千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央(旧称(仮称)千葉ニュータウン projectってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央(旧称(仮称)千葉ニュータウン projectってどうですか?)
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-02-04 09:18:06

レーベン千葉ニュータウン中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目9(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩4分
成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩4分
間取:4LDK
面積:85.36平米~105.60平米
売主・販売代理:タカラレーベン


【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2012.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-29 00:06:24

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 57 匿名さん 2012/06/29 16:27:00

    そだね、千葉ニューは高い戸建か、安いマンションンに需要は2分するね。

  2. 58 匿名さん 2012/07/15 13:50:28

    自分はマンション派です。

  3. 60 匿名さん 2012/07/16 03:19:33

    そんなことはないよ。戸建てだけでは町は終わる。
    緑を借景にしてここのような広い間取りのマンションに住む。
    快適である。寒さ暑さにも戸建てのように左右されない。
    といって戸建て並みの専有面積がフラットで手に入れられる快適さ。段差のない生活の良さ。
    営業じゃないから。戸建てより高く、広いマンション買った自分の感想

  4. 61 匿名さん 2012/07/17 09:57:55

    マンションに対するネガティブな書き込みは削除対象!

  5. 63 匿名 2012/07/17 11:18:22

    昔はありましたよ。

  6. 64 匿名さん 2012/07/17 11:21:37

    中央北7000万のマンション

    高花5000万の戸建て

    白井南1億のマンション

    西白井北7500万の戸建て

  7. 66 匿名さん 2012/07/17 13:28:41

    みんな明るい将来を買いました。当時から住友がタワマン建てたり。
    近未来都市ができあがるのをワクワクして楽しみにしていました。
    マンションもコンペで、街づくり。国策の街でした・・・・・それが・・・
    がっかりしました

  8. 68 匿名 2012/07/17 21:54:56

    だからバブル崩壊後長い間この地区は立ち上がれなくて
    新規建設、マンションだが、がなかった。ルミエラで明かりがさしたと思ったらあとは格安物件の怒涛のような販売。大半の住民は大きなローン支払い継続中だからめげるよな。

  9. 70 匿名さん 2012/07/18 01:17:27

    >>68
    バブル崩壊って、もう20年位前だと思うけど
    まだ住宅ローンを払ってるの?
    繰り上げ返済とかしてないのかな

  10. 71 匿名さん 2012/07/18 01:38:35

    うちは繰り上げ返済した。ただ、まだひと世代下の当時
    若い世代の人たちはまだだろうね。教育費とダブルだからね。
    バブル崩壊は20年まではいっていない。うちは崩壊しかけの17年前に
    東京の家処分してきたから楽だった。先に越してきていたご近所さんはまだ
    今50こえくらいでローンは20年は辛すぎるからもう少しあるんじゃないの。
    よくやってると感心はしている。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 72 匿名 2012/07/18 02:07:49

    >70
    中央北の最後のマンションのトリアスタワーが入居して16年くらい

  13. 73 匿名さん 2012/07/18 03:59:20

    >>71
    なるほど、だからこの地域の人達は他の地域と考え方がちょっと違うんだ
    うちの親は他の千葉県内に家を買ったけど
    昭和の終わり、バブル前に買ったから
    途中で金利が安くなり、安い金利に借り換えたり、
    その後ボーナスなどで繰り上げ返済したりで
    結局20年未満でローンを完済した
    でも自分も親も住んでいる場所に愛着はあるし嫌いじゃないけど
    「ここが千葉県で一番いい!」とは思わないし他人にも言わないし
    退職金が入ったら、今よりいい所に住み替えを考えたり
    セカンドハウスを購入するとか、利便性のいい都内に移るか
    という考え方をしている
    同じような年代でもずいぶん違う価値観になってしまうんだね

  14. 74 ご近所さん 2012/07/18 05:43:34

    >>73

    あくまでもこれは我が家の場合だからね。よそさまは知らない。
    借り換えはしてるんじゃないの。
    自分はローン借りた後重大な持病持っちゃったから
    借り変えて団信つかないのは怖いし、金利が高いから手持ちで返済したというだけ。
    損切りして都内に戻った人もいるし、人それぞれだから。
    それから間違っちゃいけないのは千葉ニュータウンマンセイしているのは
    新しく来た住人だよ。
    安く良い環境が手に入ったからだと思うね。
    先住民の人たちの心の中は知らない

  15. 75 匿名さん 2012/07/19 14:20:01

    安い物件の割合が増えてきたのは確かで、時代が求めているんだろうね。
    でも、いつの時代でも、高くとも良いものは売れるんじゃないかな?
    最近でも4000万後半のレジデンスやサンクタスの物件、間取りや向きによっては早くに買い手がついてたよ。
    中央南の戸神台の戸建てはチラシで7000万の物件でてて、なにかの間違いか?と思ったけど、すぐに売れたよ。
    バリューを追及するひとが大半かもしれないけど、オンリーワンを手に入れる為に支出を惜しまない人もいる。
    価値観は人それぞれ。

  16. 76 物件比較中さん 2012/07/22 21:36:49

    ここパチンコ屋が裏で隣がホテルじゃん!?環境的に全然ダメじゃん!

  17. 77 物件比較中さん 2012/07/23 10:53:16

    もうすぐ二期分譲という噂ですね。
    以前に来場させていただいた時に、なぜ?というほど鬼のように混んでいた印象を受け、
    案内を頂くまでに30分以上待つはめに。
    金額の折り合いがつけばぜひ購入を検討できればと思っております。
    どなたか金額について御存知の方いらっしゃいませんか?
    一期に申し込みを済まされていらっしゃる方の御意見など頂けますと幸いです。

  18. 78 ご近所さん 2012/07/23 12:04:49

    ホテルっつーても、普通のビジネスホテル。
    ラブホじゃないし、そんなに毛嫌いせんでも大丈夫じゃないかな。


    とは言え、個人的にはパチ屋だけでも十二分に忌避対象だが…


    あまり規模が大きくないのに、一戸あたりの面積が大きいってのは稀少だね。
    イオンまでは実際に歩くと少し距離があるので、
    たくさん買い物あるときは車で出ちゃう感じだろうか。
    駅南にもスーパーの一つでもあれば、と思うけど、
    ハンパなのじゃイオンに食われて終わりですよねー。
    ダイエーの成れの果てがパチ屋だし。

    でも新しいマンションたくさん出来てるし、
    センティスの南の空き地とか、有効活用できないのかな。
    なんならパチ屋つぶして、どうぞ。

  19. 79 匿名さん 2012/07/23 12:28:05

    あの頃と違って今ならダイエークラスでも行けるような気がするけれど。北口のイオン。
    南口の大手スーパーという構図は結構面白いかもしれない。
    千葉ニュータウンに来る買い物客の数がものすごく増えた。
    ジョイフル本田のところは昔はウオルマート出店の噂が長くあった。
    今度コストコがでるから、ウオールマートはないけれど、そこに来た
    客を拾うような商業施設ができても面白い。

  20. 80 匿名 2012/07/25 09:19:05

    ここの太陽光発電は大々的にアピールしているわりには、大したコストメリットがなく、残念でした。
    管理費や駐車場代はそれなりに高いですし。
    高層タイプのマンションなので、総戸数に対する太陽光パネルの面積が小さく、当然といえば当然ですが。


    また、このご時世で15階建てで免震ではないのは、かなり不安に感じました。
    千葉は震度4くらい地震は普通に多いですから。


  21. 82 匿名 2012/07/25 09:19:54

    ここの太陽光発電は大々的にアピールしているわりには、大したコストメリットがなく、残念でした。
    管理費や駐車場代はそれなりに高いですし。
    高層タイプのマンションなので、総戸数に対する太陽光パネルの面積が小さく、当然といえば当然ですが。


    また、このご時世で15階建てで免震ではないのは、かなり不安に感じました。
    千葉は震度4くらい地震は普通に多いですから。


  22. 83 匿名 2012/07/26 14:46:44

    モデルルームがセンスが悪いし、分かりにくいし、驚きました。
    営業さんも感じ悪いし、独りよがりの説明でわけわかんないし、酷いもんでした。

  23. 84 ご近所さん 2012/07/26 15:00:03

    このレスの付き方、、二期も相当捌けそうな感じだね。

  24. 85 匿名 2012/07/26 16:21:53

    機械式駐車場は停電の時は車が出せないのですか?
    だれかが出し入れしている時は待たなければならないのですか?

  25. 86 匿名 2012/07/26 23:08:51

    うちは車をあまり使わないので、何分かかろうと関係ありません。

  26. 87 匿名さん 2012/07/26 23:12:51

    ここはほとんど必要ないでしょうね。
    でも千葉ニュータウンの生活に車があると楽しみは広がります。
    自転車の性能良いのでも良いですけれどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ柏ディアパーク
  28. 88 匿名 2012/07/26 23:15:50

    どこも耐震構造だから、問題ないよ。
    この辺は地盤が良いし。上の階で大きく揺れるのががイヤなら、下の階にすればいいだけの話。

    逆に高層タワーでもないのに免震にするほうがムダ。

  29. 89 匿名 2012/07/27 01:19:46

    千葉ニュータウン中央の場合、南口は人通りも少なく、しずかに暮らせて住環境が良いです。

  30. 90 匿名さん 2012/07/27 13:06:04

    駐車場代いくらですか?
    裏に自走式の月極駐車場があるので、値段によってはそちらもありですね。

  31. 91 匿名さん 2012/07/27 14:34:12

    それはないでしょう。よその民間の駐車場なんていつまでも
    駐車場であるかわかりません。
    駐車場じゃなくなった時にマンションも満車なら駐車場難民になります。
    このところ千葉ニュータウンの各駅の住民はそういう理由で駐車場難民になることを
    くりかえしています。駅前に駐車場を借りたが身売りされて駐車できずとか、
    経営母体が変わって新しくなるまで1カ月近く駐車場がなくて困って遠いところを一時的に借りたりとか
    大変な思いをしています。
    マンション内で借りるのが一番です。

  32. 92 匿名さん 2012/07/27 16:30:19

    機械式駐車場のメンテ費は最初は住民全体で負担するから比較的安いけど、
    マンション管理組合の話の行方によっては、不公平感から車を所有して駐車場借りている人で
    均等割りして負担している組合が多いと聞きました。

    設備が老朽化してくると、改修費が年々高くなって、みな周辺駐車場に逃げ始めると。
    裏の自走式駐車場は1カ月5000円で借りられると聞きました。
    マンション内のがそこより高いならば、検討の余地ありかと。

  33. 93 匿名さん 2012/07/28 00:34:32

    中央は民間の駐車場が極端にすくないところです。
    上でも書いたように駐車場も暫定のものばかりです。
    我が家は北口の小倉台ですが、マンション内に2台分しか確保できず、
    子供の分の2台は大塚や桜台の農家経営の駐車場に借りて自転車で行ってます。
    子供の1台はつい最近までイオン前におけていたのですが、売却されてダメになりました。
    農家の駐車場で4000円です。

  34. 94 匿名さん 2012/07/28 04:58:56

    >>92

    裏の自走式ってアミューズメントの?
    そんなに割り当て台数ないでしょ?
    ここで置くようになったら足りるかもわからないよ。
    それに聞いたところではあそこでは新規購入のときに
    車庫証明とれないということだよ。
    買い替えのときに困るだろうし、あそこもいつまでもアミューズメントではないかもしれないよ。
    昔はダイエーだったから今ヴェレーナの北の空き地にしているところも
    駐車場だったから、いつまた業態変更して駐車場の必要なものになるかもわからないと思うけどね。
    結構もったいない使い方しているし。
    このマンションで駐車場代をおさえて貰えばよいんじゃないの。
    周辺より高いということはないよ。この辺は安い

  35. 95 匿名 2012/08/03 03:33:06

    7000円ですよ。

  36. 96 匿名 2012/08/03 04:54:05

    普通じゃない?

  37. 97 匿名さん 2012/08/04 00:01:50

    >95

    それで下げさせたいの?
    小倉台のマンションなんてみんな自走式でそれくらいの料金だけれど。
    農家の駐車場なんて砂利がひいてあるところに置くだけ。
    機械式でその値段なら安くない?
    駐車料金はプールしておいて修繕などにつかうのじゃないですか?
    駅前のタイムズ?の駐車場の月極めは6000円?
    ただ、全然空きは無い。
    今置けるのはアミューズメントのですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 98 匿名 2012/08/05 02:05:18

    意味不

  40. 99 匿名 2012/08/05 14:35:51

    機械式駐車場はいいことないね。

    使えばわかるよ。

    とにかく面倒くさい。
    大きい車は入らないし、修繕金かかるし。

    でも、どこも建ぺい率、容積率いっぱいに建てるから、機械式駐車場はは仕方ないね。

  41. 101 匿名 2012/08/10 14:21:40

    機械式駐車場もメリットはあるんじゃないか?

    ・盗まれにくい、イタズラされにくい
    ・屋内部分なら、雨風で汚れにくい

    でも、やっぱり面倒だよ
    クルマ好き友達が何故か機械式駐車場のマンション買ったんだが、
    乗る頻度激減しちゃって最終的にクルマ手放しちゃったし


    日頃からクルマ良く使うんなら、ヤメといた方がいいね
    あんまり使わないなら、機械式でもいいと思うよ

  42. 102 物件比較中さん 2012/08/11 05:03:04

    この物件、最初の頃の価格をいきなり大幅に上げてきましたね。何だか売り手の誠実さが疑われるようで、すっきりしません。

  43. 103 匿名さん 2012/08/11 06:12:21

    周りがどうしようもないくらいうれなくて値引きしている中で、値上げとは
    よっぽど売れてるんですね

  44. 104 匿名さん 2012/08/11 19:57:32

    マジですか?
    考えられない営業方法ですね。

  45. 105 物件比較中さん 2012/08/12 00:57:39

    はい、マジです。消費者をその気にさせておいて、いけると見ると、いきなり値上げしてきました。ほぼ全戸にです。これは会社の利益志向の営業方針のようです。まあ、買うか買わないか、結局消費者が「いい」と思えば、買うのでしょうね。

  46. 106 匿名さん 2012/08/12 06:07:36

    物件概要みると変わっていませんが?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸