管理組合理事長
[更新日時] 2012-11-06 19:40:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
805
マンション住民さん
>>803
追尾型は3kwでも500万近くする。
それだけ個人で投資するなら平屋が建てられる。
住宅は坪50~60万が相場。500万なら建坪10坪くらいが建てられる。
屋根にパネル貼るタイプなら3kwは今では150万くらいでできる。
-
806
マンション住民さん
流山おおたかの森駅に雷落ちたんだって?
秋葉からみらい平までタクシーで帰ってきた。
15000円もしたよ。でも常磐道通ったから1時間ジャスト。
-
807
住民ママさん
>>803
土地は借りるのでしょ?
太陽光パネル並べるだけで1000~2000万円する土地を買う人はいないですよね。
でも借りるには地主と借地契約が必要でしょう。当然地代を払うことになると思います。
-
808
マンション住民さん
土地は当然借りるに決まってる。わざわざ買うバカはいない。
ソフトバンクが群馬県の村に作った2.4MWのメガソーラーは、町の遊休地36000㎡を使って発電してる。
町には年間賃料350万円払ってる。これは売電売上の3.5%、平米当たり97円の地代だ。
-
809
入居済みさん
遊休地の活用じゃないか?
月極や時間貸し駐車場にする代わりに太陽光発電するとか。
そのほうが今の時代に合ったエコだと思う。
-
810
匿名さん
>>806
昨日のTX停電は、流山おおたかの森-流山セントラルパーク間で落雷による架線切断が原因だった。
復旧したのは夜の7時45分ころだった。
-
811
マンション住人さん
>>806
いくら高速が空いてたとはいえ、秋葉原からみらい平まで1万5千円って安すぎません?
-
812
マンション住民さん
15000円は妥当だよ。
ためしに秋葉までタクシーに乗ってみたら?
TXなら900円だ、タクシーは15倍以上。
ところで、昨日の雷雨、避雷針に雷落ちたんじゃないの?
すごい音がした。
-
813
マンション住民さん
>>811
タクシー利用金検索サイトで調べたら
¥16,370 ( 約50分 )
だった。
-
814
マンション住民さん
土日暇だから車で秋葉まで送迎のバイトしてもいいよ。
いい小遣い稼ぎになる。
-
-
815
マンション住民さん
バイトなら片道1万円に下げてやればいい。
午前中1往復、午後2往復で1日6万円の稼ぎ。
月20日やれば月収120万円だ。やる価値がある。
掲示板に公告出せばいい。
-
816
マンション住民さん
家の屋根にパネルをペタペタ貼っても「これ太陽光発電所?」って感じ。
でも更地にパネル立てればいかにも見た目「太陽光発電所」って感じがする。
脱原発政策で、世の中7月1日以降、新法律が施行されて企業がこぞってメガソーラーに参入。
でも小資本の庶民はせいぜい自宅屋根や空き地の「プチソーラー」で再エネ貢献だ。
-
-
817
入居済みさん
>世の中7月1日以降、新法律が施行されて企業がこぞってメガソーラーに参入。
なぜですか?
-
818
マンション住民さん
とてもいい質問だ。
メガソーラーの1メガワット(1MW)とは1,000kwのこと。
1MWの太陽光発電所は、10,000㎡=1ha=約3,000坪の土地面積が必要。
そして1MWの太陽光発電所は建設費が5億円かかる。
そうなると単純に表面利回りで計算すると、
●投資金額5億円÷年間売電収入=投資回収期間
となる。
いままではメガソーラーを作って売電しても、いくらで買い取ってくれるかは電力会社との相対契約で決まっていた。
「買い取るけど10円/kwhだ」といわれればそれまでである。発電した電力は電力会社に買い取ってもらうしかないからだ。
だから再生エネルギー発電の買取価格と買取枠(買取電力量)は電力会社次第で決まり、不安定要素があるのでビジネスとしてはリスクが大きかった。
ところが今年7/1から「再生エネルギー固定買取」の新法が施行され、政府の決めた固定価格で20年間の全量買取を電力会社に義務付けた。
この価格が太陽光の場合42円/kwhで20年間固定なのである。これは誠に「美味しい」価格である。
なぜなら、一般家庭に24円/kwhで電力会社は電気を売ってるのに、電力会社は太陽光発電事業者から2倍近い42円/kwhで買い付けるのである。しかも20年間も。
即ち電力会社は、再生エネルギー電力は42円で仕入れて一般家庭に24円で売る、業務用なら16円で売る、正に逆ザヤビジネスである。
これが総括原価方式でこそ成り立つ「再生エネルギー買取マジック」なのである。
さてメガソーラーだが、1MWの太陽光発電は42円/kwhで買い取られるから年間4,400万円の売電収入が見込める。
そうなると、投資金額5億円は単純計算では12年で回収出来ることになる。20年の残り8年は利益が生み出せる計算になる。
この20年固定42円/kwh全量買取がメガソーラーをビジネス化させる原動力になってるのである。
ところで10,000㎡の土地はどうするのか?
買わない、借りるのである。地主に賃料を払うのである。
この賃料は、もともと利益を生み出さない遊休地だから、年間賃料は発電売上の3~5%が相場である。
これは平米当たりの単価になおすと100円~500円/㎡になり、現況地目が山林や原野が殆どだから固定資産税評価額の基準単価くらいである。
例では10,000㎡の賃料は年間100万円~200万円くらいである。面積が大きいから年間賃料は100万円を超えるが、ビジネスとしては大きな負担にならない。
参考までに、ソフトバンクが群馬県榛東村に建設し7/1から運用開始したメガソーラーは、
2.4MW、年間発電量268万kwh、年間発電売上1億1,256万円、敷地面積36,000㎡(村所有地)。
榛東村には年間賃料350万円払ってる。これは売電売上の3.1%、平米当たり97円の地代だ。
↓榛東村のメガソーラー
-
-
819
マンション住民さん
みらい平駅から徒歩8分の住宅街のど真ん中。南東向きだから日照は問題ない。
住宅がないから余剰電力売電ではなく、自家消費ゼロの無負荷で全量売電の発電所だ。
メガソーラーではないプチソーラーだが、電力会社は系統接続を許可するのか?
当然、マンション自宅からインターネットで発電量を遠隔モニターする必要がある。
また保安上フェンスで囲い、同じくweb防犯カメラで自宅遠隔監視が必要。
東側は既に2階建てアパートが建っているが、西側隣地は更地のまま。
西日は住宅では嫌われるが、太陽光パネルにとっては大歓迎である。
だが、隣地に建物を建てられるとパネルに日陰ができる。
そうなると隣地地主と20年間日照地役権設定の契約がいる。対価も必要。
アバウトに計算すると、土地代を除いて発電所建設だけで500万はかかる。
これだけの投資をしてまで国民として再生エネルギー普及を推進する意義があるのか?
500万かけるなら平屋が建てられる、母屋マンションの離れとしての別邸だ。
投資資金の問題はあるが、回収には20年かかるだろう。
「紫峰ヶ丘(しほうがおか)太陽光発電所」、実現するのか?
-
-
820
匿名さん
>>787
ラーメン屋さんなんですか?
病院が並んでいたので、もしかして皮膚科?なんて勝手に想像してしまいました。
幸楽苑は小絹に建設中でしたから、個人経営のラーメン屋さんですかね。
ラーメン屋以外に飲食店が欲しいですね。
-
821
マンション住民さん
紫峰ヶ丘は、こどもクリニックの先に「麺屋 みらい 69' 」があるよ。
またラーメン屋ができるの?
-
822
マンション住民さん
>>820
ラーメン屋の場所は、みらい平整形外科とさくら薬局に挟まれた1,045㎡(316.11坪)の土地。
この土地は県道3号に面してるけど、県道には接道しておらず、住宅街の北側6m公道に面しているから住宅街からしか入れない。
ここは駅歩8分の紫峰ヵ丘1丁目で、県道3号沿いの通称「クリニック通り」である。
耳鼻科、整形外科、調剤薬局、小児科が連なっており、すぐそばには、ふたばランドこども園ときょうりゅう公園があり、非常に環境の優れた住宅街である。
まさかラーメン屋が来るとは思ってもみなかった。
ラーメン屋は、土地に対して駐車場を大きくとるレイアウトである。
この土地、以前買って借地にして医療機関を誘致しようかと考えていた。紫峰ヵ丘1丁目の環境を守るための投資である。
ご指摘の通り、みらい平に今後必要なのは、皮膚科、眼科、産婦人科である。
-
-
823
マンション住民さん
恐らく、共用部を高圧業務用電力契約している一般のマンションは、
太陽光発電を導入すると、屋根面積100㎡以上で出力10kw以上になると思われるので、
この場合、売電は従前の買電配線と系統連携しない全量配線方式になる。
(再エネ固定価格買取法律と電力会社の需給契約から全量配線方式)
この方式は、太陽光発電の電力は自家消費することは出来ないので、
全て売電する全量買取になる。
売電は低圧線も考えられるが、電力会社の系統連携容量の制限で、
おそらく高圧売電にさせられると思う。
したがって、共用部は従来どおりの電力契約のままで、
太陽光発電は新たに売電契約し、全量買取による売電発電事業になる。
非営利の管理組合であるが、これだと国税からは収益事業とみなされる。
したがって法人税が課税される。
センチュリーの場合、各棟とも屋根面積が1,000㎡以上あるので、
1棟100kw程度の太陽光発電が可能になる。
仮に各棟100kwの3棟合わせて300kwの太陽光発電所を設置したら、
年間売電収入は、300kw×1,050h×42円/kwh=1,323万円になる。
ただし、300kwの太陽光発電所、初期投資に1億5千万円はかかるだろう。
興味のある人は、エントランスのマンション模型の屋上見ながら、
投資回収計算してみないか?結構おもしろいと思う。
なにも300kwでなくてもいい。
100kwで設備投資は5千万円、年間441万円の売電収入だ。
-
-
824
匿名
修繕積立金から投資できるならいいがそんな余裕はない。臨時徴収してまでは無理だろうな。夢で終わりだ。
-
825
マンション住民さん
修繕じゃないから修繕積立金の取り崩しはあり得ない。
事業設備投資だから、金融機関からの事業用融資だろう。
-
826
マンション住民さん
屋上に太陽光パネル敷き詰めたら長期修繕の屋根防水の寿命は延びるよ。
かんかん照りの太陽はパネルが吸収するから。しかも吸収して電気に変えてくれるよ。
それと断熱効果もあるね。
-
827
サラリーマンさん
東側のアパートの日陰で、後段のパネルは2枚削らないとならない。
西側は更他だが、万一に備えて隣地地主に日照地役権の設定を強要せざるを得ない。
これでやっと6kwに近い出力になる。この地積ではMAXで8kwが限界だ。
住宅街の一等地でも、更地太陽光発電となると簡単ではない。
住宅建設の方がよほど簡単だ。太陽光発電は日照が全てであるから。
パネル設置角度は、発電効率を最大にするために20度で考える。
-
-
828
匿名
>825
修繕にしか使えないなら改修もできないぞ。
積立金を運用する余裕は無いからどうせ夢なんだけどな。
-
829
匿名さん
>興味のある人は、エントランスのマンション模型の屋上見ながら、
>投資回収計算してみないか?結構おもしろいと思う。
タブちゃんの専有部分に担保つけさせてもらうんだったら考えてもいいよ。
修理費がかさんで、たちまち回収のためにおまえが引っ越すことになるんだからな。
みんな喜ぶぞ。
-
-
830
マンション住民さん
近くに土地もってるみたいだから家建てて移りすむのでは?
そしたらマンションは売却せずにオーナーとして賃貸にしたらすごく儲かると思う。
-
831
マンション住民さん
センチュリーの高層階は眺望抜群だ。
日の出、日の入り、牛久大仏、富士山、筑波山・・・・見えるんだよ。
家賃は12万以上は取れるから、管理費等引いても月10万は利益がでる。
そうなると年120万、20年で2,400万。20年後に叩き売って1,000万以上は硬い。
20年後に3,400万以上の現金鷲掴みだ。途中でリフォームしても3,000万は固い。
-
832
マンション投資家さん
10kw未満なら余剰配線になる。
余剰電力売電といっても所内負荷は微々たるものだから全量売電に近い。
住宅がない空き地発電所だから遠隔監視は必須になる。
監視カメラはパネルの状態・日照監視だが、発電所の防犯・安全監視も兼ねる。
監視カメラはパン・チルト・ズーム機能付で自宅PCから制御する。
インターネットはモバイルが最適だが、万一切れた時の復旧が現地対応で厄介だから有線にする。
保守用コンセントは保守時の電動工具とPC用の電源に使う。
発電所だから周りはフェンスで囲い、関係者以外立入厳禁とする。
紫峰ヵ丘1丁目の住宅地内の発電所になるので、周辺住民への説明と同意が必要だ。
自治会があれば自治会長を説得すればいいが、どうも自治会はなさそうだ。
西側隣地は更地だが、投資を回収するまでの10年近くの期間の日照地役権を設定する必要がある。
日照地役権、早い話が「パネルに日陰を落とすから建物建てるな!」である。
当然地主は怒るだろう。何らかの対価の提供で黙らすしかない。
マンション自宅でPC常時監視、月1回の現地巡回点検、これでいけるはずだ。
発電所は廊下から見える徒歩8分の距離。
これが紫峰ヵ丘太陽光発電所の構想である。
政府はついに2030年「原発ゼロ」の政策を打ち出した。
そうなると年間発電電力量の3割を担う原発分を再生可能エネルギー発電に置き換える必要がある。
紫峰ヵ丘太陽光発電所はその政策に沿った国民の微力ながらのプチ再生可能エネルギー発電所である。
-
-
833
マンション住民さん
既設住宅の屋根に太陽光発電を取り付けるなら銀行のリフォームローンが使えるが、
空き地発電は住宅リフォームでないからリフォームローンは使えない。
また住宅に新設の場合はJ-PECや県・市町村の設置補助金がおりるが、
空き地は住宅がないからこの補助金も出ない。
要するに全て自腹で補助金は一切もらえない。
ところで、つくばみらい市は悲しいことに太陽光の補助金すらない自治体である。
-
834
マンション住民さん
>ところで、つくばみらい市は悲しいことに太陽光の補助金すらない自治体である。
財源がない。元は村と町だ。あきらめるしかない。
-
835
マンション住民さん
ついに「原発ゼロ」の政府方針が公式に出たね。
今は再生可能エネルギーに突風が吹いている。
マンションで太陽光発電した場合、何が目的なのか?
■売電収入で管理組合の基金を増やす→共同の利益(間接的)
■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的)
-
836
マンション住民さん
■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的)
だと思います。
管理組合の基金を増やしても直接的な見返りが即座に享受できません。
政府の「原発ゼロ」は再生可能エネルギーを原発分増やすことになります。
それ即ち、国民に「再エネ賦課金」の形で負担させられます。
従って、これからどんどん電気代が値上げされます。
更に消費税率のアップ、環境税の導入と家計を全て直撃します。
こんな状況だと管理費滞納せざるを得ません。
-
837
マンション住民さん
理事会報に修繕積立金が2300円程度値上げされるって書いてあったけどほんとですか?
既に電気代も値上げされ、消費税も値上げされるし、環境税でさらに電気・ガス・水道も値上げされる。
ローン抱えてるから、積立金を2300円も値上げしたら家計はますます苦しくなり、滞納者続出しますね。
でも管理組合の取立ては金融機関と違って超甘いからなんとかなりますね。
-
838
マンション住民さん
>>837
マンションの修繕は10年あたり100万円/戸が相場。当初5年間の積立金が安いのは、購入時に修繕積立金を一括で収めているから。一戸建てに住んでも修繕が必要なことは変わらないし、マンション以上に修繕費用がかかる。マンションを所有すると、管理費や修繕積立金,固定資産税も取られるから、賃貸に住んだ方がいいんじゃないの?
-
839
匿名さん
住民は自分で積立金額の計算とかしてないと、理事会に騙されるよ。
その理事会を騙すのが管理会社だから。だから住民は管理会社に騙される。
ここは10年後に積立金がいくら貯まるか知ってる住民いるの?
それすら知らないなら、簡単に騙されるよ。
こんど修繕積立金の説明会があるとかだけど、説明は管理会社にさせると書いてある。
なぜ理事会が説明しないのか?管理会社が説明するのは筋違い。
理由は簡単、理事会が無能だから説明できないから。だから管理会社のいいなり。
ここの理事会は管理会社に簡単に騙されるな。
管理会社は積立金の額を知ってる。管理組合は財布の中身を見られてる。
だから管理会社はドンドン値上げを要請し、積立金を膨らましてお腹いっぱい食べるのだよ。
-
-
840
マンション住民さん
歴代理事長が無能だから仕方がない。
でも5期の初代理事長は有能だった。
でも長年意味も無く留任している理事が管理会社と組んで辞任に追い込んだ。
-
841
匿名
>839
今の積み立て金額のままで足りると思っている?
-
842
マンション住民さん
-
843
マンション住民さん
9月6日午後3時50分にTX流山おおたかの森-流山セントラルパーク間で落雷による架線切断事故がありましたが、それから後の午後4時半頃に大きな音と共にみらい平で落雷がありました。
マンションの居室にいた人は大きな音と揺れでビックリしたと思います。
これは写真の赤丸で囲ったC棟の避雷針に落雷したことが後で判明しました。
当日、近隣の市民がC棟避雷針に落雷した光景を目の当たりに目撃していました。
落雷直後は避雷針の周りに残像が見られたそうです。
-
-
844
マンション住民さん
当日、雷サージでパソコンやテレビ壊れた人いますか?
避雷針に落ちたなら、どこかで何らかの被害があってもおかしくないです。
でも、当日防災センターから何の放送もなかったですよ。
-
845
マンション住民さん
>当日防災センターから何の放送もなかったですよ。
管理会社が落雷の事実をつかんでないからだろう。
こんな低レベルの管理会社ではダメだ。
-
846
匿名
なんというか自分たちの権利だけを主張する方が多い気がします
共同体なんですから我慢するところはしないと
-
847
マンション住民さん
その時、部屋にいたけど、ものすごい音がしてマンションが揺れたよ。
防災センターが気づかないはずはないが。
-
848
匿名
管理してくださってる方や我々の代表をしてくださってる方に
無能とか低レベルとか非道いです
私はいつも感謝してます
子どもにもそう教えてます
-
849
マンション住民さん
管理してるのは管理組合、管理会社は委託先。
1月の総会で管理委託契約の決議採ったの覚えてる?
金払ってるだけの仕事してもらわないと。
-
-
850
マンション住民さん
>>846
権利は主張したらいいのでは?
集団規制の管理規約と個人の基本的権利は違うよ。
>管理してくださってる方や我々の代表をしてくださってる方に無能とか低レベルとか非道いです
組合員がよーく監視してないと理事が管理規約違反を堂々とするのがここの管理組合
それは1月の総会で多々指摘されている。監事が無監査というか理事会と馴れ合いだからこうなる。
-
851
マンション住民さん
それの代表がエキスパンションの補修工事ですね。
臨時総会で決議した仕様と異なる安普請案を理事会で勝手に決議して補修した。
それが総会で理事会の管理規約違反として指摘された。
-
852
マンション住民さん
>>844
自宅で電気機器損傷の被害が出た人は管理組合に申告した方がいい。
-
853
匿名
>852
個人の財産が落雷で壊れてもそれは個人の責任だよ。管理組合に申告してどうして欲しいわけ。
-
854
匿名さん
マンション屋上避雷針は共用部分だ。共用部分の落雷だ。
そのために専有部分に被害が及んだ。
管理組合として補償すべきだろう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件