ブラームス靱公園気になります。立地や向き、駅からの距離はいいのですがライフが目の前が気になります。
搬入の音の問題などはあるものなのでしょうか?
この辺りに詳しい方いらっしゃいましたら情報交換したいです。よろしくお願いします。
売主:エムズ都市開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-12-31 12:34:33
ブラームス靱公園気になります。立地や向き、駅からの距離はいいのですがライフが目の前が気になります。
搬入の音の問題などはあるものなのでしょうか?
この辺りに詳しい方いらっしゃいましたら情報交換したいです。よろしくお願いします。
売主:エムズ都市開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-12-31 12:34:33
まぁ、それが嫌ならよそに行きなさい。
ダサいと思ってる物件のコメ見ても意味ないよ。
どうあれ便利な場所だし、良いんじゃない?
購入する人がどの点を一番決め手にするかが問題じゃない?
外観なんて何番目?一番じゃないでしょ?
スーパーにこれだけ近いとスーパーからゴキが来そうです。。。。
ここら辺は飲食店も多いのでどこでもいるとはおもいますが、スーパーの隣はすごい事になりそうで。。。
スーパーが近くて買い物はすごい便利なんですが、虫が嫌でなるべく出なさそうなマンションを探しているのでここは検討からはずそうかなと考えてます。
スーパーも近い駅も近くて便利なだけに残念だな。
ゴキブリの話がありますが防鼠防虫対策はそれなりの上場企業のスーパーではどこもそれなりに保健所対策もありやってますが、ホントに頭が痛いのは鼠の部分。
ゴキブリや虫は以外と低コストで対策可能ですが鼠が天井とかに出るとホントにやっかいですが対策に相当なコストかかるので放置しがちです
余り気にしすぎるものではないと思いますよ。
ゴキブリってどこでも出没するんじゃないんですか・・・
北海道とか寒い所にはいないって聞きますけど。
マンションの下の階に飲食店などの店舗が入っていたらそこから発生するって
話は聞いた事ありますが、近くにスーパーあるからゴキブリって話は初めて聞きました。
ゴキブリのレス見て気になって、マンション スーパー ゴキブリでググると
結構苦労されてる方もいるみたいですね。
高層はでないと思ってただけにショックです。
ゴキは本当に苦手なんですが、
調べない方が幸せだったかもしれません・・・。
1階に喫茶店のあるマンションに住んでますが、ゴキブリは出たことないですね。
僕の部屋は2階です。
ゴキブリ云々は関係ないんじゃないですか?
そんなことより今からでも赤いラインを外して欲しい。
設備は普通。
駅にも近い。
スーパーも近い。
中学校のレベルも公立なのに高い。
あとは赤いラインだけが気になります。
それなら違うマンションにしたらとの意見もあるでしょうが、赤いライン以外は気にいってるんですよね。
スーパーに隣接や1Fに飲食店があるマンションは、それらが無いマンションに比べ
ゴキブリが出る可能性は高いでしょう。
飲食物を扱う店には少なからずゴキブリはいますし迷い込んできます。
私もマンション探しの条件の一つに、マンションの隣、もしくは1Fに飲食店がないこと、としてます。
後からできる分にはどうしようもないですけどね。
まだ、たくさん残っていると思いますが?
近くで検討しているので、私もMRに行きました。
理由はいくつかありますが、私は迷わず候補から外しました。
駅、公園、ライフが近い事はとても良いと思います。
MRの内装のセンスが異様に安っぽく感じ、色使いも自分の好みではありませんでした。外観の赤いラインと同じく、共用部分の至る所でセンスのズレが出てきそうに思います。上層階は少し天井が高くなるみたいですが、中下層階は、けっこう低いです。
営業さんに対して、不快な思いや不信感は持ちませんでしたが、ガサツな印象で波長は合いませんでした。
先日、行った時には七割以上は成約してましたよ。一部のモデルは完売してます。部屋の寸法や棚の位置まで僅かな図面変更費だけでやってもらえる大手では無理な小回りの良さがが気にいってます。
ジオとかも見たけど自分はこちらのマンションが合いそうです
MRの内装のセンスはあまり気になりませんけどね。
MRはあくまで見本ですから、自分のセンスで全然部屋の雰囲気は
違ってきますよ。
僅かな図面変更費って肝心だと思います。
大手は、何かと少しの場所を変更するだけでも高額です。
先日、モデルルームに初めて足を運びました。近所のライバル社の物件の粗探しや批判が凄かったです。こんなにライバル社の悪口ばっかの営業の仕方でいいのでしょうか?営業の話を聞いていてイイ気はしませんでした。品が無いと言うか、、、ガサツ、不愉快でした。新築マンションの営業はみんなこんな感じなんですか。
191の方へ
やっぱり、そうですよね!他にもモデルルームを見に行く予定ですが、こんな営業マンばっかり続くと思うと正直辛かったです。でも、良かったです。ここは異常だと言うことで、次のモデルルームでは嫌な思いはしないかもです。
お互いに、いい物件が見つかるといいですね。
人との相性もあると思うので、営業の人と合わないって場合もあるでしょうね。
車にしても、一度足を運ぶとその後の営業はつきものですのでマンションならば
なおさらだと思っているので、MRに行った後の営業の電話などもそんなに気にしていません。
何件もマンションを検討していたら頭の中こんがらがりますね。
まずは、価格、広さ、立地が自分達にとって便利か?買い物は?
間取りが家族にとって良い間取りか?など消去法で絞って行かれたらどうでしょう?
188さん
嫁と一緒に、MRを数件まわりました。
ここに関しては、二人とも興味を持ちませんでした。
具体的に書きます。
営業さんに関しては、皆さんと同じ印象です。
焦ってるのか、気になるのか。他の物件を引き合いに出すカンジがありました
ローレルコートを検討してると言ったので、自然とそういう話になってしまったのかもしれませんが。
近くのローレルコートに関しては、19階建てが一年で出来るのは早すぎるという話をされていました。マンションは1ヶ月に1フロア作るのが普通だと。(てことは、手抜き工事してるって受け取ればいいの??どゆこと??何が言いたいの?)
実際どうなのか詳しく知りませんが、前向きに検討してると言っているマンションにケチをつけられては、あまり良い気がしませんでした。
自分の解釈では、ローレルコートは大きなクレーンを二本立てて工事をしてるから竣工が早いと思ってるんですが。
MRを出てから、嫁からは『ここは無いね』の一言で、それ以後一切ここの話はしてません。
逆に、ローレルコートの営業さんは、かなり感じが良かったです。
Nさんという男性の担当者でした。
順調で余裕があるからか、こちらのペースにに合せて話を進めてくれていた感じに、話を聞いている嫁の顔が穏やかでした。
ジオ新町の担当者の方は女性でした。
仕事がデキル感じの方でした。他の物件の悪口を言う訳でもなく、余計な話をする訳でもなく、淡々と接客してくれました。
ジオ新町は、ミナミが中心の生活の方には良い立地ですね、ライフも駅も近いみたいですし。
自分はキタ中心の生活なので、検討から外しました。あとここは、かなり先なので、何かしら消費税増税の影響を受けそう。
今売り出し中の、江之子島のRと割高のペットマンションGなどは興味が無いので、他の西区の新築は見に行ってません。
西区内、同じ価格帯で比較して、ローレル、ジオ、ブラームスなら、ローレルが圧倒的にCPが高いと思います。
既に築浅の中古物件と同じ坪単価なので、価格が暴落することは考えにくいと思います。
将来的に転売や賃貸も考えておられるのであれば、立地と中古相場の坪単価や坪賃料も意識されるといいと思います。
ローレルコートは、アウトポール設計でないので寝室がいびつな形をしている事、安すぎる部屋が数件ある事、階段の素材、以外はとくにひっかかる要素はありません。
ブラームスを検討から外したのに、ブラームスの掲示板にダラダラと書き込んで失礼しました。
私の担当して頂いた営業さんは嫌なかんじはなかったです。
人にもよるのかなぁ。
営業さんとはしょせん入居までのお付き合いですし、どうしても
嫌なら担当を変更してもらえばいいだけではないんですか。
他物件の営業さんが良かったのではなく他物件がよかった方の
意見はこの掲示板に必要ないのでは。
営業さんの悪口ばかりで悪意を感じてしまうのは私だけですか。
物件の比較なら理解できますが・・・
こちらの営業を擁護する訳ではないですが参考までに
江坂での状況が似ていますが全く逆で面白いですね
別の地域の物件になりますが興味ある方は覗いて見ては?
先行して販売していたクリスタルグランツ江坂ではここと同じ販売代理店のプロヴァンスが営業担当していましたが物件が割安で接客の評判も良かったです。
逆にローレルコート江坂(販売代理店ハイネス)はクリスタルグランツの悪口ばかりで値段も高く営業の評判は最悪でした。
競合物件が強いと営業的に焦るしどうしても相手を悪く言うしかなくなって負のループに陥りがちなんでしょう。
ローレルコート中之島は稀な安さで相手が悪いとしか言いようがないと思います。
ローレルはじきに完売するでしょうし、その後はジオ・ライズと比べれて立地・仕様・価格的にも魅力ある物件なので良い具合に売れるんでは無いでしょうか。
195さん
ありがとうございます。
営業さんの感じが…だったのですね。
私も何件かMRに行ってますが、担当の人はみんないい人(表現間違ってたらすいません)
だったので、悪口とか聞きませんでした。
運がよかったのかな?
駅からの距離と南向きの値段と管理費などの維持費を考えると我が家には一番合うような気がします。
営業の人との相性が合わない時って担当を変更してもらう事も
出来ると思いますよ。
確かに営業の人とのやりが沢山あるので相性が合わないければ
ちょっと気分悪いですけどね。
それで検討していたマンションをあきらめるのもねぇ。
みなさん、中国大使館の近くというのは気にならないですか?街宣右翼が毎週末来るそうですよ。基本的に日曜の朝9時〜12時はほぼ出現するそうで、台数は5台〜10台。中国との外交がこじれている時は夕方まで20〜30台くる時もあるそうです。
警備している警察官に聞いたので、間違いないと思います。
近隣に住んでいる知人も間違いなくうるさいと言っています。
他、近隣にお住まいの方いかがですか?どこからは聞こえないのでしょうか?ローレルコート中之島はそれが原因で候補から外したのですが大丈夫なのでしょうか。
近隣というか隣のマンションに住んでますが、そんなに頻繁に右翼は来ないけど? 確かに来るときはあるけど日曜日の朝もたまにあるかな程度です。そんなに気にならない程度です。
ご自身で直接、確認されたら?
ここのスレにわざわざ隣の住人がタイミング良く登場する訳無いでしょう。
営業マンっぽいですね、あいかわらず胡散臭いな。
近くに住んでいますが、街宣車はここ最近少ないです。
で、本町通り&新なにわ筋近辺をうろうろするので、京町堀はあまり関係無い気がします。
で、街宣車は慣れます。
あ、土曜が来たねっ、程度の感じかな。
すべての人が音に慣れる訳ではないですよ。。
音に敏感か鈍感かで購入後の満足感は変わるでしょう。
私は10年以上住んでいますが後悔していました。
最近静かになってホッとしていますが、いつまで続くやら・・
右翼団体か騒音団体かわからない(笑)
演説が音割れして『ウリャー!!!ワリャー!!!』としか聞こえないから、大丈夫ですよ。
こいつら全員、内弁慶野郎ばかりだから、うるさければ一言『うるさいから、だまれ。』といえばOK.
騒音の問題は個人差が激しいですね。
敏感な方にとっては夜中の、消防署の音は耐え難いかもしれないです。
我が家も今は消防署の近くですが消防車より、救急車のサイレンの方が
どちらかといえば頻繁です。
慣れましたけど。
私は気にならない派です。
240さんありがとうございます。
ソースはその頃のNEWSです。
あと、総領事館は現在の建物が手狭になりもっと広いところを移転申請しております。
もちろん簡単にスイスイなんて誰も思ってないでしょう。
ただ、移転申請をしているのは事実です。
平日の交通量も少ないです。
右翼が来る時間以外は静かです。
毎週来る時もありますが、最近はかなり少なくなりました。
まぁ、来る時も一時間くらいの道路許可で来ているので一日中うるさいわけではありません。
246さん
ありがとうございます。
こちらのサッシがT1クラスなので
心配していましたが大丈夫なようですね。
阪神高速からも100メートルは離れてますし
騒音はクリアできそうですね。
阪神高速はほとんど気にしなくていいと思います。
新なにわ筋も少し離れてるので騒音大丈夫です。
場所的にはいいとこだと思いますよ。
少し不安なのはライフがどうなるか?ですね。
今のライフなら南側(ベランダ側)が3階以上の部屋なら陽当たりもいいんですが、建て替えとか移転があるとしたら…南側が全滅になりそうな…。
まぁ、なにか変化があるとしてもまだ先でしょうけど。