福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークスシティ大橋ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 南区
  7. 大橋駅
  8. マークスシティ大橋ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-07 22:16:37

売主:九州旅客鉄道株式会社/西日本鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-01-05 23:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークスシティ大橋口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    それはただの潰しの営業トークですよ。
    そんなの気にしてたら、どこも買えませんしね。

  2. 42 購入検討中さん

    ちょっと気になったので警固断層をネットで調べてみました。
    地図が細かく見れないのですが、ちょうど西鉄大牟田線あたりの薬院、高宮あたりを通っているので
    大橋も例外ではなさそうな気がしました。
    ご自分で確認されることをオススメします。

  3. 43 申込予定さん

    中央区とか早良区で地震気にしたら、物件買えませんね。
    そえが嫌なら田舎とか山方面しか福岡は無いでしょう。

  4. 44 購入検討中さん

    そろそろ、価格わかるのかな。

  5. 45 物件比較中さん

    そうそう。
    地震とか言い出す人は
    単に買えない言い訳(理由)にしてるだけだもんね。

  6. 46 匿名

    へえぇ〜

  7. 47 匿名

    固定資産税とかのコストが高くないですかね?
    ジムとかキッズルームとか使わん人は管理費もバカにならん気がするんですけど?

  8. 48 物件比較中さん

    地震、気にしてたら買えないかもしれないけど、一生の買い物なんで気にもすると思います。
    気にしない人もいれば気にする人もいます。

  9. 49 匿名

    ふんふん

  10. 50 物件比較中さん

    このあたりは以前の集中豪雨で車が水没したり、ぷかぷかと
    浮いてた場所でしたかね。豪雨の時、大丈夫なんですか。
    近所に住んでるので心配です。

  11. 51 匿名さん

    >中央区とか早良区で地震気にしたら、物件買えませんね。
    早良区藤崎界隈はむしろ安全。地震を気にする人が買っている。

  12. 52 匿名

    えー?!
    こないだの集中豪雨というのはいつのことですか?!

  13. 53 申込済

    21日に一期の申込みが締め切りましたが70戸強の申込みだったようです。
    これって多いんでしょうか?

  14. 54 購入検討中さん

    第二次募集まで待つことにしました。

    いつごろから募集するのでしょうか?

    140数件売り出しで70強ってほんとどうなんでしょう?

    個人的にはあんまり人気ないのかなぁって感じましたが、、、

  15. 55 プーさん

    第一次募集で90ぐらいいったと聞きましたよ!

  16. 56 かず

    私は、マークスを1期で購入しました。現在、90以上売れています。買い物するのに、近くにコンビニが無いため、スーパーまで徒歩5ふんぐらいかかりますが、市内なのに、少し田舎っぽいところが気に入りました。

  17. 57 働くママさん

    いろいろ迷いましたが、契約しました☆
    後一年三ヶ月。早く入居したいなぁ。

  18. 58 物件比較中さん

    土地柄はあるとしても、管理費修繕費の安さ・水周りの設備・駐車場の価格にかなり魅力を感じています。
    先々安心して住んでいけそうかなと・・
    南区周辺で他の新築と比べて高く感じられますか?
    その理由などあったら参考にさせてください。

  19. 59 匿名さん

    水回りの設備がいいということは、
    ディスポーザーがついているのですか?

  20. 60 物件比較中さん

    ディスポーザーはマークスには付いていませんでした。
    キッチンについては使い勝手の良さをとダッチオーブン機能にくいつきました。
    お風呂も美泡湯が使えたり、トイレには小さな手洗いが付いていたりと。
    標準装備でこれだけ付いているとかなりそそられてしまいます。
    私が素人目で見ると施工もそれなりにしっかりしているようでした。
    みなさんはどうみられますか?

  21. 61 匿名さん

    立地が悪いのは置いといて、収納が少ないのが気になります。

  22. 62 匿名さん

    土地柄ってどういう意味でしょうか?
    立地は悪いのですか?
    西鉄電車がちかくを通っているみたいですが、電車の音は大丈夫でしょうか?

  23. 63 匿名

    実際に場所を見られましたか?
    自分の目で見てみたら分かると思います。

  24. 64 契約済みさん

    土地柄は人それぞれの感じ方で、私は現地を何度も下見してそんなに悪く感じませんでした。
    それより大橋駅まで10分で価格と、駐車場の安さで、ランニングコストを考えるとお得と思い決めました。

  25. 65 匿名さん

    価格はそれ相応の価格です。
    土地柄、周囲環境、仕様、設備、広さなどを考慮され売れると思われる価格を出しています。
    それなりなんでしょうが、気に入れば良いと思います。

  26. 66 購入検討中さん

    昔は公団の賃貸だったんで、ちょっとやんちゃな子が多い地域だったかと思いますが、これからは変わるでしょ。

  27. 67 購入検討中さん

    そうですね。
    そう願います!

  28. 68 購入検討中さん

    質問です!
    購入された方または検討中の方で
    オプション付けたりや間取り変更などしたり考えたりしている方!
    どんな感じの変更をされたか教えてください。

  29. 69 契約済みさん

    私は和室とリビング・キッチン間の壁を取っ払って襖だけで突きつけるようにして、普段は和室をオープンにしようと考えています。

  30. 70 ビックダディ

    買ったど〜!
    福岡市(近隣)で生まれ育ったけど、けして治安は悪くない!
    もっと悪い所はいっぱいあるからそんなの気にしてたら一生どこにも住めないと思う。
    立地も含め、資産価値は十分にあるから、買って損はないと思いました!
    よっぽどひどくない限り住めば都ですぞ!

  31. 71 匿名さん

    警固断層に直近ですが免震構造ですか?

  32. 72 匿名さん

    耐震じゃないの?よう解らんけど。

  33. 73 匿名さん

    70
    資産価値が高い様には思えません。
    納得いく根拠をお示しください。

  34. 74 購入検討中さん

    不動産だから、資産価値はあるでしょうよ。それが高いかどうかは別にして。
    70さんは、『十分にある』って言ってあるんで、他の物件と較べて、そうそう悪くはないという程度ではないですか?
    なにもそんなに目くじらたてなくても…

  35. 75 購入検討中さん

    〉71・72

    パンフレットには、免震、耐震構造みたいな文字は見当たりませんね。
    基礎杭は、十分に深いというのと、ドアは地震で歪んでも空くような対策わしてあるという記載があるだけですね。
    今どき、耐震が施されてないマンションってあるのですか?
    警固断層は、まるで西鉄大牟田線に沿うように走ってますから、警固断層を避けるとなると、大牟田線沿線の物件は二日市以南になっちゃいますね。

  36. 76 購入検討中さん

    ビッグダディさん

    ご契約おめでとうございます!
    レイアウト変更や、オプションなどされましたか?
    内装(フローリング等)の色は何にされますか?

  37. 77 ビックダディ

    購入検討中さん
    ありがとうございます。

    基本的には標準仕様【モデルルームタイプ】でいいかなと思ってます。
    キッチンはAorBで悩んでます。
    レイアウト変更・オプションは考えてません。

    どんな物件でもいい所悪い所は必ずあると思います。
    周りの意見も貴重ですが、住むのは自分たちなので自分が気に入ればそれでいいかなと思い、購入に踏み切りました!
    購入検討中さんも自分にあった素敵な住まいを・・・!!

  38. 78 契約済みさん

    私も基本的に標準仕様でいいのかなと思っています。レイアウト変更は少し考えていますが、オプションは高すぎる。売り側はここで利益を確保しようというのが見え見え。

  39. 79 購入検討中さん

    かなり購入に傾いてます(^_^;)

    モデルルームの色目は、暗い感じになりませんか?

    オプション、特に造り付けの家具などは高過ぎですね。確かに、モデルルームとかカッコいいですけどね~。

    あと、買い物がちょっと不便ではないですか?
    西鉄ストア、グルメシティ、ダイキョーバリュー、いずれも駅の反対側ですものね。

    かといって、大橋近辺では他に新築物件なさそうだし、高宮、平尾となれば予算的に苦しいし…
    大橋より南にも…

    悩みはつきません。

  40. 80 匿名

    >>79さん
    西鉄大橋までは踏切ないから、駅の反対って感覚は気にならないかも?ですよ。うちが気にしているのは、大橋団地という住所と治安ですね・・・
    間取りは気に入ってますが、あのスプレーの落書きが頭から離れません。

  41. 81 入居予定さん

    一期でDタイプを購入しました!
    場所は買い物には、少し不便ですが、静かな所が気に入っています!
    僕は、買いだと思います!

  42. 82 購入検討中さん

    床暖があったらなぁと思いますが、検討している方いらっしゃいますか?

    今建設中の目の前のURには床暖がついてるみたいです。

    モデルルームは高級な感じでいいですが、
    購入するなら、明るいほうがいいので、ライトでキッチンは白にしようかと思います

  43. 83 契約済②

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  44. 84 匿名さん

    こんにちは!NO83さんはもしかしてですが、間取りは『U』タイプでしょうか?
    子供部屋がつながっているのが『U』だったので・・・。違っていたらすみません。
    いろいろ考えてありますね。参考になります。
    ちなみに仕切りを追加とはスライドドアみたいなかんじですか?


  45. 85 契約済②

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  46. 86 匿名さん

    NO84です。
    やっぱり『Uタイプ』だったのですね。
    教えていただきありがとうございます。
    私も子供部屋がきれいに二つつながっている部屋をNO84さんみたいに検討してみたりしたことがあったので
    なんとなく部屋の間取りがわかったのです。
    いろいろとマンションをみてこられたのが伺えます。オプションも本当に細かいところまで将来をみすえているので
    感心します。
    吊引戸はきっとお値段も高いのではと思います。でも床の仕切りがなくなるのでお部屋の一体感もでてとてもいいですね!!
    そんなふうに設計変更とかを考えている時が一番楽しいですね!
    がんばって理想のマイホームにしてください!

  47. 87 契約済②

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  48. 88 匿名

    1期で購入しましたが現在県外居住の為、雨が気になってました。情報ありがとうございました!レイアウトも色々参考にさせて頂きます。モデルルームと同じ色を選択するつもりでしたが、ちょっと暗いかなと迷っています。床暖房も九州の物件はほぼないと伺ったんですが冬の寒さはどうなのでしょうか…?

  49. 89 匿名さん

    87
    朗報じゃない気がします。昨日の雨でその位ならゲリラ豪雨は、川は溢れないのでしょうか?不安になってきた。

  50. 90 購入検討中さん

    21年の死者も出るほどの大豪雨でも大橋では那珂川は氾濫してなかったんじゃないですか?
    http://bousai.city.fukuoka.lg.jp/hazard/document/hm-minamiku_light.pdf
    ↑を確認いただけるとおわかりになるかと。
    どちらかといえば、川のカーブの外側の方が決壊しやすいものです。対岸の高小学校の方に浸水しやすいのかと思います。

    なお、一昨日からの雨は、累積雨量100mm超えてますから、ゲリラ豪に相当するような大雨だと思います。

  51. 91 購入検討中さん

    >83さん

    >室内は明るめが良いので、基本ライトを選択しましたが、モデルルームの高級感も良かったので、ドアはダークに追加料金で変更しました。

    ドアというのはどこのドアですか?

  52. 92 契約済②

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  53. 93 契約済みさん

    >92さん

    私は、和室をフローリングにしようと思ってます。押入れの扉の仕上げ、引違い戸の変更がいくらぐらいの見積もりになるのか不安ですが。

    >88さん

    今、マンションに居住中ですが、小さなファンヒーター1台でLDK、和室、洋室と3部屋暖かです。床暖房が欲しいと考えたことはないですね。

  54. 94 匿名さん

    93
    私も床暖房不要派でした。が、床暖房標準装備のマンションに住んだところ非常に快適です。経験するとこんなに良いものかと思います。折角の新築だから付けるのをお勧めします。

  55. 95 契約済みさん

    >88

    気になって調べてみたら、福岡でも床暖房標準のマンションがあるんですね。あまり寒い思いを感じたことなかったので。
    福岡でも戸建てですと、冬場はかなり寒さ厳しい感じします。

  56. 96 匿名

    何度かモデルルームを見学して検討中です。
    高校生の子供が二人いるので、洋室1、2がなるべく広いJタイプを考えてますが…余り人気ないようですね。
    間取りに詳しい方アドバイスお願いします。

  57. 97 購入検討中さん

    この物件のすぐそばのデイケアサービスの駐車場で、
    建設会社の会長が刺される事件が発生しましたね。
    やはり、この辺は治安が・・・なのでしょうか。

  58. 98 匿名さん

    〉97

    松本組の会長を狙った犯行で、曽我部会長が家族をデイケアセンターに送り届けるところを刺した事件です。
    犯人は大橋居住などとは報道されてないし、午前9時の犯行でもあります。ましてや、傷害事件が頻発しているわけではない。
    今回の事件をもって『この辺りは治安が…』というのはいかがなものでしょうか?

  59. 99 匿名さん

    96さん

    Jタイプは、なぜ人気ないのでしょうね?
    キッチンの向き?それとも、リビングダイニングの窓の広さでしょうかね?

    兄弟で取り合いをせずに済む、同じくらい広い(6畳超)洋室が2間あるタイプは、スペシャルタイプを除けば、Jだけなんですけどね。
    キッチンも一部、コンロのところが壁になっててて、油はねなど気にしなくてよいし、子どもさんの部屋になるであろう、洋室1、2はリビングなどを通らずとも入れるので、お友達が遊びに来られても、慌ててリビングを片付ける必要もないので、意外に大きなお子さんがいらっしゃる御家庭にはむいてる間取りかもしれませんね。

  60. 100 匿名さん

    96さん、Jタイプが人気がないのは知りませんでしたが、個人的にはLDKにおいて家具の配置がしにくそうな気がします。
    あくまでも個人的にですが・・・。でも洋室3とかをなくして3LDKにするとかでしたら、別だと思いますが・・。
    また子供部屋は6帖あったらいいですが、5帖でも机とベットは置けますので5帖から6帖ちょっとの子供部屋の間取りが
    最近のマンションには多いような気がします。主寝室でだいたい6帖から8帖以内ではないでしょうか?
    コンロ前が一部壁になっているのは確かにいいですね。油はねがまったくないとはいえないのでオープンタイプはなんとなく不安です。ただ私の知識不足かもしれませんが。

  61. 101 匿名

    88です。床暖房の件、皆様ありがとうございました。あれば便利なのでしょうがコストが高いですよね。
    レイアウト変更はホントに悩みます。図面上でイメージが掴みにくいので内装の担当の方に相談してみましたが、あてにならない感じで困ってます。打ち合わせ2回で決まらない気がします。

  62. 102 匿名さん

    床暖房は後付け大変ですから、最初から付けた方がよいです。

  63. 103 匿名

    96です。
    皆様ご意見ありがとうございます。一期販売後の資料を見ただけなので、その後のJタイプの売れ行きは分かりませんm(._.)mG、J、Q辺りで検討したいと思います。

  64. 104 働くママさん

    購入を考えています。Pタイプがいいんじゃないかと思っているんですが、人気がないみたいです。やはり向きですかね?
    納戸があっていいとおもいますが・・・参考意見をお聞かせください。ちなみにMタイプと迷ってます。

  65. 105 契約済みさん

    私も東向の部屋を契約しました。
    参考になるかわかりませんが…
    購入の条件は人それぞれ違うと思うので(予算だとか)、人気の有無をあまり気にせず選びました。
    たしかに、我が家も購入するまでは売れ行きが少し気になっておりましたが(^^;
    家族で話して選んだ部屋なのでよい選択ができたと思います。私も仕事をしているので、朝日が入る方がいいなと思い選びました。
    納戸やウォークインは確かに惹かれますね!我が家にはないのでこの1年で荷物を整理しなくては。
    104さんも一緒の住人になれたらよろしくお願いします!

  66. 106 匿名さん

    104さん、Pより断然Mがいいと思います。なぜなら東南だからです。ただし、販売価格を知りませんので予算があえばですが・・・・。
    私はNがよかったのですが、たしか高かったような気がします。
    現在どの棟またはどのタイプが一番売れているのでしょうか?

  67. 107 購入検討中さん

    手元にある6月末時点での価格表を確認すると、
    Nタイプがぶっちぎりで人気みたいですね。さすがモデルルームタイプ
    それと、Cがすべて成約済み&商談中、Eが上の2戸以外は成約済み
    Mが次期販売を除くと3戸のみ、Rが次期販売以外では残り1戸
    Sがすべて成約済み&商談中、Tが残り1戸 

    逆に、まだあまり成約していないのが、Aタイプ、Gタイプ、Hタイプ、Lタイプ、
    Pタイプ、 のようです。(上階の広いタイプは除いてます)

  68. 108 匿名さん

    106です。107さん、詳しい情報ありがとうございます。Cがすべて契約&商談中ということで、選ぶ理由は人それぞれなんだなとあらためて感じました。Cはリビングが西向きですので。またNがいいのですが、風通しを気にする私は北には玄関しかないことで風通しはどうなのかと考えていました。なんとなく南北に開口していたほうが夏は涼しいような気がするのです。考えすぎかもしれません。
    104さん、私はPよりMがいいと申しましたが、ただ気になるのはMは東南角ですが、Nがある4号棟でせっかくの東が日陰になりそうな気がするのは私だけでしょうか?もちろん窓がないより風通しも含めあったほうがいいですが。
    また働いているそうなので、朝から明るい東向きのPはいいですね。
    やっぱり、価値観は人それぞれ違いますので、PよりMが断然いいとかわかりませんね。
    すみません・・・・。レスをごらんのとおり、私は日当たりや風通しを気にしてしまいがちです。
    高層階に住んだこともないので高層階は風通しもいいのかもしれません。
    みなさんのレスをみると勉強になります。

  69. 109 購入検討中さん

    Pがいいか、Mがいいかは、ひとそれぞれですよね。
    南向きがいいなって一番思うのは、冬に日が差すときだと思います。
    福岡って、冬はほとんど日が差さないから、日当りなんてあまり関係ないって思われる方も多いと思います。
    夏の西日は嫌だし。
    その点Pは、リバービューだし、電車の音も比較的小さそうだし、Mより価格も安い。
    悩みどころです。
    Mの東側は日が差すことはほとんどないと思います。少しは明るいと思いますが、風通しだけなのではないでしょうか?

  70. 110 契約済みさん

    外観模型を見ましたが、PはQとかなり近いですよ!
    北側のバルコニーは利用するのに気を使わないといけないような気がします。
    Qを検討していましたけど、あまりに接近しているような感じがしてやめました。
    一度、模型で確認されてはいかがでしょう?

  71. 111 契約済みさん

    私はモデルルームを見てその日に契約しました♪
    モデルルームの受付の方の態度があまり気に入らなかったので(商談中も全く子供の相手してくれないし、、)
    迷いましたが、かなりいろいろ物件みた中で他と比較するとここがコストパフォーマンス良かったので決めました。
    住んでみてハズレでないことを祈ります・・

  72. 112 購入検討中さん

    西鉄電車がかなり煩いのではないでしょうか。防音が気になりますね。夏は窓開けてるし、防音意味ないし。近辺に住んでる人の騒音の感じは如何でしょうか。

  73. 113 匿名さん

    私も以前現地に行って確認しました。電車の音はやっぱりしていたと思います。でも線路沿いのマンションほどではないと思いますが・・・・。去年線路沿いのマンションを検討しているときに、電車の音を気にして現地に確認にいきました。
    春・秋は窓を開けるのでその時期に気になるか気にならないかは人それぞれですね。

  74. 114 購入検討中さん

    目の前の戸建の土地が販売開始されましたが、売れるのでしょうか?電車沿いで、騒音がうるさいのでは。

  75. 115 匿名さん

    線路沿いの樹木が残るのかどうかわかりませんが、線路には防音壁もつけてありますし、また、マークスシティまでは、1番近いところ(エントランス)で直線で60〜70mありますので、低層階は、ほとんど問題ないのではないでしょうか。
    戸建ゾーンに建物が建ちこんでくればなおさら。

    ただ、上層階になると、遮蔽物がありませんのでどうでしょうか?
    上層階であれば、その分直線距離は長くなりますけど。

  76. 116 匿名さん

    ちなみに、交通量の多い道路の騒音、80dbが、70m離れることで、静かな街頭(60db)くらいに低減するようです。途中に遮蔽物があればもっと低減されると思います。
    60dbといえば、静かな車に乗っている程度だそうです。

  77. 117 匿名さん

    今、電車の中から見えましたが、那珂川が凄いことになってました。警報でてるので、氾濫しなければいいけど。

  78. 118 周辺住民さん


     ↑

    全く問題ないと思いますけど、那珂川の氾濫の事を考えると、確かに怖いですよね~。

  79. 119 契約済

    5月下旬に契約しました。電車の音は私も気になって時間を変えて、何度か現地にいきましたが、私の感覚では、あまり、気にならなかったですよ。

    現在オプション、レイアウト変更検討中で、テレビを壁掛けにするための工事するかを迷ってます。みなさん二回の打ち合わせで終りましたか?

  80. 120 匿名さん

    本日、Mタイプの3,260万とGタイプの3,310万の2物件が契約された模様。

  81. 121 契約済みさん

    119さん

    壁掛けTV用の工事というのは、壁裏に梁を入れるってことですか?

  82. 122 契約済みさん

    和室→洋室もしくは洋室→和室に変更された方いらっしゃいますか?

    和→洋への変更は数万円かかるようですが、これは材料費の差額でしょうか?

    では、洋→和への変更だと返金?

    なんだか、間尺に合わない感じがするのです。

  83. 123 匿名さん

    No.119さん

    テレビの壁掛けは、家具のレイアウト変更を住んでからしない人にはお勧めですが、模様替えや生活スタイルでちょっとかえる可能性のある方にはお勧めできないです。

    テレビの大きさが変わったときやいろいろ追加したときに不便を感じるかもしれません。
    でも、すっきり見えて固定されるので、設置場所が限定され場合はいいですよね。
    今後の生活のスタイルを考えて検討するといいのではないでしょうか。

  84. 124 匿名

    >>120
    個人情報だだ漏れですね!

  85. 125 匿名さん

    このマンションって、最初から壁掛けテレビ用に壁の補強してないんですね。

  86. 126 匿名さん

    120の情報はマズイのでは?
    営業さんではないよね?

  87. 127 匿名さん

    〉126

    ホームページに掲載されてます。占有面積から部屋タイプわかるし。
    次期販売物件を購入する場合には、公開されるみたい。

  88. 128 匿名

    ここって、大橋団地で治安がすごく悪いとこですね。
    しかも川近くて氾濫怖いし、地盤も緩いらしい。

  89. 129 匿名

    128さん>>大橋団地、以前はそうだったかもしれないけど、今は周りの環境も変わり、ずいぶん良くなってますよ。
    それなりの所得の人が住むようになれば尚更です。。

  90. 130 購入検討中さん

    >>124

    個人情報じゃないし(笑)。まったく問題ない。
    契約のことなら(支障のない範囲で)聞けば教えてくれるよ。
    逆に、全く教えてくれないと困るし、変だろ。

  91. 131 匿名さん

    学校はどうなんでしょう?

  92. 132 周辺住民さん

    物件は魅力ありますね。
    マークスシティ大橋はやはり場所が・・・。
    大橋は地元なんでよくわかりますが、物件の周辺は安いアパートが多く、それなりの方や外国人(アジア系)が多く男の自分でも夜はちょっと怖いですよ。夜は犬の散歩でも行きません。
    電車以外は静かな環境ですが・・・人もあまり歩いていないのでそれが怖いです。
    CMみたいな川沿いはけっこう遠いし、近くに店も少ないし・・・。
    横の川の氾濫は今まで聞いたことありません。
    川の改修工事もしているので心配することはないと思います。

    でも天気のいい日にちょっと川沿いを散歩とかって憧れていて迷っていますが・・・。
    春は川沿いの桜がきれいですよ!

  93. 133 匿名さん

    〉132

    〉物件の周辺は安いアパートが多く、それなりの方や外国人(アジア系)が多く男の自分でも夜はちょっと怖いですよ。夜は犬の散歩でも行きません。

    東側に数棟建ってるアパートですか?
    夜は、行けてないので、今度、夜周辺を見に行ってみたいと思います。
    昼間は、ほとんど人通りない感じですよね。
    北側に建ってるURの賃貸にも、それなりの方が入居されてるのでしょうか?

    地元の方というのでお聞きしますが、九大の大橋キャンパスとか散歩できるのですか?

  94. 134 周辺住民さん

    133さんへ 
    132です。
    アパートは東側もそうですが周辺のほかの安そうなアパートもですね。
    夜路上に座っていたりしていますが・・・。
    特に危害もないので大通り沿いを通れば問題ないかと。

    URは家賃もそこそこなので大丈夫じゃないんでしょうか?
    って俺が偉そうにいうことじゃないんですが・・・。
    俺が今までいろんな賃貸に住んで安いところはいろいろなことがあるのを見てきたので心配なだけですよ。
    普通の人は気にしないかもしれません。

    九大のキャンパスは芸工大のときからそうですが、入ろうと思ったこともないのでよくわかりません。
    (敷地が狭いのであまり興味がなかったです)

    このマンションが出来れば周辺の雰囲気もかなりよくなるんじゃないでしょうか!?

    役に立たない情報ですみません

  95. 135 匿名さん

    >134さん

    丁寧にありがとうございます。
    まぁ、そこらに座ってるとか、都会にいけば仕方ないことですよね。
    今住んでる田舎には、道端に座ってるような人はいないので、そんな方がいるとビビりますけど、福岡市内なら普通なのかなと。

    CMに出てた河川敷までは相当遠いんですか?
    購入したら、犬でも飼って散歩できればなぁと思ってます。

  96. 136 周辺住民さん

    135さんへ
    134です。

    犬を飼って川沿いを散歩って憧れますよね!
    マンションから上流方面へも下流方面へも10分ぐらいですかね。
    そのぐらい行くと川沿いを歩けるようになっているので気持ちいいですよ。

    今うちは三宅中の横の対岸のほうによく放しに行きます。
    車でしたら那珂川の方まで川遊びに行きますよ(犬と)
    マンション付近の川に犬が入ると犬がちょっと臭くなりますよ。
    洗うのが大変です。
    川沿いは犬も大喜びで散歩してます。臭いがいっぱいみたいです。

  97. 137 購入検討中さん

    今の時代、どんなとこでも危険は潜んでますし、
    気にし出したらキリがない。
    マンションが気に入ったのなら、問題ないのでは。

    不安をあおるようなコメント、いかがなもんかと。
    132さんなんかは、親切だと思いますが、
    ウワサ話レベルでのコメントは控えませんか。

  98. 138 名無しさん

    駅をはさんで逆側(三宅側)に親戚がおり、よく遊びに行っていたものです。

    天神から見て大橋までは治安はまだ良い方です。
    井尻や南福岡まで行くと、夜のお店が多く治安は悪いしうるさいです。
    (夜たまに私も行きますが・・)

    駅に近いともちろん騒がしいですし、お店もまあまああるので、
    酔っ払い含めいろんな人がいます。
    でも駅からはやや距離がありますよね。

    もちろん他の方が書かれている通り、大橋団地だけにスコープを当てると
    良いとは言えないのかもしれませんが(私はあまり気にしてませんでしたが・・)、
    今回のこのマンション含め大規模に再開発し、住人の入れ替えが起きます。
    マンションとその前の戸建てだけで数百世帯の人が入れ替わるので、
    治安なども変わってくると思っています。
    (そもそも団地も変わるわけですし。)

    そんなに激安なマンションではないですし、戸建てはさらに価格が高いです。

    こういうことを鑑みると、あの一帯の治安はそんなに悪くないのでは?と思っています。

    トータルで見ると福岡市内の治安でみると、大差ないと思います。
    マンションを気に入るかどうかだと思っていますが・・・。
    1つの参考意見としてもらえると幸いです。

  99. 139 匿名さん

    川面を見ながら散歩もいいですよね。
    ここは、コンロが選べていいなって思っています。トリプルワイドのがいいですよね。
    全部使えて便利そうでいいと思いませんか。

  100. 140 契約済みさん

    河面が見えるところ、ウルスラ幼稚園の裏までは500m、歩いて7〜8分かかりますね(>_<)

    コマーシャルにある河川敷らしき所は、塩原小の裏あたりからになるので、さらに500m強離れてますね。車で行って路駐して河川敷散歩って感じでしょうかね。

    Googleearthで附近を見てみると、なかなか面白いですよ(^^)
    あと、距離が分からなければ、Mapionのキョリ測ってサイトを使えば簡単で面白い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.35平米~87.17平米

総戸数 28戸

ファーネスト井尻グレイス

福岡県福岡市南区井尻2丁目

3,780万円予定~4,760万円予定

3LDK

67.02平米~73.61平米

総戸数 35戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

4,770万円~5,320万円

3LDK

68.82平米~80.80平米

総戸数 42戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランドパレス博多板付テラス

福岡県福岡市博多区板付五丁目

未定

3LDK

65.25平米~113.49平米

総戸数 39戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

トラスト博多南駅レジデンス

福岡県福岡市南区弥永三丁目

3,598万円~5,198万円

3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.70平米~86.82平米

総戸数 23戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,140万円

3LDK・4LDK

65.35平米~83.70平米

総戸数 33戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~5,590万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~85.52平米

総戸数 41戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン春日原

福岡県大野城市栄町3丁目

4,798万円~6,428万円

3LDK・4LDK

66.25平米~78.55平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸