
普通の家が並んでいるだけ。その感覚がわからない。
-
-
264
匿名さん
吉祥寺も、プレミアム住宅地は吉祥寺南町・三鷹市井の頭・三鷹市下連雀だよ。
-
265
匿名さん
奥沢って、しかもアレがあるとこだろ関西によくあるアレ。
今は団地らしいけど。
地元でも有名。
2chに一時期いろんなジモティやたらカキコされてた。
-
266
匿名さん
プレミアム住宅地だって(笑)
子どものころは、23区に住めない奴のしがない住宅街だった。
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
人気ランキング上位は庶民の人気がある街で、マスコミ露出度が高い街なだけ。
そういうところに住みたい人は、庶民からうらやましがられたい人で、隣近所も見えの張り合いばっかり。
-
269
匿名さん
と勝手にマスコミがいってるだけです。
俺が昔住んでた下落合の寮の前にも昔から長者番付載ってる家あったぞ。
毎年毎年な。でも下落合なんて何にも言われないぞ。
大きい屋敷多かったけど。
-
271
匿名さん
昔、高級マンションってカテゴリーでアンケートで、
ダントツの1位が大京のライオンズマンションだった。
当時、億ションが多数ある時代に。
子供ながら笑ってしまった。
-
272
匿名さん
失礼。高級マンションってカテゴリーのアンケートで
家族の中では安物マンション=大京だった。
庶民の知名度ランキングってことだよね。
-
274
匿名さん
洋服や靴を買うのにも、わざわざ車や電車を使う。
銀行も窓口のある支店が2つとない、
いつも同じスーパーでしか買い物ができない。
イメージだけが先行して、住んでみると駅前に何にもない。
見栄ばっかりのそんな不便な街に住みたくはない。
-
275
匿名さん
子供の頃から本物をしっているだけです。
大京は当時今より安物でした。
当時、戸建てなら佐藤秀が人気でした。
-
-
277
匿名さん
ただ佐藤秀はランキングなんかには出ませんでしたよ。
ある程度以上の家庭では皆さん知っていましたけど。
-
278
匿名さん
確かに当時はセントラルヒーティングが流行りでしたからね。
当時の高級マンションは管理費高いでしょうね。
-
279
匿名
当時流行ったセントラルヒーティングなら庶民の我が家が
安い戸建てを新築した時にも付けたよ。
灯油をメチャ消費するから
1年目に使っただけで無用のチョウブツに。
-
280
匿名さん
人気ランキングの街は、
右側は、山手線の新宿から目黒を結んだライン
左側は、吉祥寺、二子玉川、自由が丘を結んだライン
に囲まれたエリアにほとんど収まる。
いわゆる城南城西。
このエリアの特徴は、
第一種低層住居専用地域で戸建て住宅街が広がり、住むのに落ち着いた環境と考える人が多いこと
東側よりも地盤が強固であること
東京の商業の中心である新宿、渋谷、池袋に近いこと
都心の通勤に許容範囲と考える人が多いこと
つまり、利便性と住環境のバランスが良いと考える人が多いこと
既にそれなりに高所得層が住み、住民の質がそれなりに良いこと
既にそれなりに成熟した街といえること
があげられる。
こういったエリアの特徴を持ちつつ、おしゃれな店、便利な店が多く、便利で楽しい生活ができることから、自由が丘、下北沢、吉祥寺などの街が、人気ランキング上位となっている。
-
281
匿名さん
大京もリジェとか高級シリーズありますよね。
松田聖子も住んでたし。
なにかと愚弄される長谷工も深沢ハウスとか
分譲してますよ。
-
282
匿名さん
>>274
駅前に何でもあって何でも買える場所がすばらしい
と思う価値観は中~下層庶民のものですからね。
多数決的にもそうです。
-
284
匿名さん
>>282
駅前がぱっとしない駅がほとんどだから、駅前が充実した駅が人気があるのでは?
>>280
城南城西でも、駅前が充実した中央線の駅が最近人気上昇のようです。
-
285
匿名さん
郊外育ちの人は街というものは鉄道ができて駅ができて初めて街が
できると思っている。
でも都心の街はそうじゃないところが多い。街があってその街に
来る人のために駅ができる。街の住人は駅など使わないから駅は
街のはずれにできる。
地方都市とかそうだよね。お城の近くに県庁や繁華街がある。
鉄道の駅は中心部から離れていることが多い。
-
286
匿名さん
浅草の街もJR駅が来るのを拒否して代わりに上野にJR駅ができ、
上野が繁栄した。
有名な話。どちらが良かったか?
-
287
匿名さん
東京都下の平均価格が7.2%減。
山手線5km圏内が鉄則となりそうです。
-
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
>>285
地方や浅草が駅を拒否したのは、当時は蒸気機関車で煤が飛んだからだよ。
街の住民が使うかどうかは、あんま関係ない。
そりゃ、昔は村や町のなかで生活が完結してたんだから、使わんだろ。
いまだにそんな人間が多い街なんて、東京にあるのか???
-
293
匿名さん
浅草 東京の宝だね。
何気にスーパーが多くて暮らしやすいんだな。
たまにはお台場まで水上バスでビール飲んでGO!!
こんな街がいいね。
-
294
匿名さん
港区から文京区に引っ越しました。
港区はわかりやすいお金持ちが住んでいる印象。
文京区は控えめなお金持ちが住んでいる印象。
お金持ちが住んでいそうな区は? とかアンケートをとったら、
ダントツで港区が上位になると思う。
住んでみたい街ランキングってそんなもの。
-
295
匿名さん
実際には
賃貸住まい、戸建て住まい、分譲住まい
を区別なくミックスしてアンケートを取ったのが
住んでみたい街ランキング。
-
297
匿名さん
-
300
買いたいけど買えない人
東中野、西早稲田近辺って便利そうだけど生むには、どんな感じでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件