マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-11 12:47:51
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート5

  1. 983 匿名 2012/05/08 11:45:17

    >974

    オール電化とその他の違いは、エコキュートとIHクッキングヒーターだけなんだけど未だにそう言うことはお構いなしに「オール電化=昼間の電気を大量消費する」って図式だな。

    昼間に限っては、IHの違いに過ぎないが朝から晩までIHで料理をしているとでも思っているんだろうか。



    山藤泰・関西学院大客員教授の経歴

    1938年大阪生まれ。1961年東京大学法学部卒業、大阪ガス入社。66~67年フルブライト留学生としてミシガン大学経営学大学院へ留学。79~82 年燃料電池フィールドテスト責任者。84~85年ロンドン事務所長。94~98年大阪ガスエネルギー・文化研究所長。2001年大阪ガス退職。株式会社自然エネルギー・コム取締役、関西学院大学大学院総合政策研究科客員教授


    大阪ガスの人ってのが笑えるよね。燃料電池の人だからエコキュートなんか普及したら困るんじゃない。


    >NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8〜93.3%増加する。


    ガス併用セミ電化と比較してオール電化の場合IH+エコキュートで27.8%、IH+電気温水器で93.3%増加すると言うことだそうです。これも、嫌らしい書き方ですね。

    電気温水器の家庭はありますが今時これから電気温水器を導入するのか。です。93.3%も増えると言う印象を与えたいがためにそれが何かは説明しない。読む人にオール電化は昼間の負荷が異様にでかいと言う印象を与えたいんでしょう。

    深夜の電力使用量が増えても現状で言われている電力不足にはなんら影響が無いことはスルー。IHにしても14時前後に一体どの程度動くと言うのか。そう言った事には全くれない。

    新聞の使命は、オール電化がどう言う影響を及ぼすのか正確な情報を伝えることではないのか。使われ方や影響を無視した上に今後導入されるとも思えない機器を引き合いに出してミスリードを誘おうとしている様にしか思えない。

    このNPOは、電力会社は「需要の平準化は、発電設備の効率向上のため需要の掘り起こしを行っている」と言うことを書きつつ「◆オール電化は原子力発電と結びついて普及してきました。」っておいおい。

    まず批判ありきの偏った記事を持ち出して何が関電に不信なんだか。

  2. 984 匿名 2012/05/08 14:10:31

    オール電化がどうのこうのといった話をしても総量的には重箱の隅をつつくような話で余り意味がない。
    巨人打線で寺内の打力で勝敗が左右されるかどうかを議論してるのと同レベル。

    いずれにしてもオール電化マンションは比較議論できるほど普及してないというのが現実。

  3. 985 匿名さん 2012/05/09 01:49:47

    >982
    >希少性が高まったらなおダメじゃん。
    >色んな選択肢を持てないんだから…
     いやはや典型的な思考回路だな。きっと、電化製品を購入する際は使うかどうかも分からない沢山の機能が付いているから便利という選択をするんだろうな。
    なんでも選択肢が沢山必要などということはない。必要十分が満たされていれば、それで十分なものが大半。

  4. 986 匿名 2012/05/09 12:18:01

    ↑マンションと電化製品…ちょっと例えが検討違いだね。
    同じ最寄り駅だって距離やら周辺環境やら違うんだし、規模や性能だって多種多様なのに、マンション選びに選択肢は必須でしょ?

  5. 987 匿名さん 2012/05/09 13:05:39

    マンション選びの選択肢は、供給側でなく需要側の問題では?
    デベが選択肢増やすために、オール電化の有無を変えてるとでも??
    ..コスト=価格帯の調整に使うケースはあるのかもしれんが。

  6. 988 匿名さん 2012/05/09 13:38:22

    先日見てきたマンションで私の隣のブースにいた人の奥さんが話していたんですが、料理教室でもいまはIHを使っているそうです。もう慣れたので気にならないし火事になる心配も少ないのでオール電化でも気にならないとのことでした。

    また、先日の竜巻の被害にあった方が報道番組で停電で大変だと言っていましたが、いざというとき早く復旧できる点はいいですよね。

    電気料金の勝手な決め方には納得できませんけど・・・。

  7. 989 匿名さん 2012/05/09 14:09:00

    オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、まるでバブル時代の遺物のようなものでしょう。
    今、必死になって売ろうとしても、買う人が激減したので、同じ電力関係者が買うしかなくなったようですし、電力関係者も将来のことはわかっているので本当は買いたくないのですが会社命令なので仕方なく買うのでしょう。
    2年間なら直ぐに転売も出来たのですが、今となっては転売もほぼ出来ませんよね。
    2年前までは、オール電化マンションの中古を買う人が多かったので、直ぐに売れたのですが、去年からは業者も扱いたがらないようですね。
    しかも先日は新聞で、節電が必要なのに関西電力は電気の消費を促すオール電化を広めていると言う記事もでましたからね。

  8. 990 匿名さん 2012/05/09 14:26:29

    >>981
    IHは掃除らくだけど、火力が弱いのか野菜炒めで茄子・ピーマンに火が通らなかった。
    3kwの最大ひとつ手前でフライパンがガタガタ振動する位なのに…

    電気代怖いので、カレーとか長時間煮込む料理もやりにくい、
    シャトルシェフみたいな保温調理器買わないと無理だわ

    調理はガスがいいよ、IHは火力強いとか実感できない。

  9. 991 匿名さん 2012/05/09 15:14:30

    うちもNo.981さんと同様に、ガスからIHへ切り替えた派だけど、
    調理の使い勝手は差がないよ。
    掃除が楽な分、IHの方がガスより上かな。

  10. 993 匿名さん 2012/05/09 15:31:36

    >983が正論すぎて笑えない。

  11. 994 匿名さん 2012/05/09 15:37:56

    >989
    >オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、

    それはなぜでしょうか?
    普通に考えれば、オール電化にしておけば、電力さえ確保できれば明かりにも給湯にも供給できる仕組みなわけですから、
    将来的に再生可能エネルギーを使用する場合にも有利なように感じるのですが…。
    逆に、ガスによる給湯の場合、再生可能エネルギーとして電力が得られても、それを給湯に使うことができません。
    やはりガスのインフラが必要になってしまい、ガス併用住宅の方が再生可能エネルギーの利用には向いていないように感じます。

  12. 995 匿名さん 2012/05/09 16:07:28

    現状での再生可能エネルギーを用いた自家発電は、戸建では成り立ちますがマンションでは成り立ちません。
    ガスが配管されていれば、再生可能エネルギーではありませんが、進化したエネファームなどのガスを用いた発電が、再生可能エネルギー発電が実用化されるまでの間を発電容量を上げることなく繋げることが出来るのです。
    しかしながら現状では、オール電化マンションで電気を消費する以外の選択肢は存在しないのです。
    再生可能エネルギーが実用化される前に、化石燃料を更に無駄使いし、電気料金が高くなる選択肢しか存在しないのです。

    マンションのベランダに簡単に設置できて軽量で今の太陽光発電の面積当たりの発電量が5倍以上になるような新世代の太陽光発電が出来れば話は変わりますが、それまでには時間がかかりますからね。

  13. 997 匿名 2012/05/09 22:01:11

    >987
    意味がわからないですね。
    マンション選びにオール電化の有無は主要な決定要因になってないってことです。

    そもそもオール電化かどうかでマンションを選ぶほどオール電化に魅力や必要性があるわけじゃないし、その上普及率は10%ほど…

    普通のマンションの1/10しか選択肢が無い中で、立地や価格帯、性能といった主要な決定要因について満足できるかどうかは、普通のマンションの1/10の確率しかないのは当然。

    これが需要側の問題だとは思わないんだけど?

  14. 998 匿名さん 2012/05/10 00:26:02

    >996
    オール電化マンションにエコキュートが設置できているのだから、エネファームが置けない理由がありません。
    今実現しないのは、エネファームの設計申請が戸建専用であるからです。
    マンション仕様に変更して申請し許可されればマンションにも設置できるようになります。
    エコウィルのマンションは実現に向けて進められています。

  15. 999 匿名さん 2012/05/10 03:08:39

    かまど → ガスコンロ → IH
    これは、時代の流れだから大勢では避けられないと思うよ。

  16. 1000 匿名さん 2012/05/10 03:22:25

    「○○さんの家って、オール電化なんですって。おかげで、ウチまで停電なのよ~っ。」と、非科学的な感情論がご近所でまかり通ると困ります。
    http://ameblo.jp/panda2103/entry-11246306320.html

  17. 1001 匿名さん 2012/05/10 16:44:19

    >No.1000

    ~引用終わり~
    からの妄想がすごいね。

  18. 1002 匿名さん 2012/05/11 02:31:35

    「かまど」から「ガス」になりましたが、今現在も全てではありませんし、今でも「ガス」が使えるにもかかわらず「かまど」を使っている人もいますよ。
    掌を返すように切り替わるのではありませんし「かまど」じゃないと出来ない料理もあるのです。
    「ガス」も今の「ガス」には限りがありますので、いつか無くなってしまいますが、それまでにはまだ100年以上の時間があります。
    また、今の「ガス」に代わる新しい「ガス」が発見か発明されるかも知れません。
    「IH」が主流になるときは来ますが、まだまだ先の話です。
    何故なら「IH」だと出来る料理が限られますし、専用の道具が必要不可欠だし、料理方法も変えないと作ることが出来ない料理が多いので、まだまだ改良の余地がある。

    節電が叫ばれて関電は何とかして情報を隠したり改ざんして原発の再稼動を認めさせようと必死になっているのと同じで、東電は契約の内容をわざと正しく説明しないで高い料金設定の契約だけをさせていたことが判明したように、電力会社がのさばれるように仕向けることしかしないのと同じです。

    自分たちだけが楽して儲かることしか説明せず、我々使う側に得をさせないように仕向けているのです。

    電気料金のからくり同様、我々を騙そうとしているのです。

  19. 1003 匿名さんX 2012/05/11 03:47:51

    1000超えたから建てて置いたよ。

    パート6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843/

  20. 1004 管理担当 2012/07/25 04:47:28

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
グランクレアいいねタウン瑞穂

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9390万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ファミリアーレ八田

愛知県名古屋市中川区万町2005番

2LDK~4LDK

57.78㎡~79.75㎡

未定/総戸数 33戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

3290万円~5090万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~1億1210万円

1LDK~3LDK

44.5m2~90.64m2

総戸数 179戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ジオ白壁

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

4,700万円台予定~8,100万円台予定

2LDK・3LDK

57.05m²~77.86m²

総戸数 35戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3840万円~6290万円

2LDK~4LDK

64.71m2~90.28m2

総戸数 135戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

6900万円台・9800万円台(予定)

3LDK

72.2m2・96.53m2

総戸数 28戸

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

4940万円~6440万円

3LDK

67.89m2・76.65m2

総戸数 40戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3990万円~1億9980万円

1LDK~3LDK

49.03m2~116.9m2

総戸数 67戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3798万円~5848万円

3LDK・4LDK

66.78m2~84.25m2

総戸数 204戸

シエリア覚王山

愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.08m2~75.53m2

総戸数 36戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3900万円台~5600万円台(予定)

2LDK・3LDK

56.63m2~72.32m2

総戸数 42戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6830万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

モアグレース新瑞橋アクシス

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

未定

3LDK

62.25m²~75.61m²

総戸数 40戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,450万円~5,250万円

3LDK・4LDK

76.67m²~89.58m²

総戸数 55戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5148万円

3LDK

66.07m2

総戸数 24戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~77.48m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK

65.37m2~76.3m2

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

55.06m²~147.31m²

総戸数 200戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,100万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~93.44m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円~4490万円

1LDK~3LDK

41.05m2~60.51m2

総戸数 125戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~8080万円

3LDK~4LDK

70.8m2~89.96m2

総戸数 94戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸