住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材・集成材、ホワイトウッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材・集成材、ホワイトウッド
  • 掲示板
スレヌシ [更新日時] 2018-07-23 18:29:33

無垢材、集成材、ホワイトウッド、杉、本当にどれがいいのでしょう?
大工さんにもらった端材を玄関ポ-チに放置したものです。
ご意見ください。

写真は次の順(著作権主張しませんから、ご自由に転載ください)
ホワイウッド集成材
杉芯持ち材(無垢、おそらく間伐材)
ホワイトウッド無垢材

[スレ作成日時]2012-01-08 15:39:54

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢材・集成材、ホワイトウッド

  1. 41 匿名さん 2012/02/08 15:49:46

    >40

    強度では、ヒノキの集成材(3.5寸)でしょうね。

    ヒノキの無垢材(3.5寸)が1級品であれば2番手。

    1級品以外であれば3番手でしょうね・・・反りも大きくなるし、魅力は殆どありません。

    集成材で、アレルギーの心配は殆どありません・・・壁紙・接着剤・家具の方に気を付けた方が良いですよ。
    特に家具は何の表示もありませんから、盲点になりやすいです。

  2. 42 匿名さん 2012/02/08 21:27:36

    集成を使ってもいいと前提にするなら、素直にスプルース集成が一番安価でいい
    強度的にもヒノキと大差ない。

    梁は赤松の集成かな。

    無垢柱で一番流通しているのは、杉ではないかと思われるが
    同じ杉でもモノによってピンキリ、建売に多く使われる最安価な杉材は
    実際に見ると、こんなもので家建てて大丈夫か?くらいに柔らかく貧弱。

    ホワイトウッド系を褒めるつもりは無いが、誰しも盲目にならず
    一度現物を見て感覚を掴むと良い。

    コスト比での構造材の選定もあるが、オール4寸といった選択も含めよう。

  3. 43 匿名さん 2012/02/08 21:46:16

    合板とかも接着剤漬け
    家具なんて突き板良くても集成がほとんどだからな~

    接着剤使わないで家って建てられるの?

  4. 44 匿名さん 2012/02/18 23:19:37

    この実験、同じ環境だから、含水率は全部同じだな。

  5. 45 匿名さん 2012/02/18 23:49:55

    >44

    含水率の意味、知っていますか?

    本来、木材は生木の段階で気乾状態の重さの200%以上の水を含みます。
    建材にするためには、良い状態のものは10-15%程度まで乾燥させて使います。
    しかし、この乾燥過程で割れが生じます。
    特に、杉は割れを出さずに乾燥させることが難しいです。
    しかし、実際は、年輪に垂直方向に起こる乾燥割れは、殆ど強度低下は起こしません。

    そして、一般のホームセンターなどに出回っている杉材は、
    グリーン材といって未乾燥材が多いです。
    ここで出されているサンプルは、割れ方から見て、
    暴露実験の結果生じた割れではなく、乾燥われだと思います。

  6. 46 匿名さん 2012/02/19 01:40:30

    ↑グリ-ン材って、未乾燥材をいうのか?
    その含水率の範囲は?
    JASにおいては、乾燥材は人工乾燥材のみだが、天然乾燥材はグリ-ン材に含まれるのか?

  7. 47 匿名さん 2012/02/19 09:35:58

    どうせグリ-ン材って、差別用語だから簡単な答えでいいですよ。

  8. 48 匿名さん 2012/02/19 14:48:18

    >46

    > JASにおいては、乾燥材は人工乾燥材のみだが

    JASでは建材の含水率のみを規定していて、天然、人工の区別はないですよ。

    > 天然乾燥材はグリ-ン材に含まれるのか?

    当然含まれません。

    > その含水率の範囲は?

    グリーン材は概ね含水率が30%程度です。
    ここからの乾燥過程で割れや曲がりが生じます。

  9. 49 匿名さん 2012/02/19 23:04:26

    >NO48
    jasちゃんと調べた方が良いよ。
    先輩に聞いてごらん。
    天然乾燥材の含水率もね。
    fspって知ってる?

  10. 50 e戸建てファン 2012/02/20 03:34:09

    > 天然乾燥材はグリ-ン材に含まれるのか?
    確か、KD材とは認められない、が正解だと思います。

    私だったら杉5寸角以上の柱で地場工務店で建てます。(必然的に梁や土台も5寸以上になります)

  11. 51 匿名 2012/02/22 17:19:04

    あげ

  12. 52 入居済み 2016/04/08 15:58:25

    無垢がいいか集成材がいいか、
    お決まりの文句だろうけど、
    歴史的な建造物見りゃ一目瞭然でしょ。
    実際の実験でも明らかなデータがたくさんあります。
    集成材は製造段階が強度のピークです。そこから下降線を辿る。
    無垢材の強度のピークは材にもよりますが、数十年後〜300年後です。

    集成材を大手メーカーが使う理由として、
    第一に安い。端材も使えるから安定供給。
    次にメーカーは当然大工を雇わなくてはなりません。
    腕の良い大工はそうそう何処にでもいるわけではない。回転数を上げたいメーカーが欲しいのは最低限以上の技術を持った大工の頭数です。
    技術が低いからといって保証期間内にクレームがつくような家はメーカーの損益になるからメーカーは当然避けたいのです。じゃあどう避けるか。大工の技術が低いなら、それでも家が建てられるように扱い易い建材を使う。それが工場プレカットの集成材の建材です。大工は建材にマーキングされた通りに組むだけです。
    それを採用してるメーカーはメリットだけを掻い摘んで宣伝します。『強度は無垢材の、1.3倍』とか、
    『Fフォースターの安心建材です』など。
    集成材の強度については前記の通り。
    Fフォースターについては安全と謳っているのはホルムアルデヒドの数値だけです。何百もの化学物質が含まれている中の一種類だけです。現時点で健康被害の原因となる物質が判明していないものが多数あるなかでです。

    どう考えても集成材が無垢に勝る部分はありません。
    強いて言うなら価格の安さだけ

  13. 53 匿名 2016/04/13 13:52:43

    そもそも歴史的建造物が建てられた時代には集成材と言う技術が存在しない件

    「耐久性は高いが反る無垢材」
    「耐久性は高くないが反らない集成材」
    施主の好みでお好きな方をどうぞ
    ( ^-^)_旦~

  14. 54 匿名 2016/04/14 03:57:53

    >>53
    集成材が作られた経緯をご存知ないようですね。

    それと、無垢材が必ず反るわけではないし、集成材が反らないわけでもないよ。

    聞きかじり程度で家を建てると後悔するよ。

  15. 55 匿名 2016/04/14 15:29:27

    経緯なんて過程は目の前の事実の前ではどうでも良いですね
    マイノリティーな事象を持ち上げ「必ずそうなる訳ではない」なんて悪魔の証明を必要とする煽りも要らないです

    多くのレアケースを含まない一般的な事象に於いてソレはどうなのか?
    運という不確定な可能性を廃絶するなら…

    まあ~最終的に判断するのは私でも貴方でも無い当事者の他人ですね
    正直…好きにすれば良いと思うよ

  16. 56 匿名さん 2016/04/15 13:54:59

    無垢で経験ある職人が木目を読み正しく施工された物件が1番良い。
    木材の反りは相殺され問題にはなりません。
    これが日本古来からの建築です。

    無垢材を使っても木目も読めない工務店の施工なら最悪です。
    今や木裏、木表と言う言葉すら知らない大工も居るのです。(わからなかったらネット検索してください)
    そのような物件は例外なく傾きます。
    このレベルの工務店なら集成材の方がマシです。

    もちろん集成材はクズ材の寄せ集めです。
    しかし、無垢より反りは出にくいです。
    (本論ではありませんので接着剤の話は目をつむってます。上の方が書かれてるとおり)

    但し、樹種は桧か杉にしておくのが無難です。
    赤松、米松は集成材でも強い力で反りが出る物が多いです。
    ホワイトウッドは本来住宅に使うレベルの物ではありません。論外です。

  17. 57 匿名さん 2016/04/15 13:59:37

    >>44
    乾燥時間は樹種ごとに違います。

  18. 58 匿名 2016/04/16 08:51:21

    >>55
    お前の言い分が断言してるのが問題なのに気付けよ。材種も扱う人間も不明確なのに断言できるわけないから。
    それと、どんな立場で要るとか要らないとか言ってるんだか…
    それらしい言葉並べてるけど、結局は内容が無い。それこそ要らないね。

  19. 59 匿名さん 2016/04/16 10:10:55

    >>58
    大きなブーメランだな(笑)

  20. 60 匿名 2016/04/16 22:03:25

    >>59
    ブーメランの意味と話の流れを理解してからどうぞ

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
ヴェレーナ大和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸