住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材・集成材、ホワイトウッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材・集成材、ホワイトウッド
  • 掲示板
スレヌシ [更新日時] 2018-07-23 18:29:33

無垢材、集成材、ホワイトウッド、杉、本当にどれがいいのでしょう?
大工さんにもらった端材を玄関ポ-チに放置したものです。
ご意見ください。

写真は次の順(著作権主張しませんから、ご自由に転載ください)
ホワイウッド集成材
杉芯持ち材(無垢、おそらく間伐材)
ホワイトウッド無垢材

[スレ作成日時]2012-01-08 15:39:54

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢材・集成材、ホワイトウッド

  1. 95 匿名さん 2018/07/16 14:56:14

    集成材も無垢材も良い部分、悪い部分があるので、ひとつの家でも、場所や用途によって使い分けるのも良いでしょう。昔ながらの軸組だからできるやり方でもありますね。

    http://yamanekodept.com/2018/02/05/muku_syusei_kozozai/

  2. 96 匿名さん 2018/07/16 20:59:52

    WB工法が嫌なのは通気層が掃除出来ない事。
    全館空調のダクトが汚れるのと似てる。
    公の場所のダクト式全館空調は毎年、点検、掃除、消毒が義務になってる。

  3. 97 匿名さん 2018/07/17 00:40:19

    杉や桧といった国産無垢材はとても良い木材ですが、国産無垢材には品質が低いものが多く、バラツキがあるため、利用には十分に気をつけたほうが良いでしょう。
    国産無垢材から外材メインの集成材に切り替わったのは、理由があります。高い品質を保ったまま提供している材木屋もあると思いますが、参考資料のような売り方をしている可能性がありますので、気を付けましょう。

    http://www.kj-web.or.jp/gekkan/2001/gaizai.html
    https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180705111022.pdf?id=ART000825...

  4. 98 匿名さん 2018/07/17 02:57:57

    >>97
    この箇所かな。

    国産材 (主と して 柱 )の 難点 を次 の よ うに 指摘 して い る。
    供 給 能力 に 乏 しい ,
    品 質 ・等級区分 を守 ら ない ,
    製 品の 規 格 にバ ラ ツ キが 多す ぎる ,
     プ レ カ ッ トサ イ ドか ら の 改 善 点,要 望 を 出 して も聞い て も ら え な い , 
    納期 を守 らな い ,

    こ れ に 対 して 外材 の 場合 は ,
    KD 材 を完 全 に流 通 に載せ て い る,
    N本の 規格 を遵守 して い る ,

    特 に プ レ カ ッ ト と密接 な 関係 を
    もっ て い るKD 柱 に対す る評価 は次の よ うに 厳 し い 。
    KD 柱 の 中で は評 価 が 高 く規格 に 厳 しい 「MIZDAS 」 で す ら,
    例 えば亅AS (日本 農林規格 )の 日視等級区分の 平 均年輪 幅 の 区 分
    さ え守 られ て い な い ケース が ある 。
    他 の 製材 メ ーカ ーの KD 柱 で は 3 級 ( C 級)以 下 が過 半 を占
    め る の が 実 態 で あ るc  
    ス ギKD 柱 の 最大の 難 点は品等規格 を遵守 しない こ とで ある u
    そ の ため 同 じサ イ ズの ス ギKD 柱で も価格 差が生 じる 。
    例え ば, 「MIZDAS 」 仕 様 の 場 合 は 4 万 5,000 〜5 万 円/M3 ( 問 屋 着 値)
    で あ るの に対 して ,い わ ゆ る B 級品の 場合 は 3万 6, 000円M3 に な る 。
    B 級KD 柱 とか か わ っ て 重 要 な こ と は,こ こ 1年余 りこ う した B 級KD 柱
    の 供 給が 過 剰 気 味 で 推移 して い る こ とで あ る。

    しか し,品質の 面 で ホ ワ イ トウ ッ ド集成管柱 との 競争力が ない た め ,
    さら に値下 げ をす る な どの 悪循環 が続い て い る 。

  5. 99 匿名さん 2018/07/17 05:00:26

    「国産材、本当に使いたい?」
    https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20130325-00024053/


    かなり強烈な題名の記事です。


    また、この記事に対して、コメント出されている方もいらっしゃいます。
    http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2013/02/post-85d7.html

    それについて、コメントされている方もいらっしゃいます。
    http://rin-moku-ka.jugem.jp/?eid=286

    国産材を扱う方も頑張って盛り上げていただきたいですね。

  6. 100 匿名 2018/07/17 06:53:27

    乾燥問題がネックの気が。

    本来無垢の木を自然乾燥もしくは低温乾燥することが、細胞を壊さず木の持ち味を生かせる最良なやり方なのだろうけど、現実その方法で大量供給は難しく、一部の取り扱いになってしまっている。
    森を育てて日本の林業を未来に渡って繁栄させていくために、政府がもっと手を差し伸べてくれたらいいのになあ。日本で育った木が日本の風土に合っていて家づくりにも適していることは間違いないんだろうし。

  7. 101 匿名さん 2018/07/17 08:55:51

    少しおもしろい資料を見つけましたので紹介します。

    http://www.pref.nagano.lg.jp/ringyosogo/seika/kenkyu/mokuzai/documents...

    天然乾燥での安定供給が難しいことがよくわかる資料ですね。

  8. 102 匿名さん 2018/07/17 09:25:07

    集成材で十分な状況で、わざわざ品質の低い国産無垢材、または価格が高く安定供給できない天然乾燥材を利用することもないというのが現状ですね。

    要するに集成材で事足りるのです。

  9. 103 匿名さん 2018/07/17 10:12:11

    いいじゃん、こだわりたい人はこだわれば。価値あると思うことにお金を出してくれた方が、世のため、人のためなんだから。わざわざ否定する事もない。

  10. 104 匿名さん 2018/07/17 10:43:40

    高収入の方で、それ以上の住宅を目指すのもいいかと思います。

    一般的で生涯快適に過ごせる住宅を建てるには、集成材で事足りるということですね。

  11. 105 匿名 2018/07/17 12:56:30

    >>101 匿名さん
    スマホだと非常に読みにくいのでPC開いた時にでも読ませていただきます。

  12. 106 匿名 2018/07/17 13:19:40

    施行するのに扱いやすく安定している集成材はこれからも需要は伸びてくでしょうね。構造材のスタンダードになっていくのも必然かも知れません。
    天然乾燥材は集成材のように均一なデータを出せなかったり大量供給できないからスタンダードになれるはずもないですが、その良さはこの先も継承していってもらいたいです。

    森を健全に保つことは自分たちの生活環境にも影響を与えることだから、集成材、無垢にかかわらず、外材に頼らず国産材をどんな形であれ普及させていってもらいたいなとは思いますが。
    http://kokocara.pal-system.co.jp/2014/08/21/regenerate-forest/

  13. 107 匿名さん 2018/07/20 06:20:53

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
    のスレは鉄骨業者も入り乱れた潰しあい。

    こちらのスレッドは参考になりそうです。

  14. 108 匿名 2018/07/20 20:44:40

    >>107 匿名さん
    そこはおじさんが暴れるから嫌なんですよ

  15. 109 通りがかり 2018/07/20 22:34:24

    >>106 匿名さん

    しれっと誘導するのやめよう。集成材がスタンダードとか笑わせないでね。日本だけだよ集成材を推してる国なんて。

  16. 110 匿名 2018/07/23 07:11:24

    板違いかもですが、今近所で家の解体をやっていて、多分築30年くらい?
    窓から見えるのですが、壁の中に断熱材らしきものが見当たらず…断熱材ってそんなに最近のものなんでしょうか。

  17. 111 匿名さん 2018/07/23 07:22:46

    >110
    https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/8/2/8/8/201703...
    H24年調査、無断熱住宅は39%。
    1979年第二次石油ショック、石油は無尽蔵ではないことを知る。
    公庫融資で「断熱」が具体的に義務づけられたのは1989年、29年前。

  18. 112 匿名 2018/07/23 08:42:32

    >>111 匿名さん
    ありがとうございます。じゃあ築30年位なら断熱材ないんですね、やっぱり。
    解体しているところ見てるとあれじゃあ冬寒かっただろうなぁって思います。

  19. 113 匿名さん 2018/07/23 09:26:14

    >>112 匿名さん

    昔の家はそれが当たり前なので、特別寒いとは思わないものですよ。

  20. 114 匿名さん 2018/07/23 09:29:33

    日本には暖房(部屋を暖める)する考えはなかった、採暖(囲炉裏、炬燵、火鉢等)で十分としていた。
    昔の家は通気性が良すぎて暖房は出来なかった、熱は直ぐに上に抜けてしまいます。
    焚火などしても背中は寒いのは知ってますよね。
    焚火が暖かいのは輻射熱が有るからです、温まった空気の熱は利用してません、上に上昇してしまいます。
    上に上昇して不足した空気は周りから吸い込みます、背中を冷たい風が当たります。
    隙間だらけの家は採暖しか温まる方法は有りませんでした。
    変化が有ったのはアルミサッシの普及です、隙間風が大幅に減りました、暖かい空気をあまり逃がさずに暖房出来るようになった。
    古い人はエアコンの暖かい空気で暖房出来る事は今でも疑っています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオ彩都いろどりの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~7890万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.85m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~4950万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3868万円~5568万円

    2LDK・3LDK

    52.92m2~70.2m2

    総戸数 73戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4380万円~5420万円

    3LDK~4LDK

    68.14m2~77.05m2

    総戸数 296戸

    [PR] 大阪府の物件

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4690万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸