管理組合理事長
[更新日時] 2012-11-06 19:40:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
825
マンション住民さん
修繕じゃないから修繕積立金の取り崩しはあり得ない。
事業設備投資だから、金融機関からの事業用融資だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
マンション住民さん
屋上に太陽光パネル敷き詰めたら長期修繕の屋根防水の寿命は延びるよ。
かんかん照りの太陽はパネルが吸収するから。しかも吸収して電気に変えてくれるよ。
それと断熱効果もあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
サラリーマンさん
東側のアパートの日陰で、後段のパネルは2枚削らないとならない。
西側は更他だが、万一に備えて隣地地主に日照地役権の設定を強要せざるを得ない。
これでやっと6kwに近い出力になる。この地積ではMAXで8kwが限界だ。
住宅街の一等地でも、更地太陽光発電となると簡単ではない。
住宅建設の方がよほど簡単だ。太陽光発電は日照が全てであるから。
パネル設置角度は、発電効率を最大にするために20度で考える。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名
>825
修繕にしか使えないなら改修もできないぞ。
積立金を運用する余裕は無いからどうせ夢なんだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>興味のある人は、エントランスのマンション模型の屋上見ながら、
>投資回収計算してみないか?結構おもしろいと思う。
タブちゃんの専有部分に担保つけさせてもらうんだったら考えてもいいよ。
修理費がかさんで、たちまち回収のためにおまえが引っ越すことになるんだからな。
みんな喜ぶぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
マンション住民さん
近くに土地もってるみたいだから家建てて移りすむのでは?
そしたらマンションは売却せずにオーナーとして賃貸にしたらすごく儲かると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
マンション住民さん
センチュリーの高層階は眺望抜群だ。
日の出、日の入り、牛久大仏、富士山、筑波山・・・・見えるんだよ。
家賃は12万以上は取れるから、管理費等引いても月10万は利益がでる。
そうなると年120万、20年で2,400万。20年後に叩き売って1,000万以上は硬い。
20年後に3,400万以上の現金鷲掴みだ。途中でリフォームしても3,000万は固い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
マンション投資家さん
10kw未満なら余剰配線になる。
余剰電力売電といっても所内負荷は微々たるものだから全量売電に近い。
住宅がない空き地発電所だから遠隔監視は必須になる。
監視カメラはパネルの状態・日照監視だが、発電所の防犯・安全監視も兼ねる。
監視カメラはパン・チルト・ズーム機能付で自宅PCから制御する。
インターネットはモバイルが最適だが、万一切れた時の復旧が現地対応で厄介だから有線にする。
保守用コンセントは保守時の電動工具とPC用の電源に使う。
発電所だから周りはフェンスで囲い、関係者以外立入厳禁とする。
紫峰ヵ丘1丁目の住宅地内の発電所になるので、周辺住民への説明と同意が必要だ。
自治会があれば自治会長を説得すればいいが、どうも自治会はなさそうだ。
西側隣地は更地だが、投資を回収するまでの10年近くの期間の日照地役権を設定する必要がある。
日照地役権、早い話が「パネルに日陰を落とすから建物建てるな!」である。
当然地主は怒るだろう。何らかの対価の提供で黙らすしかない。
マンション自宅でPC常時監視、月1回の現地巡回点検、これでいけるはずだ。
発電所は廊下から見える徒歩8分の距離。
これが紫峰ヵ丘太陽光発電所の構想である。
政府はついに2030年「原発ゼロ」の政策を打ち出した。
そうなると年間発電電力量の3割を担う原発分を再生可能エネルギー発電に置き換える必要がある。
紫峰ヵ丘太陽光発電所はその政策に沿った国民の微力ながらのプチ再生可能エネルギー発電所である。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
マンション住民さん
既設住宅の屋根に太陽光発電を取り付けるなら銀行のリフォームローンが使えるが、
空き地発電は住宅リフォームでないからリフォームローンは使えない。
また住宅に新設の場合はJ-PECや県・市町村の設置補助金がおりるが、
空き地は住宅がないからこの補助金も出ない。
要するに全て自腹で補助金は一切もらえない。
ところで、つくばみらい市は悲しいことに太陽光の補助金すらない自治体である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
マンション住民さん
>ところで、つくばみらい市は悲しいことに太陽光の補助金すらない自治体である。
財源がない。元は村と町だ。あきらめるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
835
マンション住民さん
ついに「原発ゼロ」の政府方針が公式に出たね。
今は再生可能エネルギーに突風が吹いている。
マンションで太陽光発電した場合、何が目的なのか?
■売電収入で管理組合の基金を増やす→共同の利益(間接的)
■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
マンション住民さん
■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的)
だと思います。
管理組合の基金を増やしても直接的な見返りが即座に享受できません。
政府の「原発ゼロ」は再生可能エネルギーを原発分増やすことになります。
それ即ち、国民に「再エネ賦課金」の形で負担させられます。
従って、これからどんどん電気代が値上げされます。
更に消費税率のアップ、環境税の導入と家計を全て直撃します。
こんな状況だと管理費滞納せざるを得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
マンション住民さん
理事会報に修繕積立金が2300円程度値上げされるって書いてあったけどほんとですか?
既に電気代も値上げされ、消費税も値上げされるし、環境税でさらに電気・ガス・水道も値上げされる。
ローン抱えてるから、積立金を2300円も値上げしたら家計はますます苦しくなり、滞納者続出しますね。
でも管理組合の取立ては金融機関と違って超甘いからなんとかなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
マンション住民さん
>>837
マンションの修繕は10年あたり100万円/戸が相場。当初5年間の積立金が安いのは、購入時に修繕積立金を一括で収めているから。一戸建てに住んでも修繕が必要なことは変わらないし、マンション以上に修繕費用がかかる。マンションを所有すると、管理費や修繕積立金,固定資産税も取られるから、賃貸に住んだ方がいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
住民は自分で積立金額の計算とかしてないと、理事会に騙されるよ。
その理事会を騙すのが管理会社だから。だから住民は管理会社に騙される。
ここは10年後に積立金がいくら貯まるか知ってる住民いるの?
それすら知らないなら、簡単に騙されるよ。
こんど修繕積立金の説明会があるとかだけど、説明は管理会社にさせると書いてある。
なぜ理事会が説明しないのか?管理会社が説明するのは筋違い。
理由は簡単、理事会が無能だから説明できないから。だから管理会社のいいなり。
ここの理事会は管理会社に簡単に騙されるな。
管理会社は積立金の額を知ってる。管理組合は財布の中身を見られてる。
だから管理会社はドンドン値上げを要請し、積立金を膨らましてお腹いっぱい食べるのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
マンション住民さん
歴代理事長が無能だから仕方がない。
でも5期の初代理事長は有能だった。
でも長年意味も無く留任している理事が管理会社と組んで辞任に追い込んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名
>839
今の積み立て金額のままで足りると思っている?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
マンション住民さん
9月6日午後3時50分にTX流山おおたかの森-流山セントラルパーク間で落雷による架線切断事故がありましたが、それから後の午後4時半頃に大きな音と共にみらい平で落雷がありました。
マンションの居室にいた人は大きな音と揺れでビックリしたと思います。
これは写真の赤丸で囲ったC棟の避雷針に落雷したことが後で判明しました。
当日、近隣の市民がC棟避雷針に落雷した光景を目の当たりに目撃していました。
落雷直後は避雷針の周りに残像が見られたそうです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
マンション住民さん
当日、雷サージでパソコンやテレビ壊れた人いますか?
避雷針に落ちたなら、どこかで何らかの被害があってもおかしくないです。
でも、当日防災センターから何の放送もなかったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件