ブラームス靱公園気になります。立地や向き、駅からの距離はいいのですがライフが目の前が気になります。
搬入の音の問題などはあるものなのでしょうか?
この辺りに詳しい方いらっしゃいましたら情報交換したいです。よろしくお願いします。
売主:エムズ都市開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-12-31 12:34:33
ブラームス靱公園気になります。立地や向き、駅からの距離はいいのですがライフが目の前が気になります。
搬入の音の問題などはあるものなのでしょうか?
この辺りに詳しい方いらっしゃいましたら情報交換したいです。よろしくお願いします。
売主:エムズ都市開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-12-31 12:34:33
街宣車は最近少ないけど、時期によっては相当五月蝿いですよ。複数台来ることもあります。
特定の祝日とか国がらみの事件の後とか。
今は建設工事の方がうるさいですけど
すべての人が音に慣れる訳ではないですよ。。
音に敏感か鈍感かで購入後の満足感は変わるでしょう。
私は10年以上住んでいますが後悔していました。
最近静かになってホッとしていますが、いつまで続くやら・・
右翼団体か騒音団体かわからない(笑)
演説が音割れして『ウリャー!!!ワリャー!!!』としか聞こえないから、大丈夫ですよ。
こいつら全員、内弁慶野郎ばかりだから、うるさければ一言『うるさいから、だまれ。』といえばOK.
騒音の問題は個人差が激しいですね。
敏感な方にとっては夜中の、消防署の音は耐え難いかもしれないです。
我が家も今は消防署の近くですが消防車より、救急車のサイレンの方が
どちらかといえば頻繁です。
慣れましたけど。
私は気にならない派です。
240さんありがとうございます。
ソースはその頃のNEWSです。
あと、総領事館は現在の建物が手狭になりもっと広いところを移転申請しております。
もちろん簡単にスイスイなんて誰も思ってないでしょう。
ただ、移転申請をしているのは事実です。
付近の平日の交通量を教えて頂けませんか?
土日はかなり静かなエリアのようですが。
警備の関係で車両の規制もあり平日も交通量少ないのでしょうか?
平日の交通量も少ないです。
右翼が来る時間以外は静かです。
毎週来る時もありますが、最近はかなり少なくなりました。
まぁ、来る時も一時間くらいの道路許可で来ているので一日中うるさいわけではありません。
246さん
ありがとうございます。
こちらのサッシがT1クラスなので
心配していましたが大丈夫なようですね。
阪神高速からも100メートルは離れてますし
騒音はクリアできそうですね。
阪神高速はほとんど気にしなくていいと思います。
新なにわ筋も少し離れてるので騒音大丈夫です。
場所的にはいいとこだと思いますよ。
少し不安なのはライフがどうなるか?ですね。
今のライフなら南側(ベランダ側)が3階以上の部屋なら陽当たりもいいんですが、建て替えとか移転があるとしたら…南側が全滅になりそうな…。
まぁ、なにか変化があるとしてもまだ先でしょうけど。
実は契約する前にライフに電話してしまいました。
かなり儲けさせてもらってるから、移転の計画は全くない(現時点ですが)と言ってました!
借地権が後10年で、次の更新もする予定らしいです。数十年は心配ない⁈かもです。
意外に親切にいろいろ教えてくれましたよ。不安なら聞いてみてはいかがでしょう?
そうなんですか。
私は外観が気に入らなくて初期段階で購入断念したのでわざわざ電話する気もないんですがこちらを検討されてる人にはいい情報ですね。
確かに儲かってると思います。閉店間際でも結構お客さんいてますもん。
夕方はあまりに混んでるので行かないようにしてます。この辺はここのライフしかスーパーがないのが困りますね。
今日またまた領事館周辺にいつもの右◯来て騒いでました。 毎日来ているわけではありませんが(来る時は毎日の時期もあり)、このマンションの前は右◯の車が何十台も通る道です。 何周もします。 これさえなければ静かでいいとこなんですが。
徒歩1分の賃貸に住んでおり、
毎朝8時に始まる杭工事を見下ろしています。杭太い!
プレミスト、ジオ、ローレル比較しましたが、
手ごろな広さ、価格の南向き角部屋のこちらに決めました。
昨日、去年の夏以来?久々に爆音カー来ていましたが、すぐに帰りましたね。
人それぞれと思いますが、自分は昼間の十数分の騒音よりも、
24時間、立ち警備されている警官がいて、詰所があることのメリットが大きいと、
数年住んでみて思っています。
(頻度は日中関係次第ですが・・・)
>253さん
貴重な情報ありがとうございます。
自分も気になっていた部分でしたので安心しました。
一日中ずっと爆音を鳴らされるのならば生活に支障をきたしますが
そうでないのならば、人それぞれだと思いますが私は気になりません。
それよりおっしゃっている警備がしっかり付いている事が安全の面でメリットと捕らえます。
9月に靭公園の靭公園センターコート特設会場で
大人の為のコンサートなんてやっているんですね。
今年は、小田和正やスターダストレビューが出演するようです
楽しいみです。
靭公園も色んなイベントしているんですね。
もう少しみたいですよー
ローレル、ライズタワー、ザパーク福島、ジオ検討していました。
実際見に行った結果総合的に気に入ったので契約しました★
担当してくださった方はとても良い方でしたよ^^
出来上がるのが楽しみです。
中層階で早々に契約しました。
隣接している東隣のマンションがブラームスマンションより南側にかなり飛び出ているため…隣のマンションからの視界が気になります…。東隣のマンションは隣接している部分に窓がたくさんあるのでベランダにでるたび隣のマンションの各階から見下ろされているような気分になりそう…。
気になる方いらっしゃいませんか。
気になるか気にならないかは、その人の考え方で違うと思います。
一日の間に何回ベランダに出るかって話でも違ってくると思いますが
通常、洗濯物を干す時と取り入れる時の2度ぐらいなので
特に気にはならないです。
自分が思っているほど他の人は、人の生活に無関心です。
確かに・・ベランダはもう少し引っ込んだ場所にあったほうがいいな。
すぐに完売できる物件だと思ったんですが。
そろそろ契約者専用のスレ作ってくれませんか?
リビングが狭いですか?
普通のマンションもこれぐらいだと思います。
広谷こだわったマンションの間取りだともっと広いのかもわかりませんが
ファミリーで生活するごく普通のマンションのリビングってこれぐらい
じゃないのでしょうか。
Aタイプのキッチンは5畳もあるのでしょうか?全体の広さは72平米ぐらいあったと思いますのでLDは?ですが一般的な広さだと思います。あとキッチンの横に勝手口がありディスポーサーが無くてもゴミをバルコニーに出しやすく、明るくていい間取りだと思いますが。
306さんのおっしゃるようにキッチン5畳無いと思います。
他のマンションの間取りでもキッチンに5畳もないでしょう。
私も標準の広さだと思いますよ。
同じく、勝手口があるのって絶対便利ですよね。
キッチン5畳近いんだよ。計算してみなよ。
9畳の正方形のリビングダイニングに、ソファー、リビングボード、テレビ…一番難しい間取りなんだよ。
この書き込み、業者が必死でフォローしてるんだね…
キッチン5畳、LD9畳はAタイプのことですよね?お2人で住むには和室を潰してLDにするといいですね。確かにこのままだと正方形リビングはかなり狭く使いにくいと思います。ダイニングテーブルとソファーの取り合いなど…ファミリー使いは難しいんじゃないですか。
営業の方がそれをきちんと説明されていたら問題ないと思いまが。
私達はかなり春早い時期にAタイプ問い合わせたところキッチンは3畳強リビングは11畳以上あるから大丈夫と言われました。実際きちんと知り合いの設計の方に見てもらうと11畳どころか10畳きっていました。正方形の狭いLDはプロから言わすと一番使いにくいと言われ遠方ですが違う物件に決めました。
営業の方の適当なご回答、図面の表記の仕方、今更ながらこの掲示板を久しぶりに拝見して残念でした。
確かにAタイプは10畳ありませんよ。きちんと設計の方に見てもらいましたから。他の部分はとても良い間取りなのに残念ですね。
でもお二人では充分で良いお住まいだと思いますよ。
私は業者などでは、ありません。必死でもありません。男の人はあまりキッチンに立つことが少ないので、LDにこだわりがあるのでは?。キッチンが広ければ主婦は嬉しくて、料理に腕をふるってがんばるし、リビングにはソファーにもたれながらテレビを見て、ごはん時はソファーから下りた所に寄りかかって(解りにくいかな?)低いテーブルでご飯をいただくのも、3人家族でも、温かくて、のほほんとして、いいと思います。あまり離れすぎるLDは好きじゃなく、なんでもすぐそばにあるLDが個人的には好きです。まあそれぞれですが・・・
あの…ソファーとテーブルしか置かないなら9畳で充分置けると思いますよ。LDなのでダイニングテーブルとソファーを置く前提で正方形の9畳は無理があると意見くれてるのでは??と感じましたが…。
私はなるほど…と参考になりました。
ソファーのある生活も良いですが、個人的にはダイニングのセットを大き目の物を
置いた方が家族がそこで色んな作業が出来、コミュニケーションを取りやすいと思います。
友人宅がそうです。
食事だけじゃなく子供が宿題をしたり、本を読んだりとダイニングに集います。
9畳しかない正方形の狭いLDにはダイニングテーブルだけを置くか、ソファーだけを置くか、という事ですね。
あるいは2人用の小さな小さなダイニングテーブルと2人掛け用の小さな小さなソファーなら置けるのでは?
狭い正方形リビングダイニングって、確かに難しいですね。
ゆったり座れるソファーが置けるぐらいリビングが広いマンションだと
ダイニングのセットとソファーを置いてって考えますが。
そこまで広いリビングのあるマンションを検討できないので
こじんまりしたダイニングセットを置いて、座りずらいであろう
小さなソファーしか置けないのだったら、どちらかを選択した方が
部屋もスッキリしますよね。
このエリアでは売れ行き悪いのでは?
土壌○○○の●いもあったもんね。。。
問い合わせましたが、すでに完売してしまっているそうです。残念・・・。
私も担当者の方はじっくり親身に対応していただきました。で、購入決めました。
ホストクラブ的?なニオイのするマンション外観は正直あんまり気に入ってませんが^ ^;
マンションギャラリーで話を聞いている時、赤ちゃん連れの同世代夫婦を多く見かけたので、同じライフスタイル・価値観を持った住人の方が多いのかなぁと楽しみです。
ほんとに、外観は残念ですよね。でも立地・条件には替えられないとこちらに決定しました。
先日、契約ベースではあるものの完売との連絡も受けました。良かったです。
2LDKから4LDKなので単身者から若いご夫婦層、様々な方が住まわれると思いますが、目端の行き届く戸数で快適に過ごせそうですね。少し先の入居になりますが、素敵な生活に期待です!
ローレルとあんまり立地も変わらないのにね。
少し駅から遠いからローレルはあの価格なんだし。
ローレルもここで言うほど駅から遠くないですけどね。別に不便じゃないと思うけど。
資産価値、資産価値って言うけど長い目で見るとここで言うほどかわんないと思いますよ。
西区の不動産価格が全体的に下がってきてる訳だし。
高い値段で買うんだから資産価値がローレルより低かったらダメでしょ。
公園近くで立地もいいんだと自負されてるんなら、あんまり他所と比べんのやめたほうがいいですよ。
みんな自分の理想と現実に折り合いつけて買ってるんだから。
ここ買った人が満足するために他所のマンション引き合いにだしてるなんて悪趣味。
実際にここを購入した人はローレルとは少し客層が違う感じがします。
ローレルは完全にファミリー世帯が中心。ここは間取も少し狭いし、女性の単身者もタイプによっては多いですよね。
購入した人は比べたり見たりはしても、ローレルと悩む人は少ないと思います。まあどちらもそれなりの期間で竣工前に完売したので今さらもう比較しなくても良いのでは?
消されてるNo.344って何が書いてあったの?
それと、No.347・348, No.350~354までごっそり
消されているのはどういうこと?
やっぱりみなさんが言うように、自分たちに都合の悪いことが
書いてあるのを、他物件(ローレル)側が削除依頼をしてるんでしょうね
そしてその依頼を、管理人はそそくさと消して回ってる。
やっぱお金もらってるのか!!
他のマンションの掲示板も見ているけど、ここほど短時間で
たくさんの削除がある掲示板もありませんよ。
この書き込みもすぐに消されるんでしょうけど、一人でも
見ている人がいてくれたらいいかな。
スレをずっと読み返していたらわかる
ここ(ブラームス)にマイナスな情報がほとんどで、ローレルにプラスの情報
ここブラームスのすれなのに、おかしくね?
マンションコミュニティ管理人は、
ローレルにプラスな情報を残し、マイナスな情報を削除している
ブラームスにプラスな情報を削除し、マイナスな情報を残している
管理人が削除すればするほど、ローレルのステマは、ほぼ確実な疑惑となるだろう
確かにそうなんだけど、ネガレスがやたら多いのが腹が立つ。
ローレルは完売する前からずっとステマやっててこっちの悪口も時々書いてきてたから
完売したからもう関係ないでしょ、と涼しい顔されてもね。
不利益といいきれないまでも、ローレルのステマによる迷惑は蒙っているからね。
ここだけじゃなく口コミで近鉄の悪口言いふらすしかないか・・・
皆さんここの掲示板過大評価してません?高い買い物するのにこんな匿名の書き込み参考するかな?現地行って場所とモデル見て良ければ検討する、それだけ。ネガやステマや言うてるけどもうええわ。物件の話題しましょうよ。
じゃあ、ホームページそのままになってるだけなんですね?
早く完売って更新してくれたらこんなに荒れなかったんですけどねぇ。
本当に完売してるならあんま放置しとくとおとり広告になっちゃいますし。
完売で広告出してたら何がおとりなの?
ていうか、何がダメなんですか?
素人的には、完売で広告出しているからといって
別に誰にも迷惑はかからないし被害は受けないから、どうって事ないと思うのですが。
No.373さんへ
何がダメという答えとしては、残念ながら被害がないって言っても宅建業法上アウトです。
完売したなら、売却済で実際に取引できない物件はおとり広告になるんで。
完売しそうとかならいいんですけどね。
まだ、契約締結まで至ってないとか。
なら問題ないですが、完売はしてないことになりますし。
最後の申込をしている人がまだ契約していないって言ってたよ。
完売したら流石にホームページ更新するんじゃない?
10年ぐらい前ですが、夕方の暗くなりかかったうつぼ公園を早足で通り過ぎようと、園内の
自転車置き場の前を通った時、足元から突然「クウェェェ~~」という大絶叫が聞こえてきて
転びそうになるくらいビックリ仰天したことがあります。なんと自転車と自転車の間から
野生の雉(キジ)が出てきたのです。なんでこんな都会の公園で????
どこからか逃げてきたのかわからないけれどあれには驚かされました。
近くに住んでますが、また今日ポストに広告入ってましたよ。
阿波座の風物詩だから気にスンナ。
しかもマイクで音割れしてるからでかいBGMだと思って聞いてあげな。
前に、「周辺の住民が迷惑してるんで音量さげてくれませんか。」って言ったら「申し訳ない。」の平謝りでした。
街宣車は、ここのところ増えたような気がしますが
そんなに気にはならないです。
昔はもっと頻繁に通っていたように思いますが、最近は減った方
じゃないかと思います。
これも個人差激しいかもわからないですね。
靭公園に近いし立地はいいと思う
自分もローレルとかあったけど、駅から遠いし大通り沿いだし安いだけ
やっぱここが最高だと思う
営業の対応も色々言われてたけど、住みはじめれば営業の良し悪しは関係ないしね、
今となっては物件が一番重要
とても満足です
南側のライフが気になりますが・・・
撤退しちゃうと間違いなく同規模もしくはそれ以上のマンションが建っちゃうので
しかも後発マンションができるとすると普通に考えれば南面ベランダの北面廊下で北(ブラームス側)に寄せてくるでしょうし
ずっと景気よく営業を続けてくれるように売り上げに貢献しましょうね
他のマンションをとやかく言えるほど、ここが良いわけではない。どっちもどっちでしょ。
ずーっと前から1年以上もローレル契約者が他人のマンションに常駐しているのは気持ち悪い。
でここやここの営業の悪口をさんざん書き込んでいたね。
ローレルってデベにしても客にしても、何かそういうおかしなところがある。
当事者は気づいているのだろうか。。。