住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 181 匿名さん 2012/01/17 00:15:09

    広さと立地なら立地が重要。
    マンションと戸建てなら戸建てに住みたい。
    駅から15分なら余裕で選択肢に入る。

  2. 182 匿名さん 2012/01/17 00:19:23

    >174さん
    たとえ60/150でも10M規制があったら3階建ては建ちませんね。
    角地緩和なら容積率150%が有効活用出来るかも知れませんが。

  3. 183 匿名さん 2012/01/17 00:45:33

    3階大丈夫だろ?
    土地の形状分らないが
    片流れにすれば 大丈夫じゃない?

  4. 184 匿名さん 2012/01/17 01:07:58

    >182
    分からないのに断言して書いちゃまずいでしょ。普通に建ちますよ?
    ワンフロアに4Mくらい取りたいなら別だけど、60/150の戸建てなら
    10M規制よりも北側斜線の方が厳しい。
    でも北側斜線を天空率で逃げながら、三階建ては普通に造れるよ。
    まぁ北側玄関じゃないと厳しいし、箱みたいな総三階建ては難しいけど。

    >175
    イメージでしか知らないのかな?
    城西、城南の徒歩数分で40/80の地区ってどこら辺のこと?
    杉並区世田谷区のごく一部が40/80だった気がするけど、ピンポイントでその辺のこと?
    都心に住みたいのではなく、個人的には環七より内側くらいの住宅街が良いというだけ。
    私は山手通りの内側の第一種住専だけど。

  5. 185 匿名さん 2012/01/17 03:23:35

    >184
    恐い・・・
    そして偉そう・・・

    環七の内側で住みやすそうですね
    終電終わってもタクシーで簡単に帰れますね

    >普通に建ちますよ?
    >まぁ北側玄関じゃないと厳しいし、箱みたいな総三階建ては難しいけど。

    矛盾してますね

  6. 186 匿名さん 2012/01/17 04:16:31

    >矛盾してますね
    そうですかね?
    北側玄関は特殊、三階建てといったら総三階建てが一般的、と思うなら別ですが。
    矛盾と気になるなら、60/150でも三階建ては建ちます。
    と解釈してください。

  7. 187 入居済み住民さん 2012/01/17 04:56:27

    >174>184>186
    ですかね。
    少し攻撃的だなぁ。

    >>60/150でも三階建ては建ちます。
    これは誰でもわかっている事では??

    私は>181さんに同意です。

  8. 188 匿名 2012/01/17 05:01:10

    不動産というぐらいだから先ずは立地でしょう。広さがどうでもいいという訳ではありませんが。

  9. 189 匿名さん 2012/01/17 05:35:55

    うん。立地だよね。
    広さの為に3階建ては嫌だな。

  10. 190 匿名さん 2012/01/17 05:47:44

    とりあえず基礎に放射能がないことが基本。

  11. 191 匿名さん 2012/01/17 06:14:20

    私も立地だと思う。

    ただ、ここで立地が良い方が良いと言っている人の中には、

    1.商業地域で周りに高い建物があっても駅に出来るだけ近いところ
    2.駅から少し離れても(徒歩15分位まで?)、低層地域でガヤガヤしてないところ

    の2種類の全く違った条件を好立地と主張している人が共存しているので、
    議論がかみ合わない気がする。

    私は後者に住みたいな。

  12. 192 匿名さん 2012/01/17 06:23:33

    >187
    >182は分かってなかったみたいだけど?

    >190
    要するに立地だよね?
    確かに不動産は立地。内装や造りは変えられても(もちろん変えられない部分もあるが)
    その場所自体は動かせないからね。

    あとは立地が良い、というのをどう捉えるかですかね。
    都心に近い、駅から近いというのをそう呼ぶのか、
    緑が多く、それほど都心から離れてない閑静な住宅街をそう呼ぶのか。
    またはちょっと郊外でも、南側が抜けている、高台など地形に依存したものか。

    >187>190のそれぞれでも、立地重視と言いながら概念が違いそうだからね。

  13. 193 匿名さん 2012/01/17 07:34:25

    >192さんのお宅は3階建てって事ですか?

  14. 194 匿名さん 2012/01/17 08:04:20

    >193
    なぜそう思うのかは分かりませんが、うちは二階建てですね。
    地下を造るか相当悩んで止めましたが、造っていれば実質三階建て?でしたけど。

  15. 195 匿名さん 2012/01/17 10:32:19

    立地は駅近or駅徒歩数分というのもあるが、駅自体の利便性も重要。
    自分は勤務先まで遠い駅の近くより、近い駅の徒歩圏のほうがいいと思う。
    東京では都心に近いほど地価が高いから、住専地区の低層マンションと戸建は高値で横並び傾向。
    選択は好みの問題。

  16. 196 匿名さん 2012/01/17 12:39:11

    立地がいい、というのは確かに主観もありますね。
    ただ、客観的な基準を求めるとすれば、価格しかないと思います。

    駅近の割に安ければ悪い立地。いわゆる商業地。
    駅から遠い割に高ければ良い立地。駅からの道が良い閑静な住宅街とか。

    二種低層の住宅地で駅近であれば、個人的には良い立地だと思います。
    もちろん線路や幹線沿いでないとか、他の状況も問題がなければですが。

    いずれにしても、近隣の価格と比較して、相対的に地価が高ければ概ね良い立地だと思います。

  17. 197 購入経験者さん 2012/01/17 12:56:11

    住居は、価格が住民を選ぶ。
    中古マンションの買い手がつかず安くなると、まず住民の劣化が始まる。
    中古でも、環境のいい高額物件を買わないと後悔するよ。

  18. 198 匿名さん 2012/01/17 13:03:33

    リセール価格という意味では、駅近で9割がた間違いないかと。
    どんな駅近でも、とまでは言わないけど。

  19. 199 匿名さん 2012/01/17 14:05:12

    >196

    > 駅近の割に安ければ悪い立地。いわゆる商業地。

    現実を考えましょう。
    都心の駅近の商業地は、住宅以外の用途のため、地価が高くなる傾向が高いです。
    極端な例では、銀座は地価が高いけど、住むと考えると好立地ではありません。
    地価は住居としての価値だけで決まるのではなく、
    商業施設を建てるのに便利かどうかも絡んできます。

    駅近で地価が高いというのは、必ず住居として好立地にはならないのが現実です。

  20. 200 匿名さん 2012/01/17 15:09:08

    戸建てでは迷惑空き家ではなくても結構空き家は多い。

    相続でなかなか方向性が決まらないとか、入院やホームに入って
    しまったが、処分まではできないとか。
    便利なマンションと行き来していたのに、マンションにいる時間が
    増えてしまって空き家状態とか。

    きちんと手入れしたとしても、空き家というだけでいろいろある。
    とにかく接する家は空き巣などに怯えないとならなくなり、勝手に
    庭などに他人が入り込むような事態になったり。

    これも運ですかね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸