注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「浜松のコットンハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 浜松のコットンハウスってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-03-18 20:39:03

まだ新しい会社のようですが最近、住宅雑誌などで見かけます。
どなたか情報おねがいします。

[スレ作成日時]2012-01-02 15:50:21

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浜松のコットンハウスってどうですか?

  1. 1 匿名 2012/01/08 16:08:57

    アフターがしっかりしていて、担当の方も相談しやすく信用できるので本当にここで建てて良かったです。打ち合わせに行った時も、社員の方が皆さんとても感じのいい方ばかりで雰囲気が良かったです。お客さんをすごく大切にしているのが伝わってきます。

  2. 2 住まいに詳しい人 2012/02/10 03:42:27

    いいと思うよ!

    会社は新しいけど 外断熱の施工と経験はバッチリだよ!


    これから 伸びるんじゃないかな?

  3. 3 物件比較中さん 2012/02/15 07:00:14

    浜松の株式会社コットンハウスは情報誌と折込みチラシで知りました。

    ホームページも見ました。とても良い感じでした。

    ただ少し気になる点は、新しい会社でも短期間で外暖熱の施工のノウハウや

    経験が得られるものなんでしょうか?詳しい方、情報をお願いいたします。






  4. 4 地元不動産業者さん 2012/02/24 03:41:51

    あそこの社員さんは

    外断熱を販売していた 元Gホームの社員さんです。

    業者さん 大工さん

    も皆 外断熱工法の熟知しているので


    社歴は浅いけど 外断熱工法の経験はバッチリです!

  5. 5 購入検討中さん 2012/02/24 03:46:45

    >>4
    Gホームって具体的にどこですか?

  6. 6 地元不動産業者さん 2012/03/05 03:18:28

    もう 消滅しましたが

    我依亜法務 です。

  7. 7 不動産業者さん 2012/04/14 03:43:46

    株式会社コットンハウスさんは新しい会社ですが
    良い会社だと思いますよ。

  8. 8 匿名さん 2012/04/15 07:08:41

    Gホームでの実績や経験があるなら施工も安心ですね。

  9. 9 匿名 2012/04/18 02:16:01

    倒産したG-homeの方々が設立した会社なんですね。
    それなら新しい住宅会社でも社員さんや職人さんも
    外断熱の施工経験が豊富で信頼できる会社ですね。

  10. 10 匿名 2012/04/18 07:26:39

    コットンさんの社員さんたちは以前の会社が倒産したとき、建築途中だった物件を最後まで責任もって完成させてきていました。そんなところを私達取引業者もみてきたから安心できる人達です。

  11. 11 販売関係者さん 2013/10/03 23:59:57

    倒産させた元役員が代表をやっているのだから責任はあると思います。
    建築途中だった現場を最後まで完成させたのは、ここの会社にいる社員さん
    だけではありません。皆さん報酬をもらって担当していたので普通の事ですよ。

  12. 12 匿名 2013/10/18 00:48:19

    あまり良い噂は聞きませんね。

  13. 13 匿名さん 2013/11/10 10:04:05

    S社の営業さんが、
    「50PSでの測定?日本では10PSが一般的だし、外断熱で0.28CM/㎥??一般的な外断熱では、1.00は切れないんじゃないか??」
    「外断熱は外壁が重くなり、地震の時に外壁が落ちたり、ヒビが入る」
    「以前は、北海道で流行ったが、地震があってからはね~」
    と、説明されなしたが、本当ですか????

  14. 14 販売関係者さん 2013/11/20 03:14:40

    そのS社の営業さんは外断熱工法で施工している会社を
    全否定した考えなんですね。大手メーカーでも外断熱工法を
    施工している所もありますよね。

  15. 15 入居済み住民さん 2013/12/05 03:15:00

    倒産したガイアホームで新築しました。
    ここの会社のスタッフの方が、当時の担当者でした。

    当時は建築中に色々と問題があり、担当者も対応がとても悪く完成後も
    クレームで連絡しても全然来てくれませんでした。その後、別のアフター
    専属の方が来てやっと親切に対応してくれました。

    会社が変わって、その担当者も変わっていれば良いのですが・・・

  16. 16 匿名さん 2014/01/21 07:00:54

    なんか聞くたびに坪単価が上がっていて、足元見ている感じ

  17. 17 匿名 2014/04/27 02:55:45

    坪単価50万オーバーの割にイマイチでしたね。低コスト住宅って言う話もあるけどどうなの、

  18. 18 匿名さん 2014/04/28 05:06:57

    いろんな工法がそれぞれの会社でありますが、ここは外断熱工法ですね。
    結露0で、冬も夏も快適に過ごせる家。断熱効果も高いので電気代も節約できる。
    ただ、実際に耐久テストなどを見て確認できるわけでもないですから、実際に数年経過している家を見学させてもらって、判断する感じですかね。

  19. 19 よしこ 2014/12/09 15:42:21

    社長が率先して動くとてもやる気のある会社ですよ。
    完成したお家もとても素敵で職人さんの手仕事も丁寧です。
    安心できる会社ではないかと思います。

  20. 20 匿名さん 2014/12/11 03:08:15

    そうなんですか。フットワークが軽い会社だったらいいなとは思っていましたがそんな感じではあるのかな。低コスト住宅というほどそういうイメージでは推していないんじゃないかなと思います。丁寧さは感じられるけれども。あとはアフターサービスが今後もずっと丁寧に続いていくか、ですかね…。

  21. 21 東区住人 [女性 40代] 2015/11/02 07:03:50

    近隣で2軒、建築中です。
    昔倒産したガイアホームなら知っています。当時、外断熱工法の家を検討していたので、新築現場会など見に行ったことがあります。

  22. 22 入居済み住民さん [女性 30代] 2016/01/29 11:17:52

    ここで家を建てました。満足の家です。
    打ち合わせも楽しくできます。
    気にされている方も多いですが、アフターフォローもいい。建築して2年目ですが、イベントにも楽しく参加して交流は続いています。
    吹き抜けがあるリビングですが冬は暖かいです。
    私はオススメできますね。

  23. 23 匿名さん 2016/03/01 08:18:04

    吹き抜けだとなかなか家が温まらないイメージが強くありますが、22さんのお宅はだいじょうぶなのですか。
    断熱がうまく行っているのと、あとは空気の循環系をうまくしたのでしょうか?

    2年目の時点だとアフターサービスはとてもよろしいようですね。
    この先もずっとずっとその状態であってくれると本物ですよ、本当に。

  24. 24 名無しさん 2016/06/09 13:59:33

    約3年前にお世話になりました。きっかけは雑誌を見て、その後HPを見て良さそうな会社に思えたので電話しました。打ち合わせは毎回楽しく、社長さんを始めスタッフさん達がとても丁寧な対応で楽しくやれました。引き渡し時も社長さん立ち会いでチェックして、不備があった所(私達は全く気付きませんでしたが社長さんは気付いてすぐに指摘されてました)は即直しの手はずを取ってくれましたし、3年経つ今も担当してくれた現場監督さんがクリスマス時期に子供達にプレゼント持ってきてくれたり、近くまで来たので…。と気にかけてくれたり、電話もくれます。引き渡したら終わりではなく、その後も親切丁寧な所がとても好感が持てる会社です。

  25. 25 匿名さん 2016/07/03 08:50:33

    ホームページに予算と参考プランが具体的に載っているのでとても参考になりました。
    基本的なプランだと思われ、あとはそのプランに設備面や性能面でのこだわりをプラスしていくと当然予算もアップしていくのだろうけど、土地代が安ければ戸建てのマイホームも夢ではないなと思える金額だと思いました。

  26. 26 ミッキーのパラボラ 2016/07/20 05:12:53

    わたしもコットンハウスさんで家を建てました。

    外断熱は夏は涼しく冬はあったかい...と、きっとパンフレット等に書いてあると思いますが、それは「本当です」(笑)
    それはつまりどういうことかというと、空調や暖房等の光熱費が削減できるんです。

    また、わたしは、家づくりは建てた後10年くらいはサポートしてほしいと思ってこの会社に決めました。

    他には、営業マンだけでなく、社長も担当以外の営業マンも、建てる人のこと本当に考えて一挙手一投足をしてくれる会社だったからです。

    それからそのことを担当の営業マンにストレートに伝えたところ、万一会社がなくなっても、私が一生お客様の家のことをサポートします と言ってくれたのがこの会社に決めた理由でした。

    それに、会社全体がこういう士気でやっているこの会社はまずなくなりませんよ

    大工さんも現場監督も一流のベテラン揃いの会社です。

  27. 27 匿名さん 2016/07/20 05:37:31

    なに営業してるんだ

  28. 28 評判気になるさん 2016/08/01 12:37:50

    全体的におすすめの投稿が多いですが、実際に建築された施主様の率直な意見を教えて下さい。

  29. 29 匿名さん 2016/08/19 01:47:43

    現実的には不可能でしょうけど、会社がなくなっても担当した家をサポートするという言葉はありがたいですね。
    ところで公式サイトにアフターメンテナンスの間隔と保証期間が書かれていませんが、無償サポート期間は何年間になりますか?
    地盤保証と住宅瑕疵担保責任保険はアフターとはまた別件なので、会社による保証内容が知りたいところです。

  30. 30 評判気になるさん 2016/08/19 04:14:42

    直接聞けよ

  31. 31 匿名さん 2016/09/22 07:17:40

    実際に何かがあった時に来てくれるのか?というのは心配事としてはあります。
    来てくれるのであれば、問題ないと思いますし…
    そこまで大きな会社という感じじゃないので、作る方で手一杯ということではなくって、
    丁寧に対応していただきたい。
    一応、家も保証期間というものがありますからね。

  32. 32 匿名さん 2016/10/04 00:11:00

    会社がなくなっても家をサポートしてくれるという営業さんの言葉は安心感に繋がりますが、現実的に考えると正直会社を離れた人が、どうやってメンテナンスしてくれるのか?という気持ちにはなります。
    現場で作業される方が下請けではなく、自社の社員さんでしたら仕事はしっかりしてくれるかな?と思います。

  33. 33 匿名さん 2016/12/08 15:06:57

    会社がなくなっても家をサポートするということを営業の際に言っておられるのでしょうか。
    よくわかりませんが、瑕疵担保責任のこととかかしら。
    現実問題、会社がないとサポートのしようがないように思いますから。
    業務を引き継いだ会社があれば可能でしょうし、
    お金を払えばその時に施工してくれた職人さんにお願いして直してもらうということは現実路線で可能なのではないかなと思いました。

  34. 34 通りがかりさん 2017/05/01 00:55:36

    有玉ではない方へ見学に行きました。
    それまではにこやかだったのに、予算を相場より気持ち低めに伝えた途端、態度を急変され案内も満足にしてもらえませんでした。
    色々な会社を見学して回っていますが、ここまで横柄な態度の営業さんは初めてでした。

  35. 35 匿名さん 2017/07/12 14:41:39

    ハイブリッド断熱や、樹脂サッシを採用するなど、家の性能はすごく高くしていっているのだなというふうに感じられました。

    瑕疵担保責任保険には加入しなければならないので、加入しているとは思いますが
    あとはコチラの場合はどのような保証等のフォローがあるのでしょうか。
    公式サイトには構造躯体20年保証、第三者機関JIOによる10年保険についての記載はありました。

  36. 36 評判気になるさん 2017/08/28 13:27:12

    なんだかコメントがどれも、抽象的に褒めちぎっているものが多くて、自演を感じずにはいられないんだが・・・

  37. 37 匿名さん 2017/10/11 08:45:33

    断熱はウレタンボードと発泡ウレタンのWウレタンで行っているということなのかな。
    グラスウールよりも性能が良いと書かれていましたが、そうなんですか??
    発泡ウレタンって職人さんの技術力によって大きく施工の差が出てきてしまうという話を聞いたことがあります。
    あまり得意な人じゃないと、隅々まで発泡ウレタンを行き渡らせないとか。
    ここの場合は技術力はどういうものなんでしょう。

  38. 38 匿名さん 2017/10/26 00:25:55

    発泡ウレタンを扱う職人さんは研修を受けなければならないと聞いた事がありますが
    (もしかして資格も必要?)そのような研修を受けた職人さんなら
    施工もしっかりしているのではないでしょうか。
    断熱材はセルロースファイバーのようにシートに充填するタイプも高い技術が
    必要そうですよね。

  39. 39 匿名さん 2017/11/10 02:38:08

    施工実績の一番新しい建物だと思いますが、敷地面積15坪の狭小住宅を
    見ました。
    敷地がこれほど狭くても3階建、庭の代わりにルーフバルコニーつきで
    家族4人が快適に暮らせる家が建てられるのだと感心してしまいました。
    これくらいの敷地だと、価格や工期はどれくらいなんでしょう!?

  40. 40 匿名さん 2018/01/06 09:00:04

    ループバルコニーは気持ちいいだろうなぁと思います。気候が良いときは(笑)
    すごく厳しい気候のときには、屋上だと特に風が吹き抜けちゃうかな。

    洗濯物を干したり、子供に夏場はビニールプールに入らせたり、色んな使い方ができるのではないかと思いました。
    屋上…防水は特にケチらないでしっかりやっておいたほうがいいって言う話、聞いたことがあります。

  41. 41 戸建て検討中さん 2019/07/01 14:52:47

    アフターに関してはどんな感じですか?
    書き込みが少ないのは顧客が少ないのですかね?

  42. 42 本当に検討中? 2019/07/01 15:25:39

    6年経ちますが未だに定期的にご挨拶いただいていて、逆に恐縮してしまうほどです。

    顧客が多いか少ないかはわかりませんが、家を建てるにあたって顧客が多い少ないは指標にならないと思いますよ。多すぎて問題にあったところがありましたね、最近。

    書き込みの量も同様かと思います。おそらく同業者でしょうから。

  43. 43 匿名さん 2019/07/18 08:06:53

    建ててからもきちんとお付き合いができるということなんですね。
    建てておしまい、だと
    相談もしにくいですし、何かあったときに頼れるっていう感じで、
    挨拶をいただくのはいいことだと思います。

    定期点検などもあったりすると考えていいのでしょうか。

  44. 44 匿名さん 2019/08/02 02:56:35

    HPには完成後もスタッフが定期訪問して困り事があればアフターメンテナンスを行うと書いてありますが、定期点検とは異なるのでしょうか?
    42さんの定期的なご挨拶が定期訪問だとすると、来訪時に不具合を申告して都度修繕していただくスタイルになりますか?

  45. 46 マンション掲示板さん 2020/04/29 02:18:02

    コットンハウスの建前が天王町で行われてますが
    休憩が多く、話し声が大きくて
    近所迷惑です。
    挨拶もなし、
    うるさくてすみませんぐらい
    言ったらいいのでは!
    また、
    建前の住人らしき方がくるのは
    いいのですが
    通路妨害で迷惑です。
    草むらに嘔吐したり
    挨拶まったくなし
    人としてマナー悪いです。

  46. 47 苦情 2020/04/29 02:34:21

    コットンハウスの建前が天王町で行われてますが、建前の方が話し声が大きくて近所に迷惑です。
    うろうろしたり、休憩が多くうるさくて
    迷惑です。
    さらに、
    建前の住人らしき方がくるのはいいのですが
    通路妨害で迷惑です。
    挨拶もなし、うるさくてすみませんぐらい言ったらどうですか!
    そこに住むんですよね
    人としてマナー悪いです。

  47. 48 匿名さん 2020/05/13 02:52:07

    コロナに負けるなキャンペーンの概要に、おうち時間を利用して住宅について勉強するチャンスと書いてあり、確かにその通りだと思いました。
    今は展示場へは行けませんが、メーカーさんからカタログを取り寄せたり、家づくりに関する本を読み知識を蓄える時間と考えるのがいいかもしれませんね。

  48. 49 通りがかりさん 2020/05/18 12:26:19

    悪魔で私の地域のコットンハウスさんですが、単刀直入に言うと責任感にかける方が多いです。私の家の敷地に不法駐車をされ、注意をした際の対応が最悪でした。さらに下請の会社さんまでも不法駐車をし、また注意した所全く聞き入れる気すらないという対応です。近くを通り挨拶しても返してくれないなど少々マナーもあまり宜しくないかと思います。あくまで個人な経験です。

  49. 50 マンション掲示板さん 2020/05/27 01:57:48

    近所でコットンハウスを建ててるのを
    拝見してますが
    コットンハウスは作業は遅いし、
    作業してる人が無駄話ばかりています。
    ほとんど、無駄話です。
    いつ、完成するのかと拝見してますが
    あとから近所で新築していたほうが入居はやかった
    作業してる人うるさいです。

  50. 51 苦情 2020/05/27 03:23:53

    浜松東区天王町に建ててるコットンハウスですが
    作業してる人の声やバカ笑いがうるさく
    迷惑してます
    作業より、会話してるほうが多い
    あとから
    近所で新築して建ててる
    ほうが早く入居している
    やはり昔から
    名の売れてる建築家が
    いいと思った


  51. 52 匿名さん 2020/06/11 02:51:31

    コロナ対策を行った上で構造気密見学会が実施されるようです。
    こちらは建設途中の現場を見学できるんですよね?
    構造気密という事は、断熱材まで施工した状態を見学可能なんでしょうか?

  52. 54 戸建て検討中さん 2020/07/05 13:47:31

    [No.53と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 55 匿名 2020/07/11 04:18:03

    コットンハウスの内覧をしたのですが
    部屋の窓など閉めきっていて、
    多数の見学者や社員がいました。
    コロナのこともあり
    大丈夫なのでしょうか?
    外も見えない状態で、
    売り込むために閉じ込め
    悪質な感じがして
    強引な接客に説明もあやふや
    除菌も心配になります。








  54. 56 通行人 2020/07/11 06:29:15

    天王で見学会があるらしいけど
    喚起されてないのを目撃
    あと
    社員が
    子供と素手で手を握ってた
    のも目撃
    ありえない

    投稿見たのか
    慌てて喚起してた



  55. 57 通りがかりさん 2020/07/17 02:12:28

    >>56 通行人さん
    私も見学会に行ってきました。
    完全予約制になっていましたし時間も重ならないようにと担当者の方が調整してくれました。
    私達もマスクをして用意された手消毒に手袋をしての見学でした。定期的に換気もされてました。
    同日に他の会社の見学会も行きましたが予約無しで普通に見学させてたので驚きました。
    コットンハウスさんが普通にコロナ対策をしての見学会だと思いました。

  56. 58 口コミ知りたいさん 2020/07/17 03:52:27

    >>57 通りがかりさん



    >>55 匿名さん
    こちらの工務店は高気密の評価が高いので体感する為に一時的に閉めてるのでは?
    家を建てた方から「冬の暖かさを体感すると良いよ」と住み心地の良さを聞いて興味を持ちました。我家が見学した時は推しの強さは全くなかったですね?逆に印象は良かったと
    相性もあると思いますが真面目に営業の仕事をしていると思う程度で流せば良いのでは?
    例え売り込みされても簡単に家は買えないので何社も見学されて再度検討されても良いのではないでしょうか


  57. 59 検討者さん 2020/07/18 05:51:23

    >>57 通りがかりさん

    見学会行きます。
    コロナ対策されていると分かっているので予約入れました。
    見学会楽しみにしてます。
    心配な人は遠慮されたらいいのかなと思ってます。

  58. 60 通りがかりさん 2020/07/18 08:14:13

    >>22 入居済み住民さん [女性 30代]さん
    私達も建築中です。冬に吹き抜けの家が暖かい事を体感し感動しました。
    完成が待ち遠しいです。

  59. 61 通りがかりさん 2020/07/19 01:28:33

    見学しましたが
    説明不足で
    細かいとこまで把握できていない
    この程度なら
    他の建築でも可能あり
    川の近くだが
    氾濫した場合
    耐えれればいいが
    耐えれる家がいいですね
    崩壊したら無意味

  60. 62 通りがかりさん 2020/07/19 01:35:21

    >>57 通りがかりさん
    換気はしてないですね

    換気は2ヶ所以上
    風の通り道をつくることで
    窓が開いていなかった

    消毒やマスクは当たり前のこと

  61. 63 匿名 2020/07/19 01:52:39

    11日、12日と見学会して
    迷惑だったのに
    また、18日、19日と見学会ですか?
    車の出入りも
    迷惑だし、
    入口付近にポールたてられ
    入りにくい
    さらに
    雨風のとき
    ポールや工事現場で立ててある
    のも
    通路にあるし
    雨のなか
    片付けしてるのは
    近所ですよ!
    何事もなくきて
    接客してるな!



  62. 64 名無し 2020/07/19 01:58:47

    見学会あるなら
    近所に
    「見学会があるので
    迷惑になるかもしれませんが
    何かありましたらご連絡ください。」
    などと一言
    あってもいいですよね?
    長年住んでますが
    他の建築の見学会は
    一言ありましたよ!
    入居する人
    どんな方か楽しみですね?

  63. 65 口コミ知りたいさん 2020/07/19 02:32:18

    >>60 通りがかりさん

    実際に家を建てた方からの口コミを参考にしたいので完成後の投稿も出来ればお願いできますか?

  64. 66 マンション検討中さん 2020/07/19 06:16:11

    >>64 名間違いで参考になるをタッチしました
    取り消し

  65. 67 匿名さん 2020/08/18 07:44:17

    見学会があると、実際にどういうふうに作ってけばいいのかがイメージがわかるのでとても良いですよね。
    感染対策をしつつ行われているということでしたから
    安心して行っていいのではないかと思います。

    現場を見ると、丁寧に仕事をしているのかも素人でもわかるので
    見るべきポイントみたいなのはわかりやすくて良いです。

  66. 68 匿名さん 2020/09/01 00:33:54

    こちらの掲示板で見学会の話題が盛り上がっているようですが、
    VRやストリートビューを利用し、スマホでも見学できるようになっていますね。
    コロナが心配であれば、暫くはこのようなサービスを利用してみるのも
    いいかもしれません。

  67. 69 匿名さん 2020/09/15 01:33:13

    見学会開催の段階で未入居なので、ほとんどの方はメーカーさん任せにされる方が多いように思いますが違うんでしょうか。
    良識あるメーカーさんであればリフォーム同様施主に代わってご近所に挨拶してくれると思います。

  68. 70 名無しさん 2020/11/22 22:47:27

    絶対にここでは建てない方がいい。おすすめ出来ない。いい加減。

  69. 71 検討中さん 2020/11/28 06:12:52

    >>70 名無しさん
    理由を教えてください。
    現在検討中なので…

  70. 72 今建築中 2020/11/29 00:01:54

    高気密高断熱の家をリーズナブルに建てるなら浜松ではここが一番だと思います。
    契約後の仕様変更も割増金もなく適正価格でやってくれるところも信頼できます。
    まだ建築中なので仕上がりについてはわかりません。
    ちなみに高気密高断熱住宅で浜松の住宅会社を10件以上同じような仕様、間取り、性能で見積もりを出してもらい比較しました。
    検討した会社は第○伊藤、Rプ○ス、アイフ○ホーム、高気密高断熱を全面に出している地元工務店数社です。

  71. 73 今建築中 2020/11/29 01:11:05

    72ですがリーズナブルでなくて、コスパが良いと言いたかったです。

  72. 76 匿名さん 2021/01/09 04:45:45

    機能が高い割には、価格はそこまでは高すぎないという意味合いでコスパは良いのかもしれないですね
    ただ、本当に金額だけ見てしまうと
    やっぱりそれなりにするので、躊躇してしまう部分はあるのだけど…。
    これだけ毎日寒いと、やっぱり気密性断熱性が高いのはかなり魅力。
    あと、結露には悩まされないのはいいとは思いました。

  73. 77 名無しさん 2021/01/09 23:20:13

    コットンさんの建築中現場の近所に住んでいる者です。

    日曜日も8時前から普通に工事するってどうかと思います。

    一般的に日曜は建築工事をしていない会社がほとんどだと思いますが、コットンさんは普通ではないようです。

    近隣住民のこともしっかり考える会社ではないようで残念です。

  74. 78 匿名さん 2021/03/02 08:07:38

    工事前に挨拶などがあって、どの曜日のどの時間帯に行うのか、また前後の準備や清掃の時間などで
    どれくらいの時間から始めるのかなどの説明があるのでは?
    施主としてお願いする際には
    そういうところまできちんと見ていかないと行けないのだなと改めて感じました。

  75. 80 匿名さん 2021/04/19 05:18:20

    建築前ってご近所さんに工事の時間や期間について、施主と業者で回って、ご迷惑をおかけするからと挨拶をするものだと思っていました。業者だけっていう人もおられるとは思うけれど。いずれにせよ、その後実際に住むのは自分たちなのだから、やっていったほうが良いでしょう

    ものすごく気になるのはアフターについて!!定期的に見てもらえますか?引き渡したあともお付き合いがあるといいのですが。

  76. 81 匿名さん 2021/06/18 08:05:35

    外断熱って建物自体を外気にさらさないからいいかなと思いますが、
    何かしらデメリットなどはあったりするのでしょうか。
    外断熱しているということは
    屋根とか、床などの断熱も
    ガッツリとしているということになりますか?

  77. 82 匿名さん 2021/07/31 03:58:59

    接客はよいが
    建ててからのメンテなどが
    いい加減で
    対応してもらえず
    自分たちで対処しました。
    建ててからの対応悪い
    コットンハウスの住宅が
    あちこちにあるが
    造りが雑で丈夫そうでない 

  78. 85 評判気になるさん 2021/11/19 04:28:49

    >>84 名無しさん
    何かありましたか?
    こちらも洗いざらいここにぶちまけたいことあり。

  79. 86 名無し 2021/11/19 04:35:22

    [No.84と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  80. 90 マンション比較中さん 2021/11/21 14:00:47

    >>84さん、>>85さん
    なにがありましたか?

  81. 91 匿名さん 2022/02/12 00:30:10

    契約した途端、いい加減で感じ悪くなる会社。
    あちらこちらによく建ってるなぁと思って、自分だけなのかと思ったが、同じようなクチコミあって納得。おすすめしません。

  82. 92 通りがかりさん 2022/02/23 07:08:59

    正直 匿名での掲示板は信用していませんが落書きを見て虚しさを感じましたので投稿致します。

    私はコットンハウスさんの施主ですが注文住宅の為 個人の要望と決められた予算内で夫婦間でも相当揉めました。そういう点でも工務店の方にはご迷惑をお掛けしました。
    色々ありましたが完成して住み始めてから冬の寒さも光熱費を抑えて快適に暮らしています。
    予算がなかったので温水パイプに出来なかったのは後悔しています。

  83. 93 匿名さん 2022/02/26 07:39:21

    >>77 名無しさん
    ほんとそう思います。
    朝早くから
    工事し、会話もうるさい!
    まわりのこと考えてないです。
    社員も周りのこと考えてない人ばかりです。
    静かにできないんですかね!

  84. 94 戸建て検討中さん 2022/03/20 08:06:21

    はじめまして。コットンさんほか検討中のものです。
    住んでいる方の感想を教えていただけるとありがたいです。

  85. 95 通りがかりさん 2022/03/26 08:57:13

    >>93 匿名さん
    工務店の看板に連絡先が記入されてると思うので匿名でなくクレームとして連絡したらどうでしょうか
    朝早くって何時なんですか?

  86. 96 通りがかりさん 2022/04/03 05:30:41

    うちの近所に建築しているけど、日曜はやってるの見たことないね

  87. 97 eマンションさん 2022/04/03 13:27:47

    コットンハウスさんは、見学会の実施可否などの相談をどのタイミングで施主に伝えてきますか?また施主のメリットはどのような感じなのでしょうか?

  88. 102 マンション掲示板さん 2022/08/31 00:09:14

    >>94 戸建て検討中さん

    住んでいるものです。
    住みやすさはありますが
    お子様や毎年、来客により
    ドタバタされると
    すぐにガタがあり欠陥だらけです。
    やはり
    丈夫ではないですね。
    地震や洪水に強い建物が
    よいと思いました。

  89. 110 戸建て検討中さん 2022/10/22 07:57:27

    >>102マンション掲示板さん

    検討中の者です。

    具体的に教えてください。家に来客があってドタバタするとガタがでるのですか?

    ガタがでるので欠陥?

    そんな住宅、今どきあるのでしょうか?

    具体的に教えてほしいです。

  90. 115 戸建て検討中さん 2022/11/27 09:47:31

    どなたか住んでいらっしゃるかたの感想をお聞かせください

  91. 121 口コミ知りたいさん 2023/03/13 15:17:56

    >>115 戸建て検討中さん

    気密もよく、快適ですよ
    雨の降る音も聞こえないのには驚きました

  92. 124 マンション比較中さん 2023/05/14 07:45:30

    既に住んでいる方の意見を聞きたいです。お願いします。

  93. 144 通りがかりさん 2023/09/18 12:09:06

    そもそもウレタン吹き付けなんて年月が経てばどんどん収縮し機密性が著しく低下するのを理解した方がいいよ 最初はウレタン吹き付けなら完璧に気密とれるからc値0.2とかうたっているが、年月が経つほど気密性は下がります 

  94. 146 匿名さん 2023/12/29 05:49:37

    施主のことを本当に考えている会社ではないよね。契約したら手のひら返し。ここの良い口コミやGoogleのクチコミもいかにもサクラっぽいし。
    検討している人はよく考えた方がよいよ。一生に一度の高い買い物なんだし、後悔したくないよね。

  95. 147 検討者さん 2024/01/08 07:01:01

    同じ価格帯ならコバケンホームの方が遥かに良いと思うのだが、コットンハウス選ぶ理由って何?

  96. 148 口コミ知りたいさん 2025/03/18 11:39:03

    コットンハウスの家に住んでいますが、まだ着工していない方、真剣にやめたほうがよいです。
    気密は良いと言っているが、寒い
    メンテナンスお願いして1カ月しても対応してくれない。よってクレームの電話をしたら対応悪くほんとに電話しました?と言われた。
    ありえない。
    友達もコットンハウスで建てましたが、後悔していると言っていました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社コットンハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸