一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

  1. 588 匿名さん 2012/02/23 21:48:17

    国はCO2削減と言ってますよ。

    太陽光発電+オール電化+蓄電池はCO2排出「0」ですから
    国の方針に合致しています。

    燃料費もプライスレスなのに何で態々地球を汚す高いガスを使わないと行けないんですか?

    天下り先を助ける為ですか?

  2. 589 匿名さん 2012/02/23 21:55:44

    オール電化業者の妄想激しいね。
    CO2排出0とか明らかにウソじゃん。
    太陽光発電あったって、それを蓄電池やオール電化になんて使わないくせにね。

    これからの日本の素案では、オール電化でなく燃料電池と明記されてますね。
    その素案向けの中間とりまとめにオール電化は見直しすべきと言われてしまったわけだし。
    事実を消し去ろうと必死な業者がいるみたいですね。

  3. 590 匿名さん 2012/02/23 22:19:46

    >589
    >中間とりまとめにオール電化は見直しすべきと言われてしまった
    「見直すべき」ではなく、「見直しを検討する」です。
    日本語は難しいです。見直すこと自体を検討するのか?見直して検討するのか?
    よくわからん文章になっていますね。
    経産省というお役所は、いままで、エネルギーのベストミックスを推進してきており
    ひとつのエネルギーに依存する政策は、絶対と言っていいほど執りません。
    従来通りのガスも国の方針としてエネルギー選択をしないと明記してしまうと
    ガス業者から、憤怒や怨嗟の声が上がるし、ガス発電が経済的に高いモノになってしまう。
    適度にガスの民間需要がなければエネルギーの安定供給が難しくなるわけです。
    だからと言って、従来通りのガスをお勧め出来ないので、これからの技術進歩に
    期待を寄せて、燃料電池政策を推進しているかのようなコメントを出してるわけです。
    本当に燃料電池を導入して、稼働させている家庭がどれだけあるのか?
    太陽光発電と比べて満足している人がどれだけいるのか?
    その実数を知りたいですね。

  4. 591 匿名さん 2012/02/23 22:25:31

    今すぐすべてを燃料電池ってわけじゃないからね。
    ゆくゆく伸びていくんじゃないですか?

    数を言うならそもそもオール電化も圧倒的少数ですから。
    これから伸びていこうというのは、原発の後ろ盾があったから。
    原発を失ったオール電化が経産省からも見捨てられエネファームに追い立てられて下降曲線をたどってしまうのは仕方ない事でしょうね。

  5. 592 匿名 2012/02/23 22:30:53

    エネファームに追い立てられることは決してないね。都市ガスエリアが狭すぎますから。狭いパイの中で頑張ってくださいね。

  6. 593 匿名さん 2012/02/23 22:56:37

    震災後に経産省で「天然ガスシフト基盤整備専門委員会」ができたんですけどね。
    原発がダメでオール電化を普及がダメだから、都市ガス網の整備に本腰を入れるんでしょうね。

    原発推進ならオール電化にすればいいから天然ガスシフトなんて考えはなかったでしょうが、これからはオール電化は見捨てられた存在。消え去っていくのみ。

  7. 594 匿名さん 2012/02/23 23:06:46

    エネファームの効率なんて高効率給湯器と同じくらい
    発電所からのロスが多い電力を使う量が減らせることがメリット
    電気は地産地消することでで発電に伴う熱を捨てなくてすむ
    エネファームも給湯の必要がない電気を発電してしまってはやはり熱を捨てることになるので電力会社から購入
    風呂に入る習慣がある人は給湯量が多いのでお勧め

    ガスの熱量の9割近くを使い切る考えがエコなんだろうよ
    深夜云々より資源を無駄なく使うことでCO2排出量が抑えられる

  8. 595 匿名さん 2012/02/23 23:47:48

    >594
    >ガスの熱量の9割近くを使い切る考えがエコなんだろうよ
    そりゃそうなんだが、必要量以上に使い切る考えはいかがなものか?ってこと。
    水素をガスから取り出すということの無駄も考えた方が良いのかもネ。

  9. 596 匿名さん 2012/02/24 00:00:33

    >必要量以上に使い切る
    意味がわからない。
    発電所でどんなに頑張っても4、5割のエネルギーを熱にして海に捨ててることは問題視されてますけどね。
    送電でも熱にして捨ててる訳だし。

  10. 597 匿名 2012/02/24 01:08:35

    >593
    消え去っていくのみ?
    無理だよ
    代わりに何使うの?
    都市ガス!?
    消え去らせる為には
    電気みたいに国内全域カバーしなくちゃならないよ?
    ガス会社だって営利企業なんだから
    採算合いそうな所なら既に大方カバーしてるんじゃないの?
    都市ガス始まってから約100年
    営利企業のシェア拡大が100年で今のような状態だよ?
    都市ガス来てない所に居る人の方が遥かに多い現状を
    ひっくり返すのは
    事実上不可能だよ。
    残るはプロパンだけど…国が規制かけて料金をかなりムリヤリ下げさせるとかしないと無理だろうね。
    そこまで介入するのか?って問題もあるだろうしね。

  11. 598 匿名さん 2012/02/24 01:19:29

    オール電化は太陽光の後ろ楯がありますからね。

    太陽光発電は国策ですから相性のいいオール電化は、どんどん伸びちゃいますね。

    なにより温暖化推進するガスを使わなくて済むし
    ピークに売電出来て微力ながらも社会に貢献出来るのもいいですね。

  12. 599 匿名 2012/02/24 01:24:41

    都市ガスエリアでも建て替え、リフォームで
    どんどんオール電化にシフトしてるからガス屋も必死なんですよ。

  13. 600 匿名さん 2012/02/24 04:17:32

    >594>596

    だから、エアコンやエコキュートのヒートポンプが効率的とされています。
    COPは3.0以上と言われていますので、発電&送電によるロスをこの効率で100%前後に上げて使用します。
    ちなみに、エコキュート昼間稼働させても0.3KW/h程度しか電力を使いません。
    気温や運転時間により変わるでしょうが、夏も冬も昼間稼働は0.3KW/h程度です。
    深夜の熱効率の悪い時間帯には使用電力は上がるかもしれませんが、電力ピーク緩和には替えられないでしょ。

  14. 601 匿名さん 2012/02/24 10:48:54

    >596
    >>必要量以上に使い切る
    >意味がわからない。
    どんなに効率がよくても、不必要なエネルギーを使うのは、無意味と言うこと。
    エネファームなんて、ガスから水素を取り出すことで不必要なエネルギーを使う。

    >発電所でどんなに頑張っても4、5割のエネルギーを熱にして海に捨ててる
    これは、内燃機関の限界。
    どんなに頑張っても蒸気機関の効率の理論値は85%と言われてる。
    だから、95%と言っても理論値の95%だったりすることがあるから、注意して
    カタログを良く読む必要がある。

    それに比べて、ヒートポンプはCOP3とか、今はCOP6などの発売されてるんじゃあ
    なかったかな?
    どんどん技術が進歩していくヒートポンプの可能性を潰すのはもったいないよ。

  15. 602 匿名さん 2012/02/24 14:27:17

    瞬時式のヒートポンプ給湯器があっても普及しないんですよね。
    原発推進のためのエコキュートだから。

  16. 603 匿名さん 2012/02/24 23:11:10

    そんなのあるの?

  17. 604 匿名さん 2012/02/25 00:05:19

    瞬間式 エコキュートで検索するとヒットしますね。
    技術的には問題なくても普及するような状況ではなさそうです。
    電力会社が販売協力金を出さないんじゃないかな?
    もし太陽光発電&蓄電池と組み合わされるならこのタイプなんでしょうね。
    今のエコキュートは…。

  18. 605 匿名さん 2012/02/25 01:03:03

    原発おじさんが経産省から持ってきた資料だと、経産省が原発推進だからな。

  19. 606 匿名さん 2012/02/25 01:15:20

    正確には経産省の「エコキュートのボトムアップによる原発の設置余地を拡大」で原発推進ですね。
    経産省認定の原発推進機器ということですね。

  20. 607 匿名 2012/02/25 01:56:09

    最近では新しく開発された住宅地にはガスは引いてないらしい。
    電気だけで生活していけるからね。
    入居する何%がガスを使うか考えると効率的だね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸