|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その20
-
24
匿名
18さんが医師であれば、25年後の再就職またはバイトを考えているようですが、今後の医療事情などで困難かもしれません。それとその年収では手取りはそれほど残らないですよ。また子供が大きくなると色々入り用ですよ。47歳同業者より
-
25
匿名さん
18です。>>24さんありがとうございます。お察しの通り勤務医ですが、確かに手取りは残りませんね。
ただ、結構切り詰めているつもり(飲み会等除き小遣い月1万、車は100万台半ばのコンパクトカーなど)
ですので、どうなのかなと思った次第です。医者の家系ではないので、子供に跡を継がせる義務もないです。
-
26
匿名さん
>20
皆さん収入が多いのに、何に困ってるのか分かりませんよね。^^;
-
27
匿名さん
>18
奥さんがしばらく専業主婦なんでしょうけれど、お稽古ごとなどに入れ込み過ぎたり、
美容にお金かけないと差が出る年齢が見えてきたりで、少々給料良くてもいつも足りない、
って感じになるかも。今後は教育費もかかってくるし、今と同じペースの節約生活は
できなくなるつもりで計画してれば怖くないと思いますよ。
-
28
匿名さん
>>20、>>26 私もこのスレに違和感があります。
私の会社の30代。世帯年収4~500万代(奥さんは大体パート)。毎年昇給、退職金も2000万くらい。
子供2人位が多いかな。世のサラリーマンの30代の平均像と言えるのではないでしょうか。
それで、皆、世帯年収の6倍越す住宅ローンを組んでいるのがほとんど。
ここの回答者に言わせたら「無謀」ってことでしょうが…
皆、生活に余裕が無いよ~って言いながら「普通」に暮らしています。
住宅ローンを組む以上、余裕のある人生を送れる人って少数でしょう。
ここの回答者の意見をまともに聞いていたら
家も買えないし、子供も作れないと思うのは私だけでしょうか。
-
29
匿名さん
30代で年収400万とはお寒い時代ですね。
バブル体験している私からは考えられない年収です。
チョット前は35歳で誰もが年収1000万。
今50歳以上の人は殆どそうでしょう。
-
30
匿名さん
能力がないのにお金が入ってしまった時代ですね。
今の50代、自分が仕事ができないことに気づかない
使えない人ばかりです。
-
31
匿名
35で誰でも1.000万は統計上でも嘘が明らかですね。
ただ平均年収は確かここ15年で100万ぐらいは
下がってたと思います。
バブル期購入組は高い物件価格+超高金利ローンにも
関わらずその後の不動産バブル崩壊による
資産価値大下落もありましたからね。
今買える人は不動産もお手頃価格な上に超低金利
+数多くの優遇制度ですからお得と言えるかも。
-
32
匿名さん
>28
周りの生活レベルも似たようならば、特に我慢を強いられた感じもなく
生活できますが、小学校からお受験でそこそこお金かけてる暮らしぶりの人達と
お付き合いして行くとなれば、一馬力1,200万超の高給取りでも、楽では
ないです。
-
33
匿名
30さん
確かに~!ウチの会社も40前半くらいから50歳くらいははっきり言ってクズばかりです。逆に定年を迎える、団塊の世代はいわゆる職人ばかり!
そんな私は25歳で年収300万円代!笑
子供2人、嫁さんパート(100万)で2200万円のローン組んでます。
一生の家なんで妥協したくないし裕福な生活ではないが週末は子供連れてショッピングモール行ったり嫁にも流行りの服買ったり趣味のサッカー観戦行ったり友人と飲みに出たり…家族みんな、幸せだと思います。
貯金は年間20万くらいかな?
でも二人とも学資入れてますし、若いうちは家族で色々経験したり遊んだりしたいんで貯蓄はあまり意識してません!
-
-
34
購入経験者さん
30さん
止めなさいって、根拠のない世代批判は。できる人もいればそうでない人も各世代にはいます。バブルを経験してその後酷い目にあった人もいるのだから、羨むべきでもない。
28さん
人それぞれではないですか?親からの支援があるものもいれば、そうでない者もいる。出世して年収アップするものもいればそうでないものもいる。「普通に生活する」ってのも具体的には分からない言葉ですもんね。ライフスタイルもそれぞれだから。
「無謀なローン」ってのは、親の支援や将来の年収アップ(目安=年齢×20万)も期待できないのに、子供が複数いて、現状の年収の5倍以上のローンを30~40才代に組むこと、かな?無理やり定義すると。
-
35
匿名
このスレの無謀
20代 世帯年収700万。年収の5倍越え
30代 世帯年収800万。年収の4倍越え
40代 世帯年収900万。年収の3倍越え
50代 世帯年収1000万。年収の2倍越え
庶民の無謀
20代 世帯年収400万。年収の6倍越え
30代 世帯年収500万。年収の5倍越え
40代 世帯年収600万。年収の4倍越え
50代 世帯年収700万。年収の3倍越え
-
36
匿名さん
このスレ自体がお金はあるのに見栄を張りたいから
やりくりが甘くて不安になってるお金持ちの為のスレなんじゃない
-
37
匿名さん
確かにバブルのころは給料はよかったです。
でも金利が高かったのでローンの返済は2倍ぐらいですよ。
住宅の下落など損したほうが多いのではないですか。
-
38
匿名さん
-
39
匿名さん
>32
学校が同じで持っているものも同じでも、どうしてもお金を払ってもまねできないことってありますよね。
私立は、ほんとうはそういう人たちが行くところなのですよ。
-
40
匿名さん
>>32
年収1200万!
こういう人がいるから、このスレは参考にならないのか…
-
41
匿名さん
うちは妻がいわゆる『定年まで働ける職業』
世帯年収1,200程度。(600×2)
このパターンの世帯は少なからずいると思うのですが。特に都市部では。
-
42
匿名さん
ここの回答者って、子供を小学校から私学に通わせることを前提としているようですね。
都会は、お受験で大変ですね。
こちらは地方都市で小学校から高校まで公立が優位です。
(私の周りで小学校から受験する子供って50人に一人もいないと思う。)
>>32さんのような高給取りのような人で住宅ローンの支払にシンドイのなら
世の中の一般的なサラリーマンは家なんか買えないですね
(私は5年前に子供2人、年収の6倍越でローンを組みましたが)
無謀かどうかの判断って、年収の何倍かよりもシュミレーションして
その人にとって払っていけるかどうかで判断すれば良いんじゃないですか?
(私の場合、払っていける目安として現在の家賃並みの額で判断しました)
-
43
匿名さん
高収入のうえ高学歴っぽいのにこんなところで質問してるのが不思議
-
44
申込予定さん
地方住みだけど、子どもを東京に下宿させるとなると私立小学校なみの費用がかかると思う。
こちらの私立は月謝月30000円以下で普通のサラリーマン家庭が多いみたいだけど。
バイトさせても学業がおろそかになっては本末転倒だし、学部によってはバイトする暇なんてないこともある。
いざとなったら奨学金もあるけど、要は借金だからできれば借りたくないしその頃は年収が上がって借りられないと思う。
子ども3人、大学の学費とは別にひと月の仕送り10万を確保と老後の生活資金、月20万を確保しようとしたら年収の2倍が限度でした。
-
45
匿名さん
>>子ども3人、大学の学費とは別にひと月の仕送り10万を確保と老後の生活資金、
月20万を確保しようとしたら年収の2倍が限度でした。
借金もせず、子供3人を東京に下宿させ、大学に通わせ
おまけに老後の生活資金云々まで考えてるって
どう考えても一般のサラリーマンの年収では絶対無理。
それで年収の2倍の住宅ローンで家を買えてしまう
>>44さんって普通のサラリーマンじゃないでしょう…
-
46
匿名さん
>>43本当にその通り。
>>6さんとか>>18さんとか
こんなスペックの高い人間、周りに居ないから
庶民の私にはお答えようがありません。
ってか賢いんだから、自分のライフプランなんて自分で考えろって言いたい
自慢か??釣りか??
-
47
申込予定さん
普通のサラリーマンですが。むしろ考えてない方がびっくりです。
これはもう性格によるのでしょうね。私は元がビビりなので年収の割には生活レベルも低いです。ビビりなので保険料と食費は普通の家庭より高めだと思います。
ぱっと使っちゃう生き方が羨ましくてカッコいいと思うのですが、実は姑がそういう生き方をしてきていて多大な迷惑をかけられたので・・・。
自分たちの代で起きたことを子どもの代まで起こしたくないという思いです。
住宅メーカーの営業マンは「6000万まで借りれますよ」とぬかしましたが、中古マンションを購入しました。
ローンを組みましたが、金利が上がればいつでも返せるだけの預貯金はあります。
-
48
匿名さん
>47 さん
中古のマンションじゃ
30年後くらいに建て替えが必要では?
-
-
49
匿名さん
>>普通のサラリーマンですが。
>>住宅メーカーの営業マンは「6000万まで借りれますよ」とぬかしましたが、中古マンションを購入しました。
ローンを組みましたが、金利が上がればいつでも返せるだけの預貯金はあります。
>>自分たちの代で起きたことを子どもの代まで起こしたくないという思いです。
借金作りたくないのならばローン組まず、現金で家を買いましょうよ。
47さんなら出来ますよ…
子供の進学の話といい、
絶対に普通のサラリーマンとは思えない
-
50
申込予定さん
中古でも築浅です。
建て替えのことはあまり考えてないのですが、(地方政令都市に住んでいますがこの市ではまだ建て替えの実例がないそうです)その頃には2LDKを購入しているかもしれないし、一人ならば老人ホームに入っているかも。
-
51
申込予定さん
都心の事情はよくわからないのですが49さんは千葉とか茨木とか首都圏だけど東京に通勤通学は不可能な場所にお住まいですか?
地方では新築でも3000万出せば100平米超えのマンションは買えますよ。
-
52
匿名
思ってました!
年収に対して無謀でない方が多すぎる!
最初の方は年収500万とかで3000万円近くのローンを組んでる、いたって一般的な方達が励まし合ったり情報交換したりする温かいスレでした!
なのに年収がずば抜けて高い人達が余裕、贅沢な書き込みをしたり大して無謀でもない人を不安にさせるような書き込みが後を絶ちません。
頑張ってる人を応援し、悩んでる人を励まし、そして何より購買意欲を高めるような書き込みを求める!
年収に対して余裕なローンの方は他にて自慢し合って下さい!
私は29歳、子供1人、世帯年収500万円で3100万の35年ローンでやっちょります!!
-
53
匿名さん
>>52さん
今じゃ年収500万、3100万の借り入れなんて質問したら
「無謀」の一言で終わりですよ。子供もこれ以上、作るなって言われるのがオチ。
現実として一戸建て(土地込み)の相場が3600万位
手持ち金が400~600万位が平均で
年収は5~600万台みたいだが(先程チラっと見たフラット35のサイトでの情報)
つまり年収の5倍~6倍の借り入れが一般的でしょ。
>>52さん、あなたはこのスレなら無謀と言われるかもしれませんが
一般的には至って「普通」です。私の周りもあなたと同じような感じです。自信持ってください。
-
54
匿名さん
>>51
千葉が東京に通勤通学不可能ってのは??だし、茨木は大阪だし・・・
茨城も東京に通勤通学不可能って??だし。
-
55
匿名さん
ココは、教育費などを異常に高く見積もるアドバイザーが多いよね。
大学と下宿にかかる費用を、何も親が全額出さなくても、大学生がバイトして授業料や生活費の足しにして、奨学金を将来自分で返すでも良いだろうに・・。本人が、進学を本気で望んでいるのであれば。
バイト優先で学業が疎かじゃあ本末転倒はその通りだけど、4年間通じて、本当にバイトできない程忙しい学部なんて、ほぼないのでは。自分が、理系の忙しい学部だったから言えるんだけど。時間がないなりに、塾の講師とか時給の良いバイトで効率よく稼いだりしたもんだ。卒業後、育英会の奨学金、自分で返していったし。授業料の一部であっても自分でバイトして払っているという自覚があったから、勉強も頑張ったよ。遊ぶ余裕は、あまりなかったけれど。
まぁ個人個人でライフスタイルや教育方針は違うから、言っても仕方ないけれどね。
-
56
匿名さん
今は就活での交通費や労力も半端じゃないから、今の親世代のような
頑張って大学生活、って学生が報われる土壌が少なくなっているように
思っています。だから、学資はしっかり用意しています。
-
57
購入経験者さん
52さん
中国地方出身ですか?私も同じです。懐かしや。
その年齢と家族構成で、そのローン金額自体を誰も無謀とは言わないと思いますよ。
ただ、居住環境や奥様のキャリアが不明で突っ込みようもありません。
そして、今後の昇級や家族計画が?であり、収入がアップしないと教育費がかさむので苦しいですよ、と年配者は余計な心配をしているのではないですか?
小学校までは大した金はかかりませんが、中学になると公立でも高校受験の塾代がかかりますし、高校でも大学に向けて同じく。そして、大学で下宿させる(私立文系だと初年度200万、理系だと300万)と大変だということです。
そういった家庭環境は時系列で変わります。ただ家庭ごとに状況が相違しますので一概には論じられません。
皆様と自分の幸運をお祈りします。
-
58
匿名さん
>今後の昇級や家族計画が?であり、収入がアップしないと教育費がかさむので苦しいですよ、と年配者は余計な心配をしているのではないですか?
今の若い世代は、そもそも収入アップはあまりないくらいに考えていて
その中できつくてもやっていこうって感じなんじゃないかなぁ。
収入アップを予定に入れられる人は
無謀なローンは組まなくてすむのではないかなぁ。
-
-
59
匿名
■世帯年収
本人 税込400万円 正社員(月手取り18万円 ボーナス年手取り50万円)
配偶者 税込み100万円 パート
■家族構成
本人 26歳
配偶者 27歳
子供2 4歳、0歳
■物件価格・種類
3000万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2700万円
・変動 35年・0.97%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微増(年間10程度)
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定
なし
■その他事情
車2台所有(普通車、軽自動車)ローン完済
現在、家賃6万円
旦那の趣味?金遣いの荒さ?(月一回程度泊まりで釣り旅行、1シーズン7回はスノボー、6ケ月に一泊程度の温泉旅行、3ケ月に一度程度キャバクラ、2、3週に1度居酒屋、)を解消出来るか…
-
60
優柔不断
世帯年収
本人 税込370万円
■家族構成
本人 30歳
配偶者 32歳
子供3 8歳、4歳、1歳
■物件価格・種類
1600万円 新築戸建て (諸経費込み)田舎なので新築でも土地代込みでこの位で建てれます。
■住宅ローン
・頭金 なし
・借入 1600万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
退職金不明
定年後、再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
なし
■その他事情
車2台所有(普通車、軽自動車)ローン完済
現在、市営住宅の為家賃1万8千円
市営で部屋が狭いので思いきって買おうか悩んでいます。妻は子供がもう少し大きくなるまで専業主婦の予定ですが、無謀でしょうか?
-
61
匿名さん
>>60
返済比率的にはさほど高くありませんが、毎月ローン返済が6万弱です。
これをどう考えるかですね。現在の家賃の3倍くらいですよ。
家賃が格安の1.8万円だけど、貯100万しか貯められていない現状と、
これから子供に教育費が掛かることを考えて、それでもやりくりできそう
と思えばGoすればよいのではないでしょうか。引越費用やカーテンなど
新調・買い増しが必要な物で、100万の残預金なんてあっという間に
飛んでいきます(多分足りない)。
まあ、私ならいったん見送ってやりくりを検証し、預金を増やすことから
着手します。
-
62
匿名
52さん
私もこちらには違和感を感じていた一人です。
でも
>年収に対して余裕なローンの方は他にて自慢し合って下さい!
というのはちょっと言い過ぎかもって^^
恐らく皆さんローンを抱えて不安で大丈夫という回答をもらいたいという気持ちもあるのかなって思います。
自慢とかじゃなく大丈夫と言ってもらいたいみたいな?
私もまあ普通と思っていたのですがこちらを読んでから無謀だったのか?とっても不安になりました。
多分ローン額だけは同じ感じですよ☆
でもうちのが厳しいです。なので大丈夫、頑張ってください!
というか一緒に頑張りましょう!!
うちはちなみに世帯年収550弱で35年3500ローンです。
大きく違うのがうちはもう33歳。29歳羨ましい若さです☆
元気なちびっ子が2人います。1台ですが車ありで通勤に使用するので手放せず。
妻は手に職なし。下はまだBABYなのでパートさえしばらく無理。
ただでさえ待機児童が多い地域なのに預けられる身内も近くにいない。
妻が働くと会社からの配偶者手当約5万(これがデカイ)が打ち切られるので妻が働くにも充分検討が必要。
ね?厳しいでしょう?
恐らく無謀無謀と言われそうですね。
たしかに子供に充分な教育費は出してやれないかもしれませんね。
でも55さんの書き込みを見ると勇気がわきます。
まあとにかくもう始まってしまったんです。
正直不安はいっぱいですが前向きに頑張りますよ!
-
63
匿名さん
優柔不断さん
計算に奥さんの収入を入れないのは良いことだと思います。
ただ、私の感覚だと、無謀かどうかは別にして、
頭金0で、購入後の残貯金が100万円というのが気になります。
建売だとしても、火災保険、ローン手数料、登記代、水道加入料など、
家を買う時にかかるお金は結構あります。
それ以外にも、カーテン、家具、電化製品など、
新しい家には最初の出費も多いです。
ローンの借入額がどうよりも、貯金をもう少し増やした方が良いと思います。
肯定的な書き込みにならずにすいません。
-
64
優柔不断
アドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが、引っ越しに必要な経費は別途あり、子供達は学資保険で教育費を貯めています。
親からの援助もありますが、あと1〜2年貯金を頑張って手持ちを増やしてからにしようと思います。
-
65
匿名さん
>>64
諸費用(建物、土地代以外に新築に掛かる諸々の費用)を融資してくれる
銀行もありますよ。
一度、銀行に相談し事前審査でもしてみたらどうですか?
今検討している物件が凄く気に入ってて
融資してくれる銀行があるならば、購入するには年齢的に良いタイミングかもしれませんね。
-
66
匿名さん
>>65
諸費用込み1600万円で、借入1600万円と書いてあります。
-
67
匿名さん
前のスレッド(その19)をざっと見たけど
やっぱり異常だと思いました。
前のスレッドの回答者の意見を鵜呑みにした人、可哀相ですね。
-
68
匿名さん
>>59
悪い事言わないのでやめた方が無難。
浪費癖あるし頭金少なすぎ。
旦那の手取り18万+奥さん手取り8万-住宅ローン10万で残り16万だけどこれで生活出来る?
教育費、老後の資金とか貯金できる?
買うのはいつでも出来るからまず家計を貯蓄体質に変えてから。
-
-
69
購入経験者さん
家を購入することが人生の目的かどうか、ではないでしょうか?答えはないかもしれませんが。
ローンは払えて生活はできても、趣味が持てないとか、家具や衣服がボロボロ、というのでは嫌だ、という方も多いでしょうしね。価値観です。
どなたの意見も間違いではないし正解でもない。参考にして自分で決めるだけではありませんか。自己責任ですから。
だから色々な意見があって良いと思います。
-
70
匿名
>>60 うちも田舎ですが 1600万はかなりお安いですね 相場がそれくらいの地域なら貯めてからでもよいと思うけど 値下がりした建て売りとかならなかなか出てこないのではないかなぁと思いました。 年齢的にもお子さんの人数から見てもそろそろの時期ではあるし 消費税もあがるし 無茶苦茶無理があるという額ではないと思いました
-
71
優柔不断
>>70さん
年収が年収なので、ローコストで建ててくれる工務店をまわって相談したら、32坪のシンプルな造りで1200万ほどで建てれるというところが多く、土地は80坪位で300万以内で(うまくいけば200万でもある)あるので諸経費込みで1600万でいけそうです。
みなさんからもっと厳しい書き込みがあるかと思いましたが、もう少し貯金を増やせばいけそうな気がしてきました。
頑張って増税になる前に建てたいと思います。
ありがとうございました!
-
72
契約済みさん
>>71
1600万円で家が建てれるってすごいですよ!
ウチは2500万円でも、周りから「安い!」って言われてます。
結局、土地の値段次第ですよね。
-
73
匿名さん
1600万円とか2500万円とか、土地はタダみたいなものですね。
-
74
優柔不断
うちは市内でも土地の安い地域に住んでいるので。
でも他の地域でも高くて坪八万くらいかな?
中古住宅が全然ない地域で、長男が転校したくないと言うので建てるしかなさそうです。
三人の子供達をのびのびと育てる為にも頑張ります。
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
-
78
匿名
土地が安い?のかわかりませんが、友人が新潟に中古一軒家800万で買ってました。
-
-
79
匿名さん
■世帯年収
本人 税込500~570万(残業量で変動)
配偶者 0
■家族構成
本人 35歳
配偶者 36歳
子供2 4歳、2歳
■物件価格・種類
3200万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2700万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年間1.5%
■定年・退職金
60歳
2000万程度
■将来の家族構成の予定
変更なし
■その他事情
車1台所有(普通車)残債なし
現在社宅で家賃4万円
収入が残業量に比例するので不安定。
下の子が小学生に上がるころには妻にパートに出てもらうつもり。
-
80
匿名
>>79
問題ないと思います。
ご本人に返済の不安があるのなら、もう少し社宅制度を利用してお子さんが手掛かからなくなって奥さんがパートに出られてからの購入でもよいのではないでしょうか。
-
81
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込770万円 正社員(一部上場企業)
配偶者 税込510万円 正社員(一部上場企業)※夫婦別会社
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 33歳
■物件価格・種類
6200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
管理費等ランニングコストは町内会費など細かいものも含め2万円
車ないため駐車場代は0です。
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円
・変動 35年・1.775%(2500万円)、フラット35s 35年(2500万円)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
微増程度。
■定年・退職金
60歳
本人・配偶者共2000万程度見込み
再雇用制度は不透明です。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は作りません。
■その他事情
・他の借入れはなし
・親からの援助もなし
ローンは計5600万円で承認がとれていますが、いくらで組むかで迷っています。
いくらディンクスでそれなりの収入があっても、額が大きいので
やはり借入れ金額は極力減らした方が無謀でないのか悩んでいます。
万一どちらか重い病気にでもなったら大変ですし・・・
それとも5600万円で組んで手元資金を潤滑にし
ローン控除終了時めいっぱい繰上返済をした方がよいでしょうか。
アドバイスよろしくおねがいします。
-
82
匿名さん
何らかの事情で
ご本人様もしくは奥様一人の収入になった場合に、問題無く返済出来ますか?
-
83
匿名
>>81
結婚されてからどのくらいかわかりませんが、その年齢で合算収入の割には貯蓄が少ないですね。別会計のご夫婦ならそれ以外の蓄えがあるのでしょうか?一般的には支払いは大丈夫ですが、いままで各々がどれだけ小遣いをつかっていたかなどでこれからの生活水準が変わってくるでしょう。
-
84
匿名さん
81です。コメントありがとうございます。
>82さん
万一、一馬力になってしまった場合ですが
実家が比較的裕福なため、一馬力分の債務は頼れそうです。
親を頼るのは本当に本当にどうしようもなくなったときですが。
最初購入時も援助の申し出がありましたが、辞退した位なので。
>83さん
結婚して約3年です。
お互いずっと一人暮らしで会社から家賃補助も無かったので
実家暮らしの人よりは貯蓄がすくないと思います。
妻は独身時代は結構買い物にお金を惜しまなかったようですが
結婚後はあまり興味がなくなり使ってないようです。
自分も節約している意識はないですが、贅沢もしていないです。
今の家賃は15万円なのでこれも標準的ですね。
ちなみに「購入後の残貯金」とあったので、
株や投信などの時価は含めていません。(結構損してます。。。)
妻の独身時代からの口座残高も含めていません。
そんなに少ないですかね・・・?友人夫婦らはもっと少ない自己資金で購入している人が多いので
少ないとは思っていませんでした。
-
85
匿名さん
頭金 1200万円(諸経費別途200万円用意有)
貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円
つまり預金(貯蓄)としては現在1800万円あるわけですよね。
>>81さんご夫婦の年齢で
こんなに預金がある家庭なんてそうそう無いと思いますよ。
-
86
匿名
子供がいなきゃ余裕です。
でも変動の金利が高いですね。
間違ってませんか?
どうせどんどん繰り上げすると思うので、
ローン少なめのほうがいいと思います。
-
87
匿名さん
81です。引き続きコメントありがとうございます。
>85さん
おっしゃるとおりですが
すでに600万円強手付金などで払っているので
現在残はそれを差し引いた額になります。
>86さん
ご指摘ありがとうございます。間違えていました。
正しくは変動0.775%です。
繰上げ返済についてはどんどんやっていくか
ローン控除が終わる10年後にどかんとするべきか迷っています。
どちらが得かなどのシュミレーションってどうしたらよいのか・・・
-
88
匿名さん
え?もう手付け600万も払ってるの?
購入しようかどうかの話じゃないのですね
頭金を出来るだけ入れて、
早い時期にドンドン繰り上げ返済していく。
これが一番得です。
-
89
匿名さん
>88さん
やっぱり控除のことよりもどんどん繰上していくことを考えていったほうがよいのですね。
ありがとうございます。
15年以内の完済を目指して頑張ります!
-
90
匿名さん
今年入居なら、控除10年間は3000万円分までだから、それを超えた分は金利通りの利息がかかると考えて良い。オーバーする2千何百万円は、さっさと返した方が得。手元資金がある程度あると、安心感があるから、一概には言えないけど。
-
91
匿名さん
今あなたが ホームを売ったとして ローン残金残りますか? 残りませんか?
そのうえで 繰り上げ返済するかどうか?考えましょう
手元にお金有った方が 繰り上げするしないとしても いいですよ
-
92
匿名
嫁が仕事やめたらアウトです。
■世帯年収
本人 税込770万円 正社員 (東証一部上場)
配偶者 税込320万円 正社員 (非上場)
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 33歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5100万円 新築マンション 都内23区部
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
30000円 /月(車は所有していない。購入予定無し)
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途250万円用意有)
・借入 3100万円
・変動 2000万(35年・0.775%)+ボ5万x2回/年、固定1900万(35年・2.4%)+ボ5万x2回/年
変動の兆候は気になるところですが繰り上げ年100万したい。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
数年無し。
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供3年以内に2人欲しい 。
■その他事情
・車は所有しない。必要時はレンタカー。
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
・子供が生まれたとして、学校は大学まで(自分と同じと考えると)ずっと国公立でいい。
・年100万貯金、年100万は繰り上げの予定。子供が産まれたら見直ししなきゃ。。。
-
93
匿名No.92
-
94
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込1250万円 正社員 手取り55万 ボーナス200万
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 41 配偶者 41
子供2 16歳 11歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6600万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
0円 /月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途180万円用意有)
・借入 5420万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
株と債券が主
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度)
これから子供が一番お金のかかる時期なので、大学受験の予備校の月額費用とか大学進学で一人暮らに要する費用の仕送りをした上で、ローンの支払いと老後に向けた貯蓄が出来るかが少々心配です。
また、妻には結婚の際に専業主婦になってもらう事を私がお願いした手前、パートに出てとは言えない状況で、本人もその気無しです。
-
95
匿名さん
>>94
日本中の41歳で1200万もの収入を得てる人ってどの位いるのでしょうか?
41歳で1200万もの収入を得てる人のライフスタイルってどのようなものか想像できません。
やっていけるのが不安なら物件価格を下げれば良い。以上。
-
96
購入経験者さん
子供も早く巣立つ年齢状況ですし、高収入ですから、進学先が医学系とか私立理系でなければ、大丈夫ではないでしょうか?
しかし、過去の経緯で、奥様は働く気がない、といっても子供が高校生になればやることは、家事以外になにも無くなりますけど。ご本人のためにもパートなど、社会貢献すべきではないでしょうか?
-
97
匿名さん
>90さん
81です。アドバイスありがとうございます。
私一人でローンを組むことも考えましたが、ローン控除を最大限生かすため夫婦それぞれでローンを組む(最大で私3100万円/妻2500万円)ことにしたのです。
カツカツにならない程度に繰上していこうと思います。
-
98
匿名さん
裕福な奥様は社会貢献の為にも働かないでほしいですね。
-
99
匿名
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 1000万円 配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
夫 52歳 本人 37歳
子供3人 12歳 2歳 妊娠中
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 3000万円
・借入 1000万円
・10年・0.1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
キャッシュ 400万円程度のみ
■昇給見込み
微々
■定年・退職金
60歳
2000~3000万程度見込み
再雇用制度なし
現在妊娠中で不安です。長男私立中高一貫校に通っております。多分大学も文系私立。
主人退職までタイムリミットです。ほぼ1年ごとに国内外に転勤引っ越しでここ2~3年はやっと落ち着いた感じです。
しかしどう考えても3人は無謀だったような。家を買うべきでない?
資格でも取るか??何を??主人も?? 不安になり投稿させていただきました
-
100
匿名
>>99
きっついですねえ。
奥さんがこれから三年で看護士になるとか、
簡単になれるホームヘルパーなんてどうですか?
下の子二人は公立に通ってもらったほうがよさそうです。
家は買っておくべきだと思います。
2年で返すくらいの勢いでがんばってください!
-
101
匿名さん
年収1千万、1千万借り入れ、定年まで8年ローン、金利が良く分からないが年1.5%前後として
年間130万位の返済?
年収300万台だったら無謀かもしれませんが、
家買うか、買わないか、どちらにしても居住費は払うでしょう。
恐らく家賃並の返済で良いのでは?
年齢の事を考えても、子供の事を考えても余裕では?
ご自分の人生なんだから
こんなところで質問せずに少しはシュミレーションして考えてくださいよ
-
102
匿名
>>99
まずは妊娠おめでとうございます。
お子さんが3人でまだ小さいですし、家は確保しておきたいですね。
旦那さんには定年後の再就職はどんなツテをつかっても頑張ってもらうとして、奥さんの資格ですか…。
40歳くらいから働くとなると
介護職
銀行のロビー係
コールセンターの入力
お子さんが小さいですし何年も学校に通ってとる資格はできませんよね。
教職などあれば(なくていいところもありますが)塾講師とか。自宅で学研や公文などするのはいかがですか。これも本部へ納める金額を考えると割りのいい仕事ではありませんが。
考え過ぎて身体壊さないように元気な赤ちゃん産んで下さい。
-
103
匿名さん
>>99
年収と頭金と借入金額と退職金。本当に客観的に判断できないのなら、購入は無謀と思う。
-
104
匿名
99さんのような場合、退職後の賃貸のほうが無謀感ありますよ。家無しで子供3人、夫に万が一のことがあったら妻子は路頭に迷います。保険のつもりで家はあったほうがいいです。退職金には手をつけないように、返済は数年で片付けるのがよいでしょう。
-
105
匿名
ところでよく話しに出てくる、「デべ」とはどういう意味ですか?何かの略ですか?
-
106
匿名
既に購入済みですが、皆さん年収が高く、物件も高いものが多いので、不安になって投稿させていただきました。
■世帯年収
本人 税込600万円(ボーナス120万円)
配偶者 専業主婦
※子供が小学校に入った時点で年5~60万程度稼げるパート予定
■家族構成
本人 31歳
配偶者 31歳
子供2人 5歳・3歳 ※3人目は予定なし
■物件価格
5000万円 (土地3100万円・建物1500万円、諸費用・家具購入400万)
■住宅ローン
・頭金 1100万円
・借入 3850万円
・変動 35年・0.825%(優遇1.65%)
※1度繰り上げ返済したため、残借入は約3700万円。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
有
■定年・退職金
60歳
退職金:確定拠出年金(1200万程度?)
■その他事情
・車1台有(ローン無)
・教育費(小中高は公立の予定)
・保険料3万(学資保険含む)
・定期預金月3万・ボーナス月20万(住宅購入前から実施しているものを継続)
よろしくお願いします。
-
107
匿名
106さん
このスレの方達は収入も生活のレベルも一般庶民とはかけ離れた方が多いですから。それらに関するコメントは気にしない方が良いかと思います。
物件は決して無謀ではないと思います。奥さんが少しでも働いてくれたら。
そしてローン払いながら現在それだけ定期預金出来ているんですから、家計に負担の少ない上手な生活をされてるんじゃないんでしょうか。
このまま頑張って下さいね!
にしても土地だけで3100万ですか…
-
108
小金井市民
99さん
再雇用は65歳まで義務化されているはずでは?
そうでないにしても、プライドを捨ててコンビニでバイトしてもらいましょう。自己責任ですから。
-
109
匿名さん
>105
デベロッパーの略です。ググって下さい。
>108
まだ義務化はされていません。
-
110
匿名さん
コンビニでバイトするよりコンビニ経営したほうが良くないですか?
65歳まで雇用が延びたとしても、まだ下のお子さん二人は成人してないわけですし。
-
111
匿名さん
>>106
ご主人さんの年収が安定しているのなら手堅いと思います。
ちなみに
私の住む地方都市で、30前後で600万も貰っているのなら高給取りの部類に入ります。
-
112
匿名さん
>106
頭金も貯蓄もそこそこ残せているようで、
奥様の収入も考慮に入れていないのは素晴らしいと思います。
ただ、やはりローン額が高い気はします。
今の金利が続いても月々の返済は10万強ですよね。
金利が2%まで上がると月々12万強です。
とは言え、それもその家その家で金銭感覚が違うので、
そこは個人差が大きいですが。
ただ、定年の年齢よりも長くローンを組む場合は、
ボーナスは考えずに、月々の収入でローンを返済しながら
生活が成り立つかで考えるべきです。
この支払いをボーナスを考えずにおこなえると思えるのなら大丈夫だと思います。
そんな感じで考えてみて下さいね。
-
113
購入検討中さん
いかがなものでしょうか。2馬力前提なのが間違いな気もするのですが・・・
■世帯年収
本人 税込720万円
配偶者 看護師(現在育児にて退職。3年後フルで働く予定)
■家族構成
本人 36歳
配偶者 24歳
子供1人 0歳 ※一人の予定
■物件価格
4500万円 (土地2800万円・建物1400万円、諸費用・家具購入300万)
■住宅ローン
・頭金 800万円
・借入 3700万円
・フラット35Sエコ 35年・2.45%(最初5年は1.75% 6年目~20年目まで2.15%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
有
■定年・退職金
60歳
退職金:確定拠出年金(2000万程度?)
■その他事情
・車1台有(ローン無)
・教育費(小中は公立,高校は私立の予定)
アドバイスよろしくお願いいたします。
-
114
匿名さん
>>113
単独でも不可能ではないし、さらに奥さんも働くし(いい資格をお持ちです)、問題はないと思います。
-
115
匿名
いくら看護師であっても、経験年数が少なく、小さい子供がいるとなると、
夜勤なし、土日休みなど、条件の良い再就職は厳しいですよ。
一馬力でもやっていけるローン金額だと思うので、
まずはその方向で家計の見直しをするとよいと思います。
-
116
匿名さん
>>106
>>113
>相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
このテンプレも読みました?
せっかく時間を割いてアドバイスをしてくれた人たちにお礼くらい言うべき。
ってもう読んでないか。
-
117
匿名
7割は返事無しです。
購入済みや契約済みの人がとりあえず
書いてみたという感じでしょう。
返事も無いから優秀なアドバイザーも
徐々に去っていく寂しさもあります。
-
118
匿名さん
でも、いいんじゃない。だって、ここの7割りは、ローン後、支払いは大変だと思います。ましてや、ほとんどの方が変動金利ですから。いくらアドバイス(大丈夫)って言っても、金利が上がれば、苦しくなりますよ。
-
119
匿名さん
返済比率25%以下が安全ってよく聞きますがどう思いますか?
私は返済比率21%程度ですが、年収510万で3000万の借入予定です。
そうすると、ここで話題に出た30代 世帯年収500万。
年収の5倍越えになってしますのですが。。。
-
120
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込650万円
配偶者 税込0円
■家族構成
本人 31歳 (会社員)
配偶者 32歳 (専業主婦・・・当面ずっと)
子供1 1歳
■物件価格
4300万円 (都内で75㎡程度)
■住宅ローン
・頭金 1300万円(諸経費別途200万円+引越しや家具等で別途100万円用意有)
・借入 3000万円
・固定 35年金利変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
年1回・・・昇給すれば5万円/年 UP
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収不明)
■その他事情
・車なし・・・都内で生活していくなら持たない。
・親からの援助0万円
・1年後位に子供1人作る予定
・現在賃貸:95000円(管理費込み)
・会社から賃貸補助22000円/月※住宅購入すると賃貸補助なくなります。
・今のところ年200万は貯蓄可能
診断お願いいたします。
-
121
入居済み住民さん
>>119さん
私は4年前3290万を年収440万妻と合わせても510万足らずの時に購入(35年固定2.522%)
現在は私年収520万
妻年収 30万(自営になっちゃいました。申告上ですので実際はこの倍くらいあるはず??)
子供 小2
小1
年少
1歳半
残債2970万まだ1割返していませんが。。。返済率はギリ24%やってけないことはないです。(年収の約5.4倍)ちゃんと学資も4人に400万弱づつしています。(まみんな大学までいった場合公立~国立ねらいですけど)ただ現在の貯蓄が、100万ほどしかありませんのでその部分は若干不安材料ではあります。
後車は中古ですね。(新車は手が出ません)
-
122
購入経験者さん
公立高校に入れるために塾に行かせました。1年間だけ。全部で100万かかりました。大学のためにも同額以上かかるでしょう。
4人分は大変ですな。今は一番お金がかからない時期だから楽だけど。
もし、私立大学に行くなら初年度文系で200万、理系なら300万。2年目から授業料だけで100~200万。下宿させるならプラス100万です。
覚悟した方が良いですよ。学資保険かけないと無理だし、奨学金も貰わないとね。
収入が子どもの成長に合わせて伸長しないとね・・・
私はおかげさんで35歳⇒45歳で倍(1000万)になりました。だからなんとか子ども3人をパートの嫁と養ってローンを年間200万支払っています。固定だから高いけど変動は破たんの危険性があるから。
-
123
匿名
学費はかかりますね~。姪が国立薬学部に入学しましたが、他の私大も併願したので3校分の入学金払ったと言ってました。うちはこども二人、受験期には予備校と塾で年350万かかりました。教育費は赤ちゃんのときに想定した5倍くらいかかっています。かけないつもりでも、結果ものすごくかかりました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)