住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-25 11:08:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART24です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/




口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-01-06 10:17:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART24】

  1. 367 匿名さん 2012/01/10 11:59:27

    > マンション住民は建てられたマンションを選ぶだけ。
    > 注文戸建ての敷地のような立地選定の自由があるの?

    マンションも、希望の立地のマンションを選ぶだけ、戸建も、売り地の中から選択するだけ。
    ある程度の都市であれば、戸建でも立地の選択肢は、そんなに多くないですよ。

    これが、戸建のメリット?希望の立地にマンションが建ったら、戸建のメリットは半減ですか?

  2. 368 匿名 2012/01/10 12:00:56

    >362
    集団居住じゃないとか、所有権が明確とかいうのは、単なる住居の形態であり、何故それがメリットになるのかを示さないからでしょ。
    あ〜、だからメリットなんだね、と言う納得がないと議論は始まらない。

    敷地・立地・広さや建物・内外装の選択肢の多さは、求める人にはメリットであり、求めない人にはマンション程度の選択肢で充分。
    メンテ費用が仮に安いとしても、イニシャルコストや耐用年数を考慮してトータルで考えないとメリットとは言えない。

  3. 369 匿名さん 2012/01/10 12:03:42

    >365
    情報ソースは?

    2002年に書かれていて、内容がちょっと古いようだけど、
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka9.html
    の試算だと鉄筋コンクリート15F建マンションで6,000万円だそうです。

    戸数を少なめに100戸とみても1戸当たり60万円、200戸あれば30万円で免震にできます。
    技術は進歩してるからコストはさらに安くなってると思います。

  4. 370 匿名 2012/01/10 12:07:57

    なんだ、戸建てのメリットってたいしたことないんだね。
    マンション派からしたらどうでもいいことばっかり。

  5. 371 匿名さん 2012/01/10 12:09:32

    免震マンション、メンテ大変そう。。
    まあマンションさんはお金持ちばかりらしいから問題ないんだろうけど。

  6. 372 匿名さん 2012/01/10 12:17:57

    杉並区ぐらいで戸建てがほしいです。
    土地40坪だとどれぐらいで買えるでしょうか。

  7. 373 匿名さん 2012/01/10 12:23:01

    >>362撃沈
    もっと勉強するように。残念。

  8. 374 匿名さん 2012/01/10 12:27:05

    >362

    マンション派の反論が甘いので、でしゃばります。
    土地こそ区分所有の出番です。

    戸建の場合、かなりの面積を自分でお金を出して買うので、
    資金が限られていれば、ロクな立地は選択できません。特に、大きな都市や繁華街では。

    その点、マンションは土地代はみんなで割り勘なので、自由に立地が選べます。
    東京都心でもサラリーマンが駅近マンションを買うことができます。

    戸建で立地が自由に選べるのはど田舎か、お金持ちだけです。
    前者にはマンションは建たないので、戸建しか選びようがないでしょう。

  9. 375 290 2012/01/10 12:33:14

    >>291
    >何回もコピペしているようだが、一体何が問題なのか? 

    デベ関係さんかな?
    国交省の区分所有に関する認識の誤りを、具体的に指摘して戴きたい。
    入居から何年か経ると、世帯間の収入や価値観の相違が広がり合意形成が困難なのは事実。
    基準が2/3になっても、今後ますます世帯間の経済格差が広がるだろうから、問題は解決しない。
    事実同省のマンション総合調査でも、8割以上のマンションが管理費などの問題を抱えている。

    >>国交省:分譲マンションストック500万戸時代に対応したマンション政策のあり方について
    >>一つの建物を多くの人が区分して所有するマンションは、集合住宅という建物形態と区分所有という財産所有の形態ゆえに、各区分所有者等の共同生活に対する意識の相違、多様な価値観を持った区分所有者間の合意形成の難しさ、利用形態の混在による権利・利用関係の複雑さ、建物構造上の技術的判断の難しさなど、その維持管理を行っていく上で多様な課題を有している。また、今後、建築後相当の年数を経たマンションが急激に増大していくものと見込まれ、これらを円滑に再生していく必要性も高まることが見込まれる。

  10. 377 匿名さん 2012/01/10 13:03:30

    >374
    要約ありがとうございます。
    やっぱりマンションは(イニシャルが)安価だということが最大のメリットということですよね?
    いや、そう思ってはいたのですけど、ここのマンションの人は「マンション住人こそ金持ち」と
    言っているので、ちょっと違和感がありました。

  11. 378 匿名さん 2012/01/10 13:06:13

    郊外の戸建よりは、東京のマンション購入者の方が金持ちなんじゃね?

  12. 380 匿名さん 2012/01/10 13:09:23

    >376
    メールヘッダも含めて全文掲載したらいかがですか?
    それができないのなら、脅迫行為として通報します。

  13. 381 匿名さん 2012/01/10 13:09:35

    おっ馬鹿の一つ覚えがでたw
    元気にしてるか?

  14. 382 匿名さん 2012/01/10 13:10:06

    そうでもないでしょう。
    価格によりますよ。
    東京のマンションはいくらぐらいなのかな。
    5000万円以下ならそうでもないでしょう。
    広さにもよりますね。

  15. 383 匿名さん 2012/01/10 13:14:43

    東京の場所にもよるけど、5000万以下じゃ3LDKは買ないよ。

  16. 384 匿名さん 2012/01/10 13:15:45

    374です。

    馬鹿じゃないですか?
    マンションが戸建てより安いのは東京と大阪とその周辺ぐらいです。

    そりゃあ戸建てをマンションと同じ工法で立てれば、地方でも戸建ての方が
    高いですが、木造の戸建てと鉄筋コンクリートのマンションじゃ施工の費用が
    段違いです。

    まだそんなことが判らないのですか?
    土地に限れば、区分所有で都会でも地方都市でもマンションの方が安く済むと
    言ってるだけです。人数当たりの土地が少ないから当たり前です。

    本当に、頭が悪い人たちですね。

    ちなみに、本当の田舎は戸建て以外選択肢がないので、
    そういうところがお好みの方は戸建てをどうぞ。
    マンションよりずっと安く済みます。

  17. 385 匿名さん 2012/01/10 13:18:54

    まともなマンションっていくらぐらいするんですか。

  18. 387 匿名さん 2012/01/10 13:22:40

    >370
    >362じゃないけど、あなたはマンション派の代表者?個人的にメリットに感じないのは分かるけど。
    個人的には戸建ての最大のメリットは家の中で気兼ねしないで落ち着けること。
    マンションだったときは、受ける被害より与えているかもしれないと思うことがストレスだった。
    でも、受ける被害と与える被害のストレスが逆転したのは子供が出来てからかな。

    マンションの良かったところは、24時間ゴミ出しとディスポーザー。これは間違いない。
    立地はマンションのときより都心寄りの駅近に引っ越したので、今の方が断然便利だから
    マンションのメリットではないかな。

  19. 388 匿名さん 2012/01/10 13:23:48

    マンションVS戸建以外にもう一つの戦いがあるな。

  20. 389 匿名さん 2012/01/10 13:27:28

    >>387
    当然、マンションよりもお金がかかりましたよね。
    その戸建の費用があれば、もっと都心寄りで駅近のマンションも購入できたでしょうに。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸